[過去ログ] NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part101 [無断転載禁止]©2ch.net (238レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
212: (ワッチョイ 23d2-kL+t) 2017/01/21(土) 07:54:26.73 ID:hJv5xekZ0(1)調 AAS
どっちのスレッドに書けばいいの?
長文、今さらですまそ。
我が家の環境では、WG1200HS言われているほど駄目じゃない。
マンション光VDSL局内測定で70Mbpsをブリッジで使用。
以下、使用遍歴。速度計測は、いづれもBNRの空いている時間帯。
最初 RT-S300SE-----WG600HP=====PC(WLI-PCI-G144N):7〜10Mbps
      ギガ有線  2.4G/11n 130Mbps(弱)
@ RT-S300SE-----WG600HP=====WHR600D=====PC(WLI-PCI-G144N):15〜20Mbps
      ギガ有線  5G/11n 300Mbps? 2.4G/11n 130Mbps
A RT-S300SE-----WG1200HS=====WHR600D=====PC(WLI-PCI-G144N):15〜20Mbps
      ギガ有線  5G/11n 300Mbps? 2.4G/11n 130Mbps
B RT-S300SE-----WG1200HS=====WF1200HP2=====PC(WLI-PCI-G144N):30〜40Mbps
      ギガ有線  5G/11ac 390Mbps 2.4G/11n 130Mbps
C RT-S300SE-----WG1200HS=====WF1200HP2=====PC(WLI-PCI-G144N):50Mbps
      ギガ有線  5G/11ac 650Mbps 2.4G/11n 130Mbps
       ※BのWF1200HP2をトイレ内から1mくらい近い納戸に設置した。
D RT-S300SE-----PC:70Mbps
      ギガ有線
・Aは、リビングのノートPCが11n 1x1。11acで速度アップを図る。
・使用して1年間、WIFIの途切れ、詰まり、ハングアップはない。
・ここ見てWG1200HSは、ガクブルだったが、安くなったらWG1800HP2。
以上チラウラ。
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s