[過去ログ] 東プレRealForceリアルフォース キーボード Part105 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
958: (ワッチョイ 21c2-7sAt) 2024/01/15(月) 13:25:53.32 ID:GLBkJU5l0(1/5)調 AAS
BTイラネ
963: (ワッチョイ 2140-7sAt) 2024/01/15(月) 19:38:34.83 ID:GLBkJU5l0(2/5)調 AAS
>>961
すべて同意。フィルコのマジェみたいなのでいい
脱着は賛成だけど、安直に本体背面に端子を設けるんじゃなくて既存の本体底面の真ん中にもうけてほしい
左右、後からケーブルを出せるとケーブルの取り回しが楽になるし
964
(1): (ワッチョイ 2140-7sAt) 2024/01/15(月) 19:42:15.02 ID:GLBkJU5l0(3/5)調 AAS
>>959
粉末塗装だから大丈夫だとおもうけどね
どっかにぶつけたりして塗装が禿げるとそこから錆びそうだけど
キーを押して、キーキャップの下部がフレームと接触することはないだろうし気にすることないんじゃない
気になるなら試打、、、あ、店頭での販売止めたんだったな
966
(1): (ワッチョイ 2140-7sAt) 2024/01/15(月) 19:51:02.81 ID:GLBkJU5l0(4/5)調 AAS
ミクバージョンのキー。Xのがほぼ完成系なら↓の方がずっとミクらしい(個人の感想です)

Majestouch交換用 PBT2色成形 ASAGI×Gray 2 tone Keycap set 104キー 英語配列
外部リンク[php]:www.diatec.co.jp

MSはCopilot推しでキーボードも変えてきてるし、ユニバーサルレイアウトも推進していてWindows界隈のキーボードの配列は今後も変わりそう
リマップをできない環境もあるからR2とか既存のキーボードがcopilotに対応できるのか
できないなら買い替えなんだけど、55gはr4ではでないだろうし。メカニカルに戻ろうかな

キーキャップの種類も少ない上にビビッドカラーしか出さないし、東プレを買うメリットよりもデメリットの方が増えてきてる
968: (ワッチョイ 2140-7sAt) 2024/01/15(月) 20:46:08.85 ID:GLBkJU5l0(5/5)調 AAS
ああ、GX1はチェリー互換だから使えるね
初代RGBとGX1は持ってないから軸の互換のこと抜け落ちてた
GX1にダイアッテクのアサギをつけた方が未来っぽくなると思う

なんかの色ににてるなと前々からおもっていたんたけど、ミクさんカラーか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s