[過去ログ] NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part101 [無断転載禁止]©2ch.net (238レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 旭=1008 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4066-OzBO) 2016/07/30(土) 18:02:13.92 ID:MHLT4yfu0(1/4)調 AAS
NEC Atermシリーズについて語るスレです
※荒らし、煽りはスルー厳守!

●公式サイト 外部リンク:121ware.com

●製品情報 外部リンク[html]:121ware.com
●機能比較表 外部リンク[html]:121ware.com
●中継対応表 外部リンク[html]:121ware.com
●サポートデスク 外部リンク[html]:121ware.com
 ⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等

■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
・Aterm製品におけるセキュリティ向上のための対処方法について
 外部リンク[html]:www.aterm.jp
・Aterm製品におけるクリックジャッキングの脆弱性への対処方法について
 外部リンク[html]:www.aterm.jp

■ よくある質問への回答一覧 ■
・DHCPのアドレスリース状況は確認出来ません。(2015年以降の機種は可能になった)
・端末の接続状況は確認出来ません。(2015年以降の機種は可能になった)
・設定画面からのログオフは出来ません。(2015年以降の機種は可能になった)
・WANの自動切断は出来ません。(2015年以降の機種は可能になった)
・MTUの手動設定は出来ません。
・ウィルス対策ソフトがポートスキャン攻撃を行った場合設定画面へのアクセスはブロックされます。

■前スレ
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part99(実質100)
2chスレ:hard

■スレッドを立てるとき本文1行目にを入れてください。スレタイの「無断転載禁止」は基本的に自動で付くので「part XXX」まででOK
!extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
173: (ワッチョイ b10a-lsIp) 2016/10/09(日) 15:13:06.97 ID:WKb/d3Tb0(1)調 AAS
13 名前:不明なデバイスさん (ワッチョイ 220.100.69.99)[sage] 投稿日:2016/10/08(土) 23:12:26.86 ID:9+J8IbUu0
>>1
こんなに重複立てて何がしたいの?
お前頭おかしいだろ

NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part101©2ch.net
2chスレ:hard
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part101 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:hard
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part102 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:hard
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part103 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:hard
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part104 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:hard
179: (ワッチョイ 7bb1-0DI1) 2016/10/29(土) 03:26:31.67 ID:csE+yYi30(1)調 AAS
ワッチョイ廃止してください 8
2chスレ:accuse
>>1のスレは荒らしのIP表示を嫌うワッチョイ反対派が立てたスレ
191: (ワッチョイ a35b-rMNU) 2017/01/12(木) 15:24:24.93 ID:2QX3UC570(2/2)調 AAS
>>1
どうせなら、他の重複スレには載ってる
Qualcommチップ搭載機or非搭載機の一覧表のテンプレも
載せてほしかったぜよ
あの一覧表は非常に重要
ものすごく大事
本当に参考になる
商品選びの決定打というか、
最重要指標といっても過言ではないと思う
NECルーターAtermにおける
Qualcommチップ搭載の有無
結論からいうと、NECのルーターは
中継専用機にせよなんにせよ、
絶対にQualcommチップ搭載機の中から選んだほうがいい
これが最低条件
236: (アウアウエー Sac2-5tyV) 2018/01/01(月) 15:38:52.47 ID:dYVlSZcFa(1/2)調 AAS
>>1
NECの【UQ wimax】最新端末【 WX04 】は、
元から不具合満載のリコール対象端末です!!!

【拡散希望】表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされる2017/12/31 17:43
外部リンク:bbs.kakaku.com

さきほど別件でUQコミュニケーションズに問い合わせをし、判明した事実ですが、12月28日に出たアップデートVer1.4.0
外部リンク[html]:www.uqwimax.jp

1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。
○ 「HSモード」に切り替わらない場合がある事象の改善。

このたった1行の案内ですが、表題の通り、実は表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされると言う不具合でした。
この不具合により何が起こるかというと、LTEオプションが無料じゃない人は常に「HS」モードで通信すると思いますが、
実際は「HS+A」で通信量がカウントされ、オプション料金が請求されることが予想されます。

また、LTEオプションが無料有料に関わらず、HS+Aの月間容量制限を避けようと「HS」モードで通信しても、実際には
「HS+A」で通信量がカウントされ、速度制限された可能性が予想されます。

こういう内容の不具合なので、バージョンアップをしない限り、1月も2月も上記現象が発生する可能性がありますので、必ず早期にバージョンアップを行わないと危険です。

そして、上記現象が発生した場合は、直ちに契約してる会社に連絡をして下さい。
個別対応になるとのことですが、料金の返還などの対応を取るそうです。

ちなみにUQコミュニケーションズでは、基準は不開示とのことですが、この現象に該当すると思われるユーザーをリストアップし約80名ほど該当し1名1名架電をしてるそうです。
不安に思われる方や、上記現象に遭遇した方は必ず契約してる会社に連絡を取るべきです。

※UQコミュニケーションズを始め、このことをホームページなどに告知していないので拡散して下さい
WX03の無償バッテリー交換のときもそうでしたが、こんな重要な事なのに何故公表しないのか甚だ疑問ですが・・・。

Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s