[過去ログ] モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232: 2023/06/07(水) 13:02:33.51 ID:J0x5X4tO(1)調 AAS
リコーの新しいやつ、高いけど気になるな。ScanSnapは愛用してるし。
リフレッシュレートがわからんのか。
233
(1): 2023/06/07(水) 15:56:47.62 ID:pHw3k2a/(1)調 AAS
インフィニティチェアマックスの日よけにモバイルモニターくっつけて寝ながらPCできるとか良い買い物できた
234
(1): 2023/06/08(木) 00:20:54.56 ID:lEiv5pBz(1)調 AAS
>>233
なにそれ検索したらめちゃよさそうやん
モニター何買ったの?
235: 2023/06/08(木) 06:28:31.81 ID:UN2jMtsZ(1)調 AAS
>>234
メーカー分からないけどVESA穴が付いてる600g前後の15.6FHD
VESA穴にクリップで自作したアダプター付けてモニターと合わせたら丁度700gでそれでも日よけが落ちてきたりせずちょうどいい角度を保持できてる
日よけがマウス操作とか軽微な振動で結構ゆれた上に画面見ないとだから
三半規管が耐えられなくて日よけの揺れを軽減できるアイデアがないと実用性皆無で人へ勧められない
似た用途だとスタンダードなインフィニティチェアとホームプロジェクター組み合わせて天井に画面映したほうが快適
これもプロジェクターが発する熱で部屋が爆熱になるから人を選んでしまうけれど
236: 2023/06/08(木) 16:18:42.53 ID:NLpD4so9(1)調 AAS
置くだけピタっと。位置も自由自在な真空吸着型のスマホ・タブレットスタンドを使ってみた
外部リンク:www.lifehacker.jp

モバイルディスプレイに使えるだろうか?
237: 2023/06/08(木) 18:14:21.89 ID:ibUmu1aU(1)調 AAS
吸盤式は100%の信頼を預けられないわ
238: 2023/06/08(木) 19:16:43.99 ID:M5mxfqlX(1)調 AAS
Type-C一本で使えない製品って、GaN ChargerみたいなUSB-PDで高電圧出す給電機は電源に使えます?
専用アダプタじゃないとダメとか言われるとモバイルとしてはちょっと……
239: 2023/06/09(金) 00:21:37.01 ID:V5c9s/69(1)調 AAS
特殊なモデル以外普通に使えるよ
モニター自体の電力要求なら5Vが殆どだからPDすら必要ないし
USB-PDだからといって5Vも普通に供給できる規格だから勘違いしないほうが良いよ
240: 2023/06/09(金) 00:33:50.37 ID:k3h9HeHe(1/2)調 AAS
省電力を気にするならIGZOパネル搭載モデルを選んだほうがいいかもね
241: 2023/06/09(金) 01:06:54.46 ID:k3h9HeHe(2/2)調 AAS
スマホを15.6インチノートPC化できる「NexDock XL」登場
外部リンク:daily-gadget.net
242: 2023/06/09(金) 23:27:25.12 ID:zzHlb+pU(1)調 AAS
17.3インチのモバイルモニター購入
ついに5台のディスプレー環境を構築したわωωω
243
(1): 2023/06/10(土) 00:56:23.82 ID:QaNXpNcb(1)調 AAS
4:3出ないかな
244
(1): 2023/06/10(土) 08:42:11.96 ID:pSaHHuDU(1)調 AAS
>>243
3:2でいいだろ
245: 2023/06/10(土) 09:06:12.23 ID:Yhhsuow9(1)調 AAS
写真にちょうどいいね
246: 2023/06/10(土) 12:21:33.73 ID:3OUPQhUl(1)調 AAS
フアーウェイのMateシリーズのモバイルみたいのか
247
(1): 2023/06/10(土) 17:28:05.27 ID:PqYAm5FJ(1)調 AAS
安くて遅延少ないワイヤレス出たらええなー
室内ならノートパソコン必要無くなる
タブレットでリモートデスクトップやってみたが性能ショボいからか動画再生でノイズでた
248: 2023/06/10(土) 21:14:21.40 ID:BMzj0oD3(1)調 AAS
>>247
M1のipadなら、どうだろうか
249: 2023/06/10(土) 21:14:47.59 ID:B/CFQr0n(1)調 AAS
タブレットでリモートデスクトップで動画再生?
何を望んでるのか意味不明なんだが
250: 2023/06/10(土) 22:59:26.64 ID:ZOgXY5c+(1)調 AAS
裕福な家庭のご子息を拉致監禁して映像を見せながら脅迫電話?(ソッコーで捕まります
251: 2023/06/10(土) 23:00:16.40 ID:9opUDSf0(1)調 AAS
なにいってんだこいつ
252
(1): 2023/06/11(日) 11:32:14.46 ID:loHC0z7A(1)調 AAS
>>244
嫌だよ
4:3が良い
253: 2023/06/11(日) 12:11:20.58 ID:zmx9IvZ2(1)調 AAS
>>252
つiPadプロ
254: 2023/06/11(日) 12:45:03.76 ID:VEzj34ls(1/2)調 AAS
中国様で作られ売られなきゃ日本では買えないと言う現実
255: 2023/06/11(日) 14:09:59.45 ID:rPa7xtv/(1)調 AAS
現実は直視すべし
256: 2023/06/11(日) 16:42:10.58 ID:kkAMF5Zr(1/5)調 AAS
intehillの13.4インチ4k IGZO買ったー
WindowsはいいけどLiunxで使おうとしたらxrandrが厳しい……
デュアルのもう片方が1360x768だからなあ……
257: 2023/06/11(日) 16:57:26.05 ID:VEzj34ls(2/2)調 AAS
3840x2400がもっと増えないかな
調べてもIntehillだけなんだよな
258
(2): 「スマートじゃないのはお前」禁止 2023/06/11(日) 18:36:07.07 ID:kkAMF5Zr(2/5)調 AAS
取り敢えずRyzen5 6600H機(BeelinkSer6)のType-Cポートから給電したら不足気味と言われて光量10%まで落とされました
設定から変えられるけど
明るいから50%以上あればいいかな

長持ちさせるためにもHDMI+電源Type-Cでいきます
スマートじゃない……
画像リンク

IGZOは省電力じゃなかったんですか!?
259: 2023/06/11(日) 18:55:10.85 ID:56j9m6JK(1)調 AAS
ミニPCのUSB出力なんてカスみたいな出力だろ…
260: 2023/06/11(日) 19:01:24.40 ID:USuB3+9/(1/2)調 AAS
Type Cなら給電能力 どれも同じ…
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
261: 2023/06/11(日) 19:07:02.90 ID:GPEUUy/a(1)調 AAS
TypeAの方が出力高かったりして
262
(1): 2023/06/11(日) 20:03:37.28 ID:kkAMF5Zr(3/5)調 AAS
Type-CポートはUSB4の筈なんだけど、
USB4の最低要件がよくわからない
いろんな最大値ならすぐ出てくるけど。40Gbpsとか

あとlsusbしたら10000Mbpsって出てたけど、最低20000Mはあるのでは?
263: 2023/06/11(日) 20:06:42.24 ID:kkAMF5Zr(4/5)調 AAS
そんなスレチな話よりスケーリングがLxqtだとうまくいかない
モニター毎に切り替えなんて都合のいいこと出来なさそうだし、xrandrで普通に--scale 0.5x0.5するとボケボケで意味がない……
Windowsは一応入れてるしそっちでは何の手間もなく異dpiマルチ環境出来てるがWindowsは使いたくないし……
264
(1): 2023/06/11(日) 20:24:43.26 ID:USuB3+9/(2/2)調 AAS
>>262
Type Cポートの近くにUSBPDのICチップ付いとらんの?
その型番から給電仕様を検索すればいいだろ
265: 2023/06/11(日) 20:31:51.26 ID:Tawdou+S(1)調 AAS
intehillの13.4インチ4kの必要電力は12W
USB4でPD対応じゃ無ければ7.5Wしか供給出来ない?
266
(1): 2023/06/11(日) 21:02:07.67 ID:kkAMF5Zr(5/5)調 AAS
>>264
多分基板見ても中華だしなんも書いてないんじゃないかな
このミニPCの一番奥までバラさないとあかんからあまり見たくないけど

と、そもそもPCの製品仕様にUSB4の仕様書いてあったかしらと調べてみたら
メーカーページからは製品自体なかったことにされてるし……
上位機種のProは残っててPDみたいだけど
2,3万ケチってハズレ引く典型例だな……

話変わるけど、U13NA本体の設定するときの上下押し込みボタン、押し込みが誤爆して上下のどっちかになりやすくてちょいウザい
起動ごとに設定忘れるとかいうことないから一度設定すりゃいいけどさ
267: 2023/06/12(月) 11:34:20.10 ID:vsec4oKf(1)調 AAS
みんなワイドをマルチモニタとして使ってるのか
横長すぎて視認性悪くないのか
268: 2023/06/12(月) 11:44:16.63 ID:5GaOKDyN(1)調 AAS
使い方は人それぞれで色々だからね
もうちょっと使い方柔軟に考えてみたら?
269: 2023/06/12(月) 12:55:53.55 ID:yBYM6hgO(1)調 AAS
FancyZonesで使い勝手良く分割すればいい
270: 2023/06/12(月) 23:19:03.00 ID:LZbmlQPV(1)調 AAS
やっとLinuxで1360x768と3840x2400とのデュアル運用落ち着いてきた
結局ボヤボヤスケーリングをしなけりゃならんけど、
intehill U13NAの画質ならそんなに気にしなくてもいいかなぁという気がしてきた
でも早いうちに27インチ4kモニターに替えたい
おもちゃ程度の気持ちで買って、そういう意味ではとても充実してるわ
今は拾ってきた百合SSを青空文庫形式に書き直しながら読んでる

あとAliExpressのセールでUSB4で240WまでいけてLEDで電力表示してくれるケーブル注文したから、
着いたら>>258と付属Type-Cアダプターでの給電を見てみる
271
(1): 2023/06/12(月) 23:34:50.26 ID:W392HGur(1)調 AAS
なんでそんな糞運用してるのか謎
272
(1): 2023/06/13(火) 08:48:51.07 ID:Bc31r+c/(1)調 AAS
3840x2400をスケーリングするとかもったいなさすぎ
スケーリング100%にして1360x768は拡大鏡アプリの表示専用にするわ
273
(1): 2023/06/13(火) 10:40:45.74 ID:VFxznK4+(1/2)調 AAS
結局モニタはワイドじゃなくてスクエアが良いんだとモニタメーカーとユーザーの意識が
正されるのはいつになるんだろう
それまで糞狭縦幅モニタで我慢しなきゃならんのか
274: 2023/06/13(火) 11:38:19.05 ID:5skYZZ4f(1/2)調 AAS
>>271
余力があれば27インチ4kもさっさと買ってる
わりと厳しいけど、3万弱なら即用意出来た・たまには遊びが欲しい
ってことで

>>272
場面によりオフにしてる
ただKDEとかGnomeなら問題ないんだろうけど
lxqtだとアイコンのサイズが変えられなくって常用は厳しい
でも上記2種は嫌いだから……Budgieとか試してみるかな

まぁTUIソフトだけ使う分にはオフに切り替えるの楽でいいんだけどね
275
(1): 2023/06/13(火) 17:35:53.83 ID:wXaxUOUe(1)調 AAS
>>273
意味わからん
276
(1): 2023/06/13(火) 17:39:30.53 ID:VFxznK4+(2/2)調 AAS
>>275
ワイドが主流になったのは動画のためで、テレビと縦横比を合わせればフィルムの生産効率が
良かったのでPC用モニタにもワイドが流行った
だけどワイドが有効なのは動画とゲームくらいで、それ以外の用途は縦がある程度合った方が良い
動画、ゲーム以外は縦横どちらもある程度の広さが必要なので結局スクエアが最適な比率
277: 2023/06/13(火) 17:45:50.71 ID:5skYZZ4f(2/2)調 AAS
Win+←→で左右分割にしてエディタとブラウザ
って場合には16:10くらいがいいと思うののの
278: 2023/06/13(火) 20:51:12.78 ID:RLJvN+HW(1)調 AAS
たまに湧く□おじさんはメーカーにご意見メールでもしておけばいい
279
(2): 2023/06/13(火) 21:53:09.23 ID:89meBAl6(1)調 AAS
PlayStation 5本体をポータブルに持ち運べる斬新なモニターセット「Gplay-Vivid」をガジェットストア「MODERN g」で販売開始
外部リンク[html]:prtimes.jp

モ、モバイルだもんね!!
280: 2023/06/14(水) 07:09:20.66 ID:HYXrGm3S(1)調 AAS
>>279
ノートPlayStationになるんじゃん
これにメインモニターの左右に開いて3面開きになるモバイルモニターがつけれないかな
281: 2023/06/14(水) 11:01:14.29 ID:Kgh1FiGa(1)調 AAS
>>279
しかし頭悪いプロモの映像だなw
デカいカバンに入れて電源のない屋外にセットして何がしたいんだ?
モニターなのに表示すらしてないとかもう笑うしか無いわ
数カ月後に9800円位で投げ売りされても売れない運命だろうな
282: 2023/06/14(水) 11:13:03.42 ID:cFAIUSIA(1/2)調 AAS
日光の下じゃ画面暗すぎて見栄えが悪い
画像ハメコミしたら発売後実物暗いとクレーム出そう

あたりだろうか
283: 2023/06/14(水) 12:04:56.10 ID:I435qoq5(1)調 AAS
きうまんえん…
サイズも鬼でけえし
284: 2023/06/14(水) 12:07:49.41 ID:Y7jAHGIe(1)調 AAS
スタバのコンセントにブッ刺して使えということかと
285: 2023/06/14(水) 12:32:06.48 ID:UUywl4eW(1)調 AAS
viewnico
4k 17.3 タッチパネルで¥49,222
これは最安値なんじゃないの?

画像リンク

286: 2023/06/14(水) 12:55:18.80 ID:KzHuNvMr(1)調 AAS
ド下品フェラ
287: 2023/06/14(水) 13:56:13.02 ID:cFAIUSIA(2/2)調 AAS
上のタブもうちょい隠せ
288: 2023/06/14(水) 13:59:53.45 ID:nPaCD5bS(1/2)調 AAS
タブのジャンルが広くて笑える
右恥も見てみたい
289: 2023/06/14(水) 14:00:36.68 ID:nPaCD5bS(2/2)調 AAS
右端だったけどまあ良いかw
290: 2023/06/14(水) 15:48:30.76 ID:R5HcjTEX(1)調 AAS
人間味あふれる人だなあ
291: 2023/06/14(水) 17:58:38.27 ID:+xizxDlT(1)調 AAS
VPN通してエロ動画見てる点から漂う強者感
292: 2023/06/14(水) 18:01:14.18 ID:jsOl6/48(1)調 AAS
変態だーw
293: 2023/06/14(水) 18:53:12.67 ID:mEmySwT0(1)調 AAS
なんだこれ
商品の話してくれよorz
294: 2023/06/14(水) 21:48:46.20 ID:KDs1LcQ2(1)調 AAS
>>276
言いたいことはわからなくもないけど、縦長で良くね?
295: 2023/06/14(水) 23:10:10.94 ID:0e6ou0T4(1)調 AAS
4Kモバイルモニター-IVVモバイルディスプレイ-3840x2160IPS
15.6インチなんだがクーポン値引きで24000円はかなりコスパ良くないか?
296: 2023/06/15(木) 00:12:24.04 ID:ed2WHvzT(1)調 AAS
ちっこいモニターで4kっているのか?
297: 2023/06/15(木) 00:30:37.28 ID:V9w1aDoe(1)調 AAS
もっとちっこいスマホでも4Kの時代なんよ
298: 2023/06/15(木) 05:50:43.22 ID:Ps0H+Wlv(1)調 AAS
スマホの4Kはなんちゃって4K
299: 2023/06/15(木) 06:10:25.61 ID:hELDRXlO(1)調 AAS
ちっこいモニタで4kだと不都合でもあるのけ
大量生産して技術が熟れてくれりゃ安く手に入っていいことだぞ
300: 2023/06/15(木) 06:34:51.69 ID:GnHFFFL3(1)調 AAS
小さいモニターほど近くで見るから画素数が多くないと粗が見える
301: 2023/06/15(木) 09:56:08.08 ID:uj06kis7(1)調 AAS
解像度ないと粗が目立つスマホVRはまだ存在はするぞ
302: 2023/06/15(木) 09:58:40.02 ID:zuy7Z1FE(1)調 AAS
17.3インチの4k モバイルモニターって実際のところどうよ?
303: 2023/06/15(木) 14:58:51.18 ID:hutO8gRx(1)調 AAS
17.3インチの4kのノートQHDで使ってたな
UHDでは文字小さすぎた
304: 2023/06/16(金) 12:09:46.45 ID:fv3Se50A(1/3)調 AAS
ノングレア使ってるとはいえ、照明のあかりが画面の端のほうで少し反射してる
フード使ってる人いる?
24とか27インチ用のフードしか見かけないんで、モバイル用に幅を調整出来るフードが無いものか
305: 2023/06/16(金) 12:42:43.06 ID:cx5T6J0Y(1)調 AAS
黒色無双や太黒門をダンボール等の板に塗り貼りして自作しよう
306: 2023/06/16(金) 14:10:38.97 ID:fv3Se50A(2/3)調 AAS
ちょっとダンボールをかざしてみたんだけど、見え方は良くなったけどなんか悲しくなった
307: 2023/06/16(金) 15:15:16.54 ID:3bL56mC8(1)調 AAS
違う、そうじゃない。
段ボールでモバイルモニターにぴったり合った形の箱を作ってかぶせて、光が入らないように隙間なくガムテかダクトテープでしっかり固定する。
それで反対側に顔の形に穴をあけてそこから覗き込むんだ。
308: 2023/06/16(金) 17:16:20.09 ID:fv3Se50A(3/3)調 AAS
想像しただけで泣きたくなった
309: 2023/06/17(土) 03:34:00.36 ID:2SxnVsjM(1)調 AAS
草生えた
これこそまさに
画像リンク

310
(1): 2023/06/19(月) 11:59:10.77 ID:8AWxFmXC(1)調 AAS
13.3インチ2Kは文字綺麗で見やすかったけど
16インチ2Kはちょいボヤける感じある
311: 2023/06/19(月) 15:39:13.21 ID:8t8XnOmZ(1)調 AAS
おっちゃんのつこうとる16インチどれなん?
312: 2023/06/20(火) 15:33:11.02 ID:hwXLV194(1)調 AAS
EVICIV
313: 2023/06/20(火) 15:53:06.02 ID:0GqntLsD(1)調 AAS
何で読むんやこのメーカー
314: 2023/06/20(火) 16:27:03.21 ID:GYgj5p8v(1)調 AAS
EVICIVの17.3インチ使ってるがボヤケてるって思ったことないな
コイル鳴きは最高に腹が立つが
315: 2023/06/20(火) 16:27:18.44 ID:DOPiQKEE(1/2)調 AAS
エヴィシヴ でええんちゃうん
316: 2023/06/20(火) 19:15:08.95 ID:LjCjZUKK(1)調 AAS
前に聞いたらエーウィシフらしい
317: 2023/06/20(火) 19:52:07.95 ID:DOPiQKEE(2/2)調 AAS
ASUSといい妙なところで長音になるんだな
318: 2023/06/21(水) 09:21:21.33 ID:IVRIebXv(1)調 AAS
PCとswitch使う用途でinnoviewの4kタッチパネル買ったけど他の人が言うように入力端子が左右どっちにあるかは重要だね...
JAPANNEXTよりぜんぜんタッチ反応いいし、switchもドック不要だしで入力端子の向き以外はほんと何も言うことないんだけど
入力端子が右側にあってタッチも快適で4kの製品、何かあるかな?
319: 2023/06/21(水) 17:29:44.01 ID:+WfKhcgC(1)調 AAS
入力端子の付いてる向きが設置環境と相性悪いとケーブルをL字とかU字コネクタで曲げないと設置がきつかったりするしな
320: 2023/06/21(水) 17:42:53.22 ID:DaDubirr(1/2)調 AAS
入力端子は右がデファよな
321
(1): 2023/06/21(水) 21:37:05.68 ID:S9e71ZyW(1)調 AAS
変なノートPCみたいだ
画像リンク

322: 2023/06/21(水) 22:29:10.28 ID:DaDubirr(2/2)調 AAS
同じく
画像リンク

熱源のないノートPCよな
323
(1): 2023/06/21(水) 23:04:09.09 ID:tituC5fH(1)調 AAS
>>321
U13NA ?
324: 2023/06/22(木) 00:53:55.10 ID:MEj4gjrk(1)調 AAS
>>323
yes
>>258ID:kkAMF5Zrです

ワット数表示してくれるC-Cケーブル来たから計ってみたら、
ミニPCのポートは5W
画像リンク

付属純正アダプタは輝度100%で8W、常用設定の50%で6W
画像リンク

おかしいな、20Wまで出るアダプタの筈なのにこんなものか?画像リンク


こいつに使えるダブレット用TPUケースないかなぁ
タブレットアームに直に挟むにはなんか強度が心許ない

あと、モバイルバッテリーでも給電出来るからType-Cポートの無い古いノートのサブとしてもいけるな
325: 2023/06/22(木) 08:38:42.86 ID:iRmahxL0(1)調 AAS
どうせピタリと合うものはないんだから、クランプ側にクッション追加したらいい
326: 2023/06/22(木) 14:52:51.93 ID:CHdOkGKC(1)調 AAS
>>310
同じやつだと思うけど、眠い画質な気がする
本体の設定、PCからの解像度その他の設定全て試したけど変わらんから
パネル反射処理が良く無いのかも
327: 2023/06/23(金) 20:21:59.08 ID:7DT7wPp/(1)調 AAS
尼で2個買っちゃいました
画像リンク

画像リンク


MacBookにて軽くレビューすると4kの方はキレイに映るんだけどタッチパネル対応なためか光沢なので映り込みが激しく目も磨耗しがち
あとタッチについては縦置きにするとMacの場合訳わかんねーところがタッチされてしまって動きもおかしい
デホルトの横置きだと一応使えるけど、カーソルが他のモニター上にあると画面タッチしてもそのカーソルを直接触れるような変な挙動になる
文章で伝えるのがめちゃくちゃ難しいんだけど要するにMacではタッチパネルは使い物にならない
ドライバーとかあるなら試してみようと思う

2kの方はノータッチパネルで特筆することはないんだけどノングレアなので目に対する負担は少ないかな
ただやはり画質はやはり落ちる。こちらはWindows向きかな
328: 2023/06/23(金) 20:39:58.79 ID:YudlXfyO(1)調 AAS
久し振りにガジェ(キモ)オタを見た
329
(1): 2023/06/24(土) 12:47:29.27 ID:QrjSFyLC(1)調 AAS
ノータッチパネルて言うと
なんかいかがわしさ出てくるな
330
(1): 2023/06/24(土) 13:11:01.83 ID:6Au3Ed5R(1)調 AAS
327だけどタッチパネルの挙動をWindowsで確認
どうやらモニター拡張してると動きがおかしくなる模様
ということでタッチパネルはミラーリング時のみですね
331: 2023/06/24(土) 14:26:29.80 ID:zYjvoJqF(1)調 AAS
>>329
実際いかがわしいもの見てるっぽいし
332: 2023/06/24(土) 14:31:30.47 ID:o+tBzFiM(1)調 AAS
失礼だろ(怒)
333
(2): 2023/06/24(土) 18:25:53.16 ID:yhFSDnta(1)調 AAS
前髪パッツンで抜きまくってそう
334: 2023/06/24(土) 22:29:12.76 ID:Em5mPIcW(1)調 AAS
>>333
デコにぶっかけたい
335: 2023/06/25(日) 07:18:08.06 ID:1Omkz93Y(1)調 AAS
>>330
それはおかしい訳ではなく設定の問題だからちゃんと調べろ
タッチパネル コントロールパネル辺りの文言でな
336
(1): 2023/06/26(月) 04:08:01.16 ID:4OuBiyER(1)調 AAS
>>333
「髪」という字と「抜」という字を同じ行に書くのはやめて下さい
心が傷付くので
337: 2023/06/28(水) 18:22:11.60 ID:fiWFCHpG(1)調 AAS
>>336
抜ける毛があるだけマシだろ
338: 2023/06/29(木) 18:08:19.87 ID:+ozJRBxi(1)調 AAS
細長いけど“Twitter専用”じゃない! 超小型PCと相性の良いモバイルディスプレイ「DomyFan」を試す
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
339: 2023/07/03(月) 13:36:58.22 ID:5LBLgzDv(1)調 AAS
画像リンク

アリエクでポチってみた
4k60hz5msと2k144hz1ms切り替えできてタッチパネルで4万
説明通りならスト6とかMMOもできそうだけどw
340
(1): 2023/07/04(火) 12:20:19.07 ID:Hq9/Fb1X(1/2)調 AAS
Macで4kの17.3インチモバイルディスプレイを2k(2560*1440)の解像度で使っている人いますか?
2kの17.3インチモバイルディスプレイのドットバイドットより見にくいですか?
デスクトップの広さと文字の見やすさの兼ね合いから17.3インチ2560*1440で使いたいと考えています。
(MacはWinのように表示スケールだけを変更することが出来ないので)
17.3インチモバイルディスプレイの4kと2kでは値段が3倍近く高くなる為、購入を迷っています。
Macでの4kの17.3インチモバイルディスプレイの使用感を教えてください。お願いします。
341: 2023/07/04(火) 12:28:41.45 ID:cN/G8XfG(1)調 AAS
2560×1600ピクセル対応の「LG gram +view 16MR70」は従来モデルの弱点を克服したユニークな16型モバイルディスプレイだ
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

USB-PDアダプター→モニター→PC
へのパススルー給電対応とな
かなり電源回路を強化してきたな
ただし、USB-C端子が左右に1ヶ所ずつだから、パススルー給電をするときは必然的に左右にケーブルが生えるブサイク状態に…
もっとかんがえれよ
しかもこれ、縦置き状態だとそもそもできなくなるだろ…
ホントに実用になるのか試したんかと小一時間!!
342: 2023/07/04(火) 12:48:41.20 ID:4ZFL7DgJ(1)調 AAS
パススルー充電ならintehillが一足先にヤってるしな
343: 2023/07/04(火) 13:00:08.91 ID:wQ0YygYL(1)調 AAS
VisionOwlの14インチも対応してる。
Switch行けるって書いてるやつは大抵行けそう
344: 2023/07/04(火) 14:11:10.54 ID:J/mNtTTX(1)調 AAS
その従来の弱点とやらを克服したわりには、
なんでベゼル幅がきしめんみたいに太くなってんだよwwww
345: 2023/07/04(火) 14:24:58.70 ID:k/sL6S3y(1)調 AAS
これがチョンの限界ってやつか
346
(1): 2023/07/04(火) 15:03:01.82 ID:bcmpk+R/(1)調 AAS
同じの何枚か買うと色合いが違うのが混じるんだけど
色温度とかRGB変えても同じにならん
こういうの勘弁して欲しい
347
(1): 2023/07/04(火) 15:07:45.65 ID:eafQ+TjP(1/2)調 AAS
>>340
基本的にテレビはアップコンバート機能があるので4kにFHD表示させてもさほど気にならない
大型モニターほど1つのドットが大きくなるからモバイルディスプレイのような17インチ以下ではそこまで気にならないかと思う
当然パネルの種類やメーカーによっても違うし個人の感性次第
348: 2023/07/04(火) 15:09:30.00 ID:eafQ+TjP(2/2)調 AAS
あ、Macの話か
持ってないからわからないごめん🥹
349: 2023/07/04(火) 15:11:15.48 ID:RJYeeG0L(1)調 AAS
>>346
細かい仕様は無視してその時点で手に入る安い部材で組み上げてるが故の安さだし
それが嫌なら高くてもしっかりしたメーカーの製品を選んだら
350: 2023/07/04(火) 16:21:38.67 ID:4Fc/w7/M(1/3)調 AAS
モニターの色味なんて一台ごとに違うのが普通
2画面スマホとかで1個ずつ色味が違うとか平気であるし
351: 2023/07/04(火) 16:37:56.16 ID:G5DFKgcf(1/2)調 AAS
調達先の違いというよりロットレベルで違うのではないかな
352: 2023/07/04(火) 17:04:35.05 ID:4Fc/w7/M(2/3)調 AAS
最低でも出荷前にキャリブレーションしてないと無理じゃね
353: 2023/07/04(火) 17:13:13.75 ID:G5DFKgcf(2/2)調 AAS
そんなコストがかかる事は高級モデルでしかできない
液晶サイズが同じ世代のDSで明らかに違ってたな
354
(1): 2023/07/04(火) 17:40:25.15 ID:Hq9/Fb1X(2/2)調 AAS
>>347
サイズが小さいとドットも小さいと言う当たり前に今気がついたw
アドバイスありがとう!参考になります。

Winなら16インチでも2560*1600の表示スケール125%が使いやすく感じてます。
最近Macを購入したばかりなので、Macの解像度の仕組みがイマイチわかっていません。
画面を広く使うのと文字の見やすさがトレードオフの関係にあるようで、
Macな人たちは表示スケールをどう対処してるのか気になったので質問してみました。
355: 2023/07/04(火) 17:54:14.94 ID:4Fc/w7/M(3/3)調 AAS
DSの液晶で色味が一致してなかったせいで尿液晶という単語が生まれたという
356
(1): 2023/07/04(火) 22:22:01.19 ID:jvyxmlle(1)調 AAS
>>354
4k ディスプレイ 文字が小さい mac

これで検索すると方法が複数出てくる
根本的な解決はコマンド打ち込まないとできないけど、自信がないなら普通にシステム設定からやるしかないね
357: 2023/07/05(水) 17:29:40.50 ID:96dfyNlE(1)調 AAS
>>356
教えてもらったワードで検索したら、HiDPI設定というのができることがわかりました。
Macの解像度周辺のことを調べながら試行錯誤してみます。
ありがとうございました!
358: 2023/07/08(土) 18:59:56.92 ID:MN2+1zBP(1)調 AAS
ノースマイク(NORSMIC) モバイルモニター 15.6インチ 自立型 IPSパネル モバイルティスプレイ キックスタンド付き
ポータブルティスプレイ1920x1080FHD PC/Switch/PS4/XBOX/MAC/スマホなど対応 ゲームモニター
710g 超軽量 持ち運びに便利 Type-C/miniHDMI入力 日本語取扱説明書付き モデルZ1-9 [PSE認証済み]

\13,999 - \2000 OFFクーポン = \11,999 +140pt

B0C7TNN8BM

7/9(先行)からのプライムデーでクーポン生きてれば更にポイントちょっとお得かな
1-
あと 644 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s