[過去ログ] 邪馬壹國は北部九州に在った(王都は伊都国)part16 (758レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155(3): 2020/10/20(火) 15:38:44 AAS
>>154
末盧国から北東の糸島・大宰府回りにすると、そりゃ届かないわな。
だから末盧国から松浦川を上流へ行き、小さな峠を越え、300里で佐賀平野の入り口の多久市へ出る。
そこで東に転じて200里進めば現・佐賀市大和町へ到る。合計してちょうど500里。
この古街道は地元のものにはおなじみの道だ。
そしてこの大和町の川上地区は記紀に云うヤマトタケル(カワカミノタケル)の砦があった伝説の地でもある。未発掘の巨大遺跡が眠る・・。
160: 2020/10/20(火) 17:48:05 AAS
>>155
一理が何メートルなんだよ。
おかしくないか?
161: 2020/10/20(火) 17:49:31 AAS
>>155
あと、クマソタケルの砦ではなく屋敷(宮)だろうね。
弥生時代だから高床建物で、ちょうど後世の神社みたいな建物だったろう。
162: 2020/10/20(火) 17:53:06 AAS
>>155
自分で狗奴国領だったと宣言している我田引水君
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.878s*