[過去ログ] I've Soundっていいですね。-122- (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: 2006/07/09(日) 01:56:02 ID:a3j6pnqe0(1/2)調 AAS
<ギャラ未払い問題>
24 :名無したちの午後 :2006/03/17(金) 07:12:26 ID:rs8f6DBH0
たむたむ - (2006/01/10(Tue) 18:45:07) [ID:jI39Kdjf]
武道館のライブの音は再現できないと思われます・・・
バンドは総入れ替えになります。
バンドマスターさんは、別のアーティストのバックバンドをしています
I'veのバックはもう一切しないとのこと・・・
武道館のライブがよかっただけにこの内容はすごくショックな内容でした。
譜面作成から編成までバックバンドにさせておいて正当な報酬が支払われていない。
そんな客を食い物に考えてる企業が開催するイベントってどうなんでしょう?
人それぞれの主観はあるとは思いますが、儲けに走った企業は最低です。
ファンをなめきっていると感じました。
21(1): 2006/07/09(日) 01:58:19 ID:a3j6pnqe0(2/2)調 AAS
中の人 - (2006/01/11(Wed) 20:25:41) [ID:ChN5FWoj]
たむたむさんはおそらくボク同様関係者の誰かじゃないでしょうか?
文中の「客」と「ファン」という言葉を、「サポート部隊」か「現場」に置き換えてみると意味が通るようになると思います。
こんな具合に↓
>譜面作成から編成までバックバンドにさせておいて正当な報酬が支払われていない。
>そんな「サポート部隊」を食い物に考えてる企業が開催するイベントってどうなんでしょう?
>人それぞれの主観はあるとは思いますが、儲けに走った企業は最低です。
>「現場」をなめきっていると感じました。
また、
>武道館のライブがよかっただけにこの内容はすごくショックな内容でした。
のくだりですが、「あのライブは自分達が居てこそボロが出ないで済んだのに、なんで?」
という関係者の気持ちがよく現れている一文だと感じます。
歌い手さんは2人程を除いて首をかしげてしまうような人ばかり、ファクトリーレコーズという
会社の社員も冴えない人ばかり、そんな中でなんとかライブの体裁を保てたのは全て事前の仕込みと
当日の的確なサポートがあったからこそ、と確信している関係者は少なくないのではないでしょうか。
傍から見たところ、たまたま何かのタイミングがよくて売れてしまったようですね。
よくある話だと思いますので、これはとてもいいことだと思います。
ただ、その金を使って何でも出来ると思っている人があの会社にはいるようですが、
実力と不釣合いの金を持ってしまったその成金っぷりに現場でもかなり不評を買っていたようです。
その場で思いついたワケの分からないことを頭ごなしに指示して現場を引っ掻き回す等、
通常ではあり得ないことが多かったように思います。
実際に、現場で働いていて強烈に気分を害された人はかなりの多数にのぼっているようです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s