[過去ログ] モバイルディスプレイ・ポータブルモニター★12 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627(1): 2022/11/12(土) 05:28:15.55 ID:+PGMinQT(1)調 AAS
>>626
読んでて色々おかしいと思わない?
628: 2022/11/12(土) 07:22:43.03 ID:niuGOxYc(1)調 AAS
>>627
うーん?
調べたけどよく分からないから諦めました
629: 2022/11/12(土) 11:40:54.33 ID:DAwiq9iV(1)調 AAS
どこがおかしいんだ?
混乱させて楽しんでる人かな?
630(1): 2022/11/12(土) 18:55:53.05 ID:x65bXunC(1)調 AAS
2560x1600の13インチ使ってるんだけど
エクスプローラーのアイコンが最大でも小さいのなんとかならんかな
スケール変えたんだけど、再起動したらまた小さくなった
631: 2022/11/14(月) 18:39:28.55 ID:t+uOG9zD(1)調 AAS
・タッチパネルモバイルモニター
・wacomなどの液晶タブレット
絵は描かないけど、パワポに文字や図を書くなら前者でも十分ですか?
632: 2022/11/16(水) 22:44:53.88 ID:loibxME5(1)調 AAS
>>630
とりあえず「Meiryo UIも大っきらい!!」を使ってフォントサイズでごまかす
633: 2022/11/17(木) 06:57:22.22 ID:j9bFaA8u(1)調 AAS
老眼ならサイズ大きいor低解像度のモニタ買っとけって話
634: 2022/11/17(木) 07:00:36.16 ID:gvAFI5wF(1)調 AAS
その解像度なら17インチないと使いにくい
635: 2022/11/19(土) 13:24:05.59 ID:lXFUdrxe(1)調 AAS
2560x1600って言っても4kの半分の画素数しかないのか
中途半端なんだよなこの解像度
画像は汚いままで字やアイコンだけ小さくなって
636(1): 2022/11/22(火) 22:10:16.68 ID:aAcrLC9x(1)調 AAS
リコー、持ち運びにも適した軽量設計の15.6型有機ELモバイルディスプレイ
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
637: 2022/11/23(水) 00:09:57.76 ID:arotL+Vs(1)調 AAS
中華メーカーのダサいロゴマークを前面に掲出するのやめてくれ
638: 2022/11/23(水) 05:46:58.27 ID:wjRd+R2t(1)調 AAS
中華モバイルモニターはオーバードライブ調整設定が無い製品が殆どだから残像がかなり目立つ
639: 2022/11/23(水) 07:48:14.98 ID:Ht5Qucaa(1)調 AAS
良いものはお値段が跳ね上がりますがよろしいか?
640: 2022/11/23(水) 11:02:51.59 ID:sndmJOFG(1)調 AAS
否
安かろう良かろうがいい
641: 2022/11/24(木) 09:08:30.81 ID:TUqleF39(1)調 AAS
>>636
スマホだと有機ELパネルってもう半分くらい中華パネルなんだっけ
これはどっちのだ?
642: 2022/11/24(木) 14:03:35.72 ID:GblSJZCL(1)調 AAS
お前が買って報告しろ
643: 2022/11/24(木) 17:20:23.66 ID:HRAUc26z(1/2)調 AAS
韓国製とかハズレを引いたら嫌じゃん
644: 2022/11/24(木) 19:32:52.04 ID:lzSXBJGe(1)調 AAS
でもお前は日本製なのにハズレじゃん
645: 2022/11/24(木) 22:02:57.01 ID:onm9wIIO(1)調 AAS
誰が上手いこと言えと
646(2): 2022/11/24(木) 22:03:48.08 ID:tczkZCAs(1)調 AAS
以前にセールで買ったgeoyeaoとかいうやつ(下側)使って一年になるけど画面が切り替わるタイミングで真っ白になるようになった
電源切ったりして休ませると元に戻ってくる
なにこれ
画像リンク
画像リンク
647(1): 2022/11/24(木) 23:20:02.99 ID:HRAUc26z(2/2)調 AAS
>>646
法則くそわろ
リフレッシュレート60Hzのパネルに間違って70Hzくらいを設定したときにこんな風になったことある
早く動かしすぎて液晶が沸騰したみたいな感じで白い部分がどんどん広がっていってビデオ信号を切ってしばらく待つと元に戻った
それでそれを数回やったら今度は基板のほうが壊れた
液晶は他で使えたから壊れてなかったみたい
モバイルディスプレイの基板がぶっ壊れてクロック制御がおかしくなってんじゃね
648(1): 2022/11/25(金) 06:27:59.02 ID:IE9xHjxb(1)調 AAS
普通にバックライトの不良でしょう
安物にあるある
649: 2022/11/26(土) 10:10:33.35 ID:yxLDxLRK(1)調 AAS
ブラックフライデーで安くなってないの
650: 2022/11/26(土) 11:06:47.60 ID:IoF3zOQY(1)調 AAS
わざわざ日本でお買い得品を並び屋を使って買い占め転売しているような国の奴らが
正直に黒金曜日に安く商品を売ってくれるなんて考えてるの?w
>>646みたいなのを大量に在庫してんだろうし
651: 2022/11/26(土) 11:06:53.31 ID:B/qFboiN(1)調 AAS
>>647
法則はお前だろ
652: 2022/11/26(土) 11:17:20.15 ID:yHTKKiAU(1)調 AAS
yahooと楽天のセールもあるしな
653(1): 2022/11/26(土) 16:24:12.44 ID:ZFZC8MJL(1)調 AAS
今度出たasusのワイヤレス接続できるやつが理想に近いスペックだ
はよ5万ぐらいまで下がって・・
654(1): 2022/11/26(土) 19:38:30.76 ID:OT6vNod9(1)調 AAS
>>653
wifiミラキャストだから画質とフレームレートは低いんじゃない?
655(1): 2022/11/27(日) 13:55:29.30 ID:x/hqkOhL(1)調 AAS
質問です
6万円くらいの4k有機elの15.6インチのモバイルモニタに付属してある映像出力に使用されているケーブルはThunderbolt3でしょうか?
ゲームに使っているのですが、少し長いケーブルに変えようとThunderbolt4を買ったら映像出力しませんでした
ちなみに任天堂Switchをタイプc一本差しです
付属のケーブルだと問題なく映りますがThunderbolt4はだめです、、、
alternate modeに対応してるのが前提らしいですがThunderbolt4は全部入りだと思ってました
656: 2022/11/27(日) 14:14:56.07 ID:kI+xpch5(1)調 AAS
>>648
お前、バックライトの仕組みを理解してないだろ
657: 2022/11/27(日) 14:52:53.09 ID:Oivvgz68(1)調 AAS
>>655
USB3.2Type-cケーブルにはネイティブとアクティブがあって
ケーブル長1mをこえると全てアクティブ
アクティブにはeマーカーと別途処理回路があるので非対応機器は
繋がらない
658: 2022/11/27(日) 15:25:23.79 ID:BLGe40vp(1)調 AAS
色々と間違ってるけど元の質問がメチャクチャなので許す
659: 2022/11/27(日) 15:42:31.17 ID:PfZSItHG(1)調 AAS
質問者レベルに合わせて回答しました
660: 2022/11/27(日) 19:29:32.75 ID:NvoMs6Z1(1)調 AAS
充電用ケーブルが通信用の配線死んでるって罠だよなぁ
661: 2022/11/28(月) 09:28:19.02 ID:ufYG5jTa(1)調 AAS
6万円もして短いケーブルしかつけないとかケチ臭いメーカーだな
ほかにも部品とかケチケチコストダウンしてて寿命が短いんじゃね
662: 2022/11/28(月) 14:40:10.39 ID:4mnMLxnL(1)調 AAS
なんの商品かも分からないのに皆エスパーだなあ
663: 2022/11/28(月) 15:38:26.45 ID:U1fOmwVn(1)調 AAS
え?お前分からないの?
664: 2022/11/30(水) 20:24:00.96 ID:fzFUjZ5I(1)調 AAS
ナイス
665: 2022/12/01(木) 16:39:39.07 ID:1sUSvs74(1)調 AAS
>>654
レビュー記事が出たけどおっしゃる通りダメダメでしたわ・・
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
ミラキャスト自体がアップデートしてくれないとどうしょうもないんだろうなあ
666: 2022/12/01(木) 17:09:44.56 ID:yXZug6Wg(1)調 AAS
ミラキャストに何期待してんだよと。。。
あれはプレゼンとかで一時的映すとか用で
常用拡張モニタ用途で使えるわけない
667: 2022/12/02(金) 06:43:33.47 ID:W98wWFdM(1/2)調 AAS
そもそも無線でディスプレイをつなぐ必要なんてないだろ
ケチらずにワイヤレスのプレゼンターやキーボードを買えよ
668: 2022/12/02(金) 12:08:47.26 ID:ltlIzYGW(1)調 AAS
そりゃヒキコモリには必要ないだろうね
669: 2022/12/02(金) 17:50:14.51 ID:5GOwi4HY(1)調 AAS
こんなん出ましたけど
Windowsの画面がiPadやMacでサブモニターになるアダプター「Luna Display」。タッチ操作で効率化!
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
670: 2022/12/02(金) 17:56:48.19 ID:Rr/NejBn(1)調 AAS
19800円あればもうちょっとで4Kモバイルモニター買えますやん😅
671: 2022/12/02(金) 21:13:15.37 ID:W98wWFdM(2/2)調 AAS
>、低遅延かつ高画質
典型的な「それってあなたの感想ですよね」案件
672: 2022/12/03(土) 07:22:28.74 ID:y/AI5jsN(1)調 AAS
おじさんたちなににつかってるの?
673: 2022/12/03(土) 13:21:37.79 ID:eyutlyfN(1)調 AAS
車載モニターにしてSwitchとかモバイルバッテリーで動くミニハードとか繋いで休憩時間に飯食いながらゲームしてるよ
674: 2022/12/03(土) 23:22:32.71 ID:sCiBBtiT(1)調 AAS
15インチタッチをAndroid エミュで
675: 2022/12/04(日) 22:40:51.37 ID:Ra0XKjuc(1)調 AAS
モバイルディスプレイとは違うけどecho15みたいな壁掛けできて軽量のディスプレイないかな
676(1): 2022/12/04(日) 23:08:51.12 ID:JowYeeX/(1)調 AAS
VESA壁掛け金具とVESA穴あいてるモバイルモニタでええやろ
677: 2022/12/05(月) 21:43:49.03 ID:Uj7zqhZE(1)調 AAS
>>676
vesa穴あいててタッチパネルな液晶が欲しい
678: 2022/12/05(月) 21:46:29.83 ID:1l4FIr5b(1)調 AAS
VESAで有機ELでタッチパネルで17インチで無線で遅延がないモバイルディスプレイ欲しい
679: 2022/12/05(月) 22:31:18.26 ID:LjZfmTB7(1)調 AAS
15万円くらいかな
680: 2022/12/05(月) 22:34:14.28 ID:LHb27yxX(1)調 AAS
17インチ有機ELをFHDでいいから4万で売って欲しい
681: 2022/12/06(火) 09:23:47.32 ID:BWlEC46Z(1)調 AAS
折り畳みモバイルディスプレイを早く出せよ
682: 2022/12/06(火) 10:29:50.06 ID:fEBFnwNf(1)調 AAS
kd1のパネル型番分かる人います?
683: 2022/12/08(木) 12:53:14.27 ID:EHgWvee0(1)調 AAS
ASUS ProArt PQ22UC が30万円であるけど買いかな?
22インチのモバイルモニターってほかになさそうだし
684: 2022/12/08(木) 13:48:20.72 ID:uzqUWylZ(1)調 AAS
高過ぎデカ過ぎでモバイルする気になれない
685: 2022/12/08(木) 15:22:11.14 ID:83EuBG8t(1)調 AAS
ProArtといえば結局PA147CDVは販売してるのか?
686: 2022/12/08(木) 16:49:48.47 ID:QryePUIL(1)調 AAS
Echo Show 15に入力ついてればいいのに
687(3): 2022/12/08(木) 23:31:19.87 ID:KPpk2qKk(1/2)調 AAS
基本的なことを聞きたいんだけど、TypeCが二つ以上あるモニターって、USBハブ機能があるってこと?
例えば、TypeC1本でPCと繋げた場合、モニターのTypeCにUSB-DACとかUSBメモリーを挿して、PCでUSB機器として表示される?
688(1): 2022/12/08(木) 23:33:59.43 ID:z0SG7JVL(1)調 AAS
電源用と接続用
ハブはない
689: 687 2022/12/08(木) 23:46:30.65 ID:KPpk2qKk(2/2)調 AAS
>>688
なるほど
ありがとう
690: 2022/12/09(金) 00:00:43.69 ID:ATCWYOy7(1/3)調 AAS
では、モニターの直前にTypeCのハブ噛ましたら行けますかね?
PC→USBハブ→モニターとUSB-DACに分岐
PCとモニターの距離が5mぐらいと結構あるので、モニターの近くでヘッドホン使いたいんですよ
Bluetoothは遅延あってやめちゃったので有線で・・・
691: 687 2022/12/09(金) 00:02:10.09 ID:ATCWYOy7(2/3)調 AAS
↑687です
ハブが間に入ったら映像が出ないとか画質が落ちるならほかの方法を考えなきゃですが
692(1): 2022/12/09(金) 03:42:06.85 ID:8bHs1NJW(1)調 AAS
普通にイヤホン園長ケーブルを買ってきてTypeCケーブルに貼り付けるなり巻き付けるなりして1本にすればいいだけでわ?
693(1): 2022/12/09(金) 13:01:12.31 ID:45EKF2h7(1)調 AAS
ほとんどのモバイルモニタはイヤホンジャックあるはず
あと、USBハブ用にMicroUSB端子付いてるやつも多い
PC側にハブ付けるならHDMIアダプタタイプでいいんじゃないの
694: 687 2022/12/09(金) 17:57:02.06 ID:ATCWYOy7(3/3)調 AAS
>>692 >>693 コメントありがとう
>イヤホン園長ケーブル >イヤホンジャックあるはず
音質悪くなるのとバーチャルサラウンド使いたいので
そこそこのDACとヘッドホン使ってるので、良い状態で映画鑑賞したいんですよ
>USBハブ用にMicroUSB端子付いてるやつも多い
それに気づいてそういうのを買おうとしてます
>PC側にハブ付けるならHDMIアダプタタイプ
モバイルモニターはベッド上でアーム付けるんです(今はウィンタブで寝ながら映画鑑賞)
それでPCデスクから5m以上離れてるので、Wacom Link PlusでTypeC1本で繋げる予定です
たくさんのケーブルを這わせるとダサいので
695: 2022/12/10(土) 00:18:34.30 ID:RDYBnJcE(1)調 AAS
Bluetooth音声に合わせて映像を遅延させる方法があればいいんじゃ?
696: 2022/12/10(土) 13:00:45.74 ID:KeMMbijY(1)調 AAS
自力で視覚認知を遅延させるという方法もある。
697: 2022/12/10(土) 14:55:10.06 ID:RJ1+4tiZ(1)調 AAS
5mって規格の限界を超えて無いか
延長して繋ぐにしてもノイズがきつそう
698: 2022/12/10(土) 23:12:06.72 ID:2wtT5uM2(1)調 AAS
USB-Cの充電と映像出力のあるハブってないよな?
モバイルモニターにハブから1本で繋げたいんだけどなんで無いんだろ?
699: 2022/12/10(土) 23:23:01.15 ID:eSsNfVni(1)調 AAS
ベッドまでケーブル這わせてモバイルモニターってたまに聞くけど、そこまでしてやることが動画鑑賞くらいならタブレットでコードレスの方が取り回し良い気がするんだよなぁ
音にこだわりたいならまぁ分かるけど
700(2): 2022/12/11(日) 00:17:59.08 ID:i1l+0PSN(1/2)調 AAS
2つUSB-C端子が付いてたら基本的にパススルー給電は出来るものとして考えて良いのかね?
701(1): 2022/12/11(日) 00:28:24.24 ID:eY4uLYzZ(1)調 AAS
>>700
LG gram viewという出来ない例を知ってる
702: 2022/12/11(日) 00:55:39.81 ID:i1l+0PSN(2/2)調 AAS
>>701
早速ありがとう
調べてみたけどどっちでも映像出力出来る仕様が足を引っ張ってんのかな
片方給電専用でもう片方がPD出力専用とかだったら大丈夫だったりすんのかね?
703(1): 2022/12/12(月) 00:59:32.89 ID:1l1ntl24(1)調 AAS
>>700
まず中華モニターってものを理解してないw
USBは2つあったら一つは給電用でもう片方は入力用てな予測は必要だろう。
USB TYPEC一本で投影がて出来なかったりするのはわりと普通にある。
こんなモニターが給電用パススルーに対応してるわけがないw
704: 2022/12/12(月) 10:43:40.96 ID:dRHWCZWY(1)調 AAS
えっ?
705: 2022/12/13(火) 22:12:32.03 ID:spKpm/vd(1)調 AAS
>>703
理解してないのはお前の方じゃ無いのか?
空っぽの頭で考えて間違った結論出してて恥ずかしいなw
706: 2022/12/14(水) 21:20:22.48 ID:YvIodAvv(1)調 AAS
WitH 13.3 laptop display(型番: SY-1328FT)ってどうなんでしょうか?評価やレビューがなくて買うかどうか迷ってます。
707: 2022/12/14(水) 22:47:29.49 ID:431UVmem(1)調 AAS
ネットでの商品の探し方
・匿名掲示板などでやたらお薦めされている、称賛されている商品 ←業者が宣伝してるだけ
・ネットにレビューもお薦めもない商品 ←レビューをする気も起きないくらい酷い商品で、回避すべき
・匿名掲示板でやたら酷評されている商品 ←わざわざ悪口を書き込んで妨害しないといけないほど良い商品
こういうこと
708: 2022/12/15(木) 02:01:17.00 ID:FgreuxuV(1)調 AAS
ということにしたい業者レス
709(1): 2022/12/15(木) 04:44:35.67 ID:S5AaoxCO(1)調 AAS
もう一回質問です。
WitH 13.3 laptop display(型番: SY-1328FT)ってどうなんでしょうか?
評価やレビューがなくて買うかどうか迷ってます。
710: 2022/12/15(木) 06:53:56.79 ID:sHHOnefy(1)調 AAS
情報がない物を買うのは人柱になる覚悟がある人がやること
711: 2022/12/15(木) 10:42:42.76 ID:xT3N1U2C(1)調 AAS
>評価やレビューがなく
これが答え。一見して買う価値のないゴミだから誰も手を出さない。
ハイ、次の質問をどうぞ〜
712: 2022/12/15(木) 10:52:55.13 ID:4gFh0H+5(1)調 AAS
>>709
なにかと思ったらスマホ繋いでなんちゃらってやつか
NexDock 2がどこかで(簡単に)買えるならNexのほうがいいんじゃない?
クラファンの割には質感いいよ
713(1): 2022/12/15(木) 16:57:36.59 ID:umI6UtMQ(1)調 AAS
15.8型モバイルモニターを設置できるアームスタンド。サンワサプライ
浅井 淳志2022年12月15日 12:14
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
サンワサプライ株式会社は、15.8型までのモバイルモニターやタブレットに対応するアームスタンド「PDA-STN69BK」を発売した。価格は7,150円。
幅175~235mm、厚さ16mm以下の機器に対応するアームスタンド。高さや上下左右の角度調節ができ、ホルダー部は360度回転可能なボールジョイント構造を採用する。
充電ケーブルを固定できるケーブルホルダーやスタンド背面へ配線できるケーブルホールを搭載するほか、キズ防止ゴムパッドを設置機器やデスクに当たる部分に備える。本体サイズは150×150×365mm、重量は約1.04kg。耐荷重は1kg。
714: 2022/12/15(木) 18:37:06.16 ID:EMMteugg(1)調 AAS
>>713
こんなクソダサいのいらないから
VESA穴対応ホルダーの方を600円くらいで出せ
715(1): 2022/12/15(木) 20:43:13.82 ID:ZBdkkUZ4(1)調 AAS
俺を喜ばせて欲しいというか傷の舐め合いさしてほしいわ
一年前に買った22kでfhdでタッチもない
どうやって元取るんだよこれ
せめてタッチあればなって呆けてしまう
716: 2022/12/15(木) 20:44:54.51 ID:Nepdzd1Z(1)調 AAS
タッチパネルはipad並みに反応早いの?
反応悪いならマウスで良いよね
717(1): 2022/12/15(木) 22:03:07.16 ID:LP5pn57y(1)調 AAS
お前ごろ寝してYouTube見るようなときマウス使うのかよ
ごろ寝YouTubeみるのもスマホでマウスなの?
718: 2022/12/16(金) 12:20:58.68 ID:yhpGLXal(1)調 AAS
後出しジャンケンする奴はスルー
719: 2022/12/16(金) 12:26:31.56 ID:7O5wrHvm(1)調 AAS
仰向けに寝てベットにモバディをマウントして布団被ってマウスかトラックボールかな
難点が眠くなって作業が出来ないことかなぁ
720: 2022/12/16(金) 17:01:58.51 ID:pCHtlxuG(1/2)調 AAS
以前makuakeで募集していたehomeweiの15.6インチ4K有機ELモニターがヤフオクに出てるな
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
外部リンク:www.makuake.com
商品写真が全く無いのがアレだけど価格的には破格なので誰か突っ込んでみれば?
721: 2022/12/16(金) 17:23:30.63 ID:zf6GVaWn(1)調 AAS
自分で買えよw
・・・あっ(察し)
722: 2022/12/16(金) 17:24:40.56 ID:NHjUHsQ+(1)調 AAS
出品者の書いたレス
723: 2022/12/16(金) 17:30:20.02 ID:1427+Chg(1)調 AAS
ヤバすぎて草w
724: 2022/12/16(金) 19:54:16.85 ID:l3Sb0ebj(1)調 AAS
>>715
安心しろ、今くそ高い有機ELモバイルディスプレイを買ってる連中なんか
1年後にはもっと大きな損害額で後悔しまくるから
725: 2022/12/16(金) 21:02:35.70 ID:pCHtlxuG(2/2)調 AAS
InnocnのPU15-PREとかもう発売して1年半以上経つけど、未だに最上位に位置してるのを考えるとやっぱ多少は値の張るヤツを買っておいた方が後悔は少なそう
726: 2022/12/16(金) 21:27:24.68 ID:EimQ0Ahc(1)調 AAS
出品者が必死すぎて引くわ
727(1): 2022/12/17(土) 05:30:54.24 ID:G1+0ucv9(1/2)調 AAS
InnocnのPU15-PREってヤフオクやメルカリをみたら1回使っただけのほぼ新品でも4万円ちょっとくらいの落札価格だね
アマで新品が8万4千円だから買ってみて自分の使い方と合わないと処分価格がキツイね
728: 2022/12/17(土) 07:02:16.21 ID:QLUeV4ms(1)調 AAS
>>717
iPad買え
729: 2022/12/17(土) 08:03:21.03 ID:FMjYeYF6(1/2)調 AAS
これは?
外部リンク:www.ricoh.co.jp
730: 2022/12/17(土) 08:05:46.33 ID:FMjYeYF6(2/2)調 AAS
SSEとは
731: 2022/12/17(土) 11:12:54.25 ID:/vZyiwe3(1)調 AAS
Miracast諦めない姿勢
receiver側のタッチをsenderへ送信ってAndroidのソースコードに入ってた?かなあ?
忘れた
732: 2022/12/17(土) 11:58:57.65 ID:G1+0ucv9(2/2)調 AAS
目に有害なブルーライトってw
まだそんなでデマを流してる企業があるんかよ
733: 2022/12/17(土) 12:03:48.81 ID:ES++2wCu(1)調 AAS
8万かいな
無線はいいなー
734: 2022/12/17(土) 12:36:48.18 ID:/ydMir0+(1)調 AAS
俺もmiracast対応のモバイルモニタずっと欲しかったけどギャラタブ買ったら解決したわ
735: 2022/12/17(土) 16:16:27.18 ID:CTSnqKOj(1)調 AAS
>>727
元々モバイルモニターって需要事態が少ないから、半額でも売れれば御の字だと思うぞ
特にちょっと前までは巣篭もり品が大量に出回っていたしね
みんな売れちゃったけど…
保証とかを全く考えないのであれば中古品を安く買った方が幸せになれる気がする
まぁもちろん騙されるリスクはあるけど
736: 2022/12/17(土) 20:48:48.05 ID:FbeEs6vZ(1)調 AAS
つーかイノクンのはセールで4万くらいになったりするから
737: 2022/12/18(日) 09:27:33.65 ID:N+JTXG2Z(1)調 AAS
スレ違いだったらスマンのだけど、Switchからダイレクトでusbaltでモニターに繋ぐ方法ってある?
ドックからHDMI→usbaltはできると思うんだけど、HDMI介さない方法ないかな、と思って。
738: 2022/12/18(日) 12:15:17.63 ID:CtrGSzxy(1/3)調 AAS
普通にあるじゃん
739: 2022/12/18(日) 12:16:42.96 ID:CtrGSzxy(2/3)調 AAS
PD~モニター~スイッチ
740(3): 2022/12/18(日) 12:48:52.52 ID:DwDpjkrb(1)調 AAS
〜1.5万程度で良さげなモニタありますか?
VESA、IPS、HDMI入力、タッチパネル、折りたたみスタンド付き、12インチ〜15インチ程度希望です
大きさ的に4kは不要ですかね
741(1): 2022/12/18(日) 12:50:15.69 ID:YhKFg/tf(1)調 AAS
モニタ側が対応してる必要があるから、今使ってるモニタでTypeCtoCの接続試してみて無理だったというのならモニタの交換が必要
ドックが嫌というだけならSwitch対応HDMI変換アダプターでドックが不要になる
742(1): 2022/12/18(日) 13:21:59.16 ID:CtrGSzxy(3/3)調 AAS
>>740
どこ産かこだわらなければ腐るほどある
好きなのを買ってください
743: 2022/12/18(日) 16:00:41.47 ID:ZOAPNDzN(1)調 AAS
4Kタッチパネルだとどれが人気ありますか?みたところ中華しかなくて良し悪しがわかりません…
744: 2022/12/18(日) 16:45:08.00 ID:yXiSVL5H(1)調 AAS
中華は中華
良し悪しは無い
それが中華
745: 2022/12/18(日) 18:13:49.73 ID:zy6zhEPY(1)調 AAS
中華ならinnocn
746: 2022/12/18(日) 18:27:04.21 ID:9K6OXwoP(1)調 AAS
そんな装備で大丈夫か?
747(1): 2022/12/19(月) 00:28:41.11 ID:OoNvV8MR(1/3)調 AAS
>>742
VESAかつキックスタンドという条件は腐るほどねーだろ
知らんなら適当なこと言うな
748(1): 2022/12/19(月) 08:54:15.98 ID:76MWXBw4(1/2)調 AAS
>>747
なら自分で探せ
他力本願君
749(1): 2022/12/19(月) 09:21:08.93 ID:OoNvV8MR(2/3)調 AAS
>>748
俺は740ではない
虚言癖に加えて妄想癖まであるヤバい奴だな君
750(2): 2022/12/19(月) 12:07:39.93 ID:76MWXBw4(2/2)調 AAS
>>749
本人でないなら口挟むな
ただ煽ってるだけならお前意味ないし誰でも出来る
お前が教えてやれよ解ってるなら
751(1): 2022/12/19(月) 12:47:11.06 ID:KcdHX5Ad(1)調 AAS
>>740
amazonには全くなかったけどなあ
13インチくらいでタッチパネル付きで2万円未満って条件だけでも厳しい
752: 2022/12/19(月) 13:38:59.42 ID:OoNvV8MR(3/3)調 AAS
>>750
>ただ煽ってるだけならお前意味ないし誰でも出来る
>お前が教えてやれよ解ってるなら
そっくりそのまま返すわ
腐るほどあると言って候補すら出さないのはお前だろうが
753(1): 2022/12/19(月) 17:09:41.36 ID:yMZX9NFB(1/2)調 AAS
まぁ、新型コロナ終了でインフレの今にディスプレイを買うのはバカのすることだし
今あるどうでもいい機種選びで揉めるのとか時間の無駄だよ
これからノートPCと一緒で奇麗で明るいmini-LEDタイプがハイエンドモデルとして出てくるし
普通のモデルの液晶も性能が良くなるから今売ってるものよりそっちを買ったほうがコスパがいい訳で
今はType-Cケーブルの規格の勉強でもしとくのが一番有益かな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s