[過去ログ] 女王國=伊都國(笑)=邪馬台国の首都 Part.2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173
(1): 2020/09/12(土) 16:31:34.77 AAS
>>169
朝鮮ヒトモドキ心の支え松菊里(ソングンニ)遺跡の真実

無能ヒトモドキ(外部リンク:sites.google.comを筆頭に、朝鮮ヒトモドキは通称「松菊里型住居」が日本列島の縄文遺跡や弥生遺跡から多数発見されている事と同遺跡の炭化米出土を根拠に「ウリたちが住居も稲も倭人に教えてやったニダ」とホルホルしていますが愚の骨頂です

松菊里遺跡は1975年に発見され、1977年に命名され、板付遺跡は1978年、菜畑遺跡は1979年に発見され、発掘調査を開始し、学問に対して謙虚な日本の研究者が先に命名した韓国側を尊重し、この名称を用いたに過ぎません

現時点までの炭素年代測定で判明しているのは
菜畑遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前900年」頃
板付遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前600年」頃
松菊里遺跡の「住居跡」ならびに「炭化米」は「紀元前500年」頃
という客観的事実だけです

松菊里に水田遺構は発見されておらず、朝鮮半島最古の水田遺構は150Km東にある芋田里(ウジェオンニ)遺跡の「紀元前700年」です

朝鮮ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが、炭素年代測定を行わず隣国からの共同研究を頑なに拒み、埋め戻すという隠蔽工作を行いました
同地には立派な中学校が建っており、碑すら存在していません
韓国では中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為として、すでに歴史学の恥部となっています

しかも松菊里型住居は現在では日本の竪穴式住居の劣化コピーであることが判明し、証拠として北緯36度線より北にあるにもかかわらず炉の形跡がない、一柱支から三柱支への移行遺構が存在しないなど多数に及びます

これら客観的な科学検証に基づけば3千年前には水稲や竪穴式住居を完成させた縄文人が朝鮮半島に入植し、朝鮮ヒトモドキどもを指導し支配下に置いていたことが明確です

支配していた根拠として挙げられるのは日本人特有と言えるY染色体O2b1で朝鮮半島では北緯36度線以北には存在していません
寒さに弱かった縄文人は北緯36度線以北は朝鮮ヒトモドキに開拓させていたという傍証であり、住居跡に炉がないことの理由と結論付けられます

魏志韓伝にもあるように馬韓の南は倭人の国であり、むしろ三韓は北から魏の影響を受け、南から倭の影響を受けて発達したと断定できます
174: 2020/09/12(土) 17:44:48.28 AAS
>>782
>魏志韓伝にもあるように馬韓の南は倭人の国であり、むしろ三韓は北から魏の影響を受け、南から倭の影響を受けて発達したと断定できます

その倭とは、もちろん倭国(阿波)である。   @阿波
175
(1): 2020/09/12(土) 19:51:41.74 AAS
>>173
松菊里型住居は弥生早期に高床式倉庫とセットで江辻遺跡に初登場するが、
両者とも開発過程なく完成形で登場しているため朝鮮南部から取り入れたもの
だとしか考えられんの

残念!チンコロ!

朝鮮半島では約4000年前の稲籾が漢江下流域で出土するため、稲作は
約4000年前から始まったと考えられているが、あとはそれがどうやって
菜畑遺跡までたどり着いたかをすでに探すだけの段階

残念!チンコロ!

櫛目文土器時代、無文土器時代を通して朝鮮半島には日本列島から渡来定着した事が
証明できる在地産の縄文弥生の日本系土器遺構はない

残念!チンコロ!

ハプロタイプO2b1はバイカル湖あたりからインドネシアやミクロネシアまで
見られるため、朝鮮半島の北緯36度以北にも当然存在する

残念!チンコロ!

まあ、おまえの子どもダマシに引っかかってくれる中卒なんかいないと思うが念のためw

残念! 残念! 残念! 華南ハノイリッチブタチックニグロチックチンコロ(爆

アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

セロイセローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ(爆
176: 2020/09/12(土) 20:44:36.38 AAS
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。現世編
古事記や日本書記の諷歌倒語を使って、禍を払って、国がいつまでも続くように願いを込めて呪いを掛けた。
動画リンク[YouTube]

177: 2020/09/12(土) 22:00:41.22 AAS
橿原市に邪馬台国があったことにしたかった橿原考古学研究所が
最近やっとあきらめて纏向が邪馬台国よ認めて
橿原市には邪馬台国の前身があったという風に変えただろ?

この橿原考古学研究所が作った纏向編年を元に
箸墓は4世紀だていうのが成立してたけど
その纏向編年は見直されると思うよ
178: 2020/09/12(土) 22:07:26.41 AAS
てか九州の甕棺編年は見直すべきだと思うよ
2世紀から現れ始めたK?を細を
わざわざaからfまでに細分化して
K?が卑弥呼の時代の西暦250年くらいまで残っていたかのように
延命偽装してると考えてる
179
(1): 2020/09/12(土) 22:17:41.51 AAS
ちなみに甕棺K?がでたのは福岡県糸島市と大分県日田市で
吉野ヶ里からは出てない
糸島市は伊都国なので邪馬台国ではない
そうなると日田市だな 納得できるか?
180
(1): 2020/09/12(土) 22:21:05.54 AAS
.

今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

外部リンク[php]:10mtv.jp

※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません

.
181: 2020/09/12(土) 22:42:38.77 AAS
>橿原市に邪馬台国があったことにしたかった橿原考古学研究所が
>最近やっとあきらめて纏向が邪馬台国よ認めて、、、

奈良の県職暴走www
182
(1): 2020/09/12(土) 22:46:14.77 AAS
糸島はただの田舎、博多奴国の歴代王族の墓地のひとつ
183: 2020/09/12(土) 22:49:12.20 AAS
宮内庁は見ていた!
184: 2020/09/13(日) 04:35:07.43 AA×
>>175

185
(1): 2020/09/13(日) 04:36:25.08 AA×
>>180

186: 2020/09/13(日) 07:03:44.42 AAS
>>179
>糸島市は伊都国なので邪馬台国ではない
ふーん、畿内説の心の拠り所はこの根拠のない妄信だけのようだねw
187: 2020/09/13(日) 07:04:54.89 AAS
吉野ヶ里は邪馬台国だー、ー、−、
と空騒ぎして畿ー九対立を煽ったのは、畿内から来た「隠れ畿内説」のオッサンだったのよ。

吉野ヶ里は、正しくは倭人伝の「不彌国」だ。
188: 2020/09/13(日) 07:05:14.33 AAS
>>182

金印により冊封された、倭国を統べる歴代の倭王たちの王都じゃん。
189: 2020/09/13(日) 07:06:15.83 AAS
纒向も大和も魏志倭人伝に登場しないのに、それを邪馬台国と言い張る愚かさよ
190
(1): 2020/09/13(日) 07:07:12.57 AAS
東南陸行五百里 到伊都国(伊藤雅文・邪馬台国の会)
>一般的に末盧国と比定されている唐津市周辺から見て、伊都国であろうと思われる糸島市は東〜北東の方角になる。
>王墓と考えられる墳丘墓をはじめ考古資料は圧倒的に伊都国=糸島市説を示しているのであるが、
>あくまでも「東南」にこだわり、多久市、小城市(及び佐賀市)方面に伊都国を求める方々も多く、
>この辺りから国々の比定地が大きく異なってくる原因となっている。

新井白石以来、畿内説・九州説を問わず、「伊都国は糸島説」を信仰する人達ばかりであったといってよいのではないか。
しかし伊藤氏も述べているように、近年は「東南」をそのままに読んで、多久市・小城市・佐賀市(伊都国)経由の吉野ケ里(不彌国)ルートを重視する人たちが増えている。
191
(1): 2020/09/13(日) 07:15:51.03 AAS
>>190
末盧国(福津市辺り・万津浦) に上陸したら、東南の伊都国 (直方辺り) へお進みなさい。   

倭女王卑弥呼のお話しは、そこから始まります。   @阿波
192
(1): 2020/09/13(日) 08:58:28.80 AAS
>>185
松菊里型住居は弥生早期に高床式倉庫とセットで江辻遺跡に初登場するが、
両者とも開発過程なく完成形で登場しているため朝鮮南部から取り入れたもの
だとしか考えられんの

残念!チンコロ!

朝鮮半島では約4000年前の稲籾が漢江下流域で出土するため、稲作は
約4000年前から始まったと考えられているが、あとはそれがどうやって
菜畑遺跡までたどり着いたかをすでに探すだけの段階

残念!チンコロ!

櫛目文土器時代、無文土器時代を通して朝鮮半島には日本列島から渡来定着した事が
証明できる在地産の縄文弥生の日本系土器遺構はない

残念!チンコロ!

ハプロタイプO2b1はバイカル湖あたりからインドネシアやミクロネシアまで
見られるため、朝鮮半島の北緯36度以北にも当然存在する

残念!チンコロ!

まあ、おまえの子どもダマシに引っかかってくれる中卒なんかいないと思うが念のためw

残念! 残念! 残念! 華南ハノイリッチブタチックニグロチックチンコロ(爆

アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

セロイセローーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ(爆
193: 2020/09/13(日) 13:52:49.04 AA×
>>191

194
(1): 2020/09/13(日) 13:53:24.64 AA×
>>192

195: 2020/09/13(日) 14:51:04.10 AAS
.

◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。

「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

外部リンク[html]:www.seibutsushi.net
 

ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!

.
196: 2020/09/13(日) 15:00:25.04 AA×

197
(2): 2020/09/13(日) 16:27:22.89 AAS
>>194
>>>朝鮮ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが
炭素年代測定を行わず隣国からの共同研究を頑なに拒み、埋め戻すという隠蔽工作を行いました<<<

証拠が一度たりとも出た事がない、根も葉もない事実無根の中共チンコロ工作員のおまえの創作狂言

>>>同地には立派な文殊中学校(←1999年論文「蔚山ムゴドンオクヒョン遺跡」による)
またはオクヒョン第二住公アパート(←蔚山市の発表による)が建っており、
遺跡を示す記念碑すら存在していません<<<

遺跡の主要部分はちゃんと空き地になっていてアスファルト舗装もされていない

残念! 中卒華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇ボルネオロピテクス
198: 2020/09/13(日) 16:34:52.28 AA×
>>197

199: 2020/09/13(日) 17:04:34.90 AAS
>>197
お前の卑しい民族願望よりウルサン市の発表に信憑性があるのは明らかだろ無能
200
(1): 2020/09/14(月) 12:57:20.94 AAS
.

日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約5500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。

.
201: 2020/09/14(月) 23:48:59.27 AA×
>>200

202
(1): 2020/09/16(水) 12:24:45.59 AAS
.

(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 外部リンク[html]:www.nabunken.go.jp

.
203
(1): 2020/09/16(水) 12:29:08.14 AAS
.

7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。

釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。

◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑

外部リンク[html]:inoues.net

.
204: 2020/09/16(水) 15:08:16.68 AA×
>>202-203

205
(1): 2020/09/17(木) 12:27:45.46 AAS
.

中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!

.
206
(1): 2020/09/17(木) 12:39:23.19 AA×
>>205

207
(1): 2020/09/17(木) 16:36:48.56 AAS
>>206=サギサギハノイひと
208: 2020/09/17(木) 16:39:04.03 AA×
>>207

209
(1): 2020/09/18(金) 15:28:13.89 AAS
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!

耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.
210: 2020/09/18(金) 15:30:01.42 AA×
>>209

211
(1): 2020/09/19(土) 14:49:42.97 AAS
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。

釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.
212: 2020/09/19(土) 16:06:06.37 AA×
>>211

213
(2): 2020/09/20(日) 16:54:15.52 AAS
.

今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

外部リンク[php]:10mtv.jp

※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません

.
214
(2): 2020/09/20(日) 18:03:41.05 AA×
>>213

215
(2): 2020/09/20(日) 18:23:29.63 AAS
>>214
>>>朝鮮ヒトモドキは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが
炭素年代測定を行わず隣国からの共同研究を頑なに拒み、埋め戻すという隠蔽工作を行いました<<<

証拠が一度たりとも出た事がない、根も葉もない事実無根の中共チンコロ工作員のおまえの創作狂言

>>>同地には立派な文殊中学校(←1999年論文「蔚山ムゴドンオクヒョン遺跡」による)
またはオクヒョン第二住公アパート(←蔚山市の発表による)が建っており、
遺跡を示す記念碑すら存在していません<<<

遺跡の主要部分はちゃんと空き地になっていてアスファルト舗装もされていない

残念! 中卒華南ブタ広鼻突顎巨大タラコ唇ボルネオロピテクス
216
(1): 2020/09/20(日) 20:39:30.23 AA×
>>215

217
(1): 2020/09/20(日) 21:12:36.08 AAS
>>216
おまえの正体

五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

外部リンク:ja.wikipedia.org

.
218
(1): 2020/09/20(日) 21:17:56.98 AA×
>>217

219
(1): 2020/09/20(日) 21:26:39.51 AA×
>>215

220: 2020/09/20(日) 22:09:39.98 AAS
郷土愛に狂う糸クズを筆頭に、思考を停止させた古田信者や、在日朝鮮人の如きキナイコシがいくら声高に駄々をこねようとも、伊都国は女王国に従属する一介の諸国であり、女王国には成り得ないのは明白。
一大率は伊都国に「治」を常設し、女王国の北限で監視する女王国の監察官であることに疑念の余地はない。
無論だが、女王国は「九州」である。

【根拠】
伊都国についての原文:
「官日爾支 副日泄謨觚柄渠觚 有千餘戸 丗有王 皆統屬女王國 郡使往來常所駐」

伊都国についての書き下し文:
”(長)官は爾支、副(官)は泄謨觚、柄渠觚。千余戸有り。世王有り。みな女王國に統属す。郡使往来し常に駐する所。”

伊都国についての現代文:
長官は爾支、副官は泄謨觚と柄渠觚である。(人口は)千余戸ある。代々の王がいる。(これらは)みな女王国に従属している。(帯方)郡の使者が往来し、常に足を止める所である。

一大率についての原文:
「自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」

一大率についての書き下し文:
”女王國より以北に一大率を置き、特に検察す。諸國は之れを畏れ憚る。伊都國に常治す。國中に於ける刺史の如く有り。”

一大率についての現代文:
女王国の北側に一大率を置いて、特に(=厳しく)検察している。(そのため)諸国(の使)は之れ(=一大率)を畏れ、気を使っている。(一大率は)伊都国に(魏の帯方郡「治」のような)役所を常設した。(一大率とは魏の)刺史(「部」)と同職のようである。

【解説】
まず、三国志の漢文は前節が後節に掛かるので、女王國に従属している「皆」は前節の爾支、泄謨觚、柄渠觚、千余戸の民、王を指している。 つまり伊都国の王も役人も住民も女王国に従属している。
そして、諸國が「畏れている」のは前節の一大率の事であり、「伊都國」も前節の諸國に含まれるのは明白である。

また、三国志における刺史は西晋以降は監察官であり、国内の刺史「部」に務め、植民地や属国に(楽浪・帯方)郡「治」を置き、部下(太守や官吏など)を配していた。
伊都国に刺史の如き一大率が役所を常設した以上、伊都国は女王国の植民地ないし属国であることに疑いの余地は皆無である。
221
(1): 2020/09/20(日) 22:20:49.96 AAS
>>218-219
おまえの正体

五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

外部リンク:ja.wikipedia.org

.
222
(1): 2020/09/20(日) 22:25:56.53 AA×
>>221

223
(1): 2020/09/20(日) 22:32:40.53 AAS
>>222
おまえの正体

五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

外部リンク:ja.wikipedia.org

.
224
(1): 2020/09/20(日) 22:33:47.56 AA×
>>223

225
(1): 2020/09/20(日) 22:39:35.40 AAS
>>224
おまえの正体

五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

外部リンク:ja.wikipedia.org

.
226
(1): 2020/09/20(日) 22:40:35.09 AA×
>>225

227
(1): 2020/09/20(日) 22:46:47.95 AAS
>>226
おまえの正体

五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

外部リンク:ja.wikipedia.org

.
228
(1): 2020/09/20(日) 22:47:51.94 AA×
>>227

229
(1): 2020/09/20(日) 22:55:55.64 AAS
>>228
おまえの正体

五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

外部リンク:ja.wikipedia.org

.
230
(1): 2020/09/20(日) 22:57:36.08 AA×
>>229

231
(1): 2020/09/20(日) 23:05:21.72 AAS
>>230
おまえの正体

五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

外部リンク:ja.wikipedia.org

.
232
(1): 2020/09/20(日) 23:06:05.30 AA×
>>231

233: 2020/09/20(日) 23:29:03.01 AAS
>>232
おまえの正体

五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

外部リンク:ja.wikipedia.org

.
234
(2): 2020/09/20(日) 23:30:59.58 AA×

235: 2020/09/20(日) 23:34:01.43 AAS
>>234
おまえの正体

五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

外部リンク:ja.wikipedia.org

.
236: 2020/09/20(日) 23:34:55.06 AA×

237
(1): 2020/09/24(木) 09:33:16.46 AAS
>>213 紀元前15世紀の畑は認めるが米は証拠がない
アワとかヒエだった可能性もある

オクキョン遺跡は紀元前11世紀から紀元前9世紀の
どこかのタイミングで水田稲作をやったというだけ
菜畑遺跡が先だった可能性はある

>>214 ここ資料が古いな
>菜畑遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前900年」頃
紀元前930年頃だ つまり紀元前10世紀
オクキョン遺跡の水田稲作の開始が紀元前9世紀だった場合
菜畑の方が先で決着はついてない
238: 2020/09/24(木) 15:15:59.75 AAS
>>237
一部の在チョンは玉峴(オクヒョン)遺跡はさらに古いなどと言い出しましたが、炭素年代測定を行わず隣国からの共同研究を頑なに拒み、埋め戻すという隠蔽工作を行いました
すでに同地には立派な文殊中学校(←1999年論文「蔚山ムゴドンオクヒョン遺跡」による)
またはオクヒョン第二住公アパート(←蔚山市の発表による)が建っており、
遺跡を示す記念碑すら存在していません

一部の在チョンの主張するように本当に学術的価値があれば炭素年代測定を頑なに拒む理由もなければ埋め戻す必要もなかったはずです
つまり、玉峴(オクヒョン)遺跡歴史学的にも考古学的にも価値が低い、または無価値ということに他なりません

玉峴(オクヒョン)遺跡歴史学的にも考古学的にも価値が低い、または無価値ということに他なりません

玉峴(オクヒョン)遺跡歴史学的にも考古学的にも価値が低い、または無価値ということに他なりません
239: 2020/09/24(木) 15:30:57.08 AAS
郷土愛に狂う糸クズを筆頭に、思考を停止させた古田信者や、在日朝鮮人の如きキナイコシがいくら声高に駄々をこねようとも、伊都国は女王国に従属する一介の諸国であり、女王国には成り得ないのは明白。
一大率は伊都国に「治」を常設し、女王国の北限で監視する女王国の監察官であることに疑念の余地はない。
無論だが、女王国は「九州」である。

【根拠】
伊都国についての原文:
「官日爾支 副日泄謨觚柄渠觚 有千餘戸 丗有王 皆統屬女王國 郡使往來常所駐」

伊都国についての書き下し文:
”(長)官は爾支、副(官)は泄謨觚、柄渠觚。千余戸有り。世王有り。みな女王國に統属す。郡使往来し常に駐する所。”

伊都国についての現代文:
長官は爾支、副官は泄謨觚と柄渠觚である。(人口は)千余戸ある。代々の王がいる。(これらは)みな女王国に従属している。(帯方)郡の使者が往来し、常に足を止める所である。

一大率についての原文:
「自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」

一大率についての書き下し文:
”女王國より以北に一大率を置き、特に検察す。諸國は之れを畏れ憚る。伊都國に常治す。國中に於ける刺史の如く有り。”

一大率についての現代文:
女王国の北側に一大率を置いて、特に(=厳しく)検察している。(そのため)諸国(の使)は之れ(=一大率)を畏れ、気を使っている。(一大率は)伊都国に(魏の帯方郡「治」のような)役所を常設した。(一大率とは魏の)刺史(「部」)と同職のようである。

【解説】
まず、三国志の漢文は前節が後節に掛かるので、女王國に従属している「皆」は前節の爾支、泄謨觚、柄渠觚、千余戸の民、王を指している。 つまり伊都国の王も役人も住民も女王国に従属している。
そして、諸國が「畏れている」のは前節の一大率の事であり、「伊都國」も前節の諸國に含まれるのは明白である。

また、三国志における刺史は西晋以降は監察官であり、国内の刺史「部」に務め、植民地や属国に(楽浪・帯方)郡「治」を置き、部下(太守や官吏など)を配していた。
伊都国に刺史の如き一大率が役所を常設した以上、伊都国は女王国の植民地ないし属国であることに疑いの余地は皆無である。
240
(1): 2020/09/24(木) 15:31:08.74 AAS
そもそも細石神社に金印があったという情報は「古田史学の会」の四国会員である大政就平が古田に伝えたもので、現地調査した古田が地元民から「侍が持ち去った」という伝承を聞いたと『古田武彦が語る多元史観』に記載した

それでは細石神社(旧・佐々禮石社)について検証してみましょう

紀元前1世紀頃 三雲南小路遺跡が築造
建武中元2年(57年) 漢光武帝が倭国王に金印を下賜
(三雲南小路遺跡の祭祀施設が後に佐々禮石社になった可能性があり、高祖神社との由縁も確認できる)
天正年間(1573〜1586年) 戦火により社殿焼失
天正15年(1587年) 太閤検地により神田没収、筑前の石高に組み込まれる
              (祀る神も奉る神主も確認できなかったため神領とは認められなかった=断絶の証拠)
寛永年間(1624〜1645年)末 年貢逃れのために村長の大原金左衛門が流鏑馬を実施するも再興叶わず
元禄8年(1695年) 細石神社御縁起が書かれる
元禄16年(1703年) 筑前国風土記にて佐々禮石社の記録を確認
              (祭日に流鏑馬行事が実施されていた様子)
天明4年(1784年) 百姓の甚兵衛が志賀島から金印を発見
文政5年(1822年) 三苫清四郎が自宅の土壁補修のために当地を掘り返したところ三雲南小路遺跡を発見
             (何の由縁も残らず藪と化していた証拠)
文政12年(1829年) 氏子が手水舎を奉納(現存)
明治5年(1872年) 村社
大正12年(1923年) 幣帛供進社
              (現宮司はこの時に神社庁から派遣された)

古田が聞いたとする「侍が持ち去った」が事実ならば、神田没収前、おそらく社殿焼失の1586年前後と考えるのが妥当
425年も前の出来事を住人が記憶している可能性は皆無である

三雲の戸籍は金龍寺の元禄宗門人別帳に組み込まれており、信仰対象を失っているため曹洞宗に帰依していたと考えるべき
傍証として流鏑馬が神事ではなく祭日の行事としてしか残らなかったこと、三苫清四郎が社領であると認識していなかったことなどが挙げられる
まして現宮司は大正時代に神社庁から派遣された神職であるため、古田が宮司から伝承を聞いたということ自体が虚言である

結論: 「細石神社の金印庇保管」はネタであり、歴史学としての価値はない
241: 2020/09/24(木) 18:26:40.31 AAS
【筑紫の日向】
筑紫の日向は、しばしば宮崎県のことだと誤解されるが、福岡県のことである。
筑紫の日向の小戸の阿波木原はイザナギが禊をしたところとされており、福岡市西区小戸に比定されている。
この禊で生まれたのが博多に祭られる住吉三神や志賀島に祭られる綿津見三神である。

古事記では天孫降臨の地は「筑紫の日向の高千穂の峰のクジフル岳」とある。
福岡県の高祖山の南側は、別名をクシフル山とも言う。
クシフル山から自分の国土を眺めたニニギの国見の詔に「此地は韓国に向ひ、笠沙の御前を真来通りて、朝日の直刺す国、夕日の日照る国なり」とある。
宮崎県の日向高千穂では意味が通らないが、福岡県の高祖山なら、福岡平野と糸島平野の間にあり朝鮮半島に向かう博多湾に面している。

「高祖村、椚 二十四戸。慶長の頃、黒田長政、村の南の、野地を開き、田地とすべしと、手塚水雪に命ぜられし書状、今も、農民、田中が家にあり。
其書に、五郎丸の内、日向山に、新村押立とあれば、椚村は、此時立しなるべし。
民家の後にあるを、くしふる山と云、故に、くしふると、云ひしを訛りて、[木毛]と云とぞ。
田中は、元亀天正の間は、原田家より与へし文書、三通を蔵す」
(福岡県地理全誌抜萃目録、恰土郡之部)

考古学的にも、三種の神器を伴う弥生王墓は高祖山の東の福岡平野と西の糸島平野にのみ発見されている。
高祖山には後世に山頂から山麓までを囲む中国式山城である怡土城が作られ、その中に高祖神社がある。その原型が記紀にある高千穂宮だろう。
筑紫の日向にあった伊都国が倭国の王都であり、高祖山の高千穂宮が倭王である天孫の降臨の舞台、神武東征の出発地、そして倭国女王卑弥呼の王城である。

外部リンク[html]:wi12000.starfree.jp
242
(1): 2020/09/24(木) 21:37:05.10 AAS
.

(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 外部リンク[html]:www.nabunken.go.jp

.
243
(1): 2020/09/24(木) 21:40:31.91 AAS
.

7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。

釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。

◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑

外部リンク[html]:inoues.net

.
244: 2020/09/25(金) 00:18:10.50 AA×
>>242-243

245
(1): 2020/09/25(金) 14:05:27.83 AAS
.

中国大陸には7000年前の河姆渡遺跡の時代から皿という器種がありました。

あちらで皿は盤と呼びます。

ところが、縄文末に渡来した弥生人は鬲や鼎どころか、皿(盤)の一枚さえも
伝えませんでした。

日本に皿という器種が伝わるのは4C末の古墳時代です。

中国大陸には7000年前からある皿という器種を我々の祖先は古墳時代まで
知らなかったのだ。

その時代差、約5400年。

弥生人が中国大陸から来たと吹聴しているヤツはガチで中卒です!

.
246: 2020/09/25(金) 14:16:56.46 AA×
>>245

247
(1): 2020/09/26(土) 12:27:40.91 AAS
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具だって当時の
中国とは全く違ったものが伝わっている。

と言うか、当時の中国の耕作用農具が日本最古の稲作遺構には一つも伝わっていないのだ。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古の耕作用農具 → クワ、エブリ 《すべて木製》

◆同期する中国の耕作用農具 → 耜、鋤、犂 《すべて石刃》

クワ、エブリに該当する耕作用農具が当時の中国にない!

耜、鋤、犂に該当する耕作用農具が日本最古の稲作遺構にない!

伝わった日本最古のイネの粒種だって違う。

◆菜畑遺跡に伝わった日本最古のイネ → 短粒種のみ

◆同期する中国のイネ → 中粒種が半分近く混ざったもの

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.
248: 2020/09/26(土) 13:02:51.71 AA×
>>247

249
(1): 2020/09/27(日) 14:37:13.94 AAS
.

日本最古の稲作遺構である菜畑遺跡に伝わった炊飯器だって当時の中国とは全く違っている。

◆菜畑遺跡に伝わった炊飯器 → 甕

◆同期する中国の炊飯器 → 鼎、鬲と甑のセット、釜と竈のセット

鼎は穀物を煮炊きする三足と双つの直耳とフタの付いた炊飯器で日本には伝わっていない。

鬲は上に甑をセットして穀物を蒸し上げて炊く三足の袋足が付いた炊飯器で、
これも日本には伝わっていない。

甑と竈が伝わったのは弥生末の3C頃。

釜が伝わったのは古墳期の5C頃。

稲作が長江やら江南やら中国から伝わったと吹聴してるヤツは中卒です!

.
250: 2020/09/27(日) 14:44:29.90 AA×
>>249

251
(1): 2020/09/28(月) 12:50:35.94 AAS
出雲伝承でも、後の太宰府の機能を有する場所が伊都国であったとしているね。

女王に直接会うことはNGだったから使節はここで足止め。

女王は、物部イニエに差し出されたウサ族の豊玉姫。
二人の間には豊来入彦と、豊来入姫(トヨ)が生まれる。
イニエは前妻であるアタツ姫(後に記紀により木花咲耶姫にされる)との間に物部イクメを設けてていた。

都万国は、日向神話の舞台で、物部国の南。ウサ八幡は物部国と都万国の間に位置している。

当時の政治形態は男の王と、神託を受ける生き神の姫巫女が居なければならなかった。

故に、物部氏が2回目の東征を行った時に、大和出雲の太陽の女神の権威を倒せるよう、ウサの月の女神を用意した。

東征を開始する前に、彼女らは魏に朝貢し、鏡と8本の旗を貰う。
その際に魏に対して、我々は大和の人間であるといい、第一次物部東征で始末しきれなかった大彦の国、クナ国を倒すために、今で言う錦の御旗を要求した。

このごまかしにより、物理的な位置を指す大和と、歴史書上のヤマトの位置が乖離する事により、邪馬台国が畿内説と九州説で揉める結果となった
252
(1): 2020/09/28(月) 13:11:13.66 AAS
.

今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

外部リンク[php]:10mtv.jp

※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません

.
253
(1): 2020/09/28(月) 13:28:53.95 AAS
>>252
朝鮮ヒトモドキどもは通称「松菊里型住居」が日本列島の縄文遺跡や弥生遺跡から多数発見されている事と同遺跡の炭化米出土を根拠に「ウリたちが住居も稲も倭人に教えてやったニダ」とホルホルしているが愚の骨頂である
松菊里遺跡は1975年に発見、1977年に命名された
一方 板付遺跡は1978年、菜畑遺跡は1979年に発見され発掘調査を開始し、学問に対して謙虚な日本の研究者が先に命名した韓国側を尊重してこの名称を用いたに過ぎない

現時点までの炭素年代測定で判明しているのは
菜畑遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前900年」頃
板付遺跡の「住居跡」ならびに「水田遺構」が「紀元前600年」頃
松菊里遺跡の「住居跡」ならびに「炭化米」は「紀元前500年」頃という客観的事実
松菊里に水田遺構は発見されておらず、朝鮮半島最古の水田遺構は150Km東にある芋田里(ウジェオンニ)遺跡の「紀元前700年」

朝鮮ヒトモドキどもは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡はさらに古いなどと言い出したが、意図的に炭素年代測定を行わず隣国からの共同研究を頑なに拒み
現在では
立派な文殊中学校(←1999年論文「蔚山ムゴドンオクヒョン遺跡」による)
または
オクヒョン第二住公アパート(←蔚山市の発表による)
が建っており
遺跡を示す記念碑すら存在していない
韓国の学会では中国における玉蟾岩土器を模倣した悪質な反日愛国行為として、すでに歴史学の恥部となっているゴミ遺跡

しかも松菊里型住居は現在では日本の竪穴式住居の劣化コピーであることが判明し、証拠として北緯36度線より北にあるにもかかわらず炉の形跡がない、一柱支から三柱支への移行遺構が存在しないなど多数に及ぶ

これら客観的な科学検証に基づけば3千年前には水稲や竪穴式住居を完成させた縄文人が朝鮮半島に入植し、朝鮮ヒトモドキどもを指導し支配下に置いていたことが明確

支配の根拠として挙げられるのは日本人特有と言えるY染色体O2b1で朝鮮半島では北緯36度線以北には存在していない
寒さに弱かった縄文人は北緯36度線以北は朝鮮ヒトモドキに開拓させていたという傍証であり、住居跡に炉がないことの理由と結論付けられる

魏志韓伝にもあるように馬韓の南は倭人の国であり、むしろ三韓は北から魏の影響を受け、南から倭の影響を受けて発達したと断定せざるを得ない
254
(1): 2020/09/28(月) 13:32:03.28 AAS
〜半島はもともと農耕民族化した縄文人に支配統治された地域だった♪〜

朝鮮半島南部は紀元前から菜畑・板付・金隈と同族の農耕縄文人が征服し、大陸からは辰国と認識されていました。

根拠として挙げられるのが、
?朝鮮半島最古の住居遺構である松菊里(ソングリ or ソングンニ)住居跡が日本の竪穴式住居の劣化コピーであること
?朝鮮半島の水田遺構である芋田里(ウジェオンリ or ウジェオンニ)遺跡遺跡の温帯ジャポニカ米が九州島由来であること

なお北部は遼河文明領域でありウラル系やツングース系が住んでいたことも判明しています。

寒さに弱い農耕縄文人を尻目に、半島の北緯36度線以北にウラル系や後には漢族系などが流入し、
弥生人(元縄文人)国家である辰国の技術指導を受け入れながら形成されたのが馬韓・辰韓・弁韓・狗邪韓国です。

北緯36度線の壁によって
倭人(元弥生人)の影響を直接受けなかったツングース系・穢族・プヨ族を併合して高句麗に、
漢族系であった馬韓は百済に、
辰韓と弁韓が併合して倭種の国新羅に、
狗邪韓国が倭人の国として伽耶を含む任那に移行しました。

画像リンク


百済は元漢民族であったにもかかわらず、倭国本土に媚を売り続けたため、中華化した新羅から大いに反感を買い、
唐と組んで逐滅(現代語 絶滅)させられました。

高句麗も滅亡し、任那は本土に撤退、統一新羅になったのですが、
白村江の戦いは朝鮮半島から倭人や倭種の引き揚げが目的だったのだろうと推察できます。

その新羅も高麗に滅ぼされ、民族としての倭種の国は半島から消滅してしまいました。

高麗はモンゴル帝国の侵略を受けツングース系とモンゴル系のハイブリッド国家へと変貌を遂げ、現在に至っているのです。
255: 2020/09/28(月) 14:10:03.54 AAS
>>253-254

おまえの正体

五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

外部リンク:ja.wikipedia.org

.
256
(1): 2020/09/28(月) 14:45:15.40 AAS
結局、菜畑遺跡の炭素同位体検査は最近見直しがされて結局前15世紀までとなってるね。

外部リンク[html]:www.google.co.jp

ここでも朝鮮半島伝来説はどちらかというと否定されている。
257: 2020/09/28(月) 14:48:45.75 AAS
ま、出雲千家=アメノホヒ=イナセハギと、徐福=須佐男によって大陸から日本に文化がもたらされたのに、朝鮮半島の方が文化が進んでたなんてあり得ん話だわなw
258: 2020/09/28(月) 15:12:05.82 AAS
>>251
日向神話の舞台も福岡ですよ。
筑紫の日向の小戸でイザナギが禊をして、住吉の神や志賀島の海神の神らが生まれました。
同じ筑紫の日向の高千穂宮でニニギが即位して、志賀島の木花佐久夜姫を娶りました。
その息子のヒコホホデミは志賀島から豊玉姫を娶りました。
ヒコホホデミ(山幸彦)は海幸彦を追い出し、海幸彦が逃れていった投馬国都万が隼人の本拠地です。
ヒコホホデミを祭るのが伊都の高祖神社、木花佐久夜姫を祭るのが伊都の細石神社です。
高祖山の南側の頂がクシフル峰と呼ばれています。
259: 2020/09/28(月) 15:16:07.17 AAS
>>256
単なる頭の弱いパッパラパー素人のブログじゃん

まず孔列文土器の出た稲作遺構の名前がないな

あとはいつもの通りじゃん

タネ証しのタネが現代朝鮮イネを使うというだけのマジシャン佐藤洋一郎の
イネ遺伝子マジックを見て、

「本当に朝鮮半島にbがない!」

菜畑より前のイネ粒の証拠現物(稲籾、籾殻、炭化米)が一粒もないのに、
プラントオパールだけ見せて

「13000年前に稲作があった!」

どこまで頭の中がエキセントリックなんだよ(嘲笑
260: 2020/09/28(月) 17:15:26.63 AA×

261
(1): 2020/09/28(月) 18:04:51.99 AAS
筑紫は、日本神話のパクリ専門家
262
(1): 2020/09/28(月) 19:20:46.39 AAS
>>261
専門家とな?
263
(1): 2020/09/28(月) 19:53:42.50 AAS
>>262
さよう、まこと日本神話に詳しいようだから、その道の専門家といってよかろう
264: 2020/09/28(月) 20:21:58.40 AAS
筑紫って誰だよ(笑)
265: 2020/09/28(月) 20:27:22.26 AAS
>>263
過分な評価をいただいたようで恐縮です。
もともとは記紀神話にもまったく明るくありませんでしたが、考古学と照らあわせたときに筑紫と出雲の伝承を軸に書かれた記紀神話は一定の妥当性があると感じました。
今でこそ神話と呼んでいますが、もともとは正史として書かれたものであり、古代人の視点というフィルターを通した史実が反映されているように思います。
そして実際に今でも九州では故事に因んだ神社などが多数存在しており、それぞれに謂れを持っています。
記紀の天皇史観とは相入れない価値観のものも多く、それでいて記紀と矛盾しない故事も見受けられるのです。
筑紫の日向が倭国建国の地であり、稲作伝来の地でり、弥生時代の列島の中心地、倭王(倭奴国、卑弥呼ら)の王都であったとして矛盾しません。
266
(1): 2020/09/28(月) 20:29:34.53 AAS
ここも香ばしい猿芝居の舞台にされるのか…
267: 2020/09/29(火) 14:20:09.60 AAS
>>266
まぁ古代史関連スレは歴史捏造を趣味とした在日朝鮮人の巣窟になる運命だからしゃーない
268: 2020/09/29(火) 15:44:52.52 AAS
チンコロな

五毛党チンコロ
269
(1): 2020/09/29(火) 15:56:50.51 AA×

270: 2020/09/29(火) 16:12:40.91 AAS
>>269
>五毛党って何だよ

ズバリおまえの事じゃん

おまえの事

.
271: 2020/09/29(火) 16:38:59.20 AA×

272
(1): 2020/09/29(火) 21:35:44.21 AAS
.

◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。

「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

外部リンク[html]:www.seibutsushi.net
 

ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!

.
273: 2020/09/30(水) 02:31:26.33 AA×
>>272

274: 2020/09/30(水) 14:20:06.68 AAS
ところでさ、金印の親魏倭王が、魏と親しくする倭国の王ということなら
漢委奴国王は、漢によって倭の統治を「委ねる」奴国王という意味でないの?
大乱でバラバラになった倭をもっとしっかりと統治しろと
275: 2020/09/30(水) 14:41:55.58 AAS
違った大乱は漢委奴国の金印の後だった
276
(1): 2020/09/30(水) 15:51:19.17 AAS
.

日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約5500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。

.
277: 2020/10/01(木) 02:47:40.13 AA×
>>276

278
(1): 2020/10/01(木) 21:50:42.80 AA×

279: 2020/10/02(金) 02:43:41.69 AA×
>>278

280: 2020/10/02(金) 14:07:51.05 AAS
郷土愛に狂う糸クズを筆頭に、思考を停止させた古田信者や、在日朝鮮人の如きキナイコシがいくら声高に駄々をこねようとも、伊都国は女王国に従属する一介の諸国であり、女王国には成り得ないのは明白。
一大率は伊都国に「治」を常設し、女王国の北限で監視する女王国の監察官であることに疑念の余地はない。
無論だが、女王国は「九州」である。

【根拠】
伊都国についての原文:
「官日爾支 副日泄謨觚柄渠觚 有千餘戸 丗有王 皆統屬女王國 郡使往來常所駐」

伊都国についての書き下し文:
”(長)官は爾支、副(官)は泄謨觚、柄渠觚。千余戸有り。世王有り。みな女王國に統属す。郡使往来し常に駐する所。”

伊都国についての現代文:
長官は爾支、副官は泄謨觚と柄渠觚である。(人口は)千余戸ある。代々の王がいる。(これらは)みな女王国に従属している。(帯方)郡の使者が往来し、常に足を止める所である。

一大率についての原文:
「自女王國以北 特置一大率檢察 諸國畏憚之 常治伊都國 於國中有如刺史」

一大率についての書き下し文:
”女王國より以北に一大率を置き、特に検察す。諸國は之れを畏れ憚る。伊都國に常治す。國中に於ける刺史の如く有り。”

一大率についての現代文:
女王国の北側に一大率を置いて、特に(=厳しく)検察している。(そのため)諸国(の使)は之れ(=一大率)を畏れ、気を使っている。(一大率は)伊都国に(魏の帯方郡「治」のような)役所を常設した。(一大率とは魏の)刺史(「部」)と同職のようである。

【解説】
まず、三国志の漢文は前節が後節に掛かるので、女王國に従属している「皆」は前節の爾支、泄謨觚、柄渠觚、千余戸の民、王を指している。 つまり伊都国の王も役人も住民も女王国に従属している。
そして、諸國が「畏れている」のは前節の一大率の事であり、「伊都國」も前節の諸國に含まれるのは明白である。

また、三国志における刺史は西晋以降は監察官であり、国内の刺史「部」に務め、植民地や属国に(楽浪・帯方)郡「治」を置き、部下(太守や官吏など)を配していた。
伊都国に刺史の如き一大率が役所を常設した以上、伊都国は女王国の植民地ないし属国であることに疑いの余地は皆無である。
281
(1): 2020/10/02(金) 15:46:04.82 AAS
.

(8)蒸して食べる

7000年前 中国に起源

最近、タジン鍋やシリコンスチーマーといった、油を使わずに調理できる蒸し調理器具が話題になっています。
モノを蒸す調理法は、形を崩さずに素材の持つ美味しさをそのまま生かせるだけではなく、お酒やお茶を
作る際にも欠かせない調理法です。

この「蒸し調理」、実は東アジアで発達した調理方法なのです。

蒸し調理の起源は、今から6000〜7000年前の中国新石器時代にまで遡り、黄河流域の遺跡から、
粘土で作った蒸し器がわずかながら発見されています。それ以前は、ゆでる、煮る、焼くといった調理法が
基本だったと考えられています。

日本へは中国東北地方、朝鮮半島を経由してこの調理法が伝わりました。最初に蒸し調理が行われたのは
3世紀頃の北部九州。福岡市の西新町遺跡から土製蒸し器が出土しています。実に4000年余りの時を経て、
ようやく日本にまで到達したことになります。

しかし、この後、日本では蒸し調理は廃れ、全国的な普及はそれから数百年後のことでした。

今では日本料理とは切っても切れない蒸し料理。普段、何気なく接している蒸し料理にも、
数千年にわたる人々の営みが隠されているのです。 外部リンク[html]:www.nabunken.go.jp

.
282
(1): 2020/10/02(金) 15:49:49.36 AAS
.

7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。

釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。

◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑

外部リンク[html]:inoues.net

.
283: 2020/10/02(金) 16:26:02.54 AA×
>>281-282

284: 2020/10/05(月) 15:35:57.84 AAS
 
 
 
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
2chスレ:history

"イ"が付いたら何でも強引に伊都に引き込む糸チョンも巣に帰れ
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ
2chスレ:sf
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に引き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
.
285: 2020/10/05(月) 23:27:36.59 AAS
.

7000年前から中国では炊飯するのに、釜と竈(=火へんに土)のセットで炊く、
鼎で炊く、さらに甑を釜にセットして蒸し上げる、という3種類の炊飯方法があった。

6000年前には鬲も登場して、甑を鬲にセットして蒸し上げるという炊飯方法も加わる。

ところが縄文末に渡来した、いわゆる弥生人は渡来時に釜も竈も鼎も鬲も甑も何一つ伝えなかった。

弥生人は弥生末の3Cに甑が半島から伝わるまで甑で蒸し上げて炊飯する事を知らなかったのだ。

中国には7000年前からある甑で蒸し上げて炊飯する方法を弥生末の3Cまで知らなかったのだ。

甑と同時に伝わった同じく中国には7000年前からある竈もそれまで知らなかった。

釜に至っては5Cまで待たなければならない。

弥生人が中国からなんて2兆%あり得ないね。

◆7000年前の江南の河姆渡遺跡の釜と竈(=火へんに土)と甑

外部リンク[html]:inoues.net

.
286
(1): 2020/10/06(火) 14:06:44.35 AAS
.

今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという大きな畑を
作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では日本よりも
500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な穀物栽培が
始まって約400年後のことになります。

こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。

外部リンク[php]:10mtv.jp

※炭素年代測定と他国からの共同研究を拒否して埋め戻す隠蔽工作をしたという
ウソのレッテルをしている中国人詐欺師にその証拠提出を無数に求めましたが、
その証拠が出てきた事はありません

.
287
(1): 2020/10/06(火) 18:52:31.17 AAS
>>286
朝鮮ヒトモドキどもは玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡はさらに古いなどと言い出したが
同遺跡は意図的に炭素年代測定を行わないまま埋め戻された。

そして1999年にイ・サンギル氏、イ・ヒョンソク氏、ガク・ジョンチョル氏らによる学術論文
「ウルサンムゴドンオクヒョン遺跡」が発表されて以来20年以上も研究対象になっていないゴミ遺跡である。

同論文によれば、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社に売却され、既に文殊中学校になっているとの事。

またはウルサン市の公式サイトによれば、玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の地は大韓住宅公社運営の
オクヒョン第二住公アパートになっているとの事。

いずれにしても本国ですら正確な位置を把握していない程のクソ遺跡であることは明白である。

その無価値さを証明するように玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡を示す記念碑はこの地球上に存在すらしていない。

よって突如として玉峴(オクヒョンorオクキョン)遺跡の水田遺構が日本最古の水田遺構より古いという主張は、中国における玉蟾岩土器を
模倣した悪質な反日愛国行為として、すでに歴史学の恥部となっている。

※玉蟾岩土器とは
1998年に青森県の大平山元遺跡から出土した土器が2008年の炭素年代測定で約1万6,500年前の世界最古と公表された翌年に
中国湖南省の玉蟾岩洞穴から突如として発掘され、炭素年代測定で約1万8,000年前の物だと主張。
しかしロシア国立博物館から再調査の依頼があった途端に盗難に遭い忽然と姿を消してしまった土器のこと。

出典元:
学術論文「蔚山ムゴドンオクヒョン遺跡」
外部リンク:library.knou.ac.kr

ウルサン市公式サイト「ムゴドンオクヒョン遺跡」
外部リンク:ulsan.grandculture.net
288
(1): 2020/10/06(火) 19:09:30.92 AAS
>>287

おまえの正体

五毛党(ごもうとう、英語: 50 Cent Party、拼音: wǔmáo dǎng)とは、
中華人民共和国における中国共産党配下のインターネット世論誘導集団を指す
ネットスラングである。正式名は網絡評論員(インターネットコメンテーター)
であり[1]、2005年ごろまでは書き込み1件当たり5毛(5角(=0.5元)を口語で
こう呼ぶ)が支払われていたことからこの蔑称が名づけられた。網軍[2][3]と
呼ばれることもある。

通常は一般人を装い、インターネット上のコメント欄や電子掲示板などに、
中国共産党政権に有利な書き込みをする。または共産党「それに関連する事」を
批判する人に対する集団攻撃をする。ネットを通じ、世論誘導をする役割を
担っている。2015年時点で、約1050万人程度いると見られている[4][5]。
中国政府が世論操作のためにSNSに投稿させている「やらせ書き込み」は、
年間で4億8800万件に上るという[6]。

外部リンク:ja.wikipedia.org

.
289
(1): 2020/10/06(火) 19:51:50.41 AA×
>>288

290: 2020/10/06(火) 21:25:51.31 AAS
糸チョン、キナチョン、泡チョンの次は新キャラ在日ヒトモドキの登場か…
291: 2020/10/07(水) 13:40:08.31 AAS
.

◆長江下流域に龍が伝わったのは約5000年前。

「遼河文明」から伝播したと思われる、約5000年前の長江下流域・良渚(りょうしょ)遺跡の玉龍も、
角と耳がありイノシシの顔だ。

外部リンク[html]:www.seibutsushi.net
 

ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!
ところが、縄文末に渡来した弥生人は龍信仰を伝えませんでした!

.
292
(1): 2020/10/07(水) 14:18:35.36 AAS
>>289ハノイブタゴリラ
293: 2020/10/07(水) 14:49:13.36 AA×
>>292

294: 2020/10/08(木) 18:27:19.53 AAS
古代史関連スレの三大迷惑チョンの泡チョン、糸チョン、キナチョン
 
 
"ア"が付いたら何でも強引に阿波に引き込む泡チョンは巣に帰れ
「邪馬臺国」は阿波(笑)だった Part.8(笑)
2chスレ:history

"イ"が付いたら何でも強引に伊都に引き込む糸チョンも巣に帰れ
伊都は邪馬台国で海人族の首都ニダァァァ
2chスレ:sf
 
 
何もなくても邪馬台国関連は畿内に引き込むキナチョンは首を吊れ
 
 
.
295
(1): 2020/10/08(木) 18:30:42.08 AAS
「あ」がつく名称は、「阿波」の「阿」に由来している。   

「い」がつく名称は、「伊予之二名島」の「伊」に由来している。   

記紀は「あ」か「い」で始まる名称が非常に多い。 これは、記紀が倭国(阿波)での出来事を記載している証左である。   @阿波
296
(1): 2020/10/08(木) 19:46:39.50 AAS
>>588
>なるけれどそれが何か?

「女王国東渡海千余里復有国皆倭種」の倭種の国が
伊勢湾から渡海千里で、房総半島を越えた太平洋上になるんじゃないの?

お返事は?  わははははは   @阿波
297: 2020/10/08(木) 20:14:54.68 AAS
>>296
どこのスレと間違えてんだ?
テンパり過ぎだぞ泡チョン
298: 2020/10/08(木) 21:10:51.11 AAS
.

日本が1600年前の古墳期にようやく竪穴式住居から抜け出したのに対し、
中国では7000年前にはすでに高床式住居が登場し、早くも竪穴式住居から抜け出していた。

その時代差、約5500年。

その後、中国では6000年前に木骨泥墻が登場し、早くも土壁の住居の時代に入り、
4000年前にはすでに戸建ての時代である。

商周より前の3500年前の王朝では宮殿建築なるものが花開き、2800年前には
瓦が登場し、早くも瓦屋根の戸建ての時代に入るのである。

縄文弥生を通して、日本にはこれら中国の住居が一切伝わっていない。

中国から渡来人があったなんてあり得ないのである。

.
299: 2020/10/09(金) 03:33:29.30 AA×
>>295

1-
あと 703 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 4.858s