[過去ログ] 【静音・高機能NAS】QNAP part68【自宅サーバ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
507(1): (ワッチョイ 3b5f-mUvt) 2023/09/10(日) 19:53:58.72 ID:Fvoj6CDP0(1)調 AAS
>>503
Amazonですか?
508(1): (ワッチョイ b3f9-jppX) 2023/09/11(月) 08:22:09.93 ID:cDopGgse0(1)調 AAS
>>507
OCN(ntt-x)です
509: (アウアウウー Sa47-ykK3) 2023/09/11(月) 16:05:13.77 ID:ECWkxl6ka(1)調 AAS
>>486
まだ買えるのか?
510: (ブーイモ MMba-lkRj) 2023/09/11(月) 19:29:19.37 ID:3r6hY4ZEM(1)調 AAS
>>486は販売終了だよね。
コンパクトがマストなら、TBS-464とか?
511: (ワッチョイ 3b5f-mUvt) 2023/09/12(火) 19:38:25.35 ID:PrujtJtM0(1)調 AAS
>>508
サンキューです。聞いてよかった。
会員割引で安く買えました。
Amazonで買うところだった。
512(3): (ワッチョイ 876e-rlb/) 2023/09/12(火) 19:51:55.07 ID:WTazquae0(1)調 AAS
TS-453Dでメモリ16GBx2試してみたらQTSで8GBx2と認識された
動くことは動くけど無駄だと確認できた
513(1): (オッペケ Sr3b-ozl6) 2023/09/12(火) 21:10:17.46 ID:J0P3q7zKr(1)調 AAS
>>512
それはAtomもといセロリンJ4125の仕様で1枚8GBが限界さね
514(1): (スッップ Sdba-UshJ) 2023/09/12(火) 21:12:39.33 ID:PwChu/Pxd(1)調 AAS
>>512
バンクの問題とかでは
515: (ワッチョイ 4e10-8TZE) 2023/09/12(火) 23:26:22.25 ID:EYCBGUbQ0(1)調 AAS
TS231+って内部アプリでTailscale対応してる?
TS231+のストレージをiPhoneの外部クラウドストレージとして使えないのかと
516: (ワッチョイ 876e-rlb/) 2023/09/12(火) 23:27:12.38 ID:ufrN8ClO0(1)調 AAS
>>513
>>514
すまん
>>512 だけど間違えて取り外したのとは別な8GBx2装着していたわ…
あらためてCrucial DDR4 3200 16GBx2を差したらQTSでも32GB認識したわ
これがx53Dの最大かな動いてうれしい
517(1): (スーップ Sdba-mUvt) 2023/09/13(水) 10:19:58.65 ID:GdEVyLz6d(1)調 AAS
TS-253Dを中古で手に入れました。
TS-220の更新なんで色々ギャップが凄い…
とりあえずWireGuardは使えるようになったけどQbeltがどうしてもうまく行かない…
設定の例もないしでちょっと困ってます
518: (ワッチョイ 1a7f-8yd2) 2023/09/13(水) 13:16:17.06 ID:JeO1tdFC0(1)調 AAS
>420
だけどサポートに投げたら今朝つながるようになってた
リモサポでやってくれるのは頼もしいな
2週間ちょいちょいやり取りでかかったけどファームのバグかなにかだったんだろうか
519: (ワッチョイ a75f-GVSc) 2023/09/13(水) 14:07:38.64 ID:cP/3KzTs0(1/2)調 AAS
ntt-xで割引きしていたTS-264買った。
上に報告ある通りオンボじゃなくなってた。
QNAPの仕様ページに以前はオンボって書かれてなかったっけ?
520(2): (ワッチョイ 76e4-SjEv) 2023/09/13(水) 18:27:38.49 ID:X9wzz8rl0(1/2)調 AAS
国内代理店のページだと記述をコロコロ変えたりはしないんじゃないかな
外部リンク:www.forcemedia.co.jp
拡張不可とは書いてあるけどオンボードとは書いてないね
521(1): (テテンテンテン MMb6-/siV) 2023/09/13(水) 18:44:12.04 ID:XfoDs2ajM(1)調 AAS
>>520
そこが拡張不可って書いてるのはオンボのことだよ
ここ最近何回かTS-264の案件扱ったけど全部オンボ仕様だったからまた仕様変わったのかね
同機種でも標準のメモリサイズによってスロット付きだったり無かったりしてQNAPのやることはよくわからん
522: (ワッチョイ 76e4-SjEv) 2023/09/13(水) 19:10:20.33 ID:X9wzz8rl0(2/2)調 AAS
>>521
そりゃわざわざ拡張不可って書いてあるのは事実上オンボードのことを意味するのはわかるけど
仕様としてどう書いてあるかの話だからさ
523: (ワッチョイ db63-Y2mJ) 2023/09/13(水) 19:16:19.53 ID:EChp/0St0(1)調 AAS
はいはいそうですね
524(1): (ワッチョイ 8310-SjEv) 2023/09/13(水) 20:34:28.94 ID:tc3IgcVO0(1)調 AAS
>>517
TS-253Dは453D、653Dとは違ってPCIeスロットのスペックが上なんだよな。
買値にもよるが、これの中古いまだにアリかと思う。
525: (ワッチョイ a75f-GVSc) 2023/09/13(水) 20:41:49.09 ID:cP/3KzTs0(2/2)調 AAS
>>520
ちょっと気になったんで調べてみたら、
ヨドバシやビックカメラの商品ページにオンボードって記載ある。
記載変更された可能性高いと思う。
526: (スッップ Sdba-UshJ) 2023/09/13(水) 20:50:15.65 ID:j1hlqs1dd(1)調 AAS
まあいちいち箱から開封して調べるわけでもないしなぁ。
軽く封印してるから一応換装不可だし。
527: (オッペケ Sr3b-ozl6) 2023/09/13(水) 21:11:28.25 ID:FiQsk4xWr(1)調 AAS
箱開けた程度で蔑ろにするメーカーじゃないだろ
528: (ワッチョイ 5f10-mUvt) 2023/09/13(水) 22:45:48.57 ID:Isy1WVxP0(1)調 AAS
>>524
オクで3.8kです。足は出ましたがまあ尼だと64だし、モノも綺麗だったので良しとします。
529: (ワッチョイ 8abd-TdVZ) 2023/09/14(木) 00:04:52.99 ID:MvJLJah80(1)調 AAS
3800円?すげー安いな。欠品でもあったの?
530: (ワッチョイ 9a02-6jLp) 2023/09/14(木) 07:36:11.57 ID:6mkarySH0(1)調 AAS
あちこちの店でx64の在庫が無くなり始めてる
…そろそろ新機種の予感がする
531: (ワッチョイ 7602-C/wM) 2023/09/14(木) 10:04:56.43 ID:U+RWzUZ70(1)調 AAS
TS-253Dはこないだのプライムセールで5万切ってたな
532: (ワッチョイ e301-Oh87) 2023/09/14(木) 12:15:12.35 ID:add/L3300(1)調 AAS
TS-253D ヤフオク入手なら
38500円では?
533: (スップー Sd5a-mUvt) 2023/09/14(木) 12:20:17.90 ID:eVu91HsJd(1)調 AAS
ごめん、そのとおり38kだったね
534: (ワッチョイ 0b01-q3o7) 2023/09/14(木) 12:33:55.06 ID:VtzY5xLj0(1)調 AAS
2段階認証無しでログインする方法がないかご存じの方いたら教えて頂けませんか
どうやらNASのシステム時刻が狂ったようで2段階認証が突破できなくなってしまいました
リセットかけてadminを復活させてログインしても、2段階認証を設定しろと出てしまい、時刻が狂ってる為その設定もできません。
535: (アウアウウー Sa47-V6Fq) 2023/09/14(木) 14:29:55.25 ID:oAiHWQUYa(1)調 AAS
初期化すりゃログインできるべ
536(1): (スッップ Sdba-Xz+v) 2023/09/15(金) 02:37:38.00 ID:dd6uqrmJd(1)調 AAS
うちにもTS-464-8G届いた。スロットに8GMSIMMが刺さっていたよ。
16GBが最大なんだよね、メモリー買わなきゃ。
紙の封印を外すのがドキドキするw
537(1): (オイコラミネオ MM63-/wf3) 2023/09/15(金) 12:24:57.18 ID:NqnxenHzM(1)調 AAS
メモリ選べば32GBは積めそうね
外部リンク:www.reddit.com
16Gb*8枚構成のSRを選ぶだけだろうけど
538: (ブーイモ MMb6-lkRj) 2023/09/15(金) 12:38:00.27 ID:yQ048bAoM(1)調 AAS
>>536
これ、封を外したら、故障しても修理して貰えなくなるの?
539: (ワッチョイ 5f10-mUvt) 2023/09/15(金) 13:31:18.68 ID:5Y/G1uiY0(1)調 AAS
TS-253Dがとりあえず使えるなった
やりたいこと
ストライピング運用、PCからのファイルアクセス、VPN(qbelt、WireGuard)、VPNによる外からのLAN機器操作、bunbackupでのミラーリング
やったこと
QTS4からHDD移行、言語を日本語にする、
スタンバイ時間設定、fw自動更新
サービスバインディング全有効、マイクロソフトネットワーク有効、upnpとBonjourとqfinder検出有効、他のアクセスは全無効、
アプリケーションはアンチウイルスのみ有効、
qulogと通知センター設定、
セキュリティカンセラー設定、初級ポリシーオール緑、qu壁のみ無効
myqnapcloud設定、mqlink有効、myddns有効、upnpポートフォワーディング無効、アクセス制御プライベート
qvpn設定、qbelt有効、WireGuard有効、
やってないこと
admin無効とユーザー作成(個人のみアクセス、面倒)、qufirewall(BasicでもVPNでのLAN接続不可になるので使用断念)
できてないこと
qbelt接続(LANからは接続できるが、WANからmyqnapを利用した接続が認証で止まって不可)
ストレージプールとスナップショット(ストレージプール作成しようとしたがディスク選択でHDDが表示されず進めない)
540: (ワッチョイ 3b5f-mUvt) 2023/09/15(金) 15:13:03.12 ID:SY1MjwEW0(1)調 AAS
>>537
CPUの仕様みると最大16GBだけど。
541(1): (テテンテンテン MM4f-68M3) 2023/09/16(土) 08:41:37.87 ID:hadVfzoGM(1)調 AAS
先月TS-464-8Gを旧NTT-Xで購入。
CPUはN5105。メモリーは直付けではなくスロット形式
元々のメモリーを外して16G×2の32Gにしたらすんなり認識(アマゾンで8000円弱で購入)
8GでVirtualizationStation3でwindowsを動かした時はもっさりでがっかりしたが、
メモリーを足したらこんなに快適になるのかというぐらい快適。
542: (ワッチョイ 0f63-Gw28) 2023/09/16(土) 09:28:23.00 ID:WA1eJXGx0(1)調 AAS
メモリのスペック・型番書かない奴はバカなの?
543: (ワッチョイ 4f02-Wy55) 2023/09/16(土) 14:37:28.12 ID:2lwAaqhr0(1)調 AAS
セレロンで仮想で快適ってことはwin7あたりまで??
※ブラウジング用途レベルと仮定して
544: (オッペケ Sr23-/+PL) 2023/09/16(土) 14:47:30.08 ID:60WZd8Mgr(1)調 AAS
セルロンネでもN付のエイトムじゃwindows95あたりまでだろ
545: (ワッチョイ 7f10-dybw) 2023/09/16(土) 23:29:53.08 ID:w6kJnFO20(1)調 AAS
nvmeに仮想HDD置いて
ramdiskキャッシュにすれば
それなりにできるかもね
546(1): (スプッッ Sddf-q/4S) 2023/09/17(日) 00:03:45.25 ID:6lIop/Kvd(1)調 AAS
仮想より物理マシンだなあ。うちは結局ミニPCに乗り換えた。
547: (ワッチョイ 8fba-n7kY) 2023/09/17(日) 00:05:12.16 ID:9uBnvMqi0(1)調 AAS
買うなら473A。
548: (ワッチョイ 0f5f-YL/b) 2023/09/17(日) 03:27:47.46 ID:KfEHtIsL0(1/4)調 AAS
>>541
先週同じところで買ったらN5095だった。
N5105
いいなー。
549: (ワッチョイ 0f5f-YL/b) 2023/09/17(日) 03:30:16.28 ID:KfEHtIsL0(2/4)調 AAS
さらに8GBx2も返品できないところで買ってしまった。
10Gカードもポチったがなんか起きるのだろうか?
550: (ワッチョイ 8f5b-P6ak) 2023/09/17(日) 13:48:34.62 ID:y+YsCUM40(1)調 AAS
>>546
俺も俺も。
N100の自宅サーバーが快適過ぎて、QNAPでVMやDockerを動かすのはもう卒業した。
551: (ワッチョイ 8f10-NfV8) 2023/09/17(日) 14:56:59.91 ID:URBWQjo60(1/2)調 AAS
セキュリティ診断がスケジュール通りに出来なかったとかうるさいんだけど、これ、どうやったら殺せるの?
552(1): (ワッチョイ 0f5f-YL/b) 2023/09/17(日) 16:45:23.64 ID:KfEHtIsL0(3/4)調 AAS
8TB4本のRAID6の構築って何時間くらいかかるものですか?
もう12時間ぐらい4本のステータスLEDがチカチカしたままなんですけど。
データは書き込めるんだよなあ?もしかして構築じゃないのか?
553: (ワッチョイ 8f10-NfV8) 2023/09/17(日) 17:10:43.99 ID:URBWQjo60(2/2)調 AAS
8TB×4という規模からすると、12時間は別に長すぎるとは思わない。何をするにしても。
なんなら24時間かかったとしてもそんなもんかと思う。
554: (ワッチョイ 7f10-OzE8) 2023/09/17(日) 17:17:58.40 ID:Z1hvbbYv0(1)調 AAS
4台でRAID6か
今後増やす予定でもあんのか
555: (ブーイモ MM5f-Lnqn) 2023/09/17(日) 17:22:15.97 ID:Ybd30/kJM(1)調 AAS
100時間は掛らんやろ、ぐらいの心積もりで
556(1): (ワッチョイ 8f8e-+Ehs) 2023/09/17(日) 17:58:13.09 ID:KSqwhYkr0(1)調 AAS
>>552
残り時間出てるだろ、馬鹿なの?
557: (スーップ Sd5f-YL/b) 2023/09/17(日) 18:36:49.21 ID:ot6OuTAvd(1)調 AAS
ts231からraid0の合算を移したけどストレージプールとやらが作成できない…
これフォーマットしないと駄目かな
558: (オッペケ Sr23-/+PL) 2023/09/17(日) 18:41:02.00 ID:lBWXpu1cr(1)調 AAS
最適化中の終わりまでだと丸一日とかふつうにかかっぞ
559: (ワッチョイ 0f5f-YL/b) 2023/09/17(日) 19:05:25.48 ID:KfEHtIsL0(4/4)調 AAS
>>556
見つけたわ、あと10時間だと。
560(2): (ワッチョイ ffad-ZcLC) 2023/09/18(月) 08:58:25.56 ID:Gt/1lwa70(1)調 AAS
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)
家族友人に紹介する側になり、加えて¥4000×人数を入手可能!
画像リンク
561: (ワッチョイ 7f8e-OHyZ) 2023/09/18(月) 10:24:33.06 ID:0Tu/eDs70(1)調 AAS
>>560
まだやってたんだ?意外だな。
562: (アウアウウー Sa53-iF/b) 2023/09/18(月) 14:19:50.13 ID:vbQDT95Ua(1)調 AAS
4本でRAID6組むくらいなら10だわな
563(1): (ワッチョイ cf7d-gYlB) 2023/09/18(月) 15:18:25.80 ID:HI96bkHd0(1)調 AAS
RAID6はRAID10より冗長性が高い
RAID10はRAID6より読み書きが速い
564(1): (ワッチョイ 3fc6-NfV8) 2023/09/18(月) 15:39:29.40 ID:BCoMXtXX0(1)調 AAS
>>563
RAID6はRAID10より冗長性が高い のか?
565: (JP 0Hcf-gYlB) 2023/09/18(月) 16:00:41.71 ID:RSbCX1wyH(1)調 AAS
>>564
RAID6は2本目が壊れても耐えられる
RAID10は2本目が壊れたら1/3の確率で崩壊する
566: (JP 0Hb3-hKjy) 2023/09/18(月) 16:06:39.00 ID:ie84oc0tH(1)調 AAS
RAID10だと既故障の対になるHDDがリビルド完了前に逝ったらautoだもんな
567: (オッペケ Sr23-/+PL) 2023/09/18(月) 16:18:42.89 ID:1m310/LVr(1)調 AAS
ミラー組の片側二本があぼーんしたら死ぬからな
568: (ワッチョイ 0f01-gINX) 2023/09/18(月) 16:50:03.47 ID:6fnOjqsC0(1)調 AAS
>>560
始めるのが楽しみ。
569: (JP 0H23-TgVX) 2023/09/19(火) 12:48:04.82 ID:3mVrWrjLH(1)調 AAS
普通にバックアップ取るから10だな
球数が多いなら6を考えるけど4発だとな
570(1): (オイコラミネオ MMc3-OzE8) 2023/09/19(火) 21:00:27.82 ID:PyJkpyL1M(1)調 AAS
22TB6台RAID5はちょうど100TBになって気分がいい
571: (ワッチョイ 7f7d-ZIG2) 2023/09/19(火) 22:28:56.40 ID:39sNfkGm0(1)調 AAS
>>570
ちょいとお財布への負担が大きくて。
572: (ワッチョイ 8f64-tHdQ) 2023/09/21(木) 00:20:03.38 ID:ojdSQiTm0(1)調 AAS
20くらいアカウントがあってホームフォルダ有効にしてた時に各ユーザのホームフォルダの使用量見る方法って一々覗くしか無いですか?
573: (オッペケ Sr23-zMc2) 2023/09/21(木) 09:04:51.64 ID:G7CQd/mrr(1)調 AAS
ssh接続してdu
574: (ワッチョイ cfab-H07/) 2023/09/21(木) 14:22:40.72 ID:Nn81U5Eu0(1)調 AAS
TVS-872XTってええんか?
40台くらいぶら下げて使うんだが
575: (ワッチョイ 3fb5-hnv3) 2023/09/21(木) 16:29:33.78 ID:4nmJu8jc0(1)調 AAS
CPU換装の夢がある。
うちの672Xは8700Tにしてみたけど体感何も変わらん。
576: (ワッチョイ 7ff1-OzE8) 2023/09/22(金) 00:26:45.05 ID:dwn60wJo0(1)調 AAS
672Xに9900Tつけてみたけど、Booting Kernelで止まる
どっかのドライブが読み取りエラーのときだけなぜか起動するんだよなぁ、謎だわ…
画像リンク
577(1): (ワッチョイ 8efd-LHv0) 2023/09/24(日) 15:44:29.11 ID:Nnv0EVFW0(1)調 AAS
451Sが欲しい
410Eは高くて買えん
578: (ワッチョイ 63ad-LQcF) 2023/09/25(月) 08:33:31.21 ID:uMn1jFIa0(1)調 AAS
みんな10TBとか20TBとか何でそんなに使うんだ?
と思っていた。自分は4TB×4本のRAID10。
先日からビデオテープやアナログ放送時代に録画していたDVD-Rを
HDDに動画にして取り込んでいたら一気にHDDが足らなくなってきた。
そうかそういう事か・・・と納得。
まだ200枚位DVD-Rがある。
579: (ワッチョイ ff19-ZWCN) 2023/09/25(月) 10:09:43.25 ID:rkWYrMoB0(1)調 AAS
H265でガンガン圧縮しちゃいましょう
580: (ワッチョイ 0602-CSnM) 2023/09/25(月) 23:06:10.12 ID:92J2b+cX0(1)調 AAS
TS-453D を購入後CAYIN MediaSign Player - Plus versionのライセンスを買いましたが、
出先から動画が見れなくなってしまい 確認したらアイコンがグレーになっており
ライセンスの復元?を試したところbasicになってしまい 再度Plusを購入しましたが原因が分からずもやもやと……
581: (ワッチョイ 6a11-eu2O) 2023/09/26(火) 00:27:52.80 ID:B/sYhFLP0(1)調 AAS
アニメのBDMV割れ厨の人とかってどうしてるの?
NASじゃなくて裸族運用なのかな?
582(1): (ワッチョイ ff1c-aPKZ) 2023/09/26(火) 00:53:24.72 ID:Jw+NolHl0(1)調 AAS
>>577
TS-451Sってそんなの有ったっけ?と思ったけど、10年近く前の2.5インチ専用のモデルか。
中古で手に入ったとしても、流石に非力じゃないかねぇ。
583: (ワッチョイ ffab-LHv0) 2023/09/26(火) 01:26:58.30 ID:w9TisXsf0(1/3)調 AAS
>>582
iSCSIだけ使えりゃいいからさ
VMwareとかHyper-Vのデータストア用途だし
584: (ワッチョイ ffab-LHv0) 2023/09/26(火) 01:28:35.77 ID:w9TisXsf0(2/3)調 AAS
あああ、当時買っときゃよかったな
2.5のHDDが1TBの頃で容量がなーって躊躇しちまった
585: (スップ Sd4a-SKn9) 2023/09/26(火) 01:41:54.79 ID:8hCtHh2Pd(1)調 AAS
保存目的ならテープメディアで
586: (ワッチョイ 5301-/HEw) 2023/09/26(火) 06:18:33.55 ID:yCzYaMrg0(1)調 AAS
それ、保存目的じゃなくてバックアップ
587(1): (ワッチョイ 07eb-eu2O) 2023/09/26(火) 08:15:54.76 ID:zvCGTT4+0(1)調 AAS
一時期ラズパイのDHCPサーバとQNAPでノートPCのPXEブートってのチャレンジしたけど何かに躓いて断念した。
ブート画面は出てQNAPのOSイメージも取りに行ってuLinuxも始まるけど途中で止まるみたいな。
たまにWindowsXPとかが使いたいだけだったのでQNAPで旧OS動かせるようになってやる意味なくした。
588: (ワッチョイ ffab-LHv0) 2023/09/26(火) 11:06:01.73 ID:w9TisXsf0(3/3)調 AAS
>>587
普通にSANブートにすればよかっただけだと
uLinuxが動いてる時点で根本的に間違ってたんだと思う
589(1): (ワッチョイ 1eb9-7JYJ) 2023/09/26(火) 14:33:28.87 ID:9Lx//o/v0(1)調 AAS
QuMaigeってフォルダ階層見れなくなったの?めっちゃくちゃ困るんだが
590: (ワッチョイ ea92-JHG3) 2023/09/28(木) 11:44:13.28 ID:Pmho2xaW0(1/3)調 AAS
>>589 結局、使ってるiPadアプリ(infuse)で標準対応してるクラウドストレージの中で
安かったpCloud:10TB(生涯)を買ったよ
591(1): (ワッチョイ d378-LHv0) 2023/09/28(木) 15:35:17.97 ID:T2OuKZgX0(1)調 AAS
IBM Cloudなら25GB無料ぞ
592: (ワッチョイ ea92-JHG3) 2023/09/28(木) 15:45:29.18 ID:Pmho2xaW0(2/3)調 AAS
>>591 10TBでいくら?
あと、iPadの動画再生系や読書系アプリがそのクラウドに対応してるのか?
593(2): (ワッチョイ 1e63-RyR4) 2023/09/28(木) 17:29:21.41 ID:VuQOlXfQ0(1/2)調 AAS
生涯、永久、無限、ずっと
そうやってなくなったサービスがいくつあったことやら
594: (ワッチョイ ea92-JHG3) 2023/09/28(木) 17:37:17.42 ID:Pmho2xaW0(3/3)調 AAS
>>593 そんなの当たり前じゃん、5年ぐらい持てばいいぐらいの心境だよ
Dropbox 2TB(3年)が37500円なんだし、それと比較してコスパや使い勝手の話だろ
595(1): (ワッチョイ 1e63-RyR4) 2023/09/28(木) 18:15:58.38 ID:VuQOlXfQ0(2/2)調 AAS
>>593
自己レス
個人的にはその文言使ったサービスや商品名は景表法違反だと思ってる
薬機法の効果効能みたいに、会社の永続性を保証できないのに使っていい言葉じゃない
596(2): (ワッチョイ 0602-JHG3) 2023/09/28(木) 21:26:50.78 ID:Vo3lxSEK0(1)調 AAS
>>595 年払いとかサブスクに対する売り方の話なのでそんなにいきり立たなくても・・・
古い人には判らないのかもしれないけど
クラウド系のサービスってのは一度買ったら永久に使えるワケじゃなく
サービス利用料やアップデート費用を払うのが常識で
その費用を定期的に払い続けるか、そのサービスが続く限り費用負担無しで
使えるかという対価の払い方の差でしかない(先払いと言っても良い)
永続性を求めるものでもないし、会社が倒産すればそれで終わりだし
オフラインソフトの感覚で、クラウドストレージを批判するのは「頭おかしい」レベル
納得できないかもしれないけど、サブスクに噛みつく老害にしか見えないよ?
597: (ワッチョイ bb5b-Tej+) 2023/09/28(木) 21:50:23.55 ID:evMdOUdZ0(1)調 AAS
au「一生つきあえる100年メール」→ わずか6年で終了
598: (ワッチョイ 2b2b-rfEa) 2023/09/28(木) 22:33:42.30 ID:JgmbaH360(1)調 AAS
おっさん臭いネタ好きだな。
賞味期限10年TimeCan→4年で回収。なんてのもあったな。忘れたけど。
599: (ワッチョイ 1e63-k5Et) 2023/09/28(木) 23:22:29.50 ID:iOUchG9a0(1)調 AAS
596は企業に都合の良い方に飼いならされてるよなw
契約を甘く見てる
「頭おかしい」レベル (`・ω・´)キリッ
600: (ワッチョイ 2ba5-/HEw) 2023/09/29(金) 07:24:18.65 ID:cpHx1VPT0(1)調 AAS
高校入試の作文かな
601: (ワッチョイ 63ad-Qvtc) 2023/09/29(金) 12:58:23.75 ID:heyNDx3B0(1)調 AAS
>>596
古い人とか関係なくって、590のpcloudは年払いと生涯払いがあって、生涯払いは永久に使えるサービスの料金だよ。
602: (ワッチョイ e324-HhTK) 2023/09/29(金) 13:10:11.11 ID:ER3uwvmw0(1)調 AAS
シェアウェアのlifetimeライセンス買ったら会社が変わったので無効なってされたなぁ
603: (ワッチョイ ff43-em0E) 2023/09/29(金) 13:15:03.00 ID:gOYylK5l0(1/2)調 AAS
随分前に「クラウドストレージで"生涯"って胡散臭いな」って思った記憶があるけど、10年サービス続いてるみたいだし、それなりに勝算のある価格設定だったんだな。
604: (ワッチョイ a363-RyR4) 2023/09/29(金) 14:17:55.47 ID:FIfYbUkh0(1)調 AAS
>>596
すげーなこいつ
巷の「炎上」ってこういう読解力なくて自意識肥大した中年ばっからしいよ
605: (ワッチョイ 1a62-87kM) 2023/09/29(金) 14:24:42.43 ID:lEZMkKrT0(1)調 AAS
ユーザーの生涯ではなくサービスの生涯
606: (ワッチョイ ea92-JHG3) 2023/09/29(金) 17:24:45.97 ID:2sY/jnrX0(1)調 AAS
せやね、サービスが生きてる限り使える
2年程度でサービス死んだら損するかもしれんが
pCloudは上位に上ってきたし2年程度では潰れんだろ
607: (ワッチョイ a3d8-qCIf) 2023/09/29(金) 17:27:45.96 ID:s7/b8jW+0(1)調 AAS
潰れるよりBANが怖い
608(1): (ワッチョイ ff43-em0E) 2023/09/29(金) 18:42:13.37 ID:gOYylK5l0(2/2)調 AAS
pCloudの10TBって、生涯で1200ドルか。
NAS買って壊れるまで使うと思えば、安い方なのかな?
609: (ワッチョイ 035f-tXjx) 2023/09/29(金) 18:56:09.85 ID:kGtrZ36l0(1)調 AAS
GoogleはPixel売る時にGooglePhotoで一生分の写真を保存できます!って宣伝したから未だにPixel5まではGooglePhotoの無制限保存対応してるもんな
610: (ワッチョイ 7f68-E09e) 2023/09/29(金) 19:25:03.81 ID:aCw5K5Ni0(1)調 AAS
Pixelで無制限保存出来るのは初代だけ
2から5は高画質(劣化あり)でないと容量消費する
611: (ワッチョイ 0602-JHG3) 2023/09/29(金) 20:59:17.67 ID:ULG2lNgl0(1)調 AAS
>>608 ライバルになるのはIcedriveでもう少し安いけど
日本語対応・アプリ対応・転送速度を考えるとpCloudの方が上かな
まぁ、QNAPで困ってる人限定だとは思うけど
プロパイダによっては外から自宅のNASを使うUP方向の帯域に制限かけるので
旅行先で動画コンテンツにアクセスしたい場合自宅NASだと低速化される場合があるので
そうなると、この手のクラウドストレージに置いておく方が使いやすい
612: (ワッチョイ 75ad-ZAph) 2023/09/30(土) 09:25:09.55 ID:7GEPUKPd0(1/3)調 AAS
TS-464を使っています。QTSのバージョンは5.1.1.2491です。
RAIDの組み替え(RAID10→RAID5)をしたので、バックアップHDD(NASに付けたUSB-HDD)から
FileStationでコピーしました。
復旧後、ちゃんとコピー出来ているかファイルの容量を確認したら数メガバイト少なかったので、
Windows端末からRobocopyコマンドで再度コピーしたらいくつかのファイルがコピーされていない事が
分かりました。
HBS3を復旧に使わなかったのは、単にジョブを新たに作るのが面倒だっただけですが・・・
ちょっと心配になったので書き込んでおきます。
613(1): (スップ Sd03-HIsv) 2023/09/30(土) 10:30:06.88 ID:Yy2qz6BYd(1)調 AAS
どの段階で足りなくなったんだろう
614(1): (ワッチョイ 75ad-ZAph) 2023/09/30(土) 10:52:33.15 ID:7GEPUKPd0(2/3)調 AAS
>>613
全く分からないんですよ。
作業の前にバックアップHDD(NASに付けたUSB-HDD)とは別に
WindowsからポータブルHDDにバックアップを取っていました。
(普段から二重にバックアップを取るように心がけています)
で、ファイル容量が違う事が分かった時点で、バックアップHDD
とポータブルHDDの容量も比べたのですが、そちらの方は
ちゃんと同じファイル数・容量でした。
と言う事で僕としては、FileStationの方で何らかのコピーエラーが
あったのかなあ?としか思えないです。
615(1): (ワッチョイ c510-VEJP) 2023/09/30(土) 11:15:06.12 ID:xwES7rON0(1)調 AAS
Thumbs.db みたいなシステムファイルとか、ファイル名がピリオドで始まるファイルとか。
俺もコピーされないファイルがあって悩んだことがあるが、たしかそういうやつが原因だったはず。
616(1): (ワッチョイ 7561-HIsv) 2023/09/30(土) 12:02:11.23 ID:MBh8b6BP0(1)調 AAS
>>614
ファイルステーションで操作するとNASで完結するからそう言う場面でちょくちょく使ってるけど、今回のは何だろうね。
617: (ワッチョイ 75ad-ZAph) 2023/09/30(土) 15:14:53.18 ID:7GEPUKPd0(3/3)調 AAS
>>615
ご存じかと思いますがRobocopyコマンドはログが取れるので、実行時に
「なんのファイルが駄目だったんだろう?」と思ってログを取っていました。
で、ログを確認したのですが、JPEGファイルが数枚で名前も特に
ピリオドから始まるとかそんな事は無かったです。
>>616
自分もFileStation使えばPC使わなくて良いやと思って作業しましたが、
余計に手間がかかりました。
普段のポータブルHDDへのバックアップはRobocopyでやっているので、
(バックアップHDDへはHBS3でやってます)ちょっとQTSに不信感がw
何にしても、みなさんバックアップやリカバリーされるときは最後に
確認をされる事をお薦めします。
618: (ワッチョイ 9b9b-RAiU) 2023/09/30(土) 17:17:39.27 ID:pcGNghsI0(1)調 AAS
コピーし損ねがあるffftpみたいなもんだな
俺はそれに気付いてからffftpは使うのを止めた
619: (スフッ Sd43-V4cX) 2023/09/30(土) 21:25:08.62 ID:ItJNMJOdd(1)調 AAS
rsyncサーバー使ってコピーしたかな
620(2): (ワッチョイ b55f-zhxJ) 2023/10/01(日) 10:58:43.78 ID:w9JeWCH80(1)調 AAS
そういや今日は1日ってことで
スクラブってスケジューリングして走らせてる?
621: (ワッチョイ 2302-2pcI) 2023/10/01(日) 12:20:14.81 ID:i3n4VdYP0(1)調 AAS
自分も毎月1日
622: (ワッチョイ 9b02-80lF) 2023/10/01(日) 19:13:20.02 ID:2RG1lpZk0(1)調 AAS
>>620 年2回かな
623: (ワッチョイ e31a-hiAQ) 2023/10/02(月) 07:04:44.20 ID:62nRLdnE0(1)調 AAS
スクラブってRAID5や6だけ?
624: (オイコラミネオ MM29-rD6Q) 2023/10/02(月) 08:58:47.20 ID:eFqreYOBM(1)調 AAS
RAID0、1はパリティビットがないので不可。
625: (ワッチョイ 7524-ynl5) 2023/10/02(月) 09:02:34.18 ID:p/P0Ld3o0(1)調 AAS
RAID1にもスクラブ出来るやつとかあるけどミラーのデータ化けの場合どっちのデータが正なのかを判別するんだろうね
626: (ワッチョイ 75e8-OUwy) 2023/10/02(月) 09:03:19.96 ID:oyuLDhyz0(1)調 AAS
>>620
走らせてるよ。本当は曜日指定したいが、週1は多すぎるのてやむを得ず日指定にしてる。。
第一日曜日とかの指定ができれば良いけどな。
627(3): (ワッチョイ 757c-L+YO) 2023/10/02(月) 14:28:04.17 ID:1j4tCkBP0(1)調 AAS
素人で恐縮なんですけど、QNAPのNASにopenVPNで接続して自宅LAN内にあるプリンターで印刷する方法ってありますかね?
628(1): (ワッチョイ e392-80lF) 2023/10/02(月) 14:40:35.09 ID:fjG6nuFL0(1)調 AAS
>>627 QVPN
ただ、EPSONはEpson Connect/CanonはPIXUSクラウドリンク(Google Cloud Print)
とかでリモート印刷できるんじゃないかな
どっちがいいとも言えんけど
印刷に特化してるサービスの方がそれ以外の悪用ができないはずなのでw
リスクは低いかもしれない(自分にその手のニーズがないのでようしらんけど)
629: (スフッ Sd43-HIsv) 2023/10/02(月) 15:32:20.80 ID:cLZdZPdId(1)調 AAS
IPファクスみたいな感じなのかね
630: (ワッチョイ cb8e-RAiU) 2023/10/02(月) 15:44:38.29 ID:08KBQIAG0(1)調 AAS
>>628
Google Cloud Printはとっくにサービス終了したのでは?
631: (ワッチョイ 3dbe-64wd) 2023/10/02(月) 22:30:01.96 ID:MJ5WotLh0(1)調 AAS
TS-253D、WireGuardとQBeltで自宅のOCNバーチャルコネクト環境に接続成功したぞ!
やったぜ
632(1): (ワッチョイ cb63-BfVG) 2023/10/03(火) 02:47:05.25 ID:3vsNMdEn0(1)調 AAS
>>627
tailscaleにしなよ
くっそ簡単で安全だから
633: (ワッチョイ e334-hiAQ) 2023/10/03(火) 07:04:31.26 ID:N+8L7B9M0(1)調 AAS
>>627
VPN接続してプリンターと同じセグメントに入るから理論的にできそう。
ただアプリの作りで「無線LANを有効にしてください」とか要りそうで要らないチェックしてくるのがあって4G環境だと印刷できないことがあった。
どっかの無線LANを拾ってVPN繋いだら行けた記憶。QNAPの問題じゃなくそのプリンターメーカーのアプリの挙動が謎だっただけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 369 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.563s*