[過去ログ] 邪馬台国畿内説 Part697 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119
(2): 2021/03/25(木) 12:47:48 AAS
九州説はそもそもが九州に邪馬台国はないものだから
畿内説に学説で勝とうとはハナから考えてなくて
嘘や罵倒や暴走発狂などの朝鮮しぐさで畿内説に勝とうとする
120: 2021/03/25(木) 12:47:53 AAS
>>115
消滅遺跡を自慢するな。 畿内説も消滅するぞ!  わははははは   @阿波
121: 2021/03/25(木) 12:48:00 AAS
日本海溝、伊豆・小笠原海溝と連なる水深6000m以深の海溝生態系が長く連なる特徴的な海域である(海上保安庁水路部,1985)。これら海溝は太平洋プレートが他のプレートに沈み込んでいく境界でもある)(海上保安庁水路部,1985)。
122: 2021/03/25(木) 12:48:49 AAS
朝鮮しぐさ九州説
123: 2021/03/25(木) 12:49:28 AAS
「邪馬台国畿内説が、完全に破綻してしまったのか、
それとも、
邪馬台国畿内説は、まだ、完全には破綻してしまってはいないのか、」
について討論するための、このスレッドで、
奥山氏が、
「邪馬台国畿内説が、完全に破綻してしまったのか、
それとも、
邪馬台国畿内説は、まだ、完全には破綻してしまってはいないのか、」
という議題とは、全く無関係の、
奥山氏の脳の内側にしか存在しない「九州説」に対して、敗北宣言の意味にしかならない嘘の悪口を言い放っているな。

119日本@名無史さん2021/03/25(木) 12:47:48.09
九州説はそもそもが九州に邪馬台国はないものだから
畿内説に学説で勝とうとはハナから考えてなくて
嘘や罵倒や暴走発狂などの朝鮮しぐさで畿内説に勝とうとする
124
(2): 2021/03/25(木) 12:52:17 AAS
絢爛たる唐古鍵遺跡
九州説は都合が悪いから墓域などと噓をつく

主な遺物
大阪府西部・滋賀県南部・三重県から愛知県西部・岡山県南部など各地の搬入土器が出土。
木棺墓1基から弥生人の成人男性の人骨を検出。
絵を描いた土器が多数出土。そのうちの二つの土器の破片に「楼閣」が描かれている。楼閣とは、2階建て以上の高い建物のこと。巻き込んだ屋根飾りを付けた建物が6棟あり、格式の高い建物である。その中でも「楼閣」は巻き込んだ屋根飾りがたくさん付いているので一番格式の高い建物であることが推測できる。建物の絵を描いた土器は西日本の各地で46例見つかっており、そのうち15例がこの遺跡から出土した土器で、屋根飾りを付けた建物の絵はこの遺跡で6例、隣村の清水風(天理市)で1例あるのみ。
絵画土器 - 弥生土器にヘラ状の道具で描いた線刻画。弥生時代後半、近畿地方を中心に出土する。最多出土が本遺跡で300点。次いで清水風遺跡約50点。祭祀用の土器と考えられている。水壺・酒壺などの液体貯蔵用土器に描かれている。画題は、建物・人物・鹿など。
大型勾玉が2個入った褐鉄鉱(かつてっこう)容器が出土。
ヒスイ製勾玉(新潟県糸魚川市周辺のものが原料)
石庖丁(いしぼうちょう)
木製農耕具
埋没古墳の検出。前方後円墳
動物遺体(イノシシ、イヌ、ブタ)
銅鐸片・銅塊・銅滓・鋳型の外枠[5]・送風管・被熱土器片。
125: 2021/03/25(木) 12:53:30 AAS
朝鮮民族の奥山氏>>1が、
「邪馬台国畿内説が、完全に破綻してしまったのか、
それとも、
邪馬台国畿内説は、まだ、完全には破綻してしまってはいないのか、」
について討論するための、このスレッドで、
奥山氏が、
「邪馬台国畿内説が、完全に破綻してしまったのか、
それとも、
邪馬台国畿内説は、まだ、完全には破綻してしまってはいないのか、」
という議題とは、全く無関係の、
奥山氏の脳の内側にしか存在しない「九州説」に対して、敗北宣言の意味にしかならない、朝鮮民族にしか分からない言葉を使って、訳の分からないことを言い放っているな。

122日本@名無史さん2021/03/25(木) 12:48:49.99
朝鮮しぐさ九州説
126: 2021/03/25(木) 12:54:05 AAS
水深1万メートルにも 達たっする超深海層に、いったいどんな生き物がいるのだろうか。
127: 2021/03/25(木) 12:55:57 AAS
日本海溝は、マリアナ海溝という海溝に繋がっているのではないのかな。
128: 2021/03/25(木) 12:55:59 AAS
九州説は嘘や難くせのたぐいで朝鮮しぐさである事はわかった
これからの問題は北朝鮮しぐさか南朝鮮しぐさのどちらかということ
129: 2021/03/25(木) 12:57:19 AAS
唐古鍵遺蹟という遺蹟には、火星のタコが降臨したのだろうか。
130: 2021/03/25(木) 12:57:22 AAS
>>124
消滅遺跡を自慢するな。 畿内説も消滅するぞ!  わははははは   @阿波
131: 2021/03/25(木) 12:58:25 AAS
朝鮮民族の奥山氏>>1が、
「邪馬台国畿内説が、完全に破綻してしまったのか、
それとも、
邪馬台国畿内説は、まだ、完全には破綻してしまってはいないのか、」
について討論するための、このスレッドで、
「邪馬台国畿内説が、完全に破綻してしまったのか、
それとも、
邪馬台国畿内説は、まだ、完全には破綻してしまってはいないのか、」
という議題とは、全く無関係の、
奥山氏の脳の内側にしか存在しない「九州説」に対して、敗北宣言の意味にしかならない、朝鮮民族にしか分からない言葉を使って、訳の分からないことを言い放っているな。

128日本@名無史さん2021/03/25(木) 12:55:59.31
九州説は嘘や難くせのたぐいで朝鮮しぐさである事はわかった
これからの問題は北朝鮮しぐさか南朝鮮しぐさのどちらかということ
132
(2): 2021/03/25(木) 12:59:11 AAS
>>119←自己暗示に耽る畿内説w
133
(2): 2021/03/25(木) 12:59:51 AAS
唐古鍵遺蹟という遺蹟には、火星のタコが降臨したのだろうか。
それとも、
唐古鍵遺蹟という遺蹟には、北朝鮮のタコが降臨したのだろうか。
それとも、
唐古鍵遺蹟という遺蹟には、南朝鮮のタコが降臨したのだろうか。
134: 2021/03/25(木) 13:00:49 AAS
マリアナ海溝という海溝が、大規模に調査された可能性があるな。
135
(1): 2021/03/25(木) 13:01:16 AAS
>>132
>>133
嘘や難くせや発狂暴走の九州説
136: 2021/03/25(木) 13:02:50 AAS
「しぐさ」でなく「しわざ」と言いたかったんじゃないかな?w
外国人または畿内説を装った他説か?w

128 名前:日本@名無史さん[] 投稿日:2021/03/25(木) 12:55:59.31
九州説は嘘や難くせのたぐいで朝鮮しぐさである事はわかった
これからの問題は北朝鮮しぐさか南朝鮮しぐさのどちらかということ
137: 2021/03/25(木) 13:02:50 AAS
海溝には、有機物を作り出す微生物が、いるのだね。
138: 2021/03/25(木) 13:06:04 AAS
朝鮮民族の奥山氏>>1が、
「邪馬台国畿内説が、完全に破綻してしまったのか、
それとも、
邪馬台国畿内説は、まだ、完全には破綻してしまってはいないのか、」
について討論するための、このスレッドで、
「邪馬台国畿内説が、完全に破綻してしまったのか、
それとも、
邪馬台国畿内説は、まだ、完全には破綻してしまってはいないのか、」
という議題とは、全く無関係の、
奥山氏の脳の内側にしか存在しない「九州説」に対して、敗北宣言の意味にしかならない、嘘の悪口を言い放っているな。

135日本@名無史さん2021/03/25(木) 13:01:16.83
>>132
>>133
嘘や難くせや発狂暴走の九州説
139: 2021/03/25(木) 13:07:13 AAS
海溝の底には、知的なタコはいるのだろうか。
140: 2021/03/25(木) 13:08:19 AAS
>>116
研究が、深まってきたな。
141
(3): 2021/03/25(木) 13:12:58 AAS
知的なタコは、海溝の底で、どのような知的な脳の活動を、活発化させているのだろうか。
142
(1): 2021/03/25(木) 13:14:42 AAS
>>141
知的なタコは、海溝の底で、知的な脳の活動を、活発化させ、
「邪馬台国畿内説が、完全に破綻してしまったのか、
それとも、
邪馬台国畿内説は、まだ、完全には破綻してしまってはいないのか、」
について研究している可能性もあるのでは、ないのかな。
143: 2021/03/25(木) 13:17:15 AAS
>>141
どのようにして日本国民を騙すかをだけ考え、いつも失敗している奥山氏>>1よりも、
海溝の底の知的なタコの方が、脳の出来栄えのレベルが、高そうだね。
144: 2021/03/25(木) 13:17:44 AAS
>>116
研究が、深まってきたな。
145: 2021/03/25(木) 13:30:14 AAS
>>142
魏志倭人伝や日本地図が、海溝に沈んだのだろうか。
146: 2021/03/25(木) 13:31:22 AAS
海溝の底の知的なタコは、どのようにして、魏志倭人伝を翻訳したのだろうか。
147
(1): 2021/03/25(木) 13:57:09 AAS
魏志倭人伝や漢字の意味の情報を、海溝の底の知的なタコが、漁師の縺れを利用し、解読してしまう事は、可能性が完全に0では無いのだったな。
148: 2021/03/25(木) 14:02:25 AAS
>>147
魏志倭人伝時代の日本列島に住んでいた人類の完全な情報を、21世紀の海溝の底の知的なタコが、漁師の縺れを利用し、知覚してしまう事も、可能性が完全に0では無いよ。
149: 2021/03/25(木) 14:04:28 AAS
>>141
知的なタコは、海溝の底で、知的な脳の活動を、内面的に収束させ、瞑想している可能性もあるのでは、ないのかな。
150: 2021/03/25(木) 14:04:55 AAS
>>116
研究が、深まってきたな
151: 2021/03/25(木) 14:10:12 AAS
「どのようにしてかは不明だが、情報やエネルギーの伝達が、お互い完全に隔離されたタコや人類の間で存在する。」という命題は、真実なのだろうか。
152: 2021/03/25(木) 14:12:09 AAS
奥山氏>>1は、病室で、病んでいる脳の活動を、内面的に収束させ、妄想している可能性もあるのでは、ないのかな。
153
(1): 2021/03/25(木) 14:15:43 AAS
>>105
モグラと格闘していた。
北九州ね。不弥國は中津、宇佐あたり ?by
154: 2021/03/25(木) 14:22:39 AAS
>>153
>北九州ね。不弥國は中津、宇佐あたり ?by

当たらずと雖も遠からずだな。   @阿波

伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方辺り)
↓【東南】100里 (15km)1里150m
奴国(二万戸)(田川辺り)
↓【東】100里 (25km)1里250m
不弥国(千戸)(築上町辺り)

奴国(田川辺り) : 「上本町遺跡」・「下伊田遺跡」・「五徳畑ケ田遺跡」・「真崎遺跡」

不弥国(築上町辺り) : 「築城五反田遺跡」・「上別府沖代遺跡」・「安武・深田遺跡」・「安武・土井の内遺跡」・「赤幡森ヶ坪遺跡」
155: 2021/03/25(木) 14:26:19 AAS
宇佐といえば、タコステーキだったな。
156: 2021/03/25(木) 14:27:59 AAS
元祖は、天草ではないのかな。
157: 2021/03/25(木) 14:35:46 AAS
.

◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。

「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

外部リンク[html]:www.seibutsushi.net
 

ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!

.
158
(2): 2021/03/25(木) 14:40:52 AAS
荒らししか出来ない九州説は死んでる説
159
(1): 2021/03/25(木) 14:51:47 AAS
>>158
もともと説にも満たない奥山説www
160: 2021/03/25(木) 14:55:08 AAS
奥山説はby説と同レベルですね
161
(1): 2021/03/25(木) 14:57:41 AAS
悪口しか言えないのはミジメな敗者
162
(1): 2021/03/25(木) 15:14:18 AAS
>>161
わかります
キナイコシってやつでしょ
163
(1): 2021/03/25(木) 15:21:53 AAS
>>162
お前の空想上の人物だ
164: 2021/03/25(木) 15:25:49 AAS
>>163といいつつ、つい反応してしまう本人w
165: 2021/03/25(木) 15:40:21 AAS
January 28, 2021
邪馬台国はどこにあったか(その18.2)邪馬台国サミット2021
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
画像リンク

166: 2021/03/25(木) 15:45:19 AAS
「死と再生という自然循環の神  大宜都比売神」

大宜都比売神(オオゲツヒメ)は、『古事記』に云う粟国(阿波国)の国神となる女神であり、

日本の養蚕・五穀の起源神、日本の偉大なる食物の女神、かつ日本最古の農業神である。

また、焼畑農業神、稲作・畑作農業神としての顔をもつ。『古事記』にあるオオゲツヒメの死は、死と再生という自然循環思想を表す。

穀物名を国名とするのも、農業神が国神となるのも日本で阿波国のみである。    @阿波   
167: 2021/03/25(木) 15:48:06 AAS
「死と再生という自然循環の神  大宜都比売神」

大宜都比売神(オオゲツヒメ)は、『古事記』に云う粟国(阿波国)の国神となる女神であり、

日本の養蚕・五穀の起源神、日本の偉大なる食物の女神、かつ日本最古の農業神である。

また、焼畑農業神、稲作・畑作農業神としての顔をもつ。

『古事記』にあるオオゲツヒメの死は、死と再生という自然循環思想を表す。

穀物名を国名とするのも、農業神が国神となるのも日本で阿波国のみである。    @阿波   
168: 2021/03/25(木) 15:48:34 AAS
朝鮮民族の奥山氏>>1が、
「邪馬台国畿内説が、完全に破綻してしまったのか、
それとも、
邪馬台国畿内説は、まだ、完全には破綻してしまってはいないのか、」
について討論するための、このスレッドで、
「邪馬台国畿内説が、完全に破綻してしまったのか、
それとも、
邪馬台国畿内説は、まだ、完全には破綻してしまってはいないのか、」
という議題とは、全く無関係の、
奥山氏の脳の内側にしか存在しない「九州説」に対して、敗北宣言の意味にしかならない、嘘の悪口を言い放っているな。

158日本@名無史さん2021/03/25(木) 14:40:52.52
荒らししか出来ない九州説は死んでる説
169: 2021/03/25(木) 15:52:38 AAS
纏向から逃げて唐古・鍵遺跡へ
纏向よりマシだけど✖
170: 2021/03/25(木) 15:54:09 AAS
畿内説と九州説のデタラメたちはこれといった物証がないので、投稿ネタに窮しているのではないのだろうかww    @阿波
171
(1): 2021/03/25(木) 15:57:13 AAS
タコは、タコ生の終わりに、一度だけ、オスとメスが愛し合うのだったな。
172
(1): 2021/03/25(木) 15:59:06 AAS
タコのオスは、タコ生の終わりに、一度だけ、メスと愛し合うために、他のオスと死闘を闘い、
命を落とす者もいるよ。
173
(1): 2021/03/25(木) 16:00:00 AAS
タコのオスは、タコ生の終わりに、一度だけ、メスと愛し合い、その直後に、死体になってしまうのだね。
174
(1): 2021/03/25(木) 16:01:54 AAS
タコのメスは、タコ生の終わりに、一度だけ、オスと愛し合い、卵を産み、
驚くべきことに、産んだ卵を愛し、つきっきりで、世話をするのだったね。
175
(2): 2021/03/25(木) 16:03:45 AAS
タコのメスは、タコ生の終わりに、一度だけ、オスと愛し合い、卵を産み、
驚くべきことに、産んだ卵を愛し、つきっきりで、世話をするため、
エサを捕獲しないので、
体が完全に弱ってしまうのだったな。
176
(1): 2021/03/25(木) 16:05:02 AAS
>>175
タコのメスは、卵がかえるのを見届け、その直後に、死体になってしまうのだね。
177: 2021/03/25(木) 16:06:23 AAS
>>171-176
やはり、タコは、嘘ばかりついている奥山氏>>1より、数段、心のレベルが高いな。
178: 2021/03/25(木) 16:10:28 AAS
タコは、生まれ変わるのだろうか。
179: 2021/03/25(木) 16:10:56 AAS
畿内説と九州説のデタラメたちは、これといった物証がないからといって、

いつまでもここでバカをさらしていてもいいのだろうかww    @阿波
180: 2021/03/25(木) 16:11:53 AAS
「死と再生という自然循環の神  大宜都比売神」
という、神は、どのような神なのだろうか。
181: 2021/03/25(木) 16:12:49 AAS
タコは、「死と再生という自然循環」を繰り返しているのだろうか。
182: 2021/03/25(木) 16:14:31 AAS
タコは、タコが「死と再生という自然循環」を繰り返していることを、知っているので、
タコ生を、真剣に、生きている可能性もありそうだな。
183: 2021/03/25(木) 16:20:28 AAS
奥山氏は、奥山氏が「死と再生という自然循環」を繰り返していることを、知らないので、
「真実を歪めて宣伝する」という、くだらないことに熱中している可能性もありそうだな。
184: 2021/03/25(木) 16:22:13 AAS
>>116
研究が、深まってきたな。
185
(2): 2021/03/25(木) 16:39:52 AAS
>>108
>景初三年(239年) 黄金塚古墳の画文帯神獣鏡や
正始元年(240年) 森尾古墳の三角縁神獣鏡あたり
景初や正始は卑弥呼が魏と使者のやり取りをした事が魏志倭人伝に書いてある

どちらも「大和」ではないから、大和説の根拠にならないし、
「卑弥呼が魏と使者のやり取りをした」というのも、
「景初三年(239年)と正始元年(240年)」は、
明帝の詔書は景初二年12月だから、明帝の下賜の銅鏡百枚ではないし、
「景初三年」は、使者もまだ列島に来ていないから、バツだし、
「正始元年」も、使者は、
「南≠東」や「正北抵新羅の倭國(≒女王国)は北部九州」に拠って、
北部九州に来たのであるから、大和説はバツ。
186: 2021/03/25(木) 16:47:46 AAS
古代史を議論する際の基礎知識として、次の地名の由来は知っておくべき。

トルコ語
cikis(チクシ)=出口
iki(イキ)=数詞の2
tazima(タジマ)=お悔み

特に、tazima(タジマ=お悔み)は、秦氏と宗像氏が深くつながっていたことを示す語彙で、注意を要する語彙だ。
宗像大社の南側の小高い山は宗像山と通称されるが、この山の頂には古墳前期の円墳があり、宗像氏の先祖の墓だと目されている。
そして、宗像山や宗像大社などがある土地の名が田島(タシマ)で、このタシマ(田島)を秦氏のトルコ語と結び付けた場合、
トルコ語のタジマが「お悔み」を表す言葉であり、タシマ(田島)の地名はごく普通にタジマ(田島)とも発音されることを考えると、
この田島(タシマ)の地に宗像氏の先祖の墓があることは、宗像氏と秦氏の無視できない関係を想定させることになる。

つまり、秦氏が宗像氏の先祖に哀悼の念を表してtazima(タジマ=お悔み)の言葉を贈り、それが地名となって、
やがてそのタジマに田島の漢字が当てられ、現在のタシマ(田島)の発音となっているとみなすことが可能である。
それほど深い関わりが秦氏と宗像氏にあり、それは松尾神社と宗像大社双方の神社に摂社が設けられていることでも推測がつくことである。

このようにして、宗像神は田島(タシマ)の地名でも呼ばれることになったようだ。
交易などで朝鮮半島への行き来の際の唐津から西の呼子の対岸にある加部島はその渡海の最初の港であるが、
この加部島の港に田島神社があって、宗像三女神が主祭神として祀られていることがそのことを示している。
このように、宗像神に関連するタシマ(田島)の名の起源は、秦氏のトルコ語のtazima(タジマ=お悔み)であるのはほぼ間違いないことだ。

北部九州の古代史議論の際には、宗像氏と秦氏の関連は注目されてしかるべきだといえる。
187
(1): 2021/03/25(木) 17:00:41 AAS
元々太宰府周辺をツクシと呼んでいたみたいやね
188: 2021/03/25(木) 17:01:53 AAS
>>185
なんかもう
「南≠東」や「正北抵新羅の倭國(≒女王国)は北部九州」
って呪文唱えてるだけやんか
189: 2021/03/25(木) 17:05:00 AAS
畿内説と九州説のデタラメたちは「阿波」にあおられまくって、活気がなくなってしまったのではないのだろうかww    @阿波
190: 2021/03/25(木) 17:16:26 AAS
>>993
邪馬臺の中国語発音はヤマドイで、その音写元の現地発音はヤマド(山門)。
日本書紀や古事記のヤマトは奈良弁だから、ヤマド(山門)とは別物。
ヤマトは後漢書の邪馬臺(ヤマドイ)を奈良弁で発音したもので、奈良には元々ヤマトの地名はなかった。
その他の語彙については、阿波由来かどうかは知らんけど。
191: 2021/03/25(木) 17:18:52 AAS
>>187
その大宰府周辺のツクシは、関東から来た防人の関東弁。
192: 2021/03/25(木) 17:23:59 AAS
>よって弥生時代の鉄器の出土量が多い地域が、当時の倭人達の経済共同体であったと見なせます。

よって弥生時代の鉄器の出土量が多い地域は、当時の鉄器王国「阿波」からの被鉄器供給地域であったと見なせます。   @阿波
193: 2021/03/25(木) 17:24:51 AAS
>>18
>もとより畿内第V様式圏の文化的斉一性は、交流圏・通婚圏として纏まりが存在したことを示す

もとより「東阿波型土器」様式圏の文化的斉一性は、交流圏の中心が「阿波」に存在したことを示す。   @阿波
194: 2021/03/25(木) 17:27:59 AAS
>>159
自ら作り出した想像上のスレ主の幻影に怯えるあまり
奥山説という存在しないものを作り上げてしまう九州説
195
(1): 2021/03/25(木) 17:36:39 AAS
>>109
>九州説の根拠となる鏡はどれですか?

全部。
渡来の呉系楽浪鏡師らは、一旦西新町の不彌國に拠点を構えて、
手持ちの青龍三年鏡などの同范鏡を造って各地に豪族や東征将軍らに売り込み、
その後は、東征将軍や武将らにも新しい年号鏡やその同范鏡で商売をしたの。
しかし、大和の阿毎氏の将軍や武将らは、始めは買わなかったようで、
4世紀に鏡造り神社を造って、そこに鏡師らから大和の子弟に鏡造りを教えて貰って、
弟子らが、副葬用の大量の粗悪な鏡を造って、副葬したの。
196: 2021/03/25(木) 17:37:48 AA×

197: 2021/03/25(木) 17:39:50 AAS
>>115
>畿内からは弥生時代最大級規模の
唐古鍵遺跡が見つかっている

弥生時代の最大の遺跡は、福岡平野の弥生銀座。
198: 2021/03/25(木) 17:39:50 AAS
>>115
>畿内からは弥生時代最大級規模の
唐古鍵遺跡が見つかっている

弥生時代の最大の遺跡は、福岡平野の弥生銀座。
199: 2021/03/25(木) 17:43:59 AAS
◆FAQ 8
> 古くは伊豆七島神津島産の黒曜石が三重県まで流通している。考古的遺物の分布からも、
>古来百船の渡会たる伊勢より三遠駿さらに南関東に至る海上交通路の存在が明らかであり「女王國東渡海千餘里」の情報源として注目される。

「忌部一族(阿波勢力)」 の痕跡を、ちゃっかり盗んだらイカンぜよ、奥山君。   @阿波

伊豆七島神津島 式内社 「阿波命神社」   御祭神 「阿波?命」
200: 2021/03/25(木) 17:46:42 AAS
>>119
大和説学者らは、そもそもが、
「南≠東」や「冢≠前方後円墳」や「正北抵新羅の倭國は北部九州」などの、
史料事実に拠って、九州説には全く勝てないものだから
九州説に学説で勝とうとはハナから考えてなくて
嘘や罵倒や暴走発狂などで九州説に勝とうとする
201: 2021/03/25(木) 18:01:09 AAS
>>124
>絢爛たる唐古鍵遺跡・・・

唐古鍵は、九州倭國の東征軍が入るまでの、
出雲系銅鐸祭祀部族や毛人らが中心の集落であり、
東征軍に拠って、占拠破壊されたもの。
202: 2021/03/25(木) 18:05:56 AAS
>>8
>もとより畿内第V様式圏の文化的斉一性は、交流圏・通婚圏として纏まりが存在したことを示す

もとより「東阿波型土器」様式圏の文化的斉一性は、交流圏の中心が「阿波」に存在したことを示す。   @阿波
203: 2021/03/25(木) 18:06:36 AAS
>>135
「南→東」や「冢→前方後円墳」や「正北抵新羅の否定」などの、
史料事実の曲解や否定の嘘や難くせや、
発狂暴走の大和説
204
(2): 2021/03/25(木) 18:09:55 AAS
>>185
大和説ではなくて畿内説なので
大阪京都奈良辺りは古墳時代に文化的な共通性があって
魏の銅鏡や前方後円墳など魏志倭人伝に書いてるものと推定できる考古物が存在してるので
邪馬台国は畿内にあったとする学会における定説
205: 2021/03/25(木) 18:11:00 AAS
>>158
「南→東」や「冢→前方後円墳」や「正北抵新羅の倭國は北部九州」の否定などの、
史料事実の曲解や否定の嘘つき騙しの荒らししか出来ない大和説は、
死んでる説
206: 2021/03/25(木) 18:15:42 AAS
奈良盆地は飛鳥時代まで「忌部一族(阿波勢力)」の巨大墓地。    

奈良盆地の飛鳥時代は、朝鮮半島避難渡来人居住地。

奈良盆地の発展は、8世紀の倭国(阿波)からの遷都から。   @阿波
207
(1): 2021/03/25(木) 18:16:55 AAS
>>195
畿内から粗悪でない鏡の出土がよく見られるから
呉系楽浪鏡師やらのそのストーリーは破綻
そもそも楽浪はもと漢の領地でのちには魏の領地
呉の領地ではなかったので呉系楽浪鏡師というのは存在しない
208
(2): 2021/03/25(木) 18:20:34 AAS
唐子鍵水害ですよ。
やはり纏向だよ。みやびな侘び寂び
209: 2021/03/25(木) 18:21:28 AAS
>>208
by 忘れたby
210: 2021/03/25(木) 18:27:15 AAS
女王之所都 

奈良から熊野
にある巫女の修行場所

空海等が開いた理由の一つ by
211: 2021/03/25(木) 18:27:41 AAS
邪馬台国は奈良です
他の地域を巻き込まないように
212
(2): 2021/03/25(木) 18:29:53 AAS
畿内の邪馬台国、九州の一大卒
似たようなものでしょう
地域支配の拠点
邪馬台国は対狗奴国の前線基地かもしれません
213: 2021/03/25(木) 18:36:59 AAS
畿内説はアホの巣窟
214
(1): 2021/03/25(木) 18:49:31 AAS
「大和坐大国魂神社」
「村屋坐弥冨都比売神社」

「坐」ってことは、勧請された神社だな。  当然、「阿波」からだな。 

奈良の神社は、「坐」が付く神社だらけ。

片や「阿波」には、一つもそんな勧請された神社など存在しない。  

まあ、当たり前といえば当たり前なんだが。  わははははは   @阿波
215: 2021/03/25(木) 18:51:28 AAS
九州で、「坐」が付く神社
216: 2021/03/25(木) 18:53:10 AAS
九州で、「坐」が付く神社ってあるのだろうか?   @阿波
217: 2021/03/25(木) 19:25:39 AAS
.

◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。

「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

外部リンク[html]:www.seibutsushi.net
 

ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!

.
218: 2021/03/25(木) 19:25:49 AAS
.

◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。

「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

外部リンク[html]:www.seibutsushi.net
 

ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!

.
219: 2021/03/25(木) 19:25:59 AAS
.

◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。

「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

外部リンク[html]:www.seibutsushi.net
 

ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!

.
220: 2021/03/25(木) 19:38:02 AAS
倭(ヤマト)国とは、

日本で唯一、大和朝廷から「倭大國魂神社・倭大國敷神社」と名付けることが 「認められた」ところ。   

その心は、「阿波」が嘗ての「倭の地」だったから。   @阿波
221: 2021/03/25(木) 19:39:47 AAS
阿波忌部は、天皇陛下即位式である践祚大嘗祭に麁服を調進する大役を担い、今現在も天皇家と繋がっている。 

それは、紛れもなく「阿波」から8世紀に奈良大和へ遷都した、天皇家の出身地だから。   @阿波
222
(2): 2021/03/25(木) 19:42:58 AAS
>魏志倭人伝時代の奈良や北部九州には、「橘(たちばな)」が植生していたのだろうか。

魏志倭人伝の「橘」自生地は、黒潮流れる太平洋沿岸。 少なくとも、北部九州や奈良盆地には自生しない。

よって、北部九州や奈良盆地は「邪馬臺国」では有り得ない。   @阿波
223: 2021/03/25(木) 20:17:16 AAS
畿内説と九州説のデタラメたちは、「阿波」に圧倒されてしまって活気がなくなってしまったのではないのだろうかww    @阿波
224: 2021/03/25(木) 21:35:39 AAS
>>212
正反対の開拓地です。纏向遺跡でわかります
by
225: 2021/03/25(木) 21:39:56 AAS
>>222
外部リンク[html]:www.spf.org

九州限定が崩れます。
女王國の範囲はもっと広くなります。by
226: 2021/03/25(木) 21:47:54 AAS
>>204
この投稿に対する返信から、ただいま「投稿拒絶され」ております。コメント内容
227
(1): 2021/03/25(木) 21:55:44 AAS
>邪馬台国ではなくて畿内説なので

邪馬台国も機内も存在もしなかった嘘吐き騙し文言なので、バツです。
228: 2021/03/25(木) 21:56:24 AAS
>>222
「邪馬臺国」ピンポイントでなく
女王國、倭國についての特徴のひとつを書いただけ by
229: 2021/03/25(木) 21:58:48 AAS
>>214
勧請されない
寂しそう by
230: 2021/03/25(木) 22:07:05 AAS
>>227
当然、機内にはない。
畿内にある by
231: 2021/03/25(木) 22:07:48 AAS
>>204
>大阪京都奈良辺りは古墳時代に共通性があって

古墳時代なら前方後円墳時代であるから、3世紀後半半ば過ぎ以後であるから、
九州倭国の「東征毛人五十五国」時代であり、共通性があって当然。
232
(1): 2021/03/25(木) 22:21:54 AAS
>>207

只今5chから投稿拒否されており、この投稿への返事は、パスね。
233
(1): 2021/03/25(木) 22:26:16 AAS
>>208

纏向説は「,南≠東」などによってバツね。
234: 2021/03/25(木) 22:28:44 AAS
記紀に記がある宮を置いた天皇の
確認と時代がわかるかもしれません。 by
235: 2021/03/25(木) 22:29:32 AAS
>>212

「畿内」も「邪馬台国」も存在もしなかった嘘吐き騙し文言であるから、バツね。
236
(1): 2021/03/25(木) 22:32:54 AAS
>>233
「南≠東」などで丸です。by
237
(1): 2021/03/25(木) 22:35:22 AAS
「畿内」も「邪馬台国」も存在もする
嘘吐き騙し文言でないから、丸ね。by
238: 2021/03/25(木) 22:45:17 AAS
>>236
なぜなら、橘の自生地域です。
南は、ヒューマンエラーなのです。
鵜呑みは禁物です by
239: 2021/03/25(木) 22:50:30 AAS
>>237
実際に使われています。
裁判での訴訟でも、近畿、邪馬台国あります
嘘吐き騙し文言などの判例はありません。by
240
(1): 2021/03/25(木) 23:35:19 AAS
情弱畿内説の特徴

・韓国式LINE無しではコミュニケーションが取れない
・IT音痴がゆえのApple信者
・回線はソフバン
・利用規約や取説を読んでも理解できない
241
(2): 2021/03/25(木) 23:36:00 AAS
>>240で何個該当しましたか
242: 2021/03/25(木) 23:38:43 AAS
>>241
使い分けだから0個 by
243: 2021/03/25(木) 23:40:20 AAS
>>241
4個 @奥山
244: 2021/03/26(金) 04:10:39 AAS
>>232
なんか差別用語を使って投稿しようとしてるからでは?
245: 2021/03/26(金) 08:04:39 AAS
今日の奥山はどのような迷言を準備しているのだろうか
1-
あと 757 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.281s*