[過去ログ] モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785
(1): 2023/01/02(月) 00:18:31.89 ID:7fm2+7qQ(1)調 AAS
モバイルディスプレイ13.3インチゲームモニターIPSLCDパネルタッチパネル
USBType-C miniHDMI HDR、プレミアムスマートカバーデュアルスピーカー

¥13,299

B09TSJ35LX
786: 2023/01/02(月) 06:20:40.09 ID:o1Fcb23H(1)調 AAS
>>785は宣伝?
787: 2023/01/02(月) 14:25:54.45 ID:dUO29Dxe(1)調 AAS
サンコーのまとめ割で15.6インチFHDが13000円になるので選ぶ中に買ってもいいものがあれば割安かも
788
(3): 2023/01/03(火) 13:27:47.00 ID:dPefj9T3(1)調 AAS
有機el モバイルモニター INNOCN 13A1F 13.3 インチ FHD 1080P 100% HDR
DCI-P3 1MS OLED パネル モバイル ディスプレイ pc モニター 3辺狭額縁
¥18,599
B0B71F74BJ

有機el モバイルモニター INNOCN 15A1F 15.6 インチ FHD 1080P 100% HDR
DCI-P3 1MS OLED パネル モバイル ディスプレイ pc モニター 3辺狭額縁
¥25,599
B0B1HY3M3S
789: 2023/01/03(火) 17:52:15.87 ID:DncAqeTW(1)調 AAS
>>788
FPS向けではないとか黒が白味がかってるとか有機ELらしからぬコメがあるのが怖いな
790
(1): 2023/01/04(水) 08:03:49.22 ID:LLqDUS5O(1)調 AAS
有機elって今見たらCuviewからぼったくりじゃない安くてよさげなのが出てんじゃん
注目やな
791: 2023/01/04(水) 15:56:17.66 ID:y9KdFRkZ(1)調 AAS
業者乙
792
(1): 2023/01/04(水) 19:32:53.32 ID:AMIJ5so8(1)調 AAS
なんとなく安いの見つけたら貼ってたけど、
業者だの宣伝だの言われるならもういいや
793: 2023/01/04(水) 19:51:50.01 ID:uDMKoWSL(1)調 AAS
大して安くないのに必死だなw
794: 2023/01/05(木) 14:11:45.21 ID:zzU8L2rD(1)調 AAS
ステマが法制化される議論もあるし、ただのコピペもただのコピペでなくなるかもしれないからな。
話題提供するなら、何某かコメントいれないとな。

そうでなくてもステマかどうか疑われる事はしないほうがいい
795: 2023/01/06(金) 07:22:45.25 ID:KYGE89Ac(1)調 AAS
>>788
本当に有機ELでこの値段設定できるなら代理店がつかなきゃおかしいんだよなあ
796: 2023/01/06(金) 08:32:01.60 ID:EumUALdL(1/2)調 AAS
>>790
>>792のことだと思うぞ
リンクは有り難い
797: 2023/01/06(金) 08:32:19.34 ID:EumUALdL(2/2)調 AAS
アンカー逆だった
798: 2023/01/06(金) 12:51:45.78 ID:Owjy3BU4(1)調 AAS
CESの折りたたみモバイルモニター、商品化早急に頼む
できればもう少し大きな画面サイズが良い
799
(1): 2023/01/06(金) 16:30:21.56 ID:wVu6zYaA(1)調 AAS
>>788
15A1Fはちょっと気になってるんだよね

外部リンク:www.tomshardware.com

↑のレビューによるとAsus MQ16AHと同じパネルを使っているみたいだし
800: 2023/01/06(金) 23:28:59.92 ID:WmYk4q8w(1)調 AAS
全く安くないのに有り難がるとか
業者乙としか言いようがないな
801
(1): 2023/01/07(土) 14:34:40.02 ID:kwYaUSQU(1)調 AAS
>>799
部品の入手ルート不明な中小メーカーと違ってAsusクラスとかだと部品メーカーに仕様を指示して納入させてるから
型番が一緒って言っても形状や配線ピン配列が同じとかだけで性能は別物だぞ
802: 2023/01/07(土) 19:36:23.35 ID:vUYuOYh6(1)調 AAS
でもサポートが全てを台無しに
803: 2023/01/07(土) 23:18:56.55 ID:t/9kuqsC(1)調 AAS
>>801
色域カバー率や輝度は同等値なので、ディスプレイの性能は全く変わらんぞ
Asusの方は人体センサー等を搭載して付加価値をあげてるけどね
804
(1): 2023/01/08(日) 08:48:52.41 ID:gklhLR3N(1/2)調 AAS
なんか中国の景気がもの凄く悪くて倒産する会社が相次いでるみたいだけど
保証とかだいじょうぶなん?
805: 2023/01/08(日) 12:25:58.83 ID:dPjezFSn(1)調 AAS
中華の夜逃げなんて昨日今日の話じゃないな
保証期間中に夜逃げされるのが嫌ならASUSとかIOデータとか逃げなさそうなとこのを買えばいい
806
(1): 2023/01/08(日) 13:09:00.32 ID:QJejPHC1(1)調 AAS
ASUSも夜逃げしそうなイメージ
807
(1): 2023/01/08(日) 18:05:35.02 ID:YuiKw2Qe(1/3)調 AAS
質問です
miniHDMI入力とUSB-C(DP)入力対応のモバイルモニター(4K対応)を使っているのだけど、モニターのminiHDMIの入力端子が傷んできたのか少しHDMIケーブルが動いた程度で映像が途切れるようになってきました。
ケーブルを交換しても症状が改善されないので入力端子側の問題でほぼ間違いないかと思われます。
BDレコーダーなどのHDMI信号をUSB-C(DP)出力に変換できるようなケーブル、もしくは変換器があればと思うのですが、何かおすすめはないでしょうか?
4K対応のHDMI 2.0の信号を流せる仕様のものが希望です。
808
(1): 2023/01/08(日) 20:01:46.92 ID:gklhLR3N(2/2)調 AAS
>>807
おすすめも何もClub 3DのCAC-1336しかないんじゃないか?
もしくは旧型のCAC-1332を探すとか
いずれにしてもモバイルモニターで使うとなると補助電源をつながないといけないし
BDレコーダーだとPCと違って相性がわからないから
素直にモバイルモニターを買い替えたほうがいろいろ早いと思うよ
809
(2): 2023/01/08(日) 21:09:30.51 ID:YuiKw2Qe(2/3)調 AAS
>>808
こんな便利なものがあるんだ!!
Thx!!
これならば先日Lenovoが発表したUSB-C(PD)入力対応Androidタブレットでも入力用に活用できそうだね
検討してみるよ
810
(1): 2023/01/08(日) 22:21:46.18 ID:Tq9/7r+k(1)調 AAS
>>809
じゃあ、俺は、Wacom Link Plus オススメしとく
811
(1): 2023/01/08(日) 23:03:58.18 ID:YuiKw2Qe(3/3)調 AAS
>>810
せっかく紹介してくれたのに申し訳ないのだけど、その製品はHDMI入力時は1920×1080が最大のようなので、私の用途では使えないようです
812: 2023/01/09(月) 12:55:18.34 ID:wi5tm5p2(1)調 AAS
>>806
大企業やぞ
813
(1): 2023/01/09(月) 15:35:59.25 ID:OpzPtUzs(1)調 AAS
>>811
>その製品はHDMI入力時は1920×1080が最大のようなので
情弱っぽいので相手にするのやめようと思ったけど、一応・・・HDMIに繋いだときは2K(2560x1440)だよ
で、HDMI→Displayport miniケーブルというのがあって、それでDisplayport miniに繋いだときは4Kになる
Wacom Link Plusのメリットはこの手の商品の中では比較的安定してるということと、タッチパネルに対応してる
ほかのはタッチパネルは利用できないはず
814: 2023/01/09(月) 17:24:03.45 ID:cZ39Vp9y(1)調 AAS
>>804
無名の中華ブランドなんていつ消えてもおかしくないし
保証なんてあってないようなレベル、Godoxとかで痛いほど学んだ
815
(1): 2023/01/09(月) 20:28:40.72 ID:H87jD4gt(1)調 AAS
>>809
MSL FORCE HDMI to USB Type-C変換アダプター
ってのが安いってよ。
ありがたいことにレビューしてる人がいるわ
816
(2): 2023/01/10(火) 00:11:42.42 ID:ht8E80wx(1)調 AAS
>>813
Displayportは使いたくないです

>>815
在庫切れしか出てこないよ
817
(1): 2023/01/10(火) 00:46:59.24 ID:vizU0Gdp(1)調 AAS
情弱で頭悪いうえに頑固ってすごいなww
818
(2): 2023/01/10(火) 00:55:24.77 ID:USodlo46(1)調 AAS
三倍満くらいはあるな

ところで15khz/24khz/31khzへ対応する液晶って
今だとiPad液晶に変換基板付けたヤツくらいしか、なくなっちゃった感じ?
819: 2023/01/10(火) 01:01:08.05 ID:ng/u1tuo(1)調 AAS
>>817
もう触れない方が良さそうね
820: 2023/01/10(火) 01:03:42.87 ID:cBujXxSh(1)調 AAS
>>816
なんでdisplay portを使いたくないのかな?
ちょっと態度があまりに失礼じゃないかな?
821: 2023/01/10(火) 02:23:55.33 ID:bYsxGU6p(1)調 AAS
815にも失礼だな
822: 2023/01/10(火) 07:14:33.92 ID:qLTTR7fV(1)調 AAS
>>816
売り切れだったとはすまんな
メウカリには同等品のUgreenのやつがあったぞ
激レア HDMI で
823: 2023/01/11(水) 12:31:17.45 ID:GuQSdj/C(1)調 AAS
Lenovo Tab Extremeっていうのが出るんだな、ここで初めて知ったわ
モニター代わりになるタブレットが欲しいわけじゃないから選択肢にならないけどあんなデザインのモバイルモニターが欲しい
824: 2023/01/11(水) 14:59:06.60 ID:vTdOf5ik(1)調 AAS
いつの間にか120Hzや144Hzが安くなってたんだな
消費電力どんだけ違うんだか
825
(1): 2023/01/11(水) 15:50:26.08 ID:tfrYn4P/(1)調 AAS
>>818
アーケード基板を取り扱ってる店ならそういう液晶がありそう
826
(1): 2023/01/11(水) 16:15:17.29 ID:8p741fn8(1)調 AAS
>>818
ポータブルモニターだとセンチュリーのPlus One VGA辺りが対応してるな
827
(1): 2023/01/12(木) 02:41:46.53 ID:yM5s86DI(1)調 AAS
>>825 >>826
ありがとう、色々見てみるよ!
828
(3): 2023/01/13(金) 12:27:42.17 ID:9fxFyL+h(1)調 AAS
高解像度&タッチパネルでPC操作も動画視聴も快適なモバイルモニター【家電批評・オブ・ザ・イヤー2022】
外部リンク:360life.shinyusha.co.jp

パネルはフルHDだから褒める要素ないけど、スタンドが秀逸だな
ケーブル類をスタンド側に挿せる点は、他社もマネしてほしい
画面の横からケーブル類が直接伸びるのは美しくないし、取り回し的にも邪魔になりやすい(イヤホン端子含む)
端子ついでにHDMIはフルサイズをつけてほしい
スイッチ類もパネルの真横とかだと、縦置きするときに問題が出るので、パネルの裏側のほうがいい
もしくはリモコン操作対応でもいい
(Bluetoothでスマホとリンクすれば操作可能とかでもいい)
829: 2023/01/13(金) 13:07:30.77 ID:ENBhid6T(1)調 AAS
可動部はそれ自体が不良原因になるし、モバイルモニタとしては移動時に凹凸があるのはマイナスだから自分は単純な板型のままの方がいいかな
830: 2023/01/13(金) 13:15:39.55 ID:Yse8vRy3(1)調 AAS
家電批評ってAmazonで依頼レビュー書かせまくってた
SOUNDPEATSを絶賛してたんで当てにしてないな

そのくせやらせ依頼レビューを批判する記事書いてるっていうw
831: 2023/01/13(金) 18:15:17.85 ID:igF4NAvD(1)調 AAS
>>828
Spkulia「Spku-156B03」
832: 2023/01/13(金) 18:51:11.56 ID:uxFiP3Cy(1)調 AAS
>828
スタンド側に端子がある構造のESRの15.6のモニターを先月ポチッたが
こっちの方が縦置きは自然だな。
その分、可動部が多いのが気になるが。
833
(1): 2023/01/15(日) 10:12:37.93 ID:4RXmWnXb(1)調 AAS
>>828
たぶんUperfectが製造してEvicivでだいぶ前から売ってるEV-15620と同じモデルだよな
なぜSpkuliaなんてよくわからないショップブランドの方を選んだ?
834: 2023/01/15(日) 12:13:33.08 ID:/WJeXOoB(1)調 AAS
>>833
そら情弱ホイホイだから
835: 2023/01/15(日) 16:49:28.83 ID:RgFOZ+T0(1)調 AAS
>>827
言い忘れた
アーケード基板用の液晶はほとんどアスペクト比4:3にしてるの多いから注意
15khz/24khz/31khzでも映せるからとてもありがたい
836
(1): 2023/01/16(月) 22:51:40.96 ID:Iii3SB7D(1)調 AAS
15.6型で556gの激軽モバイルディスプレイ「RICOH Portable Monitor 150」を試して分かったこと
2023年01月16日 17時00分 公開
[山口真弘,ITmedia]
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
837
(1): 2023/01/17(火) 00:18:05.10 ID:VD7eAMLT(1)調 AAS
スマホ修理やってるけど有機ELは故障しやすいクソ
使ってる奴は馬鹿だと思う
ゴリラですらないモバイルディスプレイはもっとやばそう
838: 2023/01/17(火) 11:26:57.36 ID:wyEU5fpM(1)調 AAS
好きで有機FL使ってる訳ではない
839: 2023/01/17(火) 15:43:06.82 ID:W+Nzb0OG(1)調 AAS
>>837
今発売されてる有機ELではないiPhoneってSEだけじゃん
買うなと言われても避けようがない

iPhone以外は知らん
840: 2023/01/18(水) 01:32:50.66 ID:syU05mxs(1)調 AAS
>>836
なかなかよさそうだけど薄暗い有機ELじゃなく明るい液晶にしてくれればよかったのにな
841
(1): 2023/01/20(金) 22:39:23.66 ID:n7zAbCuI(1)調 AAS
INNOCNの専用スレ出来たよ

【PCモニター】INNOCN総合【モバイルディスプレイ】
2chスレ:hard
842: 2023/01/24(火) 15:15:30.77 ID:IumoKeIq(1)調 AAS
Lenovoから有機ELモニターと乳首付きキーボードが一緒になったドックタイプの製品、出してくれんかな?
(PC本体機能なし)
最近はWindows 11搭載の携帯型ゲーム機が中華メーカーから複数出てきているけど、中にはかなりスペックの高い製品も出てきている。
だったら単なるドック機能に留まらない、モニターとキーボードがセットになって、なおかつ画面角度をノートPCと同じく自由な角度で維持できる構造のドックが出れば、
携帯型ゲーム機はカバンに入れておいてUSB-Cケーブルで接続したドックで作業するというスタイルがあってもいいのではないかと思うのだが
Lenovoならば有機ELパネルを安定的に調達できるだろうし、サポートも受けやすい
なの知れない中華メーカーが作るモバイルモニターよりしっかりした製品を作ってくれないかな
(できれば標準サイズのHDMI入力端子も付けて)
843
(3): 2023/01/24(火) 20:18:33.41 ID:IIHMBXU/(1)調 AAS
SWITCH用にモバイルディスプレイ買いたいけど
どれを買ったらいいのかわからんなり
TYPEC接続でSWITCHにまともに給電ができるかどうかがいまいち判明しないことが多くって困ってる
844: 2023/01/24(火) 20:34:05.34 ID:iLxqFvQS(1)調 AAS
>>843
Switchなら別電源が必要だね
INNOCNが評判いいね
俺はEVICIVっての使ってるが正直微妙だ
845: 2023/01/24(火) 21:19:03.64 ID:bWnZd/st(1)調 AAS
猪はロゴマーク表面に出すな
それさえできれば良い製品と言える
846: 2023/01/24(火) 22:47:39.52 ID:GpHQSP37(1)調 AAS
>>841
専用スレ立つほど荒らされてるの?
847: 2023/01/24(火) 23:55:57.32 ID:r+vB+jqw(1)調 AAS
>>843
メルカリやヤフオクで個人出品っぽいモバイルモニターの出品や落札品の出品者コメントを読むと
SWITCHとモバイルモニターについていろいろ書かれてて参考になるぞ

まぁ結論は「もっと大きい普通のモニターにつなぐのでほとんど使わないから売ります」だけどな
848: 2023/01/28(土) 13:16:58.94 ID:gVx2D3wH(1)調 AAS
16インチ
2K 2560 x 1600
軽い
Type-C接続
の条件でおすすめはありますか?
849: 2023/01/28(土) 14:52:01.67 ID:U7GhIJIm(1)調 AAS
kksmartの16インチ(dp/B0B5XKCM8S)使ってるけど、悪くないよ
初期設定の発色がゴミ過ぎて失敗かと思ったけど、なんとか不満の無いレベルに調整できた
ちょっと小さいので次は17インチ台の16:10の2560x1600以上が欲しい
850
(1): 2023/01/29(日) 06:52:24.14 ID:zakg4KUR(1)調 AAS
>>843
INNOCN 13K1F持ってるけどswitchとの接続はタイプCケーブル1本でいけるよ。
851: 2023/01/29(日) 23:27:55.45 ID:PYRwZHlC(1/3)調 AAS
電源スイッチ要るの?要らないなら選択肢沢山あるけど必要ならEletokerの奴かな。
発色とかは問題なく細ベゼルのアルミボディで最高だったけど信号拾わなくなって一ヶ月でチーンしたがw
スイッチ付VESA四点仕様かつアルミボディで据え置きに向いた奴本当これしかないんだよな。
852: 2023/01/29(日) 23:34:27.73 ID:PYRwZHlC(2/3)調 AAS
16インチの2kモニターに関しては据え置き型ならスイッチ有り無しか?
ミニHDMI入力にU型変換付けて標準HDMIで投影したいのか?
利便性取って標準HDMIを取るのか?入力端子は右側か左側か?
VESAは75mmの二点固定か四点固定にこだわるVESAの固定位置は真ん中か上側か下側か?
とかで絞り込むと買うべき製品はこれしかないって奴が出てくるんじゃないかな。
853: 2023/01/29(日) 23:38:19.51 ID:PYRwZHlC(3/3)調 AAS
あとTYPE-C入力でやる場合の注意点として特定条件下で信号拾わなくなるからその辺の情報先に調査した方が良い。
接続したまま電源切って入れなおしても信号拾わないとかサスペンドからの復帰でブラックアウトのままとか。
あと1本で接続すると輝度が上がらないとか反転ブラックアウト連発とか。
USB TYPE-Cはいろんな問題あるのに共有されてないから設置後使い物にならない時がある。
854: 2023/01/30(月) 08:52:45.86 ID:qPCd9X2v(1/2)調 AAS
モバイルモニターのコネクタ横挿しは本当に邪魔でしょうがないからなぁ
855
(1): 2023/01/30(月) 10:54:34.42 ID:T0o3RKzp(1)調 AAS
>>850
モニターへの給電とSWITCHへの給電は付属の充電器だけでいけるんでしょうか?
SWITCHへの給電は充分にされると思っていいですか?
参考までに付属充電器が何アンペアなのか知りたいです。

↓なんか、switchでは公式にはドック接続のみ対応らしいけど、HDMIだと音が出ないとか・・・

Switchを接続してもモニターから音が出なかったので、サポートに確認したところ、以下の回答がありました。
(×)付属のHDMIケーブルでモニターと Switchのドックを接続する
(◯)付属のUSB-Cケーブルで モニターとSwitch本体を接続する

実際どうなんでしょ?
856: 2023/01/30(月) 11:55:55.99 ID:KN7ahC/l(1)調 AAS
EVICIV EVC-1701の144Hz版でSwitch繋げてるけど、Switch−モニタ−モバイルバッテリーだけで音も映像も出てるよ
モバイルモニタのスピーカーは音さえ出てればいいってレベルだから結局Bluetoothイヤホン使ってるけど

あんま関係ないけどEVICIV EVC-1701はなんで型番そのままで別物に入れ替えちゃったんだろうな
857: 2023/01/30(月) 20:45:47.62 ID:qPCd9X2v(2/2)調 AAS
型番を変えないのはアマとかの評価をそのまま引き継いで移す都合じゃね
858: 2023/01/31(火) 01:29:51.92 ID:c7iq3xQu(1)調 AAS
外見同じでもパネルが違うパネル同じでも外見が違うとか色々あるよ。
これで同じでしょって理屈なので中華品は古いレビューがあてにならない。
859
(2): 2023/01/31(火) 12:42:40.25 ID:wLmz/cuK(1)調 AAS
>>855
65W対応PD充電器→100W対応USB-Cケーブル→13K1F↔︎TB4ケーブル↔︎Switchで繋いでる。
ドックの充電器は39W相当だから無理だと思う。
860: 2023/01/31(火) 20:13:31.09 ID:D7mgJmtm(1/2)調 AAS
喫茶店でデュアルディスプレイやるのにinnocn 13A1F買ったが少々でかすぎた
テーブル2つ使わないとPCの横に並べられない
10.1インチのやつでよかった
861: 2023/01/31(火) 20:14:50.08 ID:hCRjgrBE(1)調 AAS
よく喫茶店でエロゲなんてできるね…
ヒクわ…
862: 2023/01/31(火) 22:55:31.57 ID:D7mgJmtm(2/2)調 AAS
エロゲとか懐かしい響きだな…
昔と比べて今のはグラフィックとかすごいんだろうな
863: 2023/01/31(火) 22:58:38.36 ID:pHdiMwpZ(1)調 AAS
そうだぞ
VRだと自分の部屋に呼べるからな
おっとスレ違いだな
864: 2023/01/31(火) 23:54:26.89 ID:ANrAAFRn(1)調 AAS
エロくなくても喫茶店でモバイルディスプレイ広げているだけで不審者だろ
865: 2023/02/01(水) 03:35:24.16 ID:qFIYcl1b(1/2)調 AAS
モバイルディスプレイかタブかわからんけど、2枚机に広げて一人でしゃぶしゃぶしてる人のスレ見たで。

しゃぶしゃぶはおいしそうだったけど、キモかったわw
866: 2023/02/01(水) 04:06:51.48 ID:fYmj9vF8(1)調 AAS
ノーパンしゃぶしゃぶ!?
867: 2023/02/01(水) 10:50:47.20 ID:GLKE9fv7(1)調 AAS
ルノアールとかリーマン御用達の喫茶店だとモバイルモニター広げてるの普通におるで
868: 2023/02/01(水) 11:17:10.67 ID:VB4C7i3D(1)調 AAS
PCやタブレットじゃなくてモバイルディスプレイ?
869: 2023/02/01(水) 12:23:08.28 ID:SRwikKsE(1)調 AAS
外で使う時は、IPadをセカンドディスプレイにしたほうが早いだろ
870: 2023/02/01(水) 13:15:36.29 ID:qFIYcl1b(2/2)調 AAS
仕事なら尚更あかんよなw
エロゲのがマシだわ
871: 2023/02/01(水) 14:27:58.58 ID:X8MSYPMs(1)調 AAS
カフェで情報漏洩してますってか?
872: 2023/02/01(水) 15:35:23.16 ID:L4wO2HSh(1)調 AAS
>>859
たしかに純正アダプタは5V3Aと15V2.6Aで最大でも39Wだね。
外部リンク:hanpenblog.com

Anker Nano II 65W持ってるからそれとPD専用ケーブル使えばいけるかな。

13K1Fずいぶんお高いと思ったら有機ELなのね。
有機EL版のSWITCHは黒が引き締まって本来の色に見えるから外部も有機ELの方がよいのかも。
873
(1): 2023/02/01(水) 15:43:05.15 ID:7OOopja5(1)調 AAS
有機ELは黒は綺麗だけど白が汚い
874: 2023/02/01(水) 16:19:09.12 ID:74KS/6Q1(1)調 AAS
発色はパネルのピクセル配列にもよるな
ストライプ配列に慣れてる人にはペンタイルは不評
875: 2023/02/02(木) 20:17:10.45 ID:x3aToVS9(1)調 AAS
>>859
いろいろありがとう。
13K1Fと何が違うのかよくわからんかったけど
13A1Fがセールでめっちゃ安かったんで注文した。
外部リンク[html]:prtimes.jp
876: 2023/02/02(木) 21:29:46.07 ID:DgjnRTdp(1)調 AAS
13K1F所有してるけど13A1Fの商品説明を見た限りの違いは

・HDR対応表記
・USB端子が右側→左側に
・本体の角が丸みを帯びてよりタブレットっぽくなった
・標準価格が29999→27999と2000円安くなった

こんなところか?
877: 2023/02/02(木) 23:50:41.09 ID:uhhENYBx(1)調 AAS
ずっと迷ってる機種がメディア掲載されてて
さらに迷ってる
878: 2023/02/02(木) 23:59:30.76 ID:3Jqkw7Il(1)調 AAS
迷ってるうちは買わなくて良いよ
迷わなくなったら買い時
879: 2023/02/03(金) 02:23:47.02 ID:MvxK9Jy/(1)調 AAS
パススルーは付いてるけど出力が低い場合がある
俺のは100W入れてパススルーで出るのが15Wくらい
ここまで低いとパススルー先のパソコンが充電しないばかりか
thnkpadでは起動してすぐ電気足らん!とビックリするくらい大きなビープで警告してくる(止める設定もない)windowsも立ち上がらん
880: 2023/02/03(金) 06:54:10.24 ID:GtdJtH/y(1)調 AAS
ビープ音はうるさいんだよな
警告なのは分かるけど、あれはやめて欲しい
881
(1): 2023/02/03(金) 20:01:27.34 ID:75icI/Z1(1)調 AAS
タッチがほしいんだけどまともそうな選択肢が一気に減るな
882: 2023/02/03(金) 21:31:20.65 ID:zNjYwqYo(1)調 AAS
>>873
輝度を下げるといい
883: 2023/02/04(土) 09:07:51.35 ID:Lax7aATb(1)調 AAS
>>881
レノボ
884: 2023/02/04(土) 23:31:39.08 ID:8SbXtHtY(1)調 AAS
15.6inch, android搭載, タッチ可, microsd利用可, fhd, usb-c dp/alt入力可
っていうモニター手に入れたが、利便性高くてとてもいい
885: 2023/02/04(土) 23:33:53.55 ID:/u3swZ9y(1)調 AAS
タッチパネルは6Mくらいでも遅延が無いのかな?
886
(1): 2023/02/05(日) 03:00:49.46 ID:bBssH20z(1)調 AAS
13A1FでFANZAが捗るから俺は満足した
887: 2023/02/06(月) 12:51:09.34 ID:qZATZ7vz(1)調 AAS
ラズパイの給電用に買った電圧高めの15W 5.25v 3aのTypeCのACアダプタでも今のところ13A1FとSWITCHいけてる感じ。
888
(2): 2023/02/09(木) 00:39:00.47 ID:Xh1AfKls(1)調 AAS
電圧高め?
889: 2023/02/09(木) 11:04:56.63 ID:m+iwhQAf(1)調 AAS
外部リンク:www.indiegogo.com

ここのスレと趣旨違うかもだけど、hdmi ミリ波遅延なしのディスプレイ+コントローラー
890: 2023/02/09(木) 15:29:53.33 ID:fwtVg3gH(1)調 AAS
結局モバイルモニタの故障原因は大体頻繁に抜き差しする端子の接触不良だから、受信機内蔵+HDMIトランスミッターのモバイルモニタが流行るならそれに越したことはないな
891
(1): 2023/02/09(木) 17:27:58.80 ID:3+V4+w9N(1)調 AAS
ディスプレイ側がwifiやbluetooth備えてるようにhdmiレシーバー備えてたら汎用性は広がるからね
他メーカー互換が今のところない(peakdoはメーカー内互換は保証してるけど)こと考えるとかなり限られたデバイスのように見えるけど
892: 2023/02/09(木) 19:12:51.97 ID:DD5mhIMn(1)調 AAS
各国で売ろうとすると技適相当のものの対応が無線なしより面倒だから手を出したがるメーカーが少ないだろうな
893
(1): 2023/02/10(金) 21:25:33.87 ID:BGlY0UZv(1)調 AAS
>>888
最近のRaspberry PiOSだと電圧足りません警告が絶えず出続ける
警告の理由はUSB-Cコネクタ経由で5Vを切るのが原因
だもんで0.25~0.5v位多めに盛ってやると警告がスッキリ消える

内部的には3.3V駆動だから問題ないって話だけどね
894: 2023/02/12(日) 10:06:38.53 ID:ISAJ+NHd(1)調 AAS
安いモバイルモニターはノート用の使い回しだから設計が複雑になるのは嫌がりそうね。
故障に関しては電装周りが多くて電源が入らないとか落ちるとか設定忘れるとか輝度上がらないとかが多い。
アマゾンの保証期間過ぎると対応が非常にめんどくさい。
895
(1): 2023/02/13(月) 08:39:18.73 ID:e1GNWGMK(1/2)調 AAS
多分誰も持ってないRICOH Portable Monitor 150BWを買ってみた。

無線接続は遅延してるのがわかる程度には発生するけど、
事務とか開発なんかで使うには我慢できる程度ではある。

USB-Cなら当然普通に使える。ただそれなら別のモニタにした方が
コスパ的に良いと思う。
896: 2023/02/13(月) 10:24:49.14 ID:mQRsFZFD(1)調 AAS
>>888
ラズパイは>>893が回答したとおり。
自作PC界隈でも昔からPCが不安定とかコールドスタート失敗するときとかに
AC100Vにステップアップトランスをかまして100V以上給電するとか、
BIOSからメモリにちょい高めの電圧を与える(カツ入れ、電圧を盛る)とか普通にあるぐらいなので、
許容範囲内であれば機器が壊れることはないです。
897
(1): 2023/02/13(月) 11:55:24.56 ID:GVuYz/B3(1)調 AAS
>>886
イヤホンジャックない機種だけど・・・大丈夫かい?
余計なお世話かもしれないけど・・・
898
(1): 2023/02/13(月) 15:11:00.94 ID:53A7FjD9(1)調 AAS
>>895
あー、その機種一番気になってたわ
センターにあるケーブルの使い勝手はどう?
普通のモバイルモニタって横にコネクタが飛び出るから邪魔でしょうがないんだけど
899: 2023/02/13(月) 16:01:51.15 ID:5GM8KOOp(1)調 AAS
一体型スタンドでスピーカーも内蔵! AASパネルを備えたアイリスオーヤマの15.6型モバイルディスプレイ「DP-BF162S-B」を試して分かったこと
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
900: 2023/02/13(月) 16:59:44.21 ID:hXid3d0r(1)調 AAS
構造上、ケーブルを挿したままではスタンドを完全にたためない
縦向きで使えない点に要注意

ワロタ
901: 2023/02/13(月) 17:13:07.41 ID:z3tpv+Nt(1)調 AAS
スタンド形状はEVC-1701(新)が好きだな
同じタイプで17インチ以上の2560x1440版か2560x1600版が出れば欲しい
902
(1): 2023/02/13(月) 18:23:29.38 ID:e1GNWGMK(2/2)調 AAS
>>898
写真撮ってみたけどこれでわかるかな?
ケーブルを挿すところは凹んでいて、付属のケーブルガイドを使うと
ケーブル含めて全体がフラットっぽくなる。

画像リンク

903: 2023/02/13(月) 23:32:35.73 ID:fcy1Pzni(1)調 AAS
単に電圧降下するくらいに出力が足りてないだけだろ
904: 2023/02/14(火) 00:00:50.50 ID:DKc8o4Eg(1)調 AAS
>>902
スタンドもたためない上のお粗末なやつのデザインを見た後だとすげー便利に見えるw
ケーブルを抜かなくてもそのまま持ち運べるのはいいね
905: 2023/02/16(木) 00:33:28.98 ID:6mfyAiyW(1)調 AAS
144Hz/FreeSync Premium対応の15.6型モバイル液晶「ASUS ZenScreen MB16AHG」
外部リンク:www.gdm.or.jp

主なスペックは応答速度3ms、輝度300cd/㎡、コントラスト比1,200:1、色域はsRGB 100%、視野角は水平/垂直178°、インターフェイスはUSB Type-C×2、miniHDMI×1、イヤホンジャック×1。
なおUSB Type-CはDP Alt Modeに対応するため、ケーブル1本でPCと接続することも可能だ。

スタンドは15~35°のチルト調整に対応するキックスタンドを搭載し、縦置き・横置き両対応。本体サイズは幅359.85mm、奥行き11.95mm、高さ226.75mm、重量920g。
なおアイケア機能はフリッカーフリーとローブルライトを備える。
906: 2023/02/16(木) 10:36:15.80 ID:RTDV3j63(1)調 AAS
またフルHDか
907: 2023/02/16(木) 11:45:14.96 ID:Qa3t8r4N(1)調 AAS
15.6インチの有機ELにPS5繋げてゲームするのは目が疲れるかな?
リフレッシュレート60kzしか出ないけど違いが判るもかな
理想は27型の有機ELだけど未だ出てない
908: 2023/02/16(木) 12:34:49.30 ID:npz8dpWi(1)調 AAS
hdmi(displayportでもいい)からusb-cに簡単に変換する方法って今ならどういうのがある?
usb-c(dp/alt)しか入力がないディスプレイが何枚かあってちょっと苦労してるんだ
909
(3): 2023/02/16(木) 13:09:08.25 ID:PYIrGUJW(1)調 AAS
DisplayPortならCディスプレーポートケーブル 双方向でググれば出るよ
910
(2): 2023/02/16(木) 13:55:06.04 ID:yEzT8jG+(1)調 AAS
>>909
displayport←→USB-C双方向ケーブルが今日届いたんだけどうまくいかなくて2本目購入した
なんか疲れてしまった
911: 2023/02/16(木) 17:18:42.60 ID:a5g/IFS8(1)調 AAS
>>910
俺もサンワサプライのやつ買ったけどダメだった。
初期不良なのか相性なのかわからん。
1-
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s