[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part698 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
243
: 2021/04/01(木) 10:08:18
AA×
画像リンク
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
243: [] 2021/04/01(木) 10:08:18 真実はこちらです 魏略では女王国、 広志では女王(国)、邪馬嘉国 そして両者とも行程に「水行〜陸行〜」の文字は無い。 参考)翰苑(第30巻のみ大宰府天満宮に残る:唐の張楚金の編纂) が引用している「廣志」に、邪馬台国の場所が記されている。 https://i.imgur.com/aoXGq7Z.png 邪は伊都に届き、傍らは斯馬國に連なる。 廣志曰く、倭国東南陸行五百里、到る伊都国,又南、至る邪馬嘉(臺)国。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1617105719/243
真実はこちらです 略では女王国 広志では女王国邪馬嘉国 そして両者とも行程に水行陸行の文字は無い 参考翰苑第巻のみ大宰府天満宮に残る唐の張楚金の編纂 が引用している志に邪馬台国の場所が記されている 邪は伊都に届き傍らは斯馬に連なる 志く倭国東南陸行五百里到る伊都国又南至る邪馬嘉国
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 759 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s