[過去ログ] NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part101 [無断転載禁止]©2ch.net (238レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226(1): (ワッチョイ 6f03-D/Xz) 2017/02/20(月) 22:40:41.48 ID:lZEHNcc60(1)調 AAS
>>225
固定IPは割り当てられるもんじゃない
自分で割り当てるもんだ
227: (ワッチョイ 0f24-KWkY) 2017/02/21(火) 11:09:13.43 ID:As7lJ9rh0(1)調 AAS
>>226
ありがとうございます。
WR9500N
IPアドレス192.168.1.100/24
ゲートウェイ192.168.1.1
ネームサーバ192.168.1.1
WG1800HP2
192.168.1.101/24
192.168.1.1
192.168.1.1
と基本設定したら9500Nはできました。
1800HP2は割り当てられてますがそのIPにアクセスすると、
みつかりませんとなります。
228: (オイコラミネオ MMff-3ZtZ) 2017/02/21(火) 16:34:10.55 ID:PzgYtOLnM(1)調 AAS
DHCPで192.168.1.101割り当てられている機器が
ネットワーク内に居そうな気がする
500KI(ルーター)DHCP有効とIP範囲の確認
9700N(ブリッジ)DHCP無効
1800HP2(ブリッジ)DHCP無効
でどうだろ
229: 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cb54-KcRf) [sageteoffcpnashi] 2017/02/21(火) 19:39:00.29 ID:E1zAnffI0(1)調 AAS
【4ストリーム対応】NEC 無線LANルーター Aterm PA-WG2600HP2【ハイスピードモデル】©2ch.net
外部リンク:echo.2ch.net
230(1): (ササクッテロレ Sp23-J5+o) 2017/02/23(木) 23:08:21.79 ID:OAXtxJe2p(1/2)調 AAS
WG2600HP2をブリッジモードで使うとき、
DHCPクライアントモード、
グローバルIPアドレス。
これらはどうすべきなのでしょうか?
231: 230 (ササクッテロレ Sp23-J5+o) 2017/02/23(木) 23:10:18.18 ID:OAXtxJe2p(2/2)調 AAS
親機にPR-500KIがルーターモードでいます。
232: (ワッチョイ 1b5a-NqFr) 2017/03/04(土) 11:23:02.36 ID:8xwj6YBg0(1)調 AAS
ヤマダで1800HP2の子機セットが売れ残っているのですが買いですか?
233: (ワッチョイ 5fd4-BJNc) 2017/03/04(土) 11:38:52.32 ID:MQZx1p8o0(1)調 AAS
それより上はあるけどIPV6が使えるから将来見越せば買いじゃね
234: (ワッチョイ 7db3-IVja) 2017/12/02(土) 10:24:14.54 ID:p+16PfAG0(1)調 AAS
a
235: (ワキゲー MM92-OLJz) 2017/12/02(土) 11:50:50.72 ID:pMvNbvrdM(1)調 AAS
>>230 ブリッジならPR-500ki以下全てスタティックなローカルIP振れば?
DHCPのブロードキャストを通してくれるとは思わないが、その機能があればブリッジ以下皆dhcpクライアントにできる。
あとPR-500kiがIPv4のグローバルIPを持つならばブリッジにグローバルIPは降りて来たりしない。
何にせよ,ブリッジならばWANポートは使わない筈だがな。ただのhubになるのだから。
IPv6で構成したいなら話は違ってくるけど。
236: (アウアウエー Sac2-5tyV) 2018/01/01(月) 15:38:52.47 ID:dYVlSZcFa(1/2)調 AAS
>>1
NECの【UQ wimax】最新端末【 WX04 】は、
元から不具合満載のリコール対象端末です!!!
【拡散希望】表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされる2017/12/31 17:43
外部リンク:bbs.kakaku.com
さきほど別件でUQコミュニケーションズに問い合わせをし、判明した事実ですが、12月28日に出たアップデートVer1.4.0
外部リンク[html]:www.uqwimax.jp
1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。
○ 「HSモード」に切り替わらない場合がある事象の改善。
このたった1行の案内ですが、表題の通り、実は表示が「HS」なのに「HS+A」で通信量カウントされると言う不具合でした。
この不具合により何が起こるかというと、LTEオプションが無料じゃない人は常に「HS」モードで通信すると思いますが、
実際は「HS+A」で通信量がカウントされ、オプション料金が請求されることが予想されます。
また、LTEオプションが無料有料に関わらず、HS+Aの月間容量制限を避けようと「HS」モードで通信しても、実際には
「HS+A」で通信量がカウントされ、速度制限された可能性が予想されます。
こういう内容の不具合なので、バージョンアップをしない限り、1月も2月も上記現象が発生する可能性がありますので、必ず早期にバージョンアップを行わないと危険です。
そして、上記現象が発生した場合は、直ちに契約してる会社に連絡をして下さい。
個別対応になるとのことですが、料金の返還などの対応を取るそうです。
ちなみにUQコミュニケーションズでは、基準は不開示とのことですが、この現象に該当すると思われるユーザーをリストアップし約80名ほど該当し1名1名架電をしてるそうです。
不安に思われる方や、上記現象に遭遇した方は必ず契約してる会社に連絡を取るべきです。
※UQコミュニケーションズを始め、このことをホームページなどに告知していないので拡散して下さい
WX03の無償バッテリー交換のときもそうでしたが、こんな重要な事なのに何故公表しないのか甚だ疑問ですが・・・。 ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
237(1): (ワッチョイ 67fa-MiNv) 2018/01/01(月) 16:23:09.38 ID:zbLcFcaT0(1)調 AAS
興味がある人だけどうぞ。ネット小遣い稼ぎ方法など。
グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』
PR8PT4NYOC
238: (アウアウエー Sac2-5tyV) 2018/01/01(月) 17:24:26.92 ID:dYVlSZcFa(2/2)調 AAS
>>237
殺すぞ!テメエ!!!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s