[過去ログ] 液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part3 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496
(1): 2007/04/09(月) 20:26:25 ID:d8h/FdaX(1)調 AAS
>>491
前スレから

728 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/03/10(土) 07:40:57 ID:XQPx5z7g
AQUOS LC-20GH1 セカンダリモニタとして使用中。
RADEON9800Pro カタリスト7.2、Dsub→DVI-I変換プラグ→20GH1に接続。
1360*768のDotbyDot表示OK。

テキスト系はさすがにメインモニタ(IOデータDVI接続)
にはかなわないが、視聴距離0.5mでも十分実用可だね。(エクセル、ワードは)
ただ、色付き文字系はやはり滲むね。(株取引用のマーケットスピードで顕著)
まぁ人によっては気になるかも。

横方向が飛躍的に大きくなったので、株取引用にはこのコンビはいいですよ。
505: 2007/04/10(火) 19:08:53 ID:UkzRkYko(1)調 AAS
>>502
その通り。

>>496
>>Dsub→DVI-I変換プラグ→20GH1に接続。
を参照。これはアナログ接続となる。

PCのビデオカード側がDVI-D出力ならば、当然アクオス(DVI-I端子)
と直結でデジタル接続となる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s