[過去ログ] 【静音・高機能NAS】QNAP part68【自宅サーバ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449(1): (ワッチョイ 035f-bDa8) 2023/09/02(土) 17:23:20.74 ID:5/cWQ3Ww0(2/2)調 AAS
>>448
すでに二台持ってるようだが?
450: (ワッチョイ ffac-6EAR) 2023/09/02(土) 18:18:30.25 ID:cNULAuNE0(3/3)調 AAS
>>449
実は、3台あって、初代はTS-459 Pro+だったりして。
最新OSは動かないけど、液晶ディスプレイ付きで、今のモデルに無いカッコよさがあるよ。
こっちは、HGSTのデスクトップ用が入っていて、1台だけ不良セクターが1個出てるだけで、かなり優秀です。
夏場に50℃超えるのが玉に瑕。
451: (ワッチョイ a301-ATpV) 2023/09/02(土) 18:40:24.79 ID:hJzx7vI70(1)調 AAS
Qfileの自動アップロードで写真保存すると
「Internal storage」とかSDカードのID番号みたいなフォルダーがNAS側に自動で作られて
そのフォルダー内に保存設定したCameraとかScreenshotsフォルダーが配置されるのですが
このドライブ名みたいなフォルダーを作らせないようにできますか?
複数のモバイル端末から1つのCameraフォルダー内に集めて保存させたいのですが
自動で作られるフォルダー名が端末ごとに違うのでフォルダーが分かれちゃいます
452(1): (ワッチョイ 035f-0HOd) 2023/09/02(土) 19:36:05.86 ID:6x+N91Oz0(1)調 AAS
TS-464-4Gがメモリースロット2つついてて4GSIMMが1枚付いている。-8Gモデルはオンボードの8GRAMで拡張できないという認識なんだけど、最近の8Gモデルはメモリー直付けでなくてスロット付いてるの?
4Gモデル売ってないんだよなぁ。
453: (ワッチョイ 2310-g4sH) 2023/09/02(土) 19:44:01.11 ID:dkdAHvDj0(1)調 AAS
8Gモデルはオンボードメモリというのが公式情報。
しかし、8Gモデルを買ったらメモリスロットが2つあったという報告が複数件あった。
ただ、それ以上の情報は今のところ無い。
454: (スププ Sd1f-I1JY) 2023/09/02(土) 22:35:23.89 ID:KFtffjBSd(1)調 AAS
素直に考えたら、4Gモデルも8Gモデルも同じ部材使った方が生産効率良いと思うんだけど…
何処かのロットから共通化したとか、かね。
455: (ワッチョイ 6fe4-g4sH) 2023/09/02(土) 23:29:42.98 ID:dvFTKCMa0(1)調 AAS
基板はTS-x62とかと共通のはずだから生産効率を言うならそれらも含めて考えないと意味ないだろ……
それにTS-x64は4Gモデルの出荷が急に終わって8Gモデルに切り替わったっていう経緯だったから
DIMMの調達コストが急に上がったとかでオンボードにした方がマシとみられるタイミングがあったんだろな
456(1): (スッププ Sdff-WuI+) 2023/09/03(日) 00:46:53.93 ID:OUFCL/m3d(1)調 AAS
ノートPCのコストからするとソケットのが安いそうだよ
ノート屋は薄くするために半田付けしてるんだってさ
利鞘のある上位品を買わせたいんだろうね
457: (ワッチョイ 6fe4-g4sH) 2023/09/03(日) 01:01:41.78 ID:O7C/qUIZ0(1)調 AAS
>>456
利幅の話だけだったら単に8GBのDIMMを挿したモデルにすればいい話だから
オンボードに設計を変えた理由としては弱いんじゃない?
コロナ禍での半導体不足っていう要因があったわけだから
ノートPCでの一般論は当てはまらないと思う
458: (スッププ Sd1f-WuI+) 2023/09/03(日) 01:55:47.24 ID:txx6esj+d(1)調 AAS
そんなら8Gモデル買って報告してみてよ
459: (ワッチョイ b35f-NEsP) 2023/09/03(日) 12:49:49.92 ID:O0n/F6y00(1)調 AAS
RAID5で使ってた筐体に新品のHDD入れてデータ無しからセットアップし直したい場合ってHDD全部抜いてシャットダウンして電源入れるだけ?
それやるとHDDありませんっていうセットアップ画面になった記憶。
460: (ワッチョイ 7310-Gbvs) 2023/09/03(日) 14:11:04.76 ID:AST09IqW0(1)調 AAS
何か挿しとかないとシステム領域が作れない
461: (ワッチョイ b35f-g4sH) 2023/09/03(日) 22:54:30.30 ID:LC78Y1qP0(1/2)調 AAS
メモリの流れというわけではないですけど・・
数年使っているTS-451+のメモリ使用率が最大で7割程になるようになったので
思い切って2GBから16GBにしたのですが、
QNAPのOSはWindowsやMacOSと違ってメモリの最大値に応じて、
一定割合を待機分として確保するみたいなことはしないんですね?
結局、メモリ使用量は全く同じなのでほぼファイルサーバー用途だったら
流石に16GBは持ち腐れでしたかね・・・?
ただ不思議なことに、メモリ使用量は全く同じなのに
PC-NAS間のデータの転送速度が2割ほど上がったんですよね
462(1): (ワッチョイ b35f-g4sH) 2023/09/03(日) 23:20:35.60 ID:LC78Y1qP0(2/2)調 AAS
と書き込んだ後で色々見ていて気づいたのですが、
ダッシュボードなんかに表示されるメモリ使用率とは別に
リソースモニターで見ると、大きなファイルを転送する時なんかは
ちゃんと一時的にメモリをキャッシュするんですね
Windowsなんかのメモリ使用率はキャッシュ分も含まれてると思うので気づきませんでした
20GBのファイルを転送する時は7GBもメモリをキャッシュしてました
そりゃ転送速度が速くなるわけですね
失礼しました
463: (ワッチョイ cf8e-I1JY) 2023/09/04(月) 17:04:20.73 ID:UeLsbz8M0(1)調 AAS
>>462
報告ありがとさん
464: (ワッチョイ 4301-1cnc) 2023/09/04(月) 17:20:30.60 ID:5QsBd8vA0(1)調 AAS
QuTSのZFSみたいに暴力的にメモリ使ってくれると増設した時の満足感がダンチ
465: (ワッチョイ ffac-6EAR) 2023/09/04(月) 21:23:19.18 ID:AavSUc/y0(1)調 AAS
HDD交換についてサポートに連絡したら、「HDD抜いて、挿し替えてちょ」って返事来たんだけど、OSが5になって、そんな乱暴な方法で交換出来るようになったのか??
再問い合わせして、返事待ち。
466: (ワッチョイ ff03-C7Rm) 2023/09/04(月) 21:25:27.96 ID:LS2krS4o0(1)調 AAS
抜いて差し替える以外にどうやって交換するんだろう
467: (スッップ Sd1f-I1JY) 2023/09/04(月) 22:10:20.44 ID:Rq5NBMI0d(1)調 AAS
まずは優しく触ります
468(1): (スッップ Sd1f-7Ip+) 2023/09/04(月) 22:41:00.00 ID:lmblvOOWd(1)調 AAS
>>452
ts-264だけど2週間前にAmazonで買ったのは8Gだけど、中見たら1枚でスロット2つのやつだった。23年Aprilのチェックが入った紙でメモリが軽く封印されてる。
469: (スッップ Sd1f-rqlY) 2023/09/05(火) 09:55:45.57 ID:iT532lcNd(1)調 AAS
1回容量アップにHDD交換しただけだが、UIから取り外し指令して交換後にリビルド実行みたいなの無かったっけ
470: (アウアウウー Sae7-2WX4) 2023/09/05(火) 09:58:51.86 ID:uIjCaBmXa(1)調 AAS
あれやっても、いきなり取り外しても、その後の挙動は変わらなかったな。警告がピーピー鳴るのも同じだし。「だから交換するって言ってんだろ」って言いたくなったな
471: (オッペケ Sr07-TPQm) 2023/09/05(火) 10:35:22.95 ID:w0cUw0ILr(1)調 AAS
一応取り外しするとスピンダウンするけど故障ダィスクがどうなろうと構わんし引っこ抜いておけ
472(1): (ワッチョイ ffac-T5QM) 2023/09/05(火) 21:12:22.22 ID:SBb5gR0O0(1)調 AAS
不良セクター増えてないし、しばらく様子見かなぁ。
ちな、HDD交換した香具師、どうやったのか聞きたい。
管理メニューから、取り外し処理を選んだか、いきなり物理的に外したか。
473: (ワッチョイ 83ad-zw5X) 2023/09/05(火) 21:25:13.83 ID:HRyaJQRF0(1)調 AAS
自分がやったのは、
①まずバックアップを取る。
②電源落とす。
③故障したHDDを入れ替える。
④電源入れる。
で勝手にリビルド始まる。
それが正解かどうかは知らん。
サーバなので電源落とすのは良くないかも知れんけど、
自分としてはこっちの方が安心できると思ったから。
474: (ワッチョイ ff03-C7Rm) 2023/09/05(火) 21:51:47.08 ID:+GT4LUsW0(1)調 AAS
いきなり引っこ抜いて新しいの挿せばいいだけだと思うが
そんなにむつかしく考える事か?
475(1): (ワッチョイ 035f-VVzl) 2023/09/06(水) 00:41:30.27 ID:N/ZtP8630(1)調 AAS
>>472
スロット式でホットスワップOKの機種ならいきなりブッコ抜いてまたそのまま挿すだけ
476(2): (ワッチョイ 035f-n2us) 2023/09/06(水) 04:11:39.04 ID:gwUwEfOb0(1)調 AAS
>>468
2スロットで8GBメモリーが1枚刺さっていたってこと?
477: (ワッチョイ ffac-T5QM) 2023/09/06(水) 08:05:10.88 ID:reJ9S0ij0(1)調 AAS
>>475
そ、そうなのかー
検索すると「いきなり抜いちゃダメ」って記事がちらほらあったから、躊躇してたよ。
やるか。
478(1): (ワッチョイ 33e0-x9p9) 2023/09/06(水) 08:35:05.45 ID:JRwXtkjY0(1)調 AAS
ホットスワップといってもSATAの給電やデータ通信のON/OFF操作は必要ちゃうか。
479(1): (スプッッ Sd1f-7Ip+) 2023/09/06(水) 09:18:58.28 ID:tmIJhGo7d(1)調 AAS
>>476
そうそう、てっきり直付けかと思ってた。
紙の封印あるからそれ以上外して見るのはやめた。
480: (ワッチョイ 83ad-zw5X) 2023/09/06(水) 09:22:45.49 ID:bQnShiHy0(1)調 AAS
発売直後にTS-464-4Gを75000円で買った俺は正解だったのか?
481: (ワッチョイ 035f-n2us) 2023/09/07(木) 02:43:01.13 ID:oBESrPrn0(1)調 AAS
>>479
紙の封印破れば交換自由だけど保証がなくなるってことですね。
464-8g買ってみようかな。
482(1): (アウアウウー Sae7-edcV) 2023/09/07(木) 12:06:54.27 ID:nVnpazWwa(1/2)調 AAS
もう2.5インチオンリーモデル出してくれよ
デカすぎなんじゃ
もう一台買いたいのに置けねー
483: (アウアウウー Sae7-edcV) 2023/09/07(木) 12:07:53.39 ID:nVnpazWwa(2/2)調 AAS
>>478
それホットスワップ出来るって言わない
484: (ワッチョイ 8310-m25F) 2023/09/07(木) 12:09:57.70 ID:pZD3vRZv0(1)調 AAS
そんなに心配なら電源切ってから差し替えればいいんじゃ
電源入れたまま入れ替えても大して変わらんけど
485(2): (ワッチョイ cf49-ATpV) 2023/09/07(木) 15:33:57.18 ID:/h1HO2sh0(1)調 AAS
もしかして1フォルダに入るファイルの合計容量の制限とかある?
ファイル入れようとしたら半分くらいしか使ってないのに十分な領域がありませんって言われて小三時間悩んだけど他のフォルダに入れたらいけた
でそのフォルダの中身が大体4TBでした
486(2): (アウアウウー Sae7-2WX4) 2023/09/07(木) 16:15:23.40 ID:aHNczJV+a(1)調 AAS
>>482
普通に出てるやんけ。
TVS-882ST2
TS-451S
多分他にもある。
487(1): (ワッチョイ cf10-aK+6) 2023/09/07(木) 17:01:58.42 ID:Fm7rH1rU0(1)調 AAS
>>485
ファイル数は?
488: (ワッチョイ cf10-ATpV) 2023/09/07(木) 18:01:22.70 ID:+XchC1qO0(1)調 AAS
>>487
903個だね
489: (ワッチョイ ff4b-Kj5O) 2023/09/07(木) 18:03:23.12 ID:YXChKh6B0(1)調 AAS
TS-431からそろそろ変えようかな
16年からだから7年か
490: (ワッチョイ 2310-g4sH) 2023/09/07(木) 18:56:45.68 ID:RhDwXxbh0(1)調 AAS
>>485
制限はあるかも知れんが、気が遠くなるほどでかい数だと思う。
普通に使ってて引っかかるようなもんじゃない。
491(1): (ワッチョイ 73ba-E0y0) 2023/09/07(木) 21:52:56.44 ID:lDjqg+ZU0(1)調 AAS
>>476
うちの473Aもスロット2つでそのうち1つに8GB刺さってた。
今はそれを抜いて16GBを2枚刺してる。
492: (ワッチョイ 9302-dCgf) 2023/09/07(木) 23:33:14.23 ID:K+uP3xpU0(1)調 AAS
8GBで足りないってどんな時(使い方)?
493: (ワッチョイ 9310-m25F) 2023/09/07(木) 23:51:12.94 ID:2MCY/4/h0(1)調 AAS
常時起動のWindowsをVM化して8GB割り当ててる
494: (ワッチョイ b35f-NEsP) 2023/09/08(金) 10:11:05.80 ID:aby2qN4d0(1)調 AAS
どこかで見たようなトレイですねぇ。
外部リンク:www.iodata.jp
495(1): (ワッチョイ 035f-RCwf) 2023/09/08(金) 21:08:30.09 ID:6x61zvsM0(1)調 AAS
>>491
473Aはもともとそういう仕様でしょ。
464は8Gモデルはメモリ基盤直付け、4GモデルはSIMM2スロットに4Gメモリが刺さってる仕様。
496: (ワッチョイ 5a9b-erq7) 2023/09/09(土) 11:21:35.95 ID:2IMGWCTJ0(1)調 AAS
デスクトップ右上にあるmyQnapCloudのアイコンって消せませんか?
ただでさえタスクバー狭いのに邪魔すぎる
497: (ワッチョイ 8310-SjEv) 2023/09/09(土) 19:19:43.62 ID:wdqXwuIo0(1)調 AAS
QTSのアップデートが来てるが、ログインのやり方が大きく変わったね。
498(1): (スッップ Sdba-UshJ) 2023/09/09(土) 20:30:38.94 ID:WJ3VhbU9d(1)調 AAS
いつから変わったんだっけ
499: (ワッチョイ cfbb-4fQa) 2023/09/09(土) 20:31:01.39 ID:DKjuiHQf0(1)調 AAS
QNAPって純正のLANアダプタ以外は動かないんけ?
500: (ワッチョイ a75f-KkxR) 2023/09/10(日) 00:37:53.82 ID:qgrIcRDe0(1/2)調 AAS
Googleとかのワンタイムパスワード生成機も使えるんだっけ?
興味はあるけどトラブったら嫌だから手出してない。
501: (ワッチョイ 3b5f-qfPC) 2023/09/10(日) 07:13:34.08 ID:SUEcr5rB0(1)調 AAS
Android版のQuMagieでトランスコードした動画ってどうやって再生するの?
AVCHD形式の動画の音が鳴らないからトランスコードしたんだが、オリジナルしか再生されない。。
502: (ワッチョイ 1330-I/JU) 2023/09/10(日) 08:14:34.49 ID:WFM0773i0(1)調 AAS
>>498
4.*->5.0でパスワード入力欄がtextareaになった
5.0->5.1でユーザー名とパスワードが別画面になった
503(1): (ワッチョイ 0348-jppX) 2023/09/10(日) 08:18:07.37 ID:/D+HUtZq0(1)調 AAS
>>495
464-8G 昨日買ったけどトランセンドの8GBが一枚でスロット一つ空きだったから4GBと同じ仕様になったっぽい。
504: (ワッチョイ ca02-erq7) 2023/09/10(日) 08:50:23.60 ID:dce5QB300(1)調 AAS
virtualization stationってVMの保存先にUSBで接続してるストレージを選べないんだな
ググったら昔は選べたっぽいけど今はシンボリックリンク作る必要があるらしいからそれで対処したわ
外部リンク[php]:forum.qnap.com
505: (ワッチョイ a75f-KkxR) 2023/09/10(日) 09:09:12.44 ID:qgrIcRDe0(2/2)調 AAS
16GBにしたけど多めにした部分はほとんど使ってない。
xp時代のエロゲをタブレットで寝ながらやるために仮想化環境を充実させるつもりだったんだけど何作かやったら飽きた。
506: (ワッチョイ a75f-MmH2) 2023/09/10(日) 12:40:15.45 ID:VWDJQMVz0(1)調 AAS
QTS5.1
sudo sysctl -w vm.dirty_background_ratio=50
sudo sysctl -w vm.dirty_ratio=75
sudo sysctl -w vm.dirty_writeback_centisecs=6000
sudo sysctl -w vm.dirty_expire_centisecs=30000
QTS5.0
echo 50 > /proc/sys/vm/dirty_background_ratio
echo 75 > /proc/sys/vm/dirty_ratio
echo 6000 > /proc/sys/vm/dirty_writeback_centisecs
echo 30000 > /proc/sys/vm/dirty_expire_centisecs
数字はお好みで
507(1): (ワッチョイ 3b5f-mUvt) 2023/09/10(日) 19:53:58.72 ID:Fvoj6CDP0(1)調 AAS
>>503
Amazonですか?
508(1): (ワッチョイ b3f9-jppX) 2023/09/11(月) 08:22:09.93 ID:cDopGgse0(1)調 AAS
>>507
OCN(ntt-x)です
509: (アウアウウー Sa47-ykK3) 2023/09/11(月) 16:05:13.77 ID:ECWkxl6ka(1)調 AAS
>>486
まだ買えるのか?
510: (ブーイモ MMba-lkRj) 2023/09/11(月) 19:29:19.37 ID:3r6hY4ZEM(1)調 AAS
>>486は販売終了だよね。
コンパクトがマストなら、TBS-464とか?
511: (ワッチョイ 3b5f-mUvt) 2023/09/12(火) 19:38:25.35 ID:PrujtJtM0(1)調 AAS
>>508
サンキューです。聞いてよかった。
会員割引で安く買えました。
Amazonで買うところだった。
512(3): (ワッチョイ 876e-rlb/) 2023/09/12(火) 19:51:55.07 ID:WTazquae0(1)調 AAS
TS-453Dでメモリ16GBx2試してみたらQTSで8GBx2と認識された
動くことは動くけど無駄だと確認できた
513(1): (オッペケ Sr3b-ozl6) 2023/09/12(火) 21:10:17.46 ID:J0P3q7zKr(1)調 AAS
>>512
それはAtomもといセロリンJ4125の仕様で1枚8GBが限界さね
514(1): (スッップ Sdba-UshJ) 2023/09/12(火) 21:12:39.33 ID:PwChu/Pxd(1)調 AAS
>>512
バンクの問題とかでは
515: (ワッチョイ 4e10-8TZE) 2023/09/12(火) 23:26:22.25 ID:EYCBGUbQ0(1)調 AAS
TS231+って内部アプリでTailscale対応してる?
TS231+のストレージをiPhoneの外部クラウドストレージとして使えないのかと
516: (ワッチョイ 876e-rlb/) 2023/09/12(火) 23:27:12.38 ID:ufrN8ClO0(1)調 AAS
>>513
>>514
すまん
>>512 だけど間違えて取り外したのとは別な8GBx2装着していたわ…
あらためてCrucial DDR4 3200 16GBx2を差したらQTSでも32GB認識したわ
これがx53Dの最大かな動いてうれしい
517(1): (スーップ Sdba-mUvt) 2023/09/13(水) 10:19:58.65 ID:GdEVyLz6d(1)調 AAS
TS-253Dを中古で手に入れました。
TS-220の更新なんで色々ギャップが凄い…
とりあえずWireGuardは使えるようになったけどQbeltがどうしてもうまく行かない…
設定の例もないしでちょっと困ってます
518: (ワッチョイ 1a7f-8yd2) 2023/09/13(水) 13:16:17.06 ID:JeO1tdFC0(1)調 AAS
>420
だけどサポートに投げたら今朝つながるようになってた
リモサポでやってくれるのは頼もしいな
2週間ちょいちょいやり取りでかかったけどファームのバグかなにかだったんだろうか
519: (ワッチョイ a75f-GVSc) 2023/09/13(水) 14:07:38.64 ID:cP/3KzTs0(1/2)調 AAS
ntt-xで割引きしていたTS-264買った。
上に報告ある通りオンボじゃなくなってた。
QNAPの仕様ページに以前はオンボって書かれてなかったっけ?
520(2): (ワッチョイ 76e4-SjEv) 2023/09/13(水) 18:27:38.49 ID:X9wzz8rl0(1/2)調 AAS
国内代理店のページだと記述をコロコロ変えたりはしないんじゃないかな
外部リンク:www.forcemedia.co.jp
拡張不可とは書いてあるけどオンボードとは書いてないね
521(1): (テテンテンテン MMb6-/siV) 2023/09/13(水) 18:44:12.04 ID:XfoDs2ajM(1)調 AAS
>>520
そこが拡張不可って書いてるのはオンボのことだよ
ここ最近何回かTS-264の案件扱ったけど全部オンボ仕様だったからまた仕様変わったのかね
同機種でも標準のメモリサイズによってスロット付きだったり無かったりしてQNAPのやることはよくわからん
522: (ワッチョイ 76e4-SjEv) 2023/09/13(水) 19:10:20.33 ID:X9wzz8rl0(2/2)調 AAS
>>521
そりゃわざわざ拡張不可って書いてあるのは事実上オンボードのことを意味するのはわかるけど
仕様としてどう書いてあるかの話だからさ
523: (ワッチョイ db63-Y2mJ) 2023/09/13(水) 19:16:19.53 ID:EChp/0St0(1)調 AAS
はいはいそうですね
524(1): (ワッチョイ 8310-SjEv) 2023/09/13(水) 20:34:28.94 ID:tc3IgcVO0(1)調 AAS
>>517
TS-253Dは453D、653Dとは違ってPCIeスロットのスペックが上なんだよな。
買値にもよるが、これの中古いまだにアリかと思う。
525: (ワッチョイ a75f-GVSc) 2023/09/13(水) 20:41:49.09 ID:cP/3KzTs0(2/2)調 AAS
>>520
ちょっと気になったんで調べてみたら、
ヨドバシやビックカメラの商品ページにオンボードって記載ある。
記載変更された可能性高いと思う。
526: (スッップ Sdba-UshJ) 2023/09/13(水) 20:50:15.65 ID:j1hlqs1dd(1)調 AAS
まあいちいち箱から開封して調べるわけでもないしなぁ。
軽く封印してるから一応換装不可だし。
527: (オッペケ Sr3b-ozl6) 2023/09/13(水) 21:11:28.25 ID:FiQsk4xWr(1)調 AAS
箱開けた程度で蔑ろにするメーカーじゃないだろ
528: (ワッチョイ 5f10-mUvt) 2023/09/13(水) 22:45:48.57 ID:Isy1WVxP0(1)調 AAS
>>524
オクで3.8kです。足は出ましたがまあ尼だと64だし、モノも綺麗だったので良しとします。
529: (ワッチョイ 8abd-TdVZ) 2023/09/14(木) 00:04:52.99 ID:MvJLJah80(1)調 AAS
3800円?すげー安いな。欠品でもあったの?
530: (ワッチョイ 9a02-6jLp) 2023/09/14(木) 07:36:11.57 ID:6mkarySH0(1)調 AAS
あちこちの店でx64の在庫が無くなり始めてる
…そろそろ新機種の予感がする
531: (ワッチョイ 7602-C/wM) 2023/09/14(木) 10:04:56.43 ID:U+RWzUZ70(1)調 AAS
TS-253Dはこないだのプライムセールで5万切ってたな
532: (ワッチョイ e301-Oh87) 2023/09/14(木) 12:15:12.35 ID:add/L3300(1)調 AAS
TS-253D ヤフオク入手なら
38500円では?
533: (スップー Sd5a-mUvt) 2023/09/14(木) 12:20:17.90 ID:eVu91HsJd(1)調 AAS
ごめん、そのとおり38kだったね
534: (ワッチョイ 0b01-q3o7) 2023/09/14(木) 12:33:55.06 ID:VtzY5xLj0(1)調 AAS
2段階認証無しでログインする方法がないかご存じの方いたら教えて頂けませんか
どうやらNASのシステム時刻が狂ったようで2段階認証が突破できなくなってしまいました
リセットかけてadminを復活させてログインしても、2段階認証を設定しろと出てしまい、時刻が狂ってる為その設定もできません。
535: (アウアウウー Sa47-V6Fq) 2023/09/14(木) 14:29:55.25 ID:oAiHWQUYa(1)調 AAS
初期化すりゃログインできるべ
536(1): (スッップ Sdba-Xz+v) 2023/09/15(金) 02:37:38.00 ID:dd6uqrmJd(1)調 AAS
うちにもTS-464-8G届いた。スロットに8GMSIMMが刺さっていたよ。
16GBが最大なんだよね、メモリー買わなきゃ。
紙の封印を外すのがドキドキするw
537(1): (オイコラミネオ MM63-/wf3) 2023/09/15(金) 12:24:57.18 ID:NqnxenHzM(1)調 AAS
メモリ選べば32GBは積めそうね
外部リンク:www.reddit.com
16Gb*8枚構成のSRを選ぶだけだろうけど
538: (ブーイモ MMb6-lkRj) 2023/09/15(金) 12:38:00.27 ID:yQ048bAoM(1)調 AAS
>>536
これ、封を外したら、故障しても修理して貰えなくなるの?
539: (ワッチョイ 5f10-mUvt) 2023/09/15(金) 13:31:18.68 ID:5Y/G1uiY0(1)調 AAS
TS-253Dがとりあえず使えるなった
やりたいこと
ストライピング運用、PCからのファイルアクセス、VPN(qbelt、WireGuard)、VPNによる外からのLAN機器操作、bunbackupでのミラーリング
やったこと
QTS4からHDD移行、言語を日本語にする、
スタンバイ時間設定、fw自動更新
サービスバインディング全有効、マイクロソフトネットワーク有効、upnpとBonjourとqfinder検出有効、他のアクセスは全無効、
アプリケーションはアンチウイルスのみ有効、
qulogと通知センター設定、
セキュリティカンセラー設定、初級ポリシーオール緑、qu壁のみ無効
myqnapcloud設定、mqlink有効、myddns有効、upnpポートフォワーディング無効、アクセス制御プライベート
qvpn設定、qbelt有効、WireGuard有効、
やってないこと
admin無効とユーザー作成(個人のみアクセス、面倒)、qufirewall(BasicでもVPNでのLAN接続不可になるので使用断念)
できてないこと
qbelt接続(LANからは接続できるが、WANからmyqnapを利用した接続が認証で止まって不可)
ストレージプールとスナップショット(ストレージプール作成しようとしたがディスク選択でHDDが表示されず進めない)
540: (ワッチョイ 3b5f-mUvt) 2023/09/15(金) 15:13:03.12 ID:SY1MjwEW0(1)調 AAS
>>537
CPUの仕様みると最大16GBだけど。
541(1): (テテンテンテン MM4f-68M3) 2023/09/16(土) 08:41:37.87 ID:hadVfzoGM(1)調 AAS
先月TS-464-8Gを旧NTT-Xで購入。
CPUはN5105。メモリーは直付けではなくスロット形式
元々のメモリーを外して16G×2の32Gにしたらすんなり認識(アマゾンで8000円弱で購入)
8GでVirtualizationStation3でwindowsを動かした時はもっさりでがっかりしたが、
メモリーを足したらこんなに快適になるのかというぐらい快適。
542: (ワッチョイ 0f63-Gw28) 2023/09/16(土) 09:28:23.00 ID:WA1eJXGx0(1)調 AAS
メモリのスペック・型番書かない奴はバカなの?
543: (ワッチョイ 4f02-Wy55) 2023/09/16(土) 14:37:28.12 ID:2lwAaqhr0(1)調 AAS
セレロンで仮想で快適ってことはwin7あたりまで??
※ブラウジング用途レベルと仮定して
544: (オッペケ Sr23-/+PL) 2023/09/16(土) 14:47:30.08 ID:60WZd8Mgr(1)調 AAS
セルロンネでもN付のエイトムじゃwindows95あたりまでだろ
545: (ワッチョイ 7f10-dybw) 2023/09/16(土) 23:29:53.08 ID:w6kJnFO20(1)調 AAS
nvmeに仮想HDD置いて
ramdiskキャッシュにすれば
それなりにできるかもね
546(1): (スプッッ Sddf-q/4S) 2023/09/17(日) 00:03:45.25 ID:6lIop/Kvd(1)調 AAS
仮想より物理マシンだなあ。うちは結局ミニPCに乗り換えた。
547: (ワッチョイ 8fba-n7kY) 2023/09/17(日) 00:05:12.16 ID:9uBnvMqi0(1)調 AAS
買うなら473A。
548: (ワッチョイ 0f5f-YL/b) 2023/09/17(日) 03:27:47.46 ID:KfEHtIsL0(1/4)調 AAS
>>541
先週同じところで買ったらN5095だった。
N5105
いいなー。
549: (ワッチョイ 0f5f-YL/b) 2023/09/17(日) 03:30:16.28 ID:KfEHtIsL0(2/4)調 AAS
さらに8GBx2も返品できないところで買ってしまった。
10Gカードもポチったがなんか起きるのだろうか?
550: (ワッチョイ 8f5b-P6ak) 2023/09/17(日) 13:48:34.62 ID:y+YsCUM40(1)調 AAS
>>546
俺も俺も。
N100の自宅サーバーが快適過ぎて、QNAPでVMやDockerを動かすのはもう卒業した。
551: (ワッチョイ 8f10-NfV8) 2023/09/17(日) 14:56:59.91 ID:URBWQjo60(1/2)調 AAS
セキュリティ診断がスケジュール通りに出来なかったとかうるさいんだけど、これ、どうやったら殺せるの?
552(1): (ワッチョイ 0f5f-YL/b) 2023/09/17(日) 16:45:23.64 ID:KfEHtIsL0(3/4)調 AAS
8TB4本のRAID6の構築って何時間くらいかかるものですか?
もう12時間ぐらい4本のステータスLEDがチカチカしたままなんですけど。
データは書き込めるんだよなあ?もしかして構築じゃないのか?
553: (ワッチョイ 8f10-NfV8) 2023/09/17(日) 17:10:43.99 ID:URBWQjo60(2/2)調 AAS
8TB×4という規模からすると、12時間は別に長すぎるとは思わない。何をするにしても。
なんなら24時間かかったとしてもそんなもんかと思う。
554: (ワッチョイ 7f10-OzE8) 2023/09/17(日) 17:17:58.40 ID:Z1hvbbYv0(1)調 AAS
4台でRAID6か
今後増やす予定でもあんのか
555: (ブーイモ MM5f-Lnqn) 2023/09/17(日) 17:22:15.97 ID:Ybd30/kJM(1)調 AAS
100時間は掛らんやろ、ぐらいの心積もりで
556(1): (ワッチョイ 8f8e-+Ehs) 2023/09/17(日) 17:58:13.09 ID:KSqwhYkr0(1)調 AAS
>>552
残り時間出てるだろ、馬鹿なの?
557: (スーップ Sd5f-YL/b) 2023/09/17(日) 18:36:49.21 ID:ot6OuTAvd(1)調 AAS
ts231からraid0の合算を移したけどストレージプールとやらが作成できない…
これフォーマットしないと駄目かな
558: (オッペケ Sr23-/+PL) 2023/09/17(日) 18:41:02.00 ID:lBWXpu1cr(1)調 AAS
最適化中の終わりまでだと丸一日とかふつうにかかっぞ
559: (ワッチョイ 0f5f-YL/b) 2023/09/17(日) 19:05:25.48 ID:KfEHtIsL0(4/4)調 AAS
>>556
見つけたわ、あと10時間だと。
560(2): (ワッチョイ ffad-ZcLC) 2023/09/18(月) 08:58:25.56 ID:Gt/1lwa70(1)調 AAS
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)
家族友人に紹介する側になり、加えて¥4000×人数を入手可能!
画像リンク
561: (ワッチョイ 7f8e-OHyZ) 2023/09/18(月) 10:24:33.06 ID:0Tu/eDs70(1)調 AAS
>>560
まだやってたんだ?意外だな。
562: (アウアウウー Sa53-iF/b) 2023/09/18(月) 14:19:50.13 ID:vbQDT95Ua(1)調 AAS
4本でRAID6組むくらいなら10だわな
563(1): (ワッチョイ cf7d-gYlB) 2023/09/18(月) 15:18:25.80 ID:HI96bkHd0(1)調 AAS
RAID6はRAID10より冗長性が高い
RAID10はRAID6より読み書きが速い
564(1): (ワッチョイ 3fc6-NfV8) 2023/09/18(月) 15:39:29.40 ID:BCoMXtXX0(1)調 AAS
>>563
RAID6はRAID10より冗長性が高い のか?
565: (JP 0Hcf-gYlB) 2023/09/18(月) 16:00:41.71 ID:RSbCX1wyH(1)調 AAS
>>564
RAID6は2本目が壊れても耐えられる
RAID10は2本目が壊れたら1/3の確率で崩壊する
566: (JP 0Hb3-hKjy) 2023/09/18(月) 16:06:39.00 ID:ie84oc0tH(1)調 AAS
RAID10だと既故障の対になるHDDがリビルド完了前に逝ったらautoだもんな
567: (オッペケ Sr23-/+PL) 2023/09/18(月) 16:18:42.89 ID:1m310/LVr(1)調 AAS
ミラー組の片側二本があぼーんしたら死ぬからな
568: (ワッチョイ 0f01-gINX) 2023/09/18(月) 16:50:03.47 ID:6fnOjqsC0(1)調 AAS
>>560
始めるのが楽しみ。
569: (JP 0H23-TgVX) 2023/09/19(火) 12:48:04.82 ID:3mVrWrjLH(1)調 AAS
普通にバックアップ取るから10だな
球数が多いなら6を考えるけど4発だとな
570(1): (オイコラミネオ MMc3-OzE8) 2023/09/19(火) 21:00:27.82 ID:PyJkpyL1M(1)調 AAS
22TB6台RAID5はちょうど100TBになって気分がいい
571: (ワッチョイ 7f7d-ZIG2) 2023/09/19(火) 22:28:56.40 ID:39sNfkGm0(1)調 AAS
>>570
ちょいとお財布への負担が大きくて。
572: (ワッチョイ 8f64-tHdQ) 2023/09/21(木) 00:20:03.38 ID:ojdSQiTm0(1)調 AAS
20くらいアカウントがあってホームフォルダ有効にしてた時に各ユーザのホームフォルダの使用量見る方法って一々覗くしか無いですか?
573: (オッペケ Sr23-zMc2) 2023/09/21(木) 09:04:51.64 ID:G7CQd/mrr(1)調 AAS
ssh接続してdu
574: (ワッチョイ cfab-H07/) 2023/09/21(木) 14:22:40.72 ID:Nn81U5Eu0(1)調 AAS
TVS-872XTってええんか?
40台くらいぶら下げて使うんだが
575: (ワッチョイ 3fb5-hnv3) 2023/09/21(木) 16:29:33.78 ID:4nmJu8jc0(1)調 AAS
CPU換装の夢がある。
うちの672Xは8700Tにしてみたけど体感何も変わらん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.146s