[過去ログ] バッファロー【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 05/02/10 01:08:50 ID:A+bHKh5x(1/4)調 AAS
>>70
>初心者向き
初心者でも使いづらい気がする
それよか
BLR-TX4(のハブ部分を除く)も同じだな
75: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/10 01:12:58 ID:EKa+WGkB(4/9)調 AAS
ま、Macの場合はそんな些細なところをつつくことしか
できないほど、大した問題も出ないので仕方ないのかも
知れませんね。┐(´ー`)┌
些細な問題をさも大きく見せようと必死になっているより、
もっと自分たちの足下気にした方がいいですよ〜。
【Windowsに大量の脆弱性】
外部リンク[html]:pcweb.mycom.co.jp
76(2): ◆IAc6UigumM 05/02/10 01:55:56 ID:A+bHKh5x(2/4)調 AAS
2chスレ:sec2chd ・・・みゅ〜
77: 05/02/10 04:33:33 ID:??? BE AAS
BBR-4HG/4MGに関係ない話はスルーでお願いします
78(1): 05/02/10 09:23:29 ID:/3gqieY4(1/2)調 AAS
Winってホント駄目だな。欠陥ばかり。
79(1): 05/02/10 09:48:25 ID:EgjshW/2(1)調 AAS
>>78だけ死ねゴキブリ野郎
80: 05/02/10 10:04:18 ID:Lj20ufXm(1)調 AAS
このルータのハブ部分てどう?
あんまり良くないのかな。
みんなはハブは別途用意してる?
81: 05/02/10 10:21:09 ID:xDnGUf5q(1)調 AAS
こ
ん
な
82(1): 05/02/10 10:25:43 ID:/3gqieY4(2/2)調 AAS
>>79
お前も欠陥品か?屠殺場へ逝け
83: 05/02/10 11:12:25 ID:UiiJjGXs(1/2)調 AAS
>>82
空気嫁無い馬鹿ハケーン
84(2): 05/02/10 11:22:31 ID:8oURni9D(1/2)調 AAS
ヤフーBBなんだけどモデムの電源切って放置してもIPアドレスが同じのまま
なんです。ルーターのアドレス開放→書き換えしても同じ。
どうすればアドレスがかえられますか?
85(1): 05/02/10 11:39:03 ID:WfqDaoI8(1)調 AAS
その前に何故IPが固定だと不都合なのか、それを答えてもらおうか?
86: 05/02/10 12:12:35 ID:bXUgEyfw(1)調 AAS
ホロン部じゃないかな。
87(1): 05/02/10 12:55:38 ID:SdUwGwvy(1)調 AAS
>>84
外部リンク[php3]:oshiete1.goo.ne.jp
88(2): 05/02/10 12:55:53 ID:rH4NwOGZ(1)調 AAS
>>84
どのぐらい放置した?
あほーの場合ある一定の時間以上モデムの電源を抜いて放置しないと
提供されるIPアドレスの変更は出来ない。
あほー関係のスレによく出ていると思うが24時間以上放置しないとか
書かれていると思う。
89: 05/02/10 15:21:05 ID:CwX/rrCM(1/2)調 AAS
24時間って…(゚Д゚;)
90: 05/02/10 15:41:17 ID:8oURni9D(2/2)調 AAS
>>85
同じヤフーからアタックブロックが検出されるよになったからです。
>>87
結局、PC直結でやるしかなさそうなのかな?
>>88
3時間ほど電源切って放置してました。
このルーター買うまでは1時間放置で必ずIPかわっていたので
現在パニクッてます。
91: 05/02/10 15:44:44 ID:CwX/rrCM(2/2)調 AAS
念のため聞くけど、コンパネ→ネットワークの接続→切断 はお試し済みだよね?
92(7): 05/02/10 16:23:33 ID:/0WIzkin(1/2)調 AAS
4HG買ってきた〜 (・ω・)ノ
これは忘れずにやっとけみたいな設定ある?
93(2): 05/02/10 17:31:52 ID:UiiJjGXs(2/2)調 AAS
>>92
4MGの最新ファーム当てる事
94(1): 05/02/10 18:02:54 ID:EOLjW7xh(1)調 AAS
>>92
ファームを最新にすること
95: 05/02/10 18:04:15 ID:T2QYKUcy(1)調 AAS
>>93
ワラタ
96: 92 05/02/10 18:17:20 ID:/0WIzkin(2/2)調 AAS
>>93
(´・ω・`)
>>94
元から1.10だったよ
97(1): 05/02/10 18:28:04 ID:BjPU/RzS(1)調 AAS
>>92
ルータのアドレスを192.168.101.1に設定。
98(1): 05/02/10 21:38:25 ID:O1fjpIW9(1)調 AAS
>>88
プラネックスのルータだとどこでもいいのでルータの設定を変更すると
ルータの再起動がかかってIPがその度に変わるよ。
でもなぜかバッファローのは変わらない。
99: 92 05/02/10 21:46:44 ID:aC9M1s5G(1)調 AAS
>>97
(・ω・)ノ シタヨー
これすると安定するらしいんだね
ありがと
100(1): 05/02/10 22:31:51 ID:JgfxjCqf(1)調 AAS
>>92
新しい内に本体べタベタ触っとく事だな
101: 92 05/02/10 22:45:33 ID:Zv1lKamX(1)調 AAS
>>100
(´・ω・)ノシ[:] ペタペタ シタヨー
このスレの人、みんなやさしい
でも、ペタペタの意味がわかんない
102: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/10 23:14:33 ID:EKa+WGkB(5/9)調 AAS
□■□ お団子ちゃんからのお願い □■□
この手の通報等されますと、お団子ちゃんは
著しくやる気を損ねてしまいます。(>76)
今後この手の不手際が無いよう、ぐれぐれも
お気をつけて頂きたく存じます。
103: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/10 23:24:13 ID:EKa+WGkB(6/9)調 AAS
【良い子と悪い子のアップデーター】
もしMacでアップデーターが公開された場合
↓
キタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!!!!
もしWindowsでアップデーターが公開された場合
↓
ちくしょう面倒くせーな!
ったく毎度毎度ウゼーんだよ!(#`皿´) 凸
104: 05/02/10 23:30:50 ID:MBCsWbEH(1)調 AA×

105: 05/02/10 23:33:16 ID:A+bHKh5x(3/4)調 AAS
分かってないようだな
外部リンク:www.google.co.jp
106: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/10 23:51:05 ID:EKa+WGkB(7/9)調 AAS
君たちって、Windowsみたいな危険で
ポンコツOS使ってて嫌気がささないの?
年間数十本ものセキュリティーアップデートに迫られ、
ウィルス検査やスパイウェア検査にデフラグ・・・。
こんな余分な作業に伴う時間的浪費も莫大だろうし、
これほど日々ハードディスクを酷使してたらディスクも壊れ易い
だろうし、現に私の周りのウィンドウズユーザーではディスクが死んで、
データー失う奴が多いよ。┐(´ー`)┌
107: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/11 00:00:56 ID:EKa+WGkB(8/9)調 AAS
Macは出来の良いジャーナリング機能が搭載されているので、
ディスクトラブルが起き難い上、ハードディスクが持っている
自己診断機能(S.M.A.R.T.)の監視機能も付いているので、
故障を未然に防ぐことができる。
おまけに、自動でデフラグをやってのける上に、標準でRAID機能も
搭載されているので、データー管理の面でも安心して使えるから良いね。┐(´ー`)┌
108: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/11 00:04:16 ID:EKa+WGkB(9/9)調 AAS
もちろんディスクの丸ごとバックアップもできるし、
バックアップした側からの起動だって可能だから、
万が一の時にもMacなら安心だね。ヽ( ・∀・)人(・∀・ )ノ
109(1): 05/02/11 00:06:27 ID:A+bHKh5x(4/4)調 AAS
>自己診断機能(S.M.A.R.T.)の監視機能も付いている
MAC OS8.6 〜 9.xにあったか?
と釣られてみる
110(2): 05/02/11 00:15:48 ID:RJx9BZGx(1)調 AA×

111: 05/02/11 00:19:05 ID:wSyjPLHy(1)調 AAS
>>109-110
>>31>>76
112(1): 05/02/11 00:21:10 ID:WjvgEals(1/3)調 AAS
>110
そうか
Macって
ギガバイトマザーにlinux(or FreeBSD)を入れたやつだったか
と・・・
113: 05/02/11 00:22:02 ID:wm+ma+hf(1/2)調 AAS
いや 有難いんだけど
るぅりん☆6歳 ってキャラは微妙だな
いや 有難いんだよ
114(1): 05/02/11 00:25:59 ID:WjvgEals(2/3)調 AAS
メモ
>>62 の継続
共通店
名前欄:「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」
メール欄:(空白)
スレと関係ない話を永遠と・・・
2chスレ:hard 05/02/10 23:14:33 ID:EKa+WGkB
2chスレ:hard 05/02/10 23:24:13 ID:EKa+WGkB
2chスレ:hard 05/02/10 23:51:05 ID:EKa+WGkB
2chスレ:hard 05/02/11 00:00:56 ID:EKa+WGkB
2chスレ:hard 05/02/11 00:04:16 ID:EKa+WGkB
to
【強化】age あらし、保守あらし報告スレ3【週間】
2chスレ:sec2chd
115(5): 05/02/11 00:57:20 ID:7D2MD4lW(1/2)調 AAS
4MGなんすけど、ブラウザで機能設定の
"ネット対応ゲーム・アプリケーションを使用する"が開かなくなりますた。
どうすればいいんでしょう・・?
えろいひとお願いします。
116(1): 05/02/11 01:54:14 ID:i+4TCSlE(1/2)調 AAS
電源入れなおしてみるとか、初期化ボタン押してみるとか
117: 05/02/11 02:55:44 ID:6i5Zd5er(1/2)調 AAS
>115
今日はえろくない気分だから教えない(´・ω・`)
118: 115 05/02/11 02:56:41 ID:7D2MD4lW(2/2)調 AAS
>116
d
両方ダメで、1.11β入れて初期化でやっと直りました。
119(1): 05/02/11 03:12:26 ID:g/kaBfiB(1)調 AAS
>112 なになに?ギガバイトマザーって良くないの??
120(1): 05/02/11 03:19:13 ID:6i5Zd5er(2/2)調 AAS
俺はギガバイト好かん。
とても良くなかった。
121(1): 05/02/11 04:36:06 ID:4F9zrkTH(1)調 AAS
店員オススメで買ったものの、色々不安定だし最後はBIOSさえまともに起動できなかった…
GIGABYTEはMSI以下と言っても過言ではなかろう。
122: 05/02/11 05:48:39 ID:ST363shI(1)調 AAS
知識がないヤツは何買ってもダメ
123(1): 05/02/11 08:30:04 ID:WjvgEals(3/3)調 AA×
>>119-121

124: 05/02/11 10:46:07 ID:IcfntMQb(1)調 AAS
>>115
ウイルスソフトがわるさしていない?
125: 05/02/11 10:46:31 ID:i+4TCSlE(2/2)調 AAS
>>123
ネタが無いんだよ・・・
( ゚∀゚)o彡゚ みずきちおっぱい!
画像リンク
画像リンク
126(1): 05/02/11 13:44:56 ID:tFiu6Boy(1)調 AAS
前実家で使ってたNTT-MEのが壊れてあんまり実家では使わないから
コストパフォーマンスがよさそうなこれ買ったんですけど
192.168.101.1化はなぜ安定するんですかね?
今のフォームだと関係ないんですかね??
127(1): 05/02/11 16:09:10 ID:6/462erx(1)調 AAS
>126
192.168.101.1で俺も安定した一人だが、なぜかは分からん!
今のフォームだと関係ないかどうかは誰かが192.168.11.1の
標準に戻してためしてみれば分かる。
面倒くさいから誰もやらんと思うがね。
君がためしてみてはどうかね?
128(3): 05/02/11 16:21:47 ID:bNzXKiL/(1)調 AAS
4MGと4HGで悩んだんですが、結局4MG買ってきてファーム入れ替えて
4HGもどきにしました。 ググッタけど情報少なくて結構結構たいへんでした。
何とかなりました(バイナリエディタで1文字だったね)記念書き込みでつ。
ハード同じだって教えてくれたからありがとうです。
129(3): 05/02/11 17:00:19 ID:aLLYo19G(1)調 AAS
設定ログインのパスワードってみんな入れてる?
130(1): 05/02/11 18:07:26 ID:8LrhIfLT(1)調 AAS
>>129
入れてないの?ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
131: 05/02/11 18:26:59 ID:eSJ3kkh1(1)調 AAS
オイコイツ・・・
132(2): 05/02/11 19:07:27 ID:Q1MZ0vDZ(1)調 AAS
マルチですみません。教えて下さい。
BBR-4HGを使って半年。ddnsサービス(外部リンク:ddo.jpというサイト)を
使って、外から東芝のDVDレコーダーを操作しているのですが、
いつも半月〜1ヶ月でDNSサーバーエラーが出てしまいます。
こうなるとルーターを再起動しても無駄で、初期化して再設定しないと
動作しません。ハードの問題かと思い、コレガのBAR-SDにしたり、ddnsサービス
の会社も変更してみましたが、症状は変わりません。
DVDの操作は東芝のネットdeナビ(録画予約)なのでさほど負荷はないはずですが。
サポセンにも電話しましたが、全く役に立ちません。
ddnsサービスを使うとログがルーターにたまってその機能がハングしてしまうのでしょうか?
それともこの程度の価格のルーターはこんな物という事でしょうか?
(AV板の東芝スレだとみんな安いルーターだが、問題は出ていない様子。
私の家だけ何か環境が悪いのだろうか?普通のフレッツADSLですが。)
ddns以外の機能は全く問題ありません。
133: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/11 19:17:07 ID:uJdrED7U(1)調 AAS
>114
あなたのその軽卒な行為が、お団子ちゃんに
新たなダメージを与える結果になりました。
今後このような事が続くようであれば、善意の活動に
悪影響を及ぼしかねないので謹んで頂くようお願いいたします。
134(2): 05/02/11 22:11:23 ID:wm+ma+hf(2/2)調 AAS
>>132
IPの更新って何でやってんの?
BBRってdyndnsしか出来なかった様な気がするんだけど
135(1): 05/02/12 00:08:00 ID:QgjFWXFC(1)調 AAS
>>134 正解
>>132 取説嫁
136(1): 05/02/12 01:19:13 ID:x1kIdKsR(1/2)調 AAS
.tees.ne.jp を全サーバで規制。
無意味な文字列を連続投稿(連続コピペ)
による2ちゃんねるに対する迷惑行為。
参照
【強化】age あらし、保守あらし報告スレ3【週間】
2chスレ:sec2chd (報告)
2chスレ:sec2chd (ログ)
2chスレ:sec2chd (まとめ)
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 <><>05/02/08 01:01:03 +osKXUvd<>誰も相手にしてくれないから、も<><>catv-224-113-051.tees.ne.jp<>202.224.113.51<>
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 <><>05/02/08 20:45:18 +osKXUvd<>違法行為や悪事の数々を行って来<><>catv-224-113-051.tees.ne.jp<>202.224.113.51<>
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 <><>05/02/09 01:46:02 3CZLsohG<>みんなで折れをシカトして、ここ<><>catv-224-113-051.tees.ne.jp<>202.224.113.51<>
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 <><>05/02/10 00:23:13 EKa+WGkB<>★★★ 今日のコピペ ★★★ <br<><>catv-224-113-051.tees.ne.jp<>202.224.113.51<>
お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 <><>05/02/10 00:57:08 EKa+WGkB<>>69 <br> <br> この場合互換<><>catv-224-113-051.tees.ne.jp<>202.224.113.51<>
備考 まだ発動してません
137: 05/02/12 01:33:48 ID:S2HhH4ry(1)調 AAS
以前「このルータはハブがイマイチ」というのを見た気がするんですがどうですか?
単にファームが安定するまでの話だったのかな?
138: 05/02/12 08:18:40 ID:2CYYF1fA(1)調 AAS
うーん、ハブの機能には正直期待していないかも?
139(1): 05/02/12 09:19:01 ID:nmRvWeIY(1/2)調 AAS
うちは特に不都合は無いな
まあ、使い方次第だとは思うんだけど
140(1): 05/02/12 09:21:17 ID:nmRvWeIY(2/2)調 AAS
連カキコすまん
うちの場合、
PC3台(メイン、サブ、ファイル鯖)とネットワークプレイヤー×1
な構成をつないで運用しているけどね
141: 05/02/12 09:58:15 ID:x1kIdKsR(2/2)調 AAS
>>139-140
インターネットに通信しない時と通信してる時で速度はどうなんだ?
1つのMPUで処理してる限りインターネット側のパケ処理してると遅くなるはずだが
142(1): 05/02/12 09:58:24 ID:dvAfms7U(1/2)調 AAS
>>129
え?空欄じゃだめなの???????
143(1): 05/02/12 11:46:10 ID:3cr3jw3P(1)調 AAS
>>129-130
>>142
空欄は絶対にダメっていう訳でもない
ルータのログインに不正アクセスできないような機種や接続方法や環境なら空欄でも良いよ
それが分からなかったら入れといた方が良い、勝手に設定を変えられたら嫌だろ?
その代わり手間が掛かって少々不便だがな
漏れの場合、今の環境では必要って訳じゃないから、毎回ログインが楽チンな空欄にしてる
(・∀・)
144: 05/02/12 11:54:05 ID:Z9aTNn8I(1)調 AAS
root66
145: 05/02/12 15:37:14 ID:h+BbsiM9(1)調 AAS
cont55
146(2): 05/02/12 15:52:10 ID:p4y32AIX(1)調 AAS
ポートを開放したいと思い、ネットワーク設定>アドレス変換と進み
「アドレス変換ルールを入力」のボタンを押したのですが何も起こりません。
何が原因なのでしょうか?BBR-4MGを使用しています。
147(2): 05/02/12 17:56:06 ID:oD91Bypw(1/3)調 AAS
>>127
192.168.11.1から192.168.101.1に変更したら
嘘のように安定してますよ・・・。
ファームウェアは1.10 Release 0023ですが。
以前は「パソコンの画面にポップアップで通知する」を設定すると
速攻で固まってたんですが。
夢でもみてるんだろうか。
148: 05/02/12 18:53:44 ID:dvAfms7U(2/2)調 AAS
>>143
サンクス!
ヤフーだからパスワードいれとくよ
149(1): 05/02/12 19:45:15 ID:6JvhYSVp(1)調 AAS
>>146
たーしか、公式のファッキューに似たような症状の解決策が有ったと思うが・・・
javaだったか、アンチウイルスソフトだったかで
ポップアップ制御してたら駄目なんだっけか?
漏れもそこで躓いた覚えが有る
150(2): 146 05/02/12 19:51:52 ID:PUkj1hcP(1)調 AAS
>>149
先生切ったらできました…お騒がせしてすみません
ところでみなさんが話している192.168.101.1ってどこで設定するのですか?
LAN側ADSLアドレスの192.168.11.1となっているところを変更しようとすると
範囲が違うみたいなことを言われて変えることができませんでした
151(1): 05/02/12 20:19:05 ID:/56pkwWo(1)調 AAS
>>150
割り当てIPアドレス 192.168.101.2 から 16台
注意:
LAN側IPアドレスを変更すると、設定を続行できなくなります。
設定を続ける場合は、一度ブラウザをすべて終了してパソコン側の設定を変更し、
ユーティリティからブラウザを起動してください。
152: 147 05/02/12 20:52:26 ID:oD91Bypw(2/3)調 AAS
>>150
自分と同じ間違いをしてますね?
LAN側IPアドレス
と
割り当てIPアドレス
を、同じにしなくてはいけません。
後は、>>151の通りです。
恥ずかしながら自分も嵌ったっす。
153: 147 05/02/12 20:53:08 ID:oD91Bypw(3/3)調 AAS
ああああ!
同じじゃなかった。
同じなのは192.168.101までです。
154: 05/02/12 22:15:51 ID:Q2kwOrB0(1)調 AAS
LAN側IPアドレス が192.168.101.1 なら
割り当てIPアドレス は192.168.101.2 から16台
だろ
155: 05/02/13 00:15:20 ID:jdUvlT2k(1)調 AAS
セキュリティ高にしてるけど、SPIって効いてるのかな・・?
FTP閉めた後も数時間は素通りしてるが・・。
156(1): 05/02/13 04:42:21 ID:WRN046WG(1/2)調 AAS
>>128
やり方詳しく教えてくれ。情報探してるんだが上手く見つからない・・・
157(2): 05/02/13 04:50:11 ID:WRN046WG(2/2)調 AAS
すまん、みつかった。これとこれか・・・
外部リンク[htm]:www.chichibu.ne.jp
1.HG用ファームを落として自己解凍する。
2.解凍して現れたバイナリファイルを適当なバイナリエディタで開く。
3.最後の行の48を4Dに変更して上書き保存する。
4.MGにログインしてローカルからファーム書き換え操作する。
5.自動再起動するが、この後念のためMGの電源コードを抜き刺しして再起動。
6.もう一度ログインして各種設定をしなおす。また設定のバックアップもついで
にしておく。
7.わからない香具師はケーブル抜いて首を(略)またはHG買ってこい。
8.以後判らないと言う香具師は二度と来るなヴォケ!
158(1): 05/02/13 05:42:48 ID:FXzb7P4E(1/2)調 AAS
>>128
>>157
で、設定画面に何か変化があって成功したかどうかって違いは分かるの??
159(1): 05/02/13 05:43:39 ID:QhpfP2y3(1)調 AAS
ていうかMもHもそんなに値段変わらないじゃんねぇ…
マニア(悪い意味ではない)以外でそんな改造する意味あんの?
160(1): 05/02/13 05:56:20 ID:aJOsQDmL(1)調 AAS
>>158
パスワード入力画面の右上に「BBR-4○G」と表示されてる。
161: 05/02/13 06:00:31 ID:FXzb7P4E(2/2)調 AAS
>>159
気にスンナ
>>160
なる。サンクス
162: 05/02/13 13:56:28 ID:US+Eimb8(1/2)調 AAS
>>4に
>MACアドレスによるPC端末のIP固定
とあるけれども、これは何処でどうやれば設定出来るのでしょうか?
WEB説明書は見難くて良く分からなかったです・・・
163(1): 05/02/13 14:00:52 ID:TXqucYH0(1/2)調 AAS
LAN設定->DHCPサーバ->手動割り当てルール入力
164(1): 05/02/13 14:03:21 ID:US+Eimb8(2/2)調 AAS
>>163
素早く無駄ない回答有難うです。
ちなみにDHCPをOFFにしてても出来ますか?
165(2): 05/02/13 14:13:09 ID:TXqucYH0(2/2)調 AAS
>>164
ひとつ聞くが、DHCPを使わない場合お前はどうやって個々のPCにIPアドレスを設定する?
166: 05/02/13 15:52:47 ID:FBOJF7m6(1/2)調 AAS
>>165
なるほど・・・・前に使ってたルーターはDHCP切っても設定できてたので。
分かりましたであります。
167(1): お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/13 21:50:39 ID:hcpdy1Vg(1/11)調 AAS
>165
DHCP切った状態だって、
IP固定はできるだろよ。┐(´ー`)┌
168: 05/02/13 21:57:45 ID:6nBXyPeh(1)調 AAS
>>167
文脈を理解できない人ですか?
169: 05/02/13 22:22:39 ID:feHvKygM(1/8)調 AAS
日本人じゃないんだろう
言ってることが理解出来ていない
170: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/13 22:23:00 ID:hcpdy1Vg(2/11)調 AAS
IP固定する作業1つとってもWinは行程がより多くて分かり難いよね。
説明書とか見てもWinの方がMacより3倍〜5倍もスペースとって
説明されてるのもうなずけるね。┐(´ー`)┌
【Mac OS Xの場合】
システム環境設定→ネットワーク→TCP/IPを選択。
IPv4を設定:手入力
IPアドレス:192.168.11.2(一例)
サブネットマスク:255.255.255.0
ルータ:192.168.11.1
DNSサーバ:192.168.11.1
【Windows 2000の場合】
コントロールパネル→ネットワークとダイヤルアップ接続→
自分の作った接続ファイルを選択→プロパティ→インターネットプロトコル選択→
プロパティ→次のIPアドレスを使うを選択。
IPアドレス:192.168.11.2(一例)
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1
次のDNSサーバーのアドレスを使うを選択
優先DNSサーバー:192.168.11.1
代替DNSサーバー:空欄
171(1): 05/02/13 22:24:09 ID:feHvKygM(2/8)調 AAS
その分 Xはプルダウン多いだろ
172: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/13 22:42:31 ID:hcpdy1Vg(3/11)調 AAS
>171
上の例で言えば、プルダウンはIPv4を設定:手入力の所にあるけど、
別にだらだらと長いメニューが出るわけでもないし、Macの場合、
設定に必要な物が第一階層の直ぐ目に付く所に揃えてあるので、
設定箇所を探さなければならないような複雑さもなく初心者にも
分かり易い作りだが、Windowsの場合だと、コントロールパネルを
選んだのにファイルが出て来てみたり、ボタンを押して設定を呼び出す
場合もあれば右クリック使わなきゃ呼び出せなかったりと、統一感が
まるでなく、手順を覚えていないと戸惑うような作りだよね。
Windowsの場合、終始こんな作りなので、何をやるにも手際良く
ぱっぱっっと出来ないんだよね。┐(´ー`)┌
173(1): 05/02/13 22:48:30 ID:feHvKygM(3/8)調 AAS
馬鹿でも使えるってな
174: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/13 22:57:54 ID:hcpdy1Vg(4/11)調 AAS
>173
流石にバカじゃ使えないだろうけど、シンプルだから
自然と作業効率は良くなるし、覚えなきゃならないことも
少なくて済む。
それに引き換えWindowsのように遠回りで余分な行程が必要な
UIだと何かメリットでもあるの?
175: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/13 23:01:53 ID:hcpdy1Vg(5/11)調 AAS
UIで言えば、このルーターの設定画面も何度もクリックしなきゃ
目的の設定箇所へたどり着けない上、セキュリティーレベルの設定などは
全く違う場所にあったりと作りがWindowsライクだよね。┐(´ー`)┌
176(1): 05/02/13 23:02:50 ID:feHvKygM(4/8)調 AAS
>遠回りで余分な行程が必要
だから馬鹿だって言うのが分からんのか?
177: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/13 23:08:27 ID:hcpdy1Vg(6/11)調 AAS
>176
詳しく聞かせてもらおうか?
その前に君はMacを知ってるの?
そうでなきゃ、WinのUIが如何に出来損ないなのか
なんて分からないだろうしね?
178(1): ちょしんしゃ 05/02/13 23:11:15 ID:YfLOkHTA(1)調 AAS
家内LANで2台のPC同士を繋げなくても、ルータの設定でファイルを受け渡しってできますか?
179: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/13 23:12:39 ID:hcpdy1Vg(7/11)調 AAS
マカーがWinを糞だと言う場合は、両方を使った上で
言う場合が多いけど、ドザの場合妄想で言ってる場合が
ほとんどだからな〜。┐(´ー`)┌
180: 05/02/13 23:15:57 ID:Bv/hPjqX(1)調 AAS
えと、スレに関係ない話はよそで。
スルースルー。
181: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/13 23:16:37 ID:hcpdy1Vg(8/11)調 AAS
>178
物理的(無線も含む)に繋がってないのに2台のマシン間で
ファイルの受け渡しはできないけど・・・やっぱこれも
文脈なのかな・・・。┐(´ー`;)┌
182(1): 05/02/13 23:16:56 ID:feHvKygM(5/8)調 AAS
外部リンク[htm]:www.zerotown.com
なぜこういうシェアになるか分かるか?
まぁ1年前のネタだし正確かどうかは別にしても指標にはなるだろう。
俺は仕事でMacintosh、自宅では両方使ってる。
>遠回りで余分な行程が必要
うちの職場の人間で、Windowsの事をこう言う人間は居ない。
お前の言っている事は偏りすぎ。
止めて欲しくて出てきてる。 恥ずかしい。
俺はMacintoshを糞だなんて思わない。
いいOSだと思う。
だがな お前は糞だ。 Macintosh使うな。
183: 05/02/13 23:17:56 ID:CGS+uC5r(1)調 AAS
ねぇ、お団子ちゃんってさぁ、コレガのスレで居るちゃんばばのようなもの?
つまりバァファロー版のちゃんばば=お団子ちゃん かいな?
184: 05/02/13 23:20:53 ID:liAvPMUf(1)調 AAS
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド20
2chスレ:sec2chd
>115 名前: ◆cham11BwbI [sage] 投稿日: 05/01/31 13:30:37 ID:H8IWe1D7
>「放置できない人も荒らし」ってのは名言ですね
【強化】age あらし、保守あらし報告スレ3【週間】
2chスレ:sec2chd
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド13【全板共通
2chスレ:sec2chd
185: 05/02/13 23:21:16 ID:feHvKygM(6/8)調 AAS
すまん 止める。
186(1): お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/13 23:22:06 ID:hcpdy1Vg(9/11)調 AAS
>182
シェアが低いのはOSをライセンスしてないことが
もっとも大きい原因であって、OSの善し悪しには
全く関係がないんだけどね?
例えばカローラバンはもの凄く売れてる車だけど、
ベンツやBMWと比較して性能が良くてすばらしい車だから
売れてるのですかね?
187(1): 05/02/13 23:37:31 ID:pZf9uqHN(1)調 AAS
そもそも外国製品を並べて語るなんて非国民が。
日本人ならコレ、超漢字。
188: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/13 23:47:23 ID:hcpdy1Vg(10/11)調 AAS
>187
超漢字だってシェアで言えば少ないけど、とても優れたOSと聞くし、
アメリカと日本との国家間のしがらみがなかったら、今のように
三流のWindowsがスタンダードにならず、BTRONベースのOSが
主流になっていたとか言う話を聞いたことがあるよ。
189: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/13 23:52:49 ID:hcpdy1Vg(11/11)調 AAS
要するに日本には日本人が開発した優れたOSBTRONがあったが、
アメリカの圧力によって半強制的に粗悪なWindowsを使う羽目に
なってしまったと言うことです。
ま、ドザはまんまとアメリカにしてやられてるとも知らずに、
何の疑いもなく粗悪なOS使っているんだから、知らないってのは
幸せなことですね・・・。┐(´ー`)┌
190(2): 05/02/13 23:58:08 ID:feHvKygM(7/8)調 AAS
>>186
お前はカローラバンのスレに来たベンツオーナーなんだろ?
やってることを自覚しろって言ってるんだよ
あー すまん ほんと
191: 05/02/13 23:58:43 ID:hU03G5kl(1)調 AAS
「192.168.1.1」では安定しなくて「192.168.101.1」にすると安定する理由だが、
経路に「192.168.1.〜」を使っているプロバイダの場合とかでは無かろうか?
と推測してみたりする。
192: 05/02/13 23:59:48 ID:FBOJF7m6(2/2)調 AAS
「放置できない人も荒らし」ってのは名言ですね>>190
193: 05/02/14 00:00:31 ID:feHvKygM(8/8)調 AAS
はい
194: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/14 00:03:44 ID:yoQ/bbAq(1/7)調 AAS
>190
ルーターだから、本来MacもWinも関係ないのに、
ドザがマカーは来るな!みたいなこと言い出すから、
Mac対Winの話に飛躍する羽目になったんだよ。┐(´ー`)┌
195(3): 128 05/02/14 00:05:46 ID:UaKpmOQh(1)調 AAS
で、なんでOS論議が始まってるのよ・・・・ よそ行けよ。
----
>157 代わりに答えてくれてありがとうございます。 のとおりですね!
>156 成功をお祈りしております。
196(1): お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/14 00:08:22 ID:yoQ/bbAq(2/7)調 AAS
>195
そもそもこのルーターの質問者がたまたまマカーで、
ここの住民がマカーはよそで質問しろ!なんて言い出したから、
そりゃ、OS間の対立問題に発展しても不思議は無い。┐(´ー`)┌
197(1): 05/02/14 00:11:35 ID:BRCEmmjf(1)調 AAS
BMWもBenzも日本車と変わらないってのが
両方持ってた人間の感想ですがw
外見だけ
198(1): 05/02/14 00:14:44 ID:rm26WwC6(1/5)調 AAS
>>196
>136
199: 05/02/14 00:15:20 ID:lTFAfIHD(1)調 AA×

200: お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 05/02/14 00:17:35 ID:yoQ/bbAq(3/7)調 AAS
>195
【こうなった経緯】
このルーターを使ってるマカーが少数派だからと言って
マカーを邪魔者にして虐めるドザを見て黙っていられなく
なっただけだよ。
ま、マカーの虐め返しところかな。┐(´ー`)┌
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 801 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.273s*