[過去ログ] ドット欠けが多い液晶スレ part 1 (277レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: 2009/02/09(月) 20:45:35 ID:M8vSDbld(3/7)調 AAS
説明ありませんでしたが、店に文句言った方が良いよでしょうか?それともメーカーですか?
88(1): 2009/02/09(月) 20:48:12 ID:M8vSDbld(4/7)調 AAS
最悪返品でも良いですか?クーリングオフ
89: 2009/02/09(月) 21:07:22 ID:0eV/fAel(1)調 AAS
日本人じゃないのか
90: 2009/02/09(月) 21:17:58 ID:pRH92Cd/(2/3)調 AAS
>>88
クーリングオフって訪問販売で買ったのか?w
91(1): 2009/02/09(月) 21:23:45 ID:M8vSDbld(5/7)調 AAS
恥ずかしいです。
92(1): 2009/02/09(月) 21:32:33 ID:pRH92Cd/(3/3)調 AAS
>>91
ちなみに
どこのメーカーの何インチモニターなんだ?
画素欠点は常時消灯なのか点灯なのか。
場所と個数は?
説明書に異常ではないと明確に記載している以上メーカーに問い合わせても
相手にされないよ。
購入した店の方がまだ希望はある
液晶物買うの初めてなのか?
購入時にドット抜けがあった場合の対応とか交渉して買わないと
あ、台湾メーカーの製品はメーカー自体でドット抜け保証をしている所もある
93(1): 2009/02/09(月) 22:31:21 ID:M8vSDbld(6/7)調 AAS
>>92
丁寧に有り難うございました。
無料修理規定に書いてありました。修理交換はいたしかねますと。
94: 2009/02/09(月) 22:39:57 ID:M8vSDbld(7/7)調 AAS
店員が行ってたんですが、一年以内ならデスクから行為で落として壊しても、新品と交換するって言ってました
o( ̄ ^  ̄ o)
95: 2009/02/09(月) 23:08:10 ID:Eah/Kf2W(1)調 AAS
>>93
ドット抜けでメーカーの対応は微妙だけどそれ以外の場合は(ry
買う時に点灯で説明を受けてないなら瑕疵担保責任で責める。
96: 2009/02/11(水) 02:01:33 ID:5HtsZw1P(1)調 AAS
だめなの?
97: 2009/02/16(月) 14:08:01 ID:9fTffsts(1)調 AAS
説明書に以上じゃないと書いているから交換しない、ってのは非常に疑問なんだよね。
箱に書いてあるならともかく。
買って開封するまで説明書みないじゃん。だまし討ちだよ。
98(1): 2009/03/08(日) 02:33:03 ID:LSDU0x2R(1/2)調 AAS
エイサーの20型のドット抜けだった
明日交換してくる
99: 2009/03/08(日) 19:17:28 ID:LSDU0x2R(2/2)調 AAS
交換したがまたしても一カ所ドット抜けが
でもタオルで押したら直った
このままドット抜けがでませんように
100(1): 2009/03/09(月) 00:43:00 ID:VB8t48Je(1)調 AAS
>>98
ドット抜けのある液晶ディスプレイを引き当てちまうような奴は、生まれついてのダメ人間。
ダメな奴は何をやってもダメ。
おとなしくドット抜けのある液晶ディスプレイを使ってろ。
101: 2009/03/09(月) 00:48:15 ID:SnrPgPEA(1/2)調 AAS
以前、東映近く旧ふらんす亭前のサクソスで三菱のLCD17インチをドット抜け保証(1回交換だけ)で
買ったら案の定1箇所あって交換品もお約束の様に2ヶ所常時点灯があり、気が狂った様に大笑いしてしもうた
今から思うとそれ以降、色々なメーカーLCDを買ってるがドット抜けが無い
サクソスは三菱からアウトレット扱い(ドット抜け)を通常品として売ってたんじゃと思っている
102(1): 2009/03/09(月) 11:59:21 ID:6vRofcl2(1)調 AAS
基本的に、ドット欠けのチェックは
白、黒、RGB三色全画面表示で行ってる。
簡単に言うと、液晶は、光を遮蔽するドアを開け閉めしてる
ようなもん。細かい分子なんかが、変に同じとこに集まってきて
ドアの開閉を邪魔したりすると、ドアが開かなくなったり
閉まらなくなって、常時点灯や常時消灯になる。
(まー他にも理由はあるが)
液晶の基本構造的に、絶対になくす事はできないもんなんで
ドット欠けいやなら、液晶使うなって言いたい所だけど、
選択肢がないんだよね。
有機ELとかプラズマは知らない。
少なくとも、安物は買うなよ。
いわゆる、液晶でもB級品C級品とか使ってるから、
ドット不良多いのは当たり前。
103: 2009/03/09(月) 12:08:24 ID:SnrPgPEA(2/2)調 AAS
>>102
液晶のドット欠けの原因は知っているが、実際に画面中央部に赤の常時点灯とか
気になってしようがないなw
高くて検品もしっかりしている物は欲しいがそれは理想論だな、現実的は誰も良い物
を欲しがってるが予算もあるだろう。
でも最近は売れすぎ価格のLCDでもほとんどドット欠けは見かけないし、店員に聞いても
交換はほとんど無くなったと言ってた
三菱の17インチは当時の価格で5万近くしたRDT179Sだったよ
104: 2009/03/09(月) 15:51:58 ID:ESCf9veo(1)調 AAS
TNの安物のがドット欠けは少ないよ
VAやIPSのが多い
105: 2009/03/27(金) 20:03:50 ID:r4GqxuMQ(1)調 AAS
のがのが
106: 2009/03/28(土) 05:40:22 ID:E0bIilXV(1)調 AAS
TNの方が圧倒的にドット欠け多いよ
ドット欠け保証してるお店で店員に聞いてみなよ
107: 2009/03/30(月) 09:30:30 ID:pR0yNCRK(1)調 AAS
総数で言えばTNの方が数でてるんだから多いんじゃないのか
108: 2009/04/01(水) 15:57:36 ID:fiQv/cxw(1)調 AAS
TNのが圧倒的に製造行程簡単だからドット欠けはできにくい
109: 2009/04/02(木) 00:53:58 ID:9pyvj38w(1)調 AAS
TNは構造上ドット抜けが出来にくい
しかし、量産されて採用されてる製品が多いから
確率的には近いかもしれないね
VA、ISPパネルの場合は価格も比較的高めで
画質にこだわる人が多いだろうから
TNよりドット抜け出来やすい上に
こまめにチェックして発見する人も多いだろうと思う
110: 2009/04/07(火) 20:29:22 ID:bynNxpQw(1)調 AAS
最近買ったノートPCの真ん中近くに赤色点灯が1箇所あってガッカリしたが
16.4インチで1600X900と解像度が高いせいで
それほど目立たないのは不幸中の幸いというべきか
111: 2009/04/07(火) 21:54:36 ID:77sWXpCf(1)調 AAS
気になるようだったら交換してくれるメーカーもあるらしいから
相談してみたら
112(3): 2009/04/17(金) 11:08:55 ID:q+42Bq1Y(1)調 AAS
ドット抜けチェッカーでどの色を表示しても黒く見えるヤツもドット抜け?
113(1): 2009/04/17(金) 17:17:15 ID:lv7RW5/n(1)調 AAS
>>112
うん
114: 112 2009/04/17(金) 20:50:29 ID:1Es0DNfb(1)調 AAS
>>113
ありがとう。死んでくる。
115: 2009/04/17(金) 20:53:23 ID:CGfcHFd8(1)調 AAS
>>112
ドット抜けのある液晶ディスプレイを引き当てちまうような奴は、
生まれついてのダメ人間。
ダメな奴は何をやってもダメ。
おとなしくドット抜けのある液晶ディスプレイを使ってろ。
116: 2009/04/17(金) 22:35:52 ID:Xyt/pX1U(1)調 AAS
ダメ人間のお師匠様のお言葉だ ありがたく聞くがよい
117: 2009/04/17(金) 23:29:44 ID:q4QNVuZe(1)調 AAS
最初ドット抜けなくて後から出来ちゃった奴はどんな人間?
118(1): 2009/04/18(土) 05:11:49 ID:WUwg0VQB(1)調 AAS
新しいモニターを買ったから古いモニターをしまって置いたんだけど
半年ぶりにPCに付けて見たらドット欠けが発生してた。
119(2): 2009/04/18(土) 14:18:34 ID:aepg3O7C(1)調 AAS
>>118
ドット抜けのある液晶ディスプレイを引き当てちまうような奴は、
生まれついてのダメ人間。
ダメな奴は何をやってもダメ。
おとなしくドット抜けのある液晶ディスプレイを使ってろ。
120: 2009/04/19(日) 00:03:13 ID:ikUCc+j6(1)調 AAS
>>119
そのコピペはまじで凹むからやめろ
121(1): 2009/04/19(日) 08:25:26 ID:ZgyXx+ju(1)調 AAS
>>119
社会不適合者
無知、知ったか、中身からっぽ、ゴミクズ、
屁理屈、カス、教養ゼロ
122: 2009/04/19(日) 09:37:56 ID:2TcYGXl/(1)調 AAS
昨日PCショップの店員と話ししたけどさ
BENQが一番ドット抜け多いって言ってましたよ
123(1): 2009/04/21(火) 18:18:54 ID:ADvm5L1g(1)調 AAS
>>121
おいおい、図星だからってファビョるなよ
お里が知れるぜw
124: 2009/04/21(火) 18:41:40 ID:xmPjDihc(1)調 AAS
まるで地雷原みたいなスレだな
125(1): 2009/04/22(水) 08:53:16 ID:NzNA6Z+p(1)調 AAS
うは。3年くらい前に買った液晶のドット抜けみつけた・・・
バッファロー。新品だったはずなのに開封あとあったからなぁ通販はこええ
しかし端っこなのでずっと気づかなかったぜ
赤とか緑が真ん中にあったら間違いなく不良品だろうな
でも色抜け1個じゃきづかないな。それに真ん中じゃなけりゃ交換もしない
というかソフトまで使って調べてる奴は変態だろ
画面真っ白にしてみて目立つようならしつこく交換だろうけど。
それよりこまめにモニタを掃除するほうがよっぽど大事だな
いかに汚い画面みてるかようやく気づいた笑
126(1): 2009/04/22(水) 11:13:29 ID:gXbH05lf(1)調 AAS
>>123
ていうか俺が本気出せば名無しの1人くらいリアルで潰せる
あんまりここで調子乗るな
総力をあげて潰しにかかるぞ
127(1): 2009/04/22(水) 12:19:56 ID:s57rUb47(1)調 AAS
>>126
(´・ω・)?
一人で総力?
128: 2009/04/22(水) 12:23:30 ID:RUvbRsOa(1)調 AAS
>>127
触ったらダメ!
129(1): 2009/04/22(水) 22:27:16 ID:e7tZgf5d(1)調 AAS
>>125
ドット抜けのある液晶ディスプレイを引き当てちまうような奴は、
生まれついてのダメ人間。
ダメな奴は何をやってもダメ。
おとなしくドット抜けのある液晶ディスプレイを使ってろ。
130: 2009/04/22(水) 23:16:17 ID:wZedKYfk(1)調 AAS
L997信者が、2190UXiを叩く為に立てたスレかと思った・・・
131: 2009/04/23(木) 03:12:51 ID:GiLFhf26(1)調 AAS
>>129
そのコピペはまじでへこむからやめろ
132: 2009/04/24(金) 12:21:57 ID:4tTVrsMH(1)調 AAS
LCD2490WUxiと2690WUxiは比較的ドット抜けの確率高いんだっけ?
133: 2009/04/24(金) 13:31:52 ID:CC1NQgtQ(1)調 AAS
NECは目視で検査してるから、真ん中光点とか酷い物は無いと思われ
134(1): 2009/04/25(土) 12:56:36 ID:Y7qn56kc(1)調 AAS
今までドット抜けって気にもせず使ってたけど、偶然発見してしまったw
黒1色の画面じゃないとまずわからないんだね。
なにげにOSの起動プロセスで画面見てたら左上の角のほうに目を凝らせば薄緑に光る点がw
「これがドット抜けか」と妙に感心してしまった。
白はもちろん赤とか青とか単色で試してもわからなかったから、通常使用には何の支障もない。
まあ今まで知らずに使っていたから当然かw
視界に入りにくい箇所ってのもあるだろうけど。
黒1色にしたらわかるけど、ドット抜けよりもパネルの枠周りの色ムラ(光度ムラ)のほうがよっぽど気になってしまうのが悲しいw
135: 2009/05/17(日) 22:16:09 ID:WRdtC8l0(1)調 AAS
>>134
ドット抜けのある液晶ディスプレイを引き当てちまうような奴は、
生まれついてのダメ人間。
ダメな奴は何をやってもダメ。
おとなしくドット抜けのある液晶ディスプレイを使ってろ。
136(1): 2009/05/18(月) 10:45:08 ID:oleuPjDV(1)調 AAS
俺なんか30万超えのノートにドット欠けあったぜ?
しかも二台。
液晶ディスプレイのドット欠けくらい気にすんな。
ちなみにこの前買ったG2411HDはドット欠けゼロだった。
なんだかなー
137: 2009/05/21(木) 17:05:36 ID:+WgoXf5M(1)調 AAS
>>66
希なのか良くあるのかどっちなんだよ
138: 2009/05/22(金) 23:38:31 ID:B5ieC8WA(1/2)調 AAS
test
139: 2009/05/22(金) 23:41:14 ID:B5ieC8WA(2/2)調 AAS
やっと規制解除か。
俺も今まで輝点はないかと思ってたけど、同じくOSの起動プロセス画面でよーくよーく
部屋を真っ暗にしてよーく目を凝らしたら2個ほど発見したわ。
その後気になって黒一色画面でこれまたよーくよーく目を凝らしてたら更にもう一つ発見。
このレベルになるとどの個体でも常時輝点は存在するんじゃないかと思えた。
ちなみに、買ってから暫くして現れた白画面での赤輝点はいつの間にか消えていた。
140: 2009/05/24(日) 18:17:14 ID:LaAFwHZQ(1)調 AAS
>>136
俺もノートPCでは負け越してる
モニター&TVだとドット抜け引いたことないんだけどなぁ
141: 2009/05/24(日) 23:51:10 ID:Q+AktVnq(1)調 AAS
ノートは値段が値段なだけにキツいジョークだよな。
デスクトップPC付属のモニターは大丈夫だった。
もっと身近なノートに限って…
142: 2009/06/08(月) 00:03:28 ID:VHTn5zAr(1)調 AAS
画像リンク
常時スムージングをオフに出来ないLCD2190UXi(左)と
整数倍拡大時のみスムージングをオンに出来ないL997(右)
のスケーリング比較
2190UXiの一番下、くっきりしてるのかボケてるのかよく分からんな。
なんかゴースト出てるし。
低品質のアナログケーブルでもここまで酷くない。
143(1): 2009/06/12(金) 18:05:31 ID:bcaGTwyr(1)調 AAS
液晶にはドット抜け、常時点灯及び色むらが出る事があります。
これらは液晶の特性によるものです。
交換の対象外になりますので予めご了承ください。
当たり前のようにメーカーや販売店などが主張するこの言い分が本当に納得出来る
ものなのか、試しに言い回しを変えてみた。
当社の派遣する労働者には全く仕事をしない者、命令を全く聞かない者
及び作業効率の悪い者が居る場合がありますが、これは人間の特性によるものです。
交代の対象外になりますので予めご了承ください。
144: 2009/06/18(木) 00:44:48 ID:BVaxT6Op(1)調 AAS
全くなくすことは技術的に難しいにも関わらず、抜けが存在するものとしないものとで天地の差があるのが問題。
全く抜けがないものが存在する以上、いくら仕様と言い張られても消費者が納得できないのは当たり前。
しかし技術的にも難しいのは事実なので、メーカーの言い分も分かる。
技術が進歩するまで、この問題は仕様欠陥みたいな感じで永遠に解決しない。
145: 2009/06/18(木) 16:32:58 ID:M6QBEmkf(1)調 AAS
液晶パネルのドット欠損や常時点灯に関してはある商品とない商品で値段に差を付ければおk
146: 2009/07/03(金) 22:00:31 ID:iRVm2T/4(1)調 AAS
結構よく言われていることだけど、それだよな。
20万のものならドット抜けありを17万くらいにすればそっちを選ぶ人も
居るだろう。
147: 2009/07/11(土) 12:19:13 ID:08S/Aoj5(1)調 AAS
一体型のパソとかであったらキツそうだな
148: 2009/07/12(日) 09:59:29 ID:SroD+1Ff(1)調 AAS
一体型のメーカーPCは検査してから出荷するだろ
149: 2009/07/18(土) 00:17:45 ID:zbwzsxjP(1)調 AAS
画面の真ん中に常時点灯があるからなあ…
背景黒を表示するときに青い明点がポツンと存在するとぶん殴りたくなるわ
150: 2009/09/15(火) 20:56:18 ID:Rozleynm(1)調 AAS
疑問に思ったのだが、地デジ対応液晶テレビなんかでも
>>143のようなことを謳っているのだろうか。
151(1): 2009/12/27(日) 23:24:12 ID:uOpMI0yw(1)調 AAS
ドット欠けのような確立の低いものを引き当てるのは
生まれ付いての強運の持ち主だ
そのうち宝くじにでも当たるだろ
152: 2009/12/28(月) 10:46:29 ID:J9PGbY69(1)調 AAS
ドット抜けはあえてチェックしない
目が悪いのも手伝って、よほど目立つ位置になければ多分気づかないし
気づかなきゃないのと同じ、気づいちゃうと気になっちゃうから
逆に気づいちゃうくらいあったら初期不良で出せる可能性が高そう
153: 2010/01/07(木) 01:31:59 ID:98sUcSwA(1)調 AAS
>>151
それは悪運ですね
154(1): 2010/01/08(金) 22:23:06 ID:WmKzc8yA(1)調 AAS
何割ぐらいがドット欠けしているのだろうか?
10台あれば1台ぐらいかな?
155(1): 2010/01/10(日) 21:28:06 ID:83Jv6e70(1)調 AAS
中古商品だけど、「ドット抜けあり」とは書かれていなかったので
それを信じて買ったらやっぱり抜けていて、一度交換してもらったけど
それもドット抜けしていた。2回ともぬけているわけだから、
最初から「ドットが少々抜けているため、この価格です!!」って
書いてくれれば良いのに。
>>154
いや、3台に1台くらいでしょ。その良品の一台はお店で展示。
156: 2010/01/11(月) 16:47:13 ID:EVwPBMtp(1)調 AAS
>>155
本当にドット抜けはよくある。
ヤフオクで売られている中古なんかドット抜け多そう。
157: 2010/01/13(水) 01:40:31 ID:0Hzga8xF(1)調 AAS
液晶の技術そのものがまだ未熟なのに、ユーザーをモルモットにしている所がいけないと思う。
ちゃんとブラウン管などの過去の資産を生かしつつ、着実なモノづくりに繋げていってほしい。
158: 2010/01/17(日) 18:14:15 ID:YtXePU6G(1)調 AAS
使ってて抜けたのは納得いくけど、新品買って箱から出して
スイッチ入れたらドット抜けしてましたってのは不良品だと思うよ
159: 2010/04/05(月) 04:16:24 ID:G0INTI4J(1)調 AAS
真ん中に光点あるのはさすがに交換してほしいわ
160(1): 2010/04/05(月) 06:53:20 ID:DC5R4f0/(1)調 AAS
>>1
ドット抜けだバカ
161: 2010/04/05(月) 09:16:18 ID:dGSuzQcO(1)調 AAS
>>160
ん〜残念。
ドット欠け の検索結果 約 1,900,000 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
ドット抜け の検索結果 約 1,830,000 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
162: 2010/04/05(月) 18:36:48 ID:xsjfdY55(1)調 AAS
ナナオとNECにドット欠けがとくに多い
163: 2010/04/25(日) 11:26:23 ID:rqueDXbD(1)調 AAS
ドット抜け保証ついてる店で保証付けないで買ったらだいたいドット抜けたの買わされるよ
保障付けないやつにドット抜け出返品されたの売ってるんだろうな
164: 2010/04/28(水) 18:01:43 ID:Bc6pJmZz(1)調 AAS
NECは少ない
165: 2010/05/16(日) 11:28:33 ID:FC7Q6RQa(1)調 AAS
まだ買って1ヶ月なのに、もうドット欠けが
…と思ったらオレのツバだった
166: 2010/05/25(火) 00:58:22 ID:2iIaGz3X(1)調 AAS
まあ前例あったんだろうな
167: 2010/05/28(金) 15:45:24 ID:qptbfZXO(1)調 AAS
中古最強
168: 2010/06/02(水) 19:54:36 ID:hxnv5Uqv(1)調 AAS
うん
169(1): 2010/06/06(日) 18:16:35 ID:bBvqG4ol(1)調 AAS
LCD-PA241W届いたので、早速チェックしたよ。
結果、常時消灯各色3個づつ発見。
ド近眼だから、コンタクト外して近くから見ればドット一つ一つチェック出来るので
かなり厳しいかもだけど…
画面中央付近や常時点灯が無かったので良かった
170(1): 2010/06/13(日) 04:16:36 ID:uPowNXjO(1)調 AAS
>>169
買った店を教えてくれると助かる
171: 2010/06/14(月) 23:20:39 ID:aSyD5hoH(1)調 AAS
>>170
祖父地図です
172: 2010/06/24(木) 03:06:39 ID:7xs+nVUh(1)調 AAS
そふちず
“祖父地図”の袋にあごをしゃ
173(1): 2010/06/24(木) 23:31:28 ID:FfNIqp4u(1)調 AAS
20万円台のナナオSX3031Wに緑色(?)っぽいドット欠けが2箇所あった。1つは中央やや左寄り。もう一つは左端。
2560*1600だから4096000個ものドットがあるわけで、その中で2箇所ならマシなほうかとも思う。
ナナオの基準では有効ドット数の割合は99.9994%以上。つまり24個くらいまでのドット抜けは良品ってことになる。
ドット欠け保証のために1万2千円払ったけど、抜けが2箇所だと微妙だね。
3回まで交換できるそうだが、ドット抜けがもっとたくさんある物が代わりに届くかもしれんし。
想定される最悪のケースでは、3回目に24箇所のドット抜けを受け取るなんてこともありうるわけでw
ちなみに、90cm離れるとドット欠けはほとんど見えなくなる。
普段は60cm位の距離から見ている。
174: 2010/06/30(水) 09:34:01 ID:LyTgyVoi(1)調 AAS
最低だよナナオは、
金額からすれば、ドット欠けがあった時点で交換すべきだ。
そうじゃなきゃあの金額の意味なんてないだろ。
安物DELLでも 3年間は完全ドット欠け交換を実施してる現状を考えると、
ナナオのような高額粗悪品垂れ流すだけの会社は淘汰されるべき
CRT時代はずっとナナオだったが、
安物ベークライト基板、値段に見合わない短い製品寿命にはがっかりしたもんだ。
175: 2010/06/30(水) 13:39:53 ID:cEfHS/Kg(1)調 AAS
ドット欠けじゃねーか!!!
fほあうふぉあうふぁふおあうふぁ
176: 173 2010/07/03(土) 11:22:47 ID:bJ7pUgvQ(1)調 AAS
一回目の交換でドット抜けなしが届いた。
ナナオはやればできる子。
普段やらないだけ。やる気がないだけ。
ドット抜け保証のあるお店で買って本当によかった。
177: 2010/07/03(土) 15:06:21 ID:hT18hhOU(1)調 AAS
本来ドット欠け保証なんてメーカがやる話だろ。あの値段でそれをやらない。
値段が高くするのは、品質、サポート含めて顧客満足度も高くないと。
値段高くするなら、パネル選別することぐらいできるはずだ。
オレはナナオってブランドにありがたがって金払うつもりなんか毛頭無い
178: 2010/07/13(火) 23:48:52 ID:swSYOM/9(1)調 AAS
今までに買ったVAとIPSのパネルのドット抜け率75%
しかし会社にある100台以上のTNパネルには1つもドット抜けがない
もしかしてTNってドット抜けしない?
179: 2010/07/14(水) 00:23:16 ID:7P10w5/V(1)調 AAS
NECのSA-SFTは抜け率高いね
180: 2010/07/14(水) 01:35:35 ID:TmnLb47x(1)調 AAS
昔買ったIBMのTNパネル21インチは常時点灯あったけど
先月買った三菱の超解像度のTNパネルはドット欠け無し
もう一つ先月買ったViliv N5もドット欠け無かった
まぁ運だと思うけど
181: 2010/07/22(木) 21:21:14 ID:syrqGP2+(1)調 AAS
どうせなら常時消灯が一番マシなのか
182: 2010/07/23(金) 11:34:11 ID:Zdvg3Zqa(1)調 AAS
輝点の上から黒マジックで塗れば常時消灯と思われ
183: 2010/10/04(月) 23:58:25 ID:swqbnhPH(1)調 AAS
去年の8月に買った三菱 RDT23IWLM一ヶ月使って突然右下の目立たない所30ヶ所くらい抜けた
運が悪かったんだろうな、白い背景と黒い背景以外はきにならないけど
184: 2010/10/28(木) 17:40:30 ID:9C/2job1(1)調 AAS
benqだけど、不良品引いて交換対応受けたらど真ん中にドット欠け。
185(1): 2010/11/04(木) 08:32:01 ID:YiusifUe(1)調 AAS
もうドット抜け保障の方が終了ぽいな、
やっていても20インチ以上は無しだったり、
7000円以上だったりで低価格モニターだと割に合わなかったりで・・・
使えそうなのは外部リンク:www.e-trend.co.jpだけぽいけど、
1回だけだから交換後がもっと酷かったらヤバいなw
186(1): 2010/11/04(木) 21:58:33 ID:1f1JfNWn(1)調 AAS
>185
ツクモにそんな縛りあったっけ?
187: 2010/11/05(金) 02:59:56 ID:bBCUn/5C(1)調 AAS
>>186
ツクモはまだいけるな・・・
188: 2010/11/22(月) 02:02:14 ID:MmO5ySy8(1)調 AAS
初液晶、ヨドバシでDELLの廉価を買ってまったく欠けてない俺は運がよかっただけ?
一年たった今なお問題なし。
189(1): 2010/12/25(土) 02:24:45 ID:OIkmahSi(1)調 AAS
画面の隅の目立たない所にドット欠けが。・・・
皆さんは何個までなら我慢できる?
もちろん保証期限は切れていて交換できない。
当方、今目立たい画面の隅っこばかりに3個ばかしドット欠けがあって買い換えようか迷ってます。
190: 2010/12/31(金) 17:29:15 ID:b6+aQ/Rs(1)調 AAS
ドット抜けって、使っていくうちになる場合もあるんだな。
てっきり最初になかったら出ないもんと思ってた(7年と6年使ってる液晶には出てないから)
一番新しく使用時間も短いPrincetonの18.5インチのやつに今日赤い点が出た。
買い直すほどではないが、気になる。
191(3): 2011/01/06(木) 21:09:49 ID:uJ0sKMjF(1)調 AAS
三菱のRDT232WM-Zを約1カ月前に購入。
左の真ん中辺りにドット欠けが1個。
今日サポセンに電話したら1回だけなら交換するけど、
交換品にドット欠けが無いとは限らないとのこと。
交換してもらうべきでしょうか?
192(1): 2011/01/07(金) 00:17:49 ID:kqP7/uJ7(1)調 AAS
>>191
マジで?さすが三菱
俺なら変えるけどね
それで更にひどくなったらおまえは相当運のない奴
逆に諦めつくと思うけど
193: 2011/01/07(金) 19:11:05 ID:wuXlraIZ(1)調 AAS
>>192
アドバイスありがとう。
運試しも兼ねて交換してもらいます。
194: 2011/01/18(火) 15:32:37 ID:L0KGgCPo(1)調 AAS
>>191です。
本日三菱のサービスマンが自宅まで引き取りに来てくれた。
三菱さんどうかドット欠けの無いパネルに交換してくれよ。
195: 2011/01/30(日) 16:24:25 ID:cmfcy1Fy(1)調 AAS
抜け保証でお金を使わずに
外部リンク:www.wst.jp にある
返品交渉術で交渉してみては。
196(2): 2011/02/02(水) 16:07:49 ID:TvCk8SQ8(1)調 AAS
>>191です。
本日2月2日三菱のサービスマンが修理完了で自宅まで届けてくれました。
サービスマンさんと一緒にドットチェックしてokでした。
ドット欠けがあったことは残念でしたが修理してくれたからよしとします。
ちょっと微妙だけど、三菱さんありがとう?
197: 2011/02/02(水) 16:46:02 ID:kfF6oq3t(1)調 AAS
>>189
個数より場所だな
隅に3個より真ん中辺りに1個のがキツイ
198(1): 2011/02/03(木) 01:03:32 ID:C9WkNOCG(1)調 AAS
>>196
交換じゃなくて修理?
ドット抜けって修理で直るの??
199: 2011/02/03(木) 07:28:26 ID:17l8++OU(1)調 AAS
>>198
パネル交換だろ
200: 2011/02/03(木) 14:31:10 ID:ejGhmwqN(1)調 AAS
>>196です。
修理内容はパネル交換です。
201: 2011/02/03(木) 15:57:39 ID:lG8f/gb5(1)調 AAS
【決算】シャープ、4 - 12月営業利益は前年比194.4%増
2chスレ:bizplus
202: 2011/02/11(金) 07:19:03 ID:Bdgtfsw0(1)調 AAS
203: 2011/02/22(火) 23:15:49.17 ID:apoRhTeR(1)調 AAS
なんでCRTが生産中止なんだよ。こんなギャンブルみたいなモニター買う気にならん。
204(1): 2011/03/01(火) 18:28:38.80 ID:9oZv1pA3(1)調 AAS
買って数ヶ月で発生・・kusoga
マジでへこむ。液晶恐怖症になりそうだ
iiyama信用してたのに・・・
205: 2011/03/01(火) 23:24:25.83 ID:GEGghE5E(1)調 AAS
>>204
うあー俺もだー!!27インチのド真ん中に発生しやがった!
何とか交換してえ
206: 2011/03/02(水) 00:21:08.23 ID:iU3+DrEw(1)調 AAS
どういう使い方すると発生するんですかね
207: 2011/03/02(水) 02:10:12.63 ID:UpfJpdIY(1)調 AAS
電源オンオフは人よりかなり多いと思う。電気代気になるから。
IIYAMAは駄目だよ。はじめ買ったときも暗い画面の時の色ムラが凄くて交換してるし。
はあまだ買って半年以内なのにこりゃないわ。交換できんかな。
208: 2011/03/08(火) 11:06:14.00 ID:WvFJ9Wo9(1)調 AAS
何年も前だけど
ヤマダ電機の店員がその場でドット抜け直してくれたぜ
DSの他タッチペンみたいなので突っついてた
209: 2011/03/08(火) 12:44:47.92 ID:Rk18gu9j(1)調 AAS
ワラタw
俺はDELLの使ってるけど高いだけあってか今もドット抜けはなし。
一度画面端ぶつけて凹ませて泣きそうになったがティッシュで強めに擦ったら
表面張力が働いてか凸凹がポロポロ落ちて元に戻った。
210: 2011/04/07(木) 10:10:32.36 ID:njEEjaA4(1)調 AAS
211: 2011/04/16(土) 01:24:20.09 ID:iMEuh7SS(1)調 AAS
保守
212: 2011/05/06(金) 20:50:56.99 ID:agpdtZ2g(1)調 AAS
IIYAMA
ProLite E2410HDS-B
赤いの1つ点灯 orz
213(1): 1 2011/08/09(火) 09:00:17.52 ID:R3eIadg5(1)調 AAS
2chスレ:dataroom
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 64 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s