[過去ログ] モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104: 2023/05/12(金) 23:08:55.90 ID:kjq4FWTy(1)調 AAS
>>99
現時点ではこれがベゼル幅の限界なんかな
いつの日かベゼル幅が4辺均一なものが出るんだろうか
105: 2023/05/13(土) 10:30:03.55 ID:w+4L0kf8(1)調 AAS
>>102
良いけど高いなー
106: 2023/05/13(土) 11:56:42.29 ID:t8+d/40k(1)調 AAS
>>102
220mmだと大抵のモバイルモニタは嵌らないんじゃないか
13.3しか無理でしょ
107: 2023/05/13(土) 18:17:33.44 ID:cloP/I5A(1)調 AAS
中華系モバイルモニターを使っててあること。
電源供給に5V、3Aを要求するくせに、USB-PD接続時に安定的に電源アダプター側に給電要求ができていないのか、たまに瞬間的に画面が真っ暗になることがある。
そんなときはUSB-A端子タイプの電源アダプターで常時5V、3A出力ができるものに接続したほうが安定したりする。
(電源アダプター側はUSB-A端子、モニター側はUSB-C端子接続)
しかし、これは明らかにモニター側の電源回路の作り込みが甘いよな。
108: 2023/05/13(土) 19:05:51.99 ID:MoPg4Mbx(1)調 AAS
同じコストで日本は作れないからしゃーない
109: 2023/05/14(日) 12:36:08.71 ID:/dbC+Pl8(1)調 AAS
物も安い人件費も安い、基準も低ければリテラシーも低い
さらに人材は使い捨てっていうところが最高にクールだぜ父さんは
こんな国に勝てる国はないんだよなぁ、絶賛LGBTだSDGsとかで弱りにいってるし
110: 2023/05/15(月) 00:29:00.45 ID:CDkm4Tjs(1)調 AAS
Corkea モバイルモニター タッチパネル 14インチ モバイルディスプレイ 1920×1080解像度
100%sRGB色域 HDR IPSパネル/光沢 軽薄 広視 折りたたみスタンド付き
USB Type-C/HDMI/Mini DP /PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応PSE認定
\19,120 - \5000 OFFクーポン = \14,120 +191pt
B0B38N5G79
残り15点表記、ウリはタッチパネルと100%sRGB色域
111: 2023/05/15(月) 01:45:47.86 ID:ySFoOede(1)調 AAS
モバイルモニターと市販のキーボードをアタッチメントして、ノートパソコンのように膝上で操作できるようにする画面角度を自由に傾斜できる汎用型のカバーライクな製品というのはないものだろうか?
13.3インチくらいのOLEDモバイルモニターとトラックポイント付きのキーボードを膝上に乗せ、PC本体はカバンの中に入れておいて、USB-Cケーブルにて映像、音声信号とキーボード用の信号、電力を搬送みたいなことがしたいのだが
112: 2023/05/15(月) 04:03:41.85 ID:EfEI64yy(1)調 AAS
自作板なんだから自作がんばれー、机上だとなんとかなりそうだが
膝上とかモバイルモニターの重さがはるかにキーボードより重いんだから
無理ゲーだろ。
113: 2023/05/15(月) 08:41:24.51 ID:j33jbjcF(1)調 AAS
タブレットと合体するタイプのキーボードに
タブレットの代わりにモバイルディスプレイを差し込めばいいだけでゎ?
114(1): 2023/05/16(火) 00:57:26.81 ID:SlEcXTTu(1)調 AAS
タッチスクリーン付きのモバイルモニター使ってフリック入力してる人いたりする?
115: 2023/05/16(火) 04:43:46.36 ID:gD5dxo9O(1/2)調 AAS
Androidエミュ(BlueStacks)のゲームでタッチ使ったりする
フリックでテキスト入力はやってない
116(2): 2023/05/16(火) 12:37:04.52 ID:X3RF3a3n(1)調 AAS
高画質で定評のIntehillの16インチが出たわ
とりあえず値引き待ちだな
画像リンク
117(1): 2023/05/16(火) 14:26:51.27 ID:Xboib3Cf(1)調 AAS
>>116
解像度:3840 x 2400 Pixels(16:10)
電圧:20 ボルト
ワット数:15 W
液晶はIGZO IPSパネルらしいな
薄型におきまりのminiHDMI端子タイプだから、俺は買わんけど
(miniは懲りた)
118: 2023/05/16(火) 14:46:24.63 ID:vj00aYFR(1)調 AAS
miniを標準HDMIに変換するU字アダプタが付属してるね
119: 2023/05/16(火) 14:53:20.93 ID:gD5dxo9O(2/2)調 AAS
16インチいいな
13, 17 FHD
14, 15 4K
16インチ待ってたよ
120: 2023/05/16(火) 15:23:35.62 ID:p9WSjcsF(1)調 AAS
先々月これ買ったけど特に問題なし
しかし値上がりしているな
外部リンク:www.アマゾン.co.jp/gp/aw/d/B0BV1BRFD5?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title
121: 2023/05/17(水) 01:45:40.19 ID:IkgBXuNP(1)調 AAS
>>117
DellのXPS15に使われてたやつかな?
122: 2023/05/17(水) 12:50:51.14 ID:9ifviL7T(1)調 AAS
なんでFHDで買えるかな
123: 2023/05/17(水) 13:01:50.63 ID:4ws4bR9/(1)調 AAS
>>116
早速値引きされてるな
朝は5,000円クーポンも付いてた
124(1): 2023/05/17(水) 13:49:19.65 ID:R5yJxYqZ(1)調 AAS
縦型2画面!バッテリ内蔵で折りたたみ式のモバイルモニター登場【uStation Delta】
外部リンク:daily-gadget.net
125: 2023/05/17(水) 14:01:49.99 ID:5aIYuXIE(1)調 AAS
髙食堂時間www
126: 2023/05/17(水) 16:53:52.47 ID:wy3Qp9KJ(1)調 AAS
intehillのQLEDラズパイするときに使ってるわ
なぜか老眼の俺でもピントが合う不思議
127: 2023/05/17(水) 21:11:24.43 ID:+oPn3ppz(1)調 AAS
>>114
mateとSimeji(笑)インストールして、フリックで入力してみた
さすがにスマホ感度とはいかないが、それなりにできる
128(2): 2023/05/19(金) 00:31:32.81 ID:Zhm6REE1(1)調 AAS
Eletoker QLED 100% DCI-P3 広色域 モバイルモニター 15.6インチ 1920x1080解像度
HDR モバイルディスプレイ 178°広視野角 薄型 軽量 内蔵スピーカー
USB Type-C/Mini HDMI FreeSync対応 日本語取扱説明書付 保護カバー&軽量スタンド付き
\18,999 - \5,000OFFクーポン = \13,999 +190pt
B09K43ZLPT
QLED = 量子ドット
129: 2023/05/19(金) 00:45:54.64 ID:fTW+q6dS(1)調 AAS
QLED仕様の4Kモバイルモニター、はよはよ
130(2): 2023/05/19(金) 15:14:01.91 ID:5vnM2o5C(1)調 AAS
モバイルモニター(15.6インチ、4K液晶パネル)のminiHDMI端子が死亡したので代わりにClub 3Dの「HDMI オス to USB Type C メス 4K120Hz 8K30Hz アクティブ アダプタ (CAC-1336)」を購入していろいろ試した結果わかったこと。
CAC-1336へ給電するUSB電源は、必ず5V出力専用品を使わなければ安定しないということ。
QCとかUSB-PDなど、5V以外の出力に対応したアダプターにつなぐと安定しないので要注意。
なお、DAISOのUSB-C端子1ポート搭載の5V、3A出力対応のUSB電源アダプターが動作安定性、発熱具合、価格のバランスから1番良かったので常用することに決定。
よく似たサイズ感のUSB-PD、20W出力対応の方ではダメだったので買うときは気をつけるべし。
131: 2023/05/19(金) 16:22:29.64 ID:t5vTiCQG(1)調 AAS
>>128
それ買おうかな
132: 2023/05/19(金) 18:33:21.29 ID:XAoWKjPQ(1)調 AAS
4:3で15インチ前後
アンチグレア
2K以上の解像度
出て欲しい
133: 2023/05/19(金) 18:55:46.47 ID:AAQvW+/A(1)調 AAS
mini端子ってそんな脆いのか
頻繁に抜き差ししなければ大丈夫だよね?
134: 2023/05/19(金) 19:02:44.54 ID:k+v/3QdZ(1)調 AAS
死に方にもよると思うが
基盤から剥がれたとかコネクタ内部破損とか
コネクタ内部の金属パターンはたまに接点復活剤とか使ってやらんと表面のサビやらザラつきで物理抵抗により剥がれる
基盤から剥がれるのは挿したままグリグリ弄ってると起こる
135: 2023/05/19(金) 19:26:48.95 ID:IzO1G7LH(1)調 AAS
中華だし端子の脆さはminiかどうかはあんま関係ないと思う
mini端子が故障するメーカーはフルHDMIでもおそらくすぐ故障する
136: 2023/05/19(金) 19:51:28.49 ID:unEigY5R(1)調 AAS
miniは構造的にコネクターがゆるいからな
元々ゆるいのが何度も抜き挿しすることでさらにゆるくなって、結果的にちょっとケーブルが動いた程度ですら接触不良状態になる
標準サイズの場合は、よほど手荒な扱いをしない限りそこまで酷いことにはならない
137: 2023/05/19(金) 20:11:00.66 ID:ElwAI/vV(1)調 AAS
Amazonとヤフショで売ってる16インチ4:3グレア
アリエクには売って無いんだけどどこで作られてるんだろ
138: 2023/05/19(金) 23:57:25.41 ID:J+OGp2IA(1)調 AAS
>>124
こういう意匠を適当に自作するのが一番なんだろな
”30000時間曲げても米軍基準で大丈夫位”とか店頭でだしてた曲がるモニタ
曲がる部分が黒くなってたし、(どう考えても30000時間も置いてない)
まだまだ未成熟すぎる。
139: 2023/05/20(土) 19:01:26.28 ID:yiK0Mbg9(1)調 AAS
>>128
不良品が届いたから
未開封で返品した
140: 2023/05/20(土) 21:47:30.80 ID:ToJPirC4(1)調 AAS
開封せずに不良品と判断できるようなものが届いたってすごいな
141: 2023/05/20(土) 22:23:38.32 ID:ehBPdEZO(1)調 AAS
未開封ってことにして返品出来るくらいに送られてきた元々の梱包が適当だったんだろう多分
未開封で送り返さないと最悪半額支払うことになるからな
142(1): 2023/05/20(土) 23:09:47.20 ID:a+5Agbdt(1)調 AAS
こんな感じ
画像リンク
143(1): 2023/05/20(土) 23:37:47.86 ID:TDHsBspN(1)調 AAS
4Kディスプレイ探してるんだけど15.6と17.3って随分値段差あるね
やっぱり17.3の方が作業効率はダンチ?
144: 2023/05/20(土) 23:48:09.40 ID:4M4ZrDsV(1)調 AAS
>>142
あるある
145: 2023/05/21(日) 01:19:42.60 ID:3uFQPsew(1)調 AAS
Win98世代の古いPCゲームとかはゲーム内部解像度が640×480だったりするのが多いし
元々低解像度のレトロハードのエミュとか遊ぶ場合でも高dpiだと不具合が出たりするからあえて低dpiのモバイルディスプレイを出して欲しいな
現状だとセンチュリーのplus oneみたいなのしかないが12~15インチぐらいのXGA液晶ぐらいが↑みたいな用途では使いやすいと思う
146: 2023/05/21(日) 01:30:59.10 ID:qlsgsLSM(1)調 AAS
4:3モニタだと低解像度なのがAmazonで売ってるだろ
147(1): 2023/05/21(日) 19:56:08.45 ID:VdMDJlMe(1)調 AAS
>>143
見やすさなら大きければ大きいほどいいだろうな
あとは予算とスペース、持ち運びの問題
Intehillの3840×2400、16inが出たんか
13.4inを二枚も買ってなかったら即特攻したんだが…
148: 2023/05/21(日) 20:11:36.05 ID:oes1uUQ2(1)調 AAS
>>147
週1で出社しなきゃならんのだけど会社のモニターが21インチのフルHD(要するにゴミ)しかも1台しか貸し出してもらえん状況だから自前で拡張しようと思ってる
17.3が理想なんだけど価格差が大きすぎて悩むよorz
あと大抵が中華メーカーなのも気になる
149: 2023/05/22(月) 15:14:36.37 ID:GTxQo9GP(1)調 AAS
辞めたら?
150(1): 2023/05/22(月) 22:37:20.81 ID:G0XokkYz(1)調 AAS
【smart】STACKABLE ROUTER CASE
尼コード→B085BSZ32V
薄型テレビの壁掛け用背面【VESA規格】ネジ穴に本体を固定して取り付けできます。
※10cmピッチと20cmピッチに対応
本来はある程度以上のサイズのテレビやモニターのVESA穴に取り付けるものだが、逆にモバイルモニターのVESA穴と接続して、スタンド代わりに使えないものか?
(重し入れとかないと倒れそうだが…)
151(1): 2023/05/23(火) 05:53:17.76 ID:ZahSsfKC(1)調 AAS
>>150
発想としては面白いと思うけど、
・モバイルモニターのvesa穴は75mmがほとんど
・高さと角度調整が出来ない
以上の点から、
普通のスタンドの方が良いかと。
152: 2023/05/23(火) 06:52:42.31 ID:v1LRc97J(1)調 AAS
>>130
USB電圧電流チェッカーを買ってちゃんと調べたほうがいいよ
153: 2023/05/23(火) 11:31:57.91 ID:ka6eAxh/(1)調 AAS
>>151
穴の間隔は変換アダプターでどうにでもなるぞ
傾き調整のできるアダプターもあるよ
154: 2023/05/23(火) 13:32:27.17 ID:qcCqV8id(1)調 AAS
>>130
ダイソーの5V3A出力アダプターは2種類あって、片方の商品の方だけパッケージの裏書きに「火花が出ることがあるけど仕様です」みたいなことが書いてある方はやめとけ
精神衛生上悪すぎる
もう片方は何も問題ないから必ず見ないとな
155(1): 2023/05/24(水) 13:46:06.51 ID:9+DfjmI+(1)調 AAS
・ASUS、23.8型の“ポータブル”液晶モニター - PC Watch
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
・3種類の設置方法に対応する23.8型大型ポータブル液晶「ASUS ZenScreen MB249C」発売 - エルミタージュ秋葉原
外部リンク:www.gdm.or.jp
156: 2023/05/24(水) 13:57:20.08 ID:ikclPHZv(1)調 AAS
>>155
フルHDかよ
いらねー~
157: 2023/05/24(水) 15:04:01.10 ID:sUWk1e0x(1)調 AAS
モバイルバッテリーで動くなら嬉ションで買ったんだけどなあ
158: 2023/05/24(水) 18:06:58.21 ID:c2Yuc3y3(1)調 AAS
どうせクソ高くても買いたいやつしか買わないんだから、
別売りでもバッテリー足してくれりゃいいのに。
159(1): 2023/05/24(水) 18:10:50.94 ID:6Tx+CQre(1)調 AAS
ASUSは相変わらず微妙だな
WQHDの17インチで120HzでVESA対応なら買うのに
160: 2023/05/24(水) 19:10:42.77 ID:fwNAFsDH(1)調 AAS
そこら辺のスペックはAliexpressにあるね
しかも安い
161: 2023/05/24(水) 20:02:48.95 ID:w/c0Dm/E(1)調 AAS
>>159 そのスペックのほしいわー DEXのモニターにしたい
162: 2023/05/24(水) 20:06:39.46 ID:gwqljZyr(1)調 AAS
ASUSはいい加減、フルHDから卒業しろ
163: 2023/05/24(水) 22:31:27.95 ID:5FnIjRs9(1)調 AAS
今のDEXてそこまで対応してるんか
164(1): 2023/05/25(木) 11:45:48.55 ID:HYU2MaLy(1)調 AAS
PFU、15.6型で有機ELタッチパネルの最軽量ポータブルモニタ - AV Watch
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
以前にも発表は有った気がするけど
165: 2023/05/25(木) 20:58:31.96 ID:goPsR/id(1)調 AAS
>>164
前に発表されたのはビジネスモデルで今回のは個人用らしいな
ワイヤレスもあるけど有線モデルでもケーブルのコネクタが横から飛び出ないってのはいいなぁ、これ
166: 2023/05/26(金) 09:04:55.91 ID:1sA06kLb(1)調 AAS
さすがにワイヤレスとタッチ操作は両立できないか
167: 2023/05/26(金) 12:23:18.72 ID:zvnWqbBf(1)調 AAS
普通にできるみたいだが?
168: 2023/05/27(土) 01:58:35.51 ID:WXhe6nc6(1)調 AAS
2520x1680のパネルって元は何に使われてたの
169(1): 2023/05/27(土) 02:06:08.87 ID:uu4oe6wr(1)調 AAS
HUAWEI MateBook 16sだけかな
170: 2023/05/27(土) 02:34:58.23 ID:ODabjcTf(1)調 AAS
そりゃ余るわな
171: 2023/05/27(土) 20:51:46.77 ID:D5OQhRLX(1)調 AAS
もしかしてその非光沢、待ってても出る可能性ない?
172: 2023/05/28(日) 14:52:38.19 ID:XnfETkey(1)調 AAS
>>169
へぇ素性良さそうだな次底値になったら買ってみよう
173: 2023/05/28(日) 16:33:52.43 ID:uwrKqclm(1)調 AAS
aliに保護フィルム売ってた
多分非光沢のやつだろうから、アームにつなげるようになれば買える
174: 2023/05/29(月) 09:43:44.24 ID:Hfbz68Yn(1)調 AAS
特選タイムセールか
175: 2023/05/30(火) 23:13:50.81 ID:n+7B8H7N(1)調 AAS
intehillのU13NA昼に届いて使ってるけど
2万弱でIGZOとか半信半疑だったけど色も凄いし黒が漆黒で良いな
まあとにかく高画質だけどメインモニターとバランス取るの結構大変だわ
モバイルモニターは過去何台が買ってるけど画質の進化がすごいな
176(1): 2023/05/31(水) 01:33:54.71 ID:dCS4DzkH(1)調 AAS
Intehillの16インチの方はアンチグレアってマジ?
艶々が好きなんだけどハーフグレア程度なら妥協できるわ
177: 2023/05/31(水) 09:03:45.18 ID:51NOrBZw(1)調 AAS
>>176
16はyoutubeのレビュー見たけどノングレアな感じだったよ
自分はノングレアが好きだな
178: 2023/05/31(水) 09:21:01.27 ID:jADQYoRS(1)調 AAS
つまり、表面がガラスで出来てないということだな
179: 2023/05/31(水) 09:29:00.06 ID:cKsn7llY(1)調 AAS
つまり、磨りガラスはガラスじゃないと
180: 2023/05/31(水) 15:58:07.96 ID:r4YBLVy4(1)調 AAS
Amazonレビューだと非光沢でVESA未対応らしいけど、youtubeだとVESAにも対応してるように見える
頻繁に仕様が変わってるのか
181(2): 2023/06/02(金) 22:14:41.31 ID:SBXHYuUN(1)調 AAS
中華メーカーはイマイチ信用ならんのだがLGも似たようなもんかな?
中華4kは諦めてWQXGAの16MR70で妥協しようかなって思ってる…
182: 2023/06/02(金) 22:36:26.51 ID:3ycm7ZsH(1/2)調 AAS
スマホの話だが有機ELの評価は故障や焼き付きが多くて良くない
液晶なら長持ちするほう
183(2): 2023/06/02(金) 22:36:42.42 ID:zv70SdvE(1)調 AAS
>>181
画質やら機能性やら除いて信頼性は
国内メーカー製(除JAPANNEXT)
台湾メーカー製 ≒ 欧米メーカー製
韓国メーカー製
(マトモな)中華メーカー製
~~~【越えられない壁】~~~
JAPANNEXT
有象無象のよく分からん中華メーカー製
くらいの印象
もちろんメーカーによって大きく前後する
184: 2023/06/02(金) 22:37:24.39 ID:3ycm7ZsH(2/2)調 AAS
LGの評価ね
今は知らないけどiPadの液晶作ってた実績もあるよ
185: 2023/06/02(金) 22:37:39.45 ID:hMVOxa3B(1)調 AAS
普通のhdmlでおすすめをお願い致します。
持ち運びはせず家でSwitchを繋げるだけです。
186: 2023/06/02(金) 22:46:51.28 ID:BEfD4Chf(1)調 AAS
モバイルでないやつでええやん
187: 2023/06/02(金) 23:11:32.63 ID:reM2gSrx(1)調 AAS
>>183
印象的には上の方がモバイルモニターには消極的で下に行くほどモバイルの4kモニター出してる率が高いような気がする…
188: 2023/06/02(金) 23:11:41.36 ID:PMHKl3kg(1)調 AAS
>>181
自社でパネル作ってるLGを有象無象と一緒にするでない
189: 2023/06/02(金) 23:50:56.66 ID:mKMPoXIS(1)調 AAS
国内メーカー儲って絶滅してなかったんだな
190: 2023/06/03(土) 00:17:14.92 ID:FUvQ7Cp3(1/2)調 AAS
Type-Cで映像/給電賄える
15インチ前後のFHD
国産
最安2マソ切る
おすすめありますか?
191: 2023/06/03(土) 02:40:16.83 ID:Qn/z/IsT(1)調 AAS
国産だから高くてもいいってユーザが居れば残っていたのかもしれないけどな
192: 2023/06/03(土) 06:56:46.22 ID:jUUp5Aqh(1)調 AAS
>>183
国内、台湾、欧米、韓国、中国(マシ)、中国(ダメ)の
メーカー名とディスプレイの型番教えて下さい
193: 2023/06/03(土) 13:05:47.90 ID:hnMCYW7q(1)調 AAS
2年前位のモバイルモニター界ってMageDokがメインの供給源だったよね
194: 2023/06/03(土) 16:02:02.33 ID:uTsoWh/D(1)調 AAS
山田祥平のRe:config.sys
後ろ指をさされずにスーツケースに23.8型ポータブルモニターを入れる夢かなう
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
「ASUSが「ZenScreen MB249C」の発売を開始した。
いわゆる24型のモニターだが、公式サイトを見ると「ポータブル」と明確に記載されている。
これなら「24型液晶ディスプレイをモバイルしてはいけない」と言われなくてすみそうだ。ここまでくるのに10年かかった……。」
乙w
195: 2023/06/03(土) 16:20:10.55 ID:onahqmKs(1/2)調 AAS
ポータブルってなんだっけ...?
196: 2023/06/03(土) 16:21:12.83 ID:Np9RlqgX(1)調 AAS
iMac担いでるやつもこの世にはおる
197: 2023/06/03(土) 16:31:20.02 ID:MMdXmKEf(1)調 AAS
intehillも中国だよな?
4kの16インチモニターが尼で36000なんだけどすぐブッ壊れんじゃーかと危惧してる
198: 2023/06/03(土) 16:41:39.89 ID:BH+sAyhP(1)調 AAS
intehillかLGか2択で決まらねえorz
予算の都合上これ以上高価なものは買えないし…
画像リンク
199: 2023/06/03(土) 17:20:29.78 ID:LqQNv/X0(1/2)調 AAS
ハイエンドの世界では5K6Kのモニターが出て来てるしサブとして4Kは最低でもあって良いんじゃない
200: 2023/06/03(土) 18:13:30.67 ID:b3DYTtev(1)調 AAS
intehillのQLEDとくに問題なく使えてる
201: 2023/06/03(土) 18:26:34.92 ID:FUvQ7Cp3(2/2)調 AAS
敵幹部「ふふふ、その痩せ我慢もいつまで続くかな?」
202: 2023/06/03(土) 18:56:48.39 ID:ptt8Feol(1)調 AAS
4kの17.3インチモニターをフルHDで出力すると、やっぱり画面は気になるくらいにボヤけるものですか?
203: 2023/06/03(土) 19:03:13.93 ID:cLK+HMui(1)調 AAS
整数倍ドットならボヤけは無いんじゃない
204: 2023/06/03(土) 20:06:55.07 ID:LqQNv/X0(2/2)調 AAS
ブラウザで拡張機能が使えるなら「AnimeSR」を使ってAIアプコン&ノイズ除去でよりマシに見えるようになる
205: 2023/06/03(土) 21:32:13.15 ID:V/uNE8Cs(1)調 AAS
テレワーク(運用保守)用途で17.3インチのモバイルモニター検討してるんだけど4Kだと文字が小さくなりがちと聞いたらから本当に4Kにする必要があるか悩んでる
WQHD程度にするべきか、あるいはFHDでも充分なのかわかる人いたら教えて欲しい
206: 2023/06/03(土) 22:03:13.47 ID:9jbHW0nH(1)調 AAS
特に理由が無ければフルHDでいいよ
作業領域の広さが欲しいとか文字や画像動画等を鮮明に表示したいとか、フルHDじゃダメな理由がある場合のみ4KやWQHDを検討すればいい
207: 2023/06/03(土) 22:10:20.08 ID:onahqmKs(2/2)調 AAS
俺は17.3インチのWQHD使ってるけどちょうど良い感じだな
その前が13インチのFHDで大きくなった分広くなった感じ
ただ使用用途がベットにマウントして寝ながら用だから参考にならんな
208: 2023/06/03(土) 23:44:28.51 ID:QyGdfy/n(1)調 AAS
狭縁A4画面2枚折り畳みでポータブルなモバイルディスプレイとか欲しい
コネクタとかを片方にまとめてもらって
209: 2023/06/04(日) 09:17:25.88 ID:3RroGL5R(1)調 AAS
みんなそういうの欲しがっている。
出てくるまでは13.3インチノート2枚買って片方はMiracastでワイヤレス接続するしかあるまい。
いや、同方のモバイルモニター合わせればいいのか。
210: 2023/06/04(日) 10:22:56.02 ID:CxdAZSv9(1)調 AAS
3年保証謳ってamazonで販売してた業者は直近の低評価レビュー見るに基本中華は売り逃げって再認識させられる
故障率そんな高くなさそうなモニターの保証期間内であっても故障スルーされてるのは見てて気分良いものではないね
211: 2023/06/04(日) 10:33:21.84 ID:iLIaen2t(1)調 AAS
中華の高解像度の場合、電源周りでトラブル多そうなイメージ
212: 2023/06/04(日) 10:53:57.96 ID:KKyQhKGA(1/2)調 AAS
acoutoってどうだろ?
よくわからん中華系選ぶくらいならLGしかないかな
213: 2023/06/04(日) 11:01:47.25 ID:KKyQhKGA(2/2)調 AAS
16インチの2Kがタイムセールで19800
17.3が28980
コスパ的にはかなりいいと思うんだけどな
214: 2023/06/04(日) 11:07:45.81 ID:D7MixrZV(1)調 AAS
高解像度だったりするとtype-c 1本でつなげなくなる罠があるんだよな
215(1): 2023/06/04(日) 16:38:39.27 ID:i2cFaYGP(1)調 AAS
じゃあこれとか罠だらけですか?
日尼 /B0BGGRL8BS
ていうかIntehillの名前挙げる人時々居るみたいですけど、他の中華となんか違うんですか?
216: 2023/06/04(日) 16:49:02.83 ID:kGJQ0oym(1/2)調 AAS
横30cm、縦25cmくらいのが欲しい
217: 2023/06/04(日) 16:51:14.97 ID:kGJQ0oym(2/2)調 AAS
スマホ用レイアウトにしてるサイトが増えてきたので、縦が短いモニタが不便に感じてきた
218: 2023/06/04(日) 16:55:17.07 ID:BbqivTHw(1)調 AAS
戸田さんが確かレビューしてたな
観音開きになる三面鏡みたいなモバイルディスプレイ
219: 2023/06/04(日) 17:29:38.35 ID:XkFO9CdV(1)調 AAS
>>215
多分、価格性能比で綺麗だからだと思う
IGZOパネルらしいし、色再現性とかも高い
ただ、他の中華同様耐久性は未知数
標準のHDMI端子で探すと、本当に選択肢が少ない
ゲシックは、高いし
220: 2023/06/04(日) 17:33:52.62 ID:vA+Srbta(1)調 AAS
acoutoの17.3 2Kポチッた
LGとかASUSは頑なに17.3インチや2K以上を出さねえのな(怒)
明後日届くが会社PC(DELLのlatitude)で使えなかったら返品するわ
221: 2023/06/05(月) 00:07:21.75 ID:9gXTiA9o(1/2)調 AAS
モバイルモニター 2K 16インチ 画像比自動調整 超薄型 狭額縁 高輝度500nits
モバイルディスプレイ ゲームモニター VESA対応 OTG対応 非光沢IPSパネル
Type-C/標準HDMI PS4/PS5/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 保護カバー付き
\18,944 - \5000 OFFクーポン = \13,944 +189pt
B0BHP12SC8
2560x1600解像度
222(2): 2023/06/05(月) 00:13:15.47 ID:9gXTiA9o(2/2)調 AAS
モバイルモニター kksmart モバイルディスプレイ ポータブルモニター15.6インチ スイッチ用モニター
ゲームモニター 保護カバー VESA対応 非光沢IPSパネル/USB Type-C/HDMI薄型
軽量 1920x1080FHD USB Type-C/mini HDMI付 PS4/XBOX/Switch/PC/Macなど対応 XD-1
\13,999 - \6000 OFFクーポン = \7,999
B08Z37BRFK
クーポン消える前にポチってから悩め
223: 2023/06/05(月) 00:18:50.06 ID:oFUn81kK(1)調 AAS
4Kだったらtwitterで情報出た瞬間になくなっただろうな
224: 2023/06/05(月) 07:53:56.40 ID:L12QaDYM(1)調 AAS
>>222
もう無いのか
225: 2023/06/05(月) 07:59:08.23 ID:JK84Z2Ve(1)調 AAS
半額クーポンすごいな
226: 2023/06/05(月) 09:14:05.01 ID:8jsZzzoi(1)調 AAS
実際中華激安モニタの品質ってどうなんだろ
高確率で壊れるのか2年ほどで確実に壊れるのか案外壊れないのか
227: 2023/06/05(月) 10:28:36.78 ID:Oqeqh+JN(1)調 AAS
耐久性云々いうほど高価な訳じゃないし壊れたらその時考えたらいいんじゃね?
見送っている間にも時間は過ぎ去っていくのだよ
228: 2023/06/05(月) 12:22:44.28 ID:lHDqycjy(1)調 AAS
>>222
クーポンはあるが
販売価格が高くなってる
229: 2023/06/06(火) 10:30:28.42 ID:KQgGwTSf(1)調 AAS
モバイルモニターは頻繁にケーブルの抜き差しで接触不良起こして壊れそう
L字アダプタとかつけてそこから抜き差しするようにすれば気休めにはなるかもね
230: 2023/06/07(水) 10:58:42.66 ID:DzS9yfeI(1)調 AAS
GEOYEAO とかいう謎メーカーのやつ買ったんだけど
電源ボタン長押し→電源が入るまで約5秒もかかる
(他メーカー(2種)は約1~2秒で起動する)
5秒ってめちゃくちゃ遅いし滅茶苦茶ストレスなんやけど
商品説明やレビューに起動時間なんて書いてないから買い直すのも怖いわ
起動時間を早くする裏技的なんなんかないだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 772 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s