[過去ログ] 正直日向坂に飽きてきてる人いる?★92 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555(2): (東京都) (ワッチョイ bfbb-smnH) 2021/09/18(土) 11:56:17 ID:iWogg+BX0(1/15)調 AAS
何やらここへきて日向坂の運営方針に微妙な変化を感じる
つまり小坂さんや丹生ちゃんあるいはお寿司など
フォーメーションミーグリ売上等においてステータスが高い2期生メンバーほど
露出を抑えている気がする
逆に同様の1期生は露出を増やしている気がする
これを私見的に解釈すればすなわち
2期上位メンバー=ブランド戦略
1期上位メンバー=ファスト戦略
と解釈できるのではないか?
「ブランド戦略」とはすなわち「厚利少売」であろう
ブランド品は数多く作って気軽に買えてしまえばかえってブランド価値が落ちる
故にあえて品数を絞り1点ものの拘った作りにするなどして価値を上げるものだ
「ファスト戦略」とはすなわち「薄利多売」であろう
ファストフードファストファッションつまり低価格で大量生産大量消費を狙う商法である
品質に対する価格のコストパフォーマンスの良さで勝負するものだ
そして核心的に重要な点はこの両者の需要は「並立し競合しない」
つまり「両方が社会に求められる」という点である
要するに日向坂が1つの社会であり経済主体であるとするなら両輪の車でありどちらも必要不可欠といえよう
だとすれば上位1期生が「ファスト部門」 上位2期生が「ブランド部門」を担い
両輪の車となって日向坂を牽引していく
そのような戦略絵図を日向坂運営が描いていたとしても何ら不思議ではないといえよう
さらにこのような視点を軸としてメンバーの仕事をつぶさに見ていけば
今後の日向坂そして各メンバーの展望もおのずと見えてくるといえよう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 447 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s