[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part698 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85(1): 2021/03/31(水) 13:16:09.63 AAS
>>82が、あれで4世紀に見えちゃうよう洗脳されているということは
4世紀4世紀と結論しか言わないことで
よくわかる
86(3): 2021/03/31(水) 13:23:22.49 AAS
>>85
畿内説の説明読んでないの?
4世紀の小枝はコンタミだって言ってたでしょ?
87(1): 2021/03/31(水) 13:27:54.71 AAS
>>86
それと関係なく、あのグラフから4世紀という結論はまったく出ない
88(1): 2021/03/31(水) 13:29:26.30 AAS
>>87
低IQ考古学の畿内説では無理だなw
見えてるものだけじゃ無いんだからw
89(1): 2021/03/31(水) 13:33:11.33 AAS
>>88
でしょ?弥生時代の鉄出土のデータも
見えてものだけじゃ無いよね。by
90(1): 2021/03/31(水) 13:54:56.17 AAS
>>89
奈良盆地の鉄器については「見えてない何か」も無いんだよ
それが何かは九州で説明会があり、畿内説が見学に行ってたので知ってるはずだ
91(1): 2021/03/31(水) 13:56:33.62 AAS
最近、@阿波も見かけないな
規制食らったのかなw
92: 2021/03/31(水) 14:07:08.60 AAS
>>90
俺は、行っていないよ。
リンクでもよろしく by
93: 2021/03/31(水) 14:12:23.65 AAS
鉄出土が極端に少ないと
連合体ではないという変な話かな?by
94(1): 2021/03/31(水) 14:13:22.25 AAS
鉄出土が極端に少ないげど
連合体だったという変な話かな?w
95: 2021/03/31(水) 14:15:28.78 AAS
連句点頑張ってるなw
8 名前:出土地不明[] 投稿日:2021/03/31(水) 14:08:15.73 ID:AWknELR8 [7/7]
巻向遺蹟2世紀末出現説は、完全に破綻してしまいました。
96: 2021/03/31(水) 14:17:37.97 AAS
>>94
低IQ考古学の畿内、九州説では無理だな
見えてるものだけじゃ無いんだから by
97(1): 2021/03/31(水) 14:20:33.83 AAS
低IQ畿内説が破綻したので、真実を発表します。
巻向遺蹟の真実の年代
2chスレ:archeology
98: 2021/03/31(水) 14:29:17.62 AAS
>>86
>畿内説の説明読んでないの?
>4世紀の小枝はコンタミだって言ってたでしょ?
それはウソ
畿内説の説明は
4世紀の小枝とは言ってない
他人の説明まったく読んでないの?
99: 2021/03/31(水) 15:05:36.75 AAS
>>97
相変わらず低IQを晒してるようだな
100: 2021/03/31(水) 15:05:58.65 AAS
>>91
呼んだか? まだやってるんだな、デタラメどもよ。
デタラメ達には到底太刀打できない「阿波」の圧倒的遺跡群。
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。 わははははは @阿波
101: 2021/03/31(水) 15:08:01.49 AAS
@代理
11 名前:出土地不明[] 投稿日:2021/03/31(水) 15:03:24.65 ID:AWknELR8
邪馬台国畿内説を宣伝している奧山氏が、ホケノ山古墳の棺の小枝のことで、完全に追い詰められてしまっているな。
98日本@名無史さん2021/03/31(水) 14:29:17.62
>>86
>畿内説の説明読んでないの?
>4世紀の小枝はコンタミだって言ってたでしょ?
それはウソ
畿内説の説明は
4世紀の小枝とは言ってない
他人の説明まったく読んでないの?
102: 2021/03/31(水) 15:32:24.35 AAS
>>1
質問が届いてましたので、お伝えします
Q:12 名前:出土地不明[] 投稿日:2021/03/31(水) 15:11:20.91 ID:AWknELR8 [11/15]
小枝が、石室の天井の上の地表面よりも高い部分にあり、
石室の天井が崩落した場合、
天井だった物質や、天井の上の物体は、やはり、石室の中に流入し、
その流入物体の上に小枝があったことになるが、
それならば、なぜ、小枝を科学実験検査したのだろうか。
そして、その科学実験検査とは、どのような法なのだろうか。
そして、小枝が、石室の天井の上の地表面よりも高い部分にあり、
石室の天井が崩落した場合、
天井だった物質や、天井の上の物体は、やはり、石室の中に流入し、
その流入物体の上に小枝があったことになるが、
そもそも、奥山氏は、
やはり、石室の中に流入した、天井だった物質や、天井の上の物体と、小枝が発見された時の、
ただ一つの物的証拠となる石室内の「映画や写真やスケッチ」を示すことが、できるのだろうか。
103(1): 2021/03/31(水) 15:33:53.47 AAS
動画リンク[YouTube]
後期には可7万戸まで回復かな?
鉄だけ見たらいかんな。by
104(1): 2021/03/31(水) 15:38:02.22 AAS
>>103
それ紀元前だろ
byはやっぱりアホだな
105: 2021/03/31(水) 15:39:22.51 AAS
>>1
問題提起されていましたので、お伝えします
16 名前:出土地不明[] 投稿日:2021/03/31(水) 15:21:23.44 ID:AWknELR8
日本中の古ぼけた物事を好む者達を、あのゴッドハンドによる「発掘」の時と同様にして、熱狂させた、
おそらく方形で、数十センチメートル程の深さに掘削された、5世紀末以降に出現した「SX-1002」と完全に平行に隣接し、「SX-1002」との時間的な関係性が強く疑われるが、
謎の勢力に、謎の勢力が作製した観光用の着ぐるみのモデルとなった女王の時代である3世紀前半に建てられたのだ、と断定されてしまった「建物C」は、
本当は、5世紀以降に、建てられた物体である可能性が、高いな。
106: 2021/03/31(水) 15:41:15.25 AAS
>>104
阿保か?復興考えないのか?by
107: 2021/03/31(水) 15:46:38.23 AAS
鉄同様、断片的にしか見ないだな
鉄武器でなく、古墳初期は鉄農具が多い。
五穀豊穣だよ。食糧調達 by
108(3): 2021/03/31(水) 15:47:34.70 AAS
>>by
南が東である証拠を見つけてから出直して恋
109: 2021/03/31(水) 15:49:24.44 AAS
〜畿内説は根拠の無く始まった空想論〜
魏志倭人伝における謎の水行陸行は「帯方郡から女王の都までの行程概要」を重複記載してしまったと考えれば解決できる。
画像リンク
■基本的に魏志倭人伝の構文解析が最優先課題である
同じ内容で使われる文字が変化したり、奴国の紹介が重複していたり、距離が里から日に変わるなど、
魏志倭人伝は過去の記録を引用しつつ、新たに得た情報を大雑把に追記する形式で構成されている
■中国に伝わる古い伝承記録から書き写した部分
・帯方郡(ソウル)から南→東と海岸沿いに水行し狗邪韓国(釜山)までの距離が約7000里
・対馬→壱岐→北部九州上陸までの合計が約3000里
・上陸してから伊都国までが陸行およそ500里
・奴国、不彌国までがそれぞれ約100里
・陳寿は単純に帯方郡から女王の都までの総距離を合計12000里と見積もった
参照した記録資料の1里は75mだったが、陳寿は1里=435mの認識だった(例 会稽東冶の東)
■卑弥呼時代に朝貢に来た倭人による行程説明を追記した部分(日数表記の記録)
?帯方郡から(記載漏れ?)
?南に船で20日→投馬国(任那、伽耶、狗邪韓国など)
?南に船で10日→邪馬台国(北部九州=女王国)上陸
?まず伊都国に駐留し、女王国の入国許可を待つ
?倭人か客人の到着を女王に知らせに行く
?女王の使者が迎えに来る
?迎えに来た護衛とともに女王の都へ
■考えられること
・中国人と倭人との意思疎通は完全ではなく、誤解は日常茶飯事だった
・陳寿は倭に関する古い情報と新しい情報の関連性がよく理解できていなかった
・倭人による船で移動する行程の説明を中国は「水行」と記録していた
・倭人は対馬海峡を挟んで半島側を投馬国と呼び、北部九州側を邪馬壹(臺)国と呼んでいた
・倭人は距離単位の「里」を知らず「日」を使って表現していた(隋書倭国伝に記載あり)
・陸行一月とは、女王の都に到着するまで(?〜?)に一か月を要するという意味である
110: 2021/03/31(水) 15:51:42.91 AAS
>>108
意味、不明。南は南。だよ。
絶対に間違いない人間、探してから言え。by
111(1): 2021/03/31(水) 15:55:36.53 AAS
>>108
>>中国人と倭人との意思疎通は完全ではなく、誤>>解は日常茶飯事だった
109も書いている by
112(1): 2021/03/31(水) 16:05:14.22 AAS
>>111
この発音でトラブルとこはない
南→ナン
東→ドン
この発音の違いは倭人には難しい
4→スー
10→スー
日→リィ
里→リ
113(2): 2021/03/31(水) 16:20:48.26 AAS
魏志倭人伝に倭人が「鉄のやじり」を使っている記述があり、この時代の日本には既に鉄器文化が到来していたことがわかります。
また、『3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。』
よって弥生時代の鉄器の出土量が多い地域が、当時の倭人達の経済共同体であったと見なせます。
弥生時代の鉄器出土量
画像リンク
史書によると、倭はもともと100国あったが魏が交流できたのは30国とのこと。
となると鉄器の出土量が多い北側が「邪馬台国連合=女王国、その南側が邪馬台国と敵対していた「狗奴国」と考えることもできます。
114(1): 2021/03/31(水) 16:24:50.42 AAS
>>112
そりゃ、どうかな?
どういう人物に聞いたか定かではない。
政治的な要因、中国語のレベルや意味の取り違え
etc、使者が実際に行っていたら
書きミス、転記ミス
なんせ、膨大な三国志だよ。
後の文献で間違いが訂正される
唐書なると、出てこなくなる国もある by
115(1): 2021/03/31(水) 16:25:36.46 AAS
>>113
よって弥生時代の鉄器の出土量が多い地域が、当時の倭人達の経済共同体であったと見なせません by
116(1): 2021/03/31(水) 16:29:25.96 AAS
>>114
>>115
お前の感想なんかどうでもいいんだよw
南と書いてあるのになぜ纏向を根拠に挙げるんだ?w
117(1): 2021/03/31(水) 16:33:44.90 AAS
>>116
全て感想でないかな。
書いてあることが正しいとか?
根拠にはなるけど証拠ではない。
by
118(1): 2021/03/31(水) 16:40:38.27 AAS
>>117
鉄武器が出ない。開拓地で農業地、宗教地
政治、経済、外国交流の中心國でもない事が根拠、
邪馬壹国が共立でなく、卑弥呼が共立されて
中央に赴任、生涯そこで暮らし、冢まである
纏向近辺の古墳は、移動先の墓、候補 by
119(1): 2021/03/31(水) 16:51:11.70 AAS
>>113
>よって弥生時代の鉄器の出土量が多い地域が、当時の倭人達の経済共同体であったと見なせます。
よって弥生時代の鉄器の出土量が多い地域は、当時の鉄器王国「阿波」からの被鉄器供給地域であったと見なせます。 @阿波
120(1): 2021/03/31(水) 16:51:32.22 AAS
>>118
4世紀前半に引越し、その時に
資料の混雑もある。 九州祇園山に三角縁神獣鏡や庄内式、吉備 阿波(?)土器がある理由も説明がつく by
121(1): 2021/03/31(水) 16:52:33.45 AAS
>>108
>南が東である証拠を見つけてから出直して恋
だから「会稽東冶の東」
122(1): 2021/03/31(水) 16:53:49.39 AAS
>>120
九州祇園山に庄内式とか無いし
123(1): 2021/03/31(水) 17:01:39.64 AAS
byはやっぱりアホ
124(3): 2021/03/31(水) 17:03:07.88 AAS
>>121
会稽東冶から東へ行って最初に出くわすのは九州だぞw
「混一疆理歴代国都之図」
画像リンク
125: 2021/03/31(水) 17:03:59.86 AAS
>>123
理由が言えないのはアホの証拠
126(1): 2021/03/31(水) 17:11:43.29 AAS
>>124の倭の領域拡大図
参考倭国周辺
画像リンク
127(1): 2021/03/31(水) 17:12:34.27 AAS
>>124
>会稽東冶から東へ行って最初に出くわすのは九州だぞw
出くわすわけないだろ
九州説は日本史も世界史も知らないと思ったら
世界地理も知らないのか?
徹底して学がないんだな
w
128(1): 2021/03/31(水) 17:12:40.67 AAS
>>122
だから(?)、にしている。
古式土師器 by
129: 2021/03/31(水) 17:17:07.69 AAS
>>126
空想で絵を描いてて何か楽しいのか?
130(2): 2021/03/31(水) 17:19:03.62 AAS
>>124
奈良もおさまて赤い点は何? by
131(2): 2021/03/31(水) 17:20:29.21 AAS
>>127
はいはい情弱低IQには理解できないわけだねw
最新情報
画像リンク
倭人は呉・越の末裔と書いてあるよな
132: 2021/03/31(水) 17:22:14.80 AAS
>>130
モンゴル帝国が作ってた地図だ
奈良時代の情報を持っていたんだろう
つまり騎馬民族が乗り入れた地=奈良盆地という証拠
133(1): 2021/03/31(水) 17:22:49.31 AAS
>>128
>九州祇園山に三角縁神獣鏡や庄内式、吉備 阿波(?)土器がある理由も説明がつく by
って文を読んで庄内式に(?)がついてると思う人はいないよ
134(1): 2021/03/31(水) 17:24:46.42 AAS
>>131
>はいはい情弱低IQには理解できないわけだねw
いくら罵っても
「会稽東冶から東へ行って最初に出くわすのは九州だぞw 」
が嘘なのは変わらない
135: 2021/03/31(水) 17:25:07.69 AAS
>>131の図のように
魏志倭人伝に登場する倭人とは、呉・越から九州付近に上陸した移住民の陣地
対して山陰や近畿などは半島からの移住民が陣取っていたと考えられる
136: 2021/03/31(水) 17:25:53.64 AAS
>>133
それはスマンな。by
137(1): 2021/03/31(水) 17:26:58.84 AAS
>>130
だいたい「東冶郡」とか実在しないし
相当に頭パーな人が作った画像だな
w
138(1): 2021/03/31(水) 17:28:51.26 AAS
>>134
海流
画像リンク
台湾暖流→対馬海流は連続してるんだよ
実際、ベトナムからの漂流船はだいたい五島列島あたりに漂着していた
139: 2021/03/31(水) 17:30:11.18 AAS
>>137
124が出した。俺に言われても? by
140(1): 2021/03/31(水) 17:34:58.91 AAS
魏志倭人伝には、女王の都は帯方郡から約1万2千里と明記されています
畿内はぎりぎり・・・届きませんね、残念w
画像リンク
141(1): 2021/03/31(水) 17:35:36.61 AAS
>>138
南水行20日は
、東の海流に乗る為。上手く説明できなかた倭人と中心的な国ではないので重要視していない使者
の組み合わせかな?by
142(1): 2021/03/31(水) 17:42:33.82 AAS
>>141
対馬から海流に乗って20日も流されたら新潟あたりまで行くぞw
143(1): 2021/03/31(水) 17:45:39.15 AAS
邪馬台国関東説爆誕w
144: 2021/03/31(水) 17:45:46.00 AAS
>>140
十分、届きますよ。一寸千里法使えばね。by
145(1): 2021/03/31(水) 17:49:38.32 AAS
>>142
すまん、太平洋ルート。
逆を進むから、遅い。東に乗れば早い。
当然ですが、食糧供給や水補給もある。by
146(1): 2021/03/31(水) 18:03:23.28 AAS
>>145
食糧供給や水補給は何処で?
立ち寄った国の記述はどこだ?
アホw
147: 2021/03/31(水) 18:20:47.29 AAS
>>146
大雑把な話だっただけ
実際に行っていたら書くよ by
148(1): 2021/03/31(水) 18:24:51.49 AAS
しかし、帰りのルートがない。
風の向きが変わる時期まで待つか?
危険だが瀬戸内海の潮を利用 by
149: 2021/03/31(水) 18:26:37.55 AAS
>>143
君は関東説なの?by
150(3): 2021/03/31(水) 18:30:48.97 AAS
ついに「南水行十日陸行一月」の謎が解けたyo!
魏志倭人伝の核心は「計其道里 當在会稽東冶之東(その道里を計るに、まさに会稽東冶の東にあるべし)」の一文。
1.西晋初代・武帝司馬炎は、祖父・司馬懿仲達(秀吉)を後見人に指名してくれた大恩人・曹叡(信長)の、(実は呉より北にいた)卑弥呼を特別待遇してしまった判断ミスを正当化し、呉を滅ぼす先鞭を付けた賢帝に仕立てる必要があった。
→曹魏の帝都・洛陽から見て東南にある孫呉との戦いにおいて、その背後に倭国「女王之所都」があれば、最高の牽制となる。
→孫権の帝都・建業とほぼ同緯度の会稽郡「東治(シ・さんずい)」ではなく、そこから更に約580km南で、帯方郡から12,000里の「東冶(ン・にすい)」の東にあると思わせたい。
2.しかし本当の位置も残さなければならない。
3.ところで倭国の気候&風俗(服装、産物、動物、武器)は、南越(ベトナム)国境にある儋耳朱崖に似ている。
そこで陳寿が行った忖度が、女王国(九州)島が、狗邪(伽耶)韓国の南から儋耳朱崖(ベトナム)まで届く、中国大陸をすっぽり包み込む、南北に細長〜い「2つの島」であるように思わせるテクニック。
まず「奴国」を2回使って「女王之所都」が「奴国だよ、奴国だよ」と正解の【奴国1】を暗示(ダチョウ倶楽部「押すなよ、押すなよ」→2回目の念押しがポイント)。
次に、投馬国(宮崎)から南水行十日にある奄美大島を海南島までグィ〜ンと引き伸ばして、女王国島のパラレルワールド「邪馬台国島」を、そこに東治⇔東冶間の「陸行一月」を転用して幻の【奴国2】を創り、「東冶(ン・にすい)」の東に「女王之所都」を合わせた。
同時に倭国に行ったことがある中国知識人には「陸行一日(奴国)」の間違いとすぐに気が付くようにもした(「日」の両端の棒を下に延ばし日+Л→「月」)。
卑弥呼は、漢委奴国王以来の奴国王・帥升「其國本亦以男子為王 住七八十年」の男系女子(孫娘)で、先祖である歴代倭王(死者=鬼)の神託を聞くイタコとして(鬼道政治)、北部九州30カ国から共立された巫女(斎王)。
邪馬台国七万戸=奴国二万戸(福岡平野)+(南の狗奴国に狙われた)後背地・筑紫平野五万戸。
151(2): キウス ◆PyuQX798ps 2021/03/31(水) 18:33:07.55 AAS
過去指摘してますが
「会稽東冶の東」では、南は東の根拠にはなりません
南至投馬國 水行二十日、南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月
1、「会稽東冶の東」は机上での記述であること
2、「会稽東冶の東」では邪馬台国は九州、中四国、畿内・・・全説当てはまること
3、一方 「南至投馬國 水行二十日、南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月」
は魏使の実況に基づく記述であること
よって「南至投馬國 水行二十日、南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月」
は、「会稽東冶の東」では、南は東の根拠にはならない
だから、私は>>1に質問しているのです、、、未だ明確な回答はいただいていません
Q, >>1の主張する瀬戸内航路で一月も南を東に誤認する根拠は?(なお>>1の投馬国の比定地は吉備あたり)
152: 2021/03/31(水) 18:35:48.08 AAS
連句点など通報したのは松傾
松傾が先に通報されてるからその腹いせにスレ住人全員を通報してるんだろう
連句点は一番目立つからBANされたんだね
153(3): 2021/03/31(水) 18:37:37.86 AA×
>>150
![](/aas/history_1617105719_153_EFEFEF_000000_240.gif)
154: 2021/03/31(水) 18:40:09.96 AAS
お前の書き込みなど相手にされていないんだけどなw
確実に池沼扱い(現実の世界で)されているはず、
ほんとーの専門家(?)が、このスレッドを読んだりしていればの話。
155: 2021/03/31(水) 18:41:58.71 AAS
>>119
滋賀の稲部遺跡 あるよ。
多分、武器でなく、農工具。
五穀豊穣となんだから、大事なもんは
古墳に奉納。神社にとって変わるけど
わははは どうした by
156: 2021/03/31(水) 18:42:17.24 AAS
グーグルでも、どこででも良いから(検索)調べてみた?
『天財若子』(松傾)同じ家。
157: 2021/03/31(水) 18:43:55.79 AAS
>>153
サッパリだけど、楽しそう by
158: 2021/03/31(水) 18:44:33.82 AAS
例:『』〜『ドンバ』その他、同じ家の話。
あの写真(葱の華、キュウリのような葉)の家、直系なのかな?
159: 2021/03/31(水) 18:49:23.42 AAS
例えば、とあるスレでも同じような話をしている人がいた、
家の話ではないんだけど。
日本の戦国時代とか?
とある時代から〜〜とある時代まで、一般人みたいな暮らしをしていた。
その後(かなり最近)?
160(2): 2021/03/31(水) 18:49:47.11 AAS
「卑弥呼以死 大作冢 径百歩」〜卑弥呼は直径【円墳】百歩(140m)の冢を大いに作(るを以)って死んだ〜 のカラクリ
?曹魏から禅譲を受け、呉を平定し中国を再統一。280年頃、再び天下に平和と繁栄をもたらした西晋の功績を後世に書き残すための正史「三国志」を編集中、30年前の魏使の報告書「径百尺」を見た陳寿は、当時の倭国はすでに古墳時代に突入し、王墓だけはやたらと長大という情報を、官僚だけに読み知っていた。
?(膨大な餓死者を出しておきながら黄巾の乱を放置した後漢皇帝たちの厚葬に呆れた)曹魏の薄葬に従ったのだろう卑弥呼でも、「径百尺」の墓ではいくらなんでも小さすぎる。地方豪族級の小さい墓しか作れない倭王に明帝曹叡が親魏倭王の金印を授けるはずがない。
?「径百歩」の誤りであろう。ついでに「以+【大】作冢」と補足しておこう。
こうして陳寿は仕方なく、形◎や数値「百」はそのままに、単位「尺(25cm)→歩(1.4m)」だけ替えた。
(もし誰かが気付いたとしても誤記と言い逃れればよい。少なくとも倭国にわざわざ渡海してまで確かめようとする者ももはやいまいw)
そして時は流れ、1740年後の日本…
当然のことながら、祇園山古墳(九州説)も箸墓(大和説)も「径百歩」に該当せず、短里だ長里だ、南だ東だと無意味な論争が継続中!
もしも箸墓が卑弥呼の冢だったら…
魏使「卑弥呼以死 作【大冢】 長二百歩」と記録→陳寿は魏志倭人伝にそのまま転載(×不正解)
もしも祇園山古墳が卑弥呼の冢だったら…
魏使「卑弥呼以死 作冢 径百尺」と記録→陳寿は「卑弥呼以死 【大作】冢 径百【歩】」と盛る→魏志倭人伝(○正解)
「殉葬者奴婢百人」は、魏の薄葬に従いつつも、死後の孤独に怯えた卑弥呼の面従背腹であろう。
面白いのでそのまま転載しよう(陳寿、心の声)w
161(1): 2021/03/31(水) 18:50:05.07 AAS
松傾=奥山
162: 2021/03/31(水) 18:52:29.77 AAS
万二千餘里は会稽までの距離で
推測だろうな。同緯度にする為、
東から南に変えた?by
163(2): 2021/03/31(水) 18:54:12.63 AAS
>>161
理由のない断定って九州説らしいね
自分が松傾犯人だって自白だろ
164: 2021/03/31(水) 18:54:21.18 AAS
おかしな話だと気づいている人は気づいている。
老婆によると何かの刀(剣)の話もしていたり、
正確には家『』(このような家)の話。
老婆:旧姓わたなべ談
165(1): キウス ◆PyuQX798ps 2021/03/31(水) 19:00:28.30 AAS
参考までに 貼り付けておきます(とある方から)
・寺沢氏が同じく庄内3式とするホケノ山古墳出土の2点の小枝
資料は、橿原考古学研究所の炭素14年代測定法では約70%以
上の確率で4世紀のモノとの結果が出ている。とにかく、全体
的に説明の整合が取れていない。
・炭素14年代測定法は、分析結果に対して較正という補正をす
る必要がある。日本産樹木の較正曲線も有るが、纏向の結果
は国際較正曲線を用いている。後者の方が年代が古くでる。
この事は、毎日新聞でも指摘されている。
・弥生時代の高床式の大型建物は、神奈川県の森戸原や大阪府の
池上曽根など、多数発掘されている。また桃の種も岡山県で
22遺跡から13000個が出土。纏向遺跡が特別な存在ではない。
・「魏志倭人伝」で記載され、そして時期も合う遺物の出土状況
を見ると、圧倒的に福岡県が種類、数量とも多く、奈良県で優
位なのは”朱”くらいである。
私に反論を振らないでください。あくまで参考程度の貼り付けです。
166: 2021/03/31(水) 19:01:12.76 AAS
>>163
理由のない断定って畿内説らしいね
自分が松傾犯人だって自白だろ
167(1): 2021/03/31(水) 19:01:51.03 AAS
>>151
>過去指摘してますが
>「会稽東冶の東」では、南は東の根拠にはなりません
ならない理由が書いてないよ
>1、「会稽東冶の東」は机上での記述であること
それがなんの関係あるのか書いてない
>2、「会稽東冶の東」では邪馬台国は九州、中四国、畿内・・・全説当てはまること
当てはまるって理由が書いてない
>3、一方 「南至投馬國 水行二十日、南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月」
は魏使の実況に基づく記述であること
そう決める理由も書いてない
だから「南は東の根拠にはならない 」という理由がない
>だから、私は>>1に質問しているのです、、、未だ明確な回答はいただいていません
トンチンカンな質問だからでは?
だって・・・
>Q, >>1の主張する瀬戸内航路で一月も南を東に誤認する根拠は?(なお>>1の投馬国の比定地は吉備あたり)
>>1が「瀬戸内航路で一月も南を東に誤認する」と主張してるって証拠は?
それがないと
そんな質問したら、明らかにおかしい
168(1): 2021/03/31(水) 19:02:05.42 AAS
おっ?キウスは規制されてないようだね
169: 2021/03/31(水) 19:11:59.32 AAS
当時の嫁の話もしているし『天財若子』(?)この家の話。
老婆は、もう少し後の『』の家の嫁。
老婆から見ると姑、その前くらいの話、
何やらさまなんて言われていた、駆け落ちしたとか。
170: 2021/03/31(水) 19:14:52.23 AAS
『』『』『』このような作品も、ほとんど合致している。
171(1): 2021/03/31(水) 19:15:27.49 AAS
>>148
行きと帰りが同一とは限らない
172: 2021/03/31(水) 19:20:56.15 AAS
老婆よりも数代?前の話だから、
もともと、どの辺りに住んでいたのかは知らない。
駆け落ち、その後、どこかに住んでいたwなぜか、いまの福島県のほう。
その後、どこかに奉公(企業、会社?不明)、何やらとか、
本や書を扱ったり、そういう職w
173(1): キウス ◆PyuQX798ps 2021/03/31(水) 19:20:58.72 AAS
>>168
はい
少しの間、書き込まなかったのは、
罵声合戦だったから・・特に昨日はひどかった
174(1): キウス ◆PyuQX798ps 2021/03/31(水) 19:26:36.38 AAS
>>167
反論になっていませんよ
175: 2021/03/31(水) 19:28:04.72 AAS
老婆(『』この家の嫁なんだけど)よりも、
もうすこし前の代の話、どこかに駆け落ちした。
暴力団、やくざでもないし、・・・?
例『暴力団 白い服』
このような服の写真、写真の裏も「」(名前)この家だったでしょ。
176(2): 2021/03/31(水) 19:31:39.07 AAS
奥山よ
「会稽東冶の東」で東は東なら、南は南でいいんんでねーの
177(1): 2021/03/31(水) 19:32:26.07 AAS
>>165
>参考までに 貼り付けておきます(とある方から)
>私に反論を振らないでください。
そんなもん貼り付ける理由は?
178(1): 2021/03/31(水) 19:33:17.97 AAS
>>176
>「会稽東冶の東」で東は東なら、南は南でいいんんでね
いいって理由は?
179: 2021/03/31(水) 19:34:06.92 AAS
何かの制服を着ている子供。
制服のことだと思うんだけど、
あまり見たことないな〜みたいな話(書き込み)をしている人がいたでしょ。
『』()
この家の子供だと言っているだろう、というか書き込みをしている家。
180: 2021/03/31(水) 19:39:17.79 AAS
>>176 キウス
181: 2021/03/31(水) 19:40:37.89 AAS
駆け落ちしたんだと言っているだろう、
家にあるもの、荷物なども持ってきていなかった?
『天財若子』このような家。
182: 2021/03/31(水) 19:42:12.66 AAS
松傾こと奥山の頭の悪さが際立つ毎日あわれ
183(2): 2021/03/31(水) 19:45:53.27 AAS
>>174
>反論になっていませんよ
なってないって理由は?
そんな一行であらゆる反論を却下できるとか
そう思うなら頭がおかしい
あるいは極度に知能が低い
184: 2021/03/31(水) 19:46:45.59 AAS
老婆によると、
当時の嫁(母親)の家は、蚕を飼っていて、機織りなんかをしていた家。
自分の家で作った服(制服)なのかな?
185: 2021/03/31(水) 19:47:44.76 AAS
>>173
>罵声合戦だったから・・特に昨日はひどかった
誰が誰を罵倒した?
186: 2021/03/31(水) 19:55:00.23 AAS
>>171
だよな。by
187: 2021/03/31(水) 19:55:22.29 AAS
>>178
いけないっていう理由は?
188(2): 2021/03/31(水) 20:03:43.54 AAS
数年前のとあるスレ。
神上がりの方法を教えてください、
このような書き込みもあった。
『神上がり』
後に〜カミタマ(仏教でも同じ)みたいな家になったり、
供養、祀られたり。
189(1): キウス ◆PyuQX798ps 2021/03/31(水) 20:09:20.71 AAS
>>183 奥山さん?
失礼 とにかく私が知りたいのは
あなた主張する瀬戸内航路で、一月も南を東に誤認する根拠は?です
「会稽東冶の東」で瀬戸内海航路の誤認を説明できますか?
もし、説明するのであれば、もっと詳細に説明すべきです
「会稽東冶の東」を引用して、瀬戸内航路の南を東に誤認した
根拠にしてる研究者は知らないし、いれば教えてください。
あなたに聞くより早いですから
今のところ貴方は何も
190: 2021/03/31(水) 20:15:08.47 AAS
『日本昔話 石楠花』
老婆によると、このような話もしていた、
でも実際(いま現在、現代の話)は、このような?????ではない。
191(2): キウス ◆PyuQX798ps 2021/03/31(水) 20:15:44.53 AAS
>>188
申し訳なしが、私への投稿はできればコテやトリをつけてください。
個人的にやりたいのならIDでよろしく・・・
192(1): キウス ◆PyuQX798ps 2021/03/31(水) 20:22:16.89 AAS
連投すいません
byさんは、誰が誰やらわかりません。
本物のbyさんトリをつけていただくと有難いのですが・・・
@阿波さんは偽物が出てきても内容で区別出来るのですが・・・
193(1): [本間] 2021/03/31(水) 20:23:33.54 AAS
>>189
なんで俺が奥山なの?
>失礼 とにかく私が知りたいのは
>あなた主張する瀬戸内航路で、一月も南を東に誤認する根拠は?です
奥山が瀬戸内航路で一月も南を東に誤認したって言ってるっている
根拠は?
何とち狂ってんの?
194: 本間 ◆dHApyQc3xk 2021/03/31(水) 20:25:52.20 AAS
>>191
ちゃんと猿じゃなくて人間の言葉で答えろよ
いくら馬鹿だからってさ
195: 2021/03/31(水) 20:29:51.54 AAS
死人商法みたいな話があるでしょ?
ほんとーは他の家の話、・・・芸能、漫画にアニメ、ゲームとか。
196(2): 2021/03/31(水) 20:30:30.79 AAS
>>191 訂正します(謙虚なザラコクさんみたい)
✖>>188
○>>183
197(1): キウス ◆PyuQX798ps 2021/03/31(水) 20:33:06.23 AAS
>>196は私です 名前付けるの時折忘れてすいません
198: 2021/03/31(水) 20:36:49.48 AAS
>>197
付けたり外したり忙しいな
199(1): 2021/03/31(水) 20:37:11.70 AAS
>>192
今の所、なりすましはいない
いたら、指摘する by
200: 2021/03/31(水) 20:42:49.53 AAS
>>196
あれが謙虚って頭おかしい
201(1): キウス ◆PyuQX798ps 2021/03/31(水) 20:49:52.04 AAS
>>193
失礼奥山さんでなかったのですか、すいません一応?はつけて置きましたがスイマセン
さて貴方は、誤認で無かったら、何なんでしょう?誤写?ご報告?、それともご魏使は邪馬台国に行ってない?
倭人から聞いた話? 瀬戸内航路では無い?
瀬戸内航路で誤認したと言ってるのは>>1奥山さんです。
テンプレで回遊録も持ち出してますし、
瀬戸内航路は当時基幹航路とも
あなたを奥山さんと間違えてスイマセン
できればあなたの南→東の見解を教えてください。
無理強いはしません できれば
202(1): 2021/03/31(水) 20:52:33.62 AAS
>>163
無視しないと、余計に松傾=奥山と断定されるwww
203: キウス ◆PyuQX798ps 2021/03/31(水) 21:00:39.48 AAS
投稿停止について
以前 私が投稿停止になったことがあります。
ヤフーニュースでモリカケ問題について私見を投稿したときです
5ちゃんも含め、全ての投稿が停止されました
怖いですね政治権力?なんだろう?
204(1): 2021/03/31(水) 21:11:38.36 AAS
>>202
いや松傾=奥山だから反応しちゃうんだよw
205(1): 2021/03/31(水) 21:24:03.44 AAS
>>199
言い忘れ、当時奈良の範囲が大津まで
とすると北が東になり、琵琶湖が海渡り千里で倭種、一寸千里(65〜75m)、65〜75kmになる。 by
206: 2021/03/31(水) 21:25:02.99 AAS
>>205
海と勘違い by
207: 2021/03/31(水) 21:26:03.58 AAS
>>204
そんな中傷してるから九州説が終わった
208(1): 本間 ◆q0COBU/96o 2021/03/31(水) 21:28:04.84 AAS
>>201
>瀬戸内航路で誤認したと言ってるのは>>1奥山さんです。
>テンプレで回遊録も持ち出してますし、
証拠は?
209: 2021/03/31(水) 21:28:46.24 AAS
詳しいことは、わからないけど、『』その家。
〜いま住んでいるところは川崎区、
ホンモノだから知っているんだよみたいな話ばかり。
210(1): キウス ◆PyuQX798ps 2021/03/31(水) 21:50:14.12 AAS
>>208さん
トリつけありがとうございます
私のテンプレの解釈が間違ってますか
あなたはテンプレでどのように受け止めましたか
瀬戸内航路基幹航路・誤認の例としての海遊録をあげましたがそのほかに
奥山氏は投馬国の比定地を吉備あたりともしています
また、陸行一月の説明で推古記から(難波から京)引用しています。
瀬戸内航路と違うと奥山氏が言った瞬間、テンプレは訂正となると思います
211: キウス ◆PyuQX798ps 2021/03/31(水) 21:56:48.43 AAS
本間さん 寝支度します。
またの機会に、、、、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 791 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.075s