[過去ログ] お薦めのスイッチングハブ 3port目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
525: 03/10/12 23:38 ID:u45Z2+2P(1)調 AAS
ウケタ
526: 03/10/12 23:54 ID:51AIP5NO(1)調 AAS
>>523
まず分解が基本。
いじょ。
527: 03/10/13 04:40 ID:PpIlUboW(1)調 AAS
>>523
評価してやるから俺によこせ。
ヤパーリイラネ。
528: 03/10/13 08:07 ID:U5Diw4iN(1)調 AAS
Cisco Catalysis 2900
529: 210 03/10/13 08:39 ID:Hm4I4lQy(1)調 AAS
まず、517&522ありがとうございます。安心しました。
5MBX日にち間違えたのに気づいたが、気にせず44日目、
廃熱を考え、排気口を上に向けたから長くもっているのか、
つぶれないので、GBe対応スイッチングハブ購入考案中。
でも、GBeついたPC一台しか無いから。。。
530(9): 03/10/13 09:58 ID:jIWfpfkr(1/4)調 AAS
ADSL板でも聞いたんですが、原因がわからず、サポセンでは、ハブの
不具合ではないかといわれたので教えてください。
【状況】OCNのADSL12Mで、PCを2台つなげてます
【現象】片方のPCがネットにつながってる時に、もう一方のPCを起動させると、先につながってた方のPCのネット接続が切れる。
インターネットやってるときは気づかなかったんですが、大きいゲームとかをDL中に切断されたのをきっかけに気づきました。
なお、両方のPCが立ち上がった後はなんの問題もなく2台とも接続できます。
HUBはLSW 10/100-5NWP(バッファロー)です。
531(1): 03/10/13 10:07 ID:5XXq8lov(1)調 AAS
>>530
ルータかませてるのか、フレッツとかでツール使用なのか、モデムにハブ直結なのか知りたいな
話はそれからだ
532: 03/10/13 10:07 ID:7iVN0XkN(1/3)調 AAS
>>530
ルータとモデムとハブが何なのかわかっていない予感。
533: 530 03/10/13 10:21 ID:jIWfpfkr(2/4)調 AAS
>>531
すいません。一番大事なことかくの忘れました
ADSLモデムは富士通のFlashwave 2040 V1です。
534(1): 03/10/13 10:38 ID:7iVN0XkN(2/3)調 AAS
>>530
なんだろう、ハブかルータが怪しい様に思う。
でもpcの設定なのかも、後から起動したpcがpppoeのブリッジで繋いでたとか..。
ハブのポートを変えたり、負荷をかけながら通信して問題なければ多分関係ないと思う。
ハブとnikの相性で、2台目のpcのnicがlinkしたときに、ハブがヘンな挙動とかをしてたりとか。
何処かからハブを借りてきてみて試してみてわ?
535(1): 530 03/10/13 11:10 ID:jIWfpfkr(3/4)調 AAS
>>534
ほとんどネットワークの知識がないのでちと難しいですが、とりあえず別のハブにしてみて同様の現象が起きるなら ルータかPC、起きなかったらハブってことですね。
スイッチングハブじゃないハブならもってるんですが、それで試しても意味ないでしょうか?
536(1): 03/10/13 11:48 ID:7iVN0XkN(3/3)調 AAS
>>535
ハブ変えて治ったらほぼハブでしょう。
スイッチングじゃないなんて、このスレ的にはおすすめできないなw
それは多分10baseだと思うから、もしかすると少し遅くなったりとかpc間で通信をしているならば相当遅くなるとは思う。
537(1): 210 03/10/13 12:48 ID:CvBRzmjj(1/2)調 AAS
とりあえずADSLの回線名と(アッカかな)
ハブの品名さらしてみ。
今の話じゃ繋がって普通としか言えないから。
538: 530 03/10/13 12:53 ID:jIWfpfkr(4/4)調 AAS
>>537
ADSLはACCAです。
ハブはBuffaloのLSW10/100-5NSWPです。
>>536
スイッチングハブじゃないのは昔買ったやつなので部屋を片づけて見つけて、つなげてみます。
結果がでたら書きます
539(1): 03/10/13 12:58 ID:wzG9vUy6(1/2)調 AAS
・パソコンでPPPoE接続ソフト使ってないよね。
・あとそれぞれのパソコンのIPアドレスはDHCP自動取得にしてあるかい?
(かぶってる可能性があるかも?)
・ハブのポートを変えてみるとか。(ポートが1つだけ死んでるとかもあるし)
540: 210 03/10/13 13:07 ID:CvBRzmjj(2/2)調 AAS
ゴメンハブ書いてたのね。
541(1): 530 03/10/13 14:21 ID:7Yu7OcJC(1)調 AAS
>>539 遅くなりました。
・パソコンでPPPoE接続ソフト使ってないよね。
よくわかりませんが、使ってはないと思います。
・あとそれぞれのパソコンのIPアドレスはDHCP自動取得にしてあるかい?
(かぶってる可能性があるかも?)
自動になってます。
以前、IPアドレスを手動でかぶらないように設定してみたこともありますが結果は変わりませんでした。
・ハブのポートを変えてみるとか。(ポートが1つだけ死んでるとかもあるし)
やっぱりだめでした
古いハブは古すぎて電源も入らず使えませんでした
542(1): 03/10/13 15:10 ID:wzG9vUy6(2/2)調 AAS
>>541
ここが原因っていうのがわからないからアドバイスしようがない。
あとはだめもとでハブ買い換えてみるかな(原因がわからないから関係ないかも)
あと富士通のADSLモデムの設定はいじってないんだよね?
モデムのファームウェアは最新版ですか?
543: 530 03/10/13 15:42 ID:eTJoSPTN(1)調 AAS
>>542
はい。設定はいじってません。 一回全部やり直したこともありました。
アドバイス有り難うございました。
なんとかハブを誰かから借りて原因追及したいと思います。どうもお世話様でした。
544(1): 03/10/13 15:47 ID:im6rKIGI(1)調 AAS
おすすめの吸いっチンコ・・・・・・
545: 03/10/13 20:04 ID:S59mN0vX(1)調 AAS
>>544
そろそろ次のネタを考える時期に来たのでは…
546: 03/10/14 09:11 ID:ChiZXKYc(1)調 AAS
バッファロー待ち部隊は結構いそうな予感・・・
特攻する方いるかなぁ?
ちょっと田舎じゃ並ばないからな・・・
評価聞き次第、店に取り寄せ依頼 or 通販したい今日この頃
>>517
>>522
>何か調子が悪くなったらすぐにコンデンサを目視してモッコリだったら交換。
>ママンのVRMに使われているような高級品は入手が難しいので標準品なら増量交換など。
ジャンクマザーとか壊れた家電等を保存してお持ちの方なら
中のコンデンサ引っこ抜いたり出来そうですけど
コンデンサって自作PCパーツみたいに、気軽に買えないモノの様な気がする・・・
日本橋や秋葉原とかならそんな店ありそうだけど・・・通販とかあるのかな(^^;
普通なら、あきらめちゃいますよね、交換すれば直るの分かってても>コンデンサ
547(1): 03/10/14 10:34 ID:jk1h4BD5(1)調 AAS
ハイ!
ちんこっこ♪まんこっこ♪オギノ式〜♪
ちんこっこ♪まんこっこ♪オギノ式〜♪
こんなチンコゥしなくても〜。
ホホホッ、チンポッポ、オギノ式♪
548: 03/10/14 11:09 ID:cSeswa7/(1)調 AAS
スイッチングハブ程度なら、普通のコンデンサでOKじゃないかなぁ。
気をつけるのは、
1. 耐圧
2. 静電容量
3. リードの間隔
です。本当は、温度とかESRとかESLとかパラメータありますけど、まぁいいでしょう。
パーツの通販は、「トランジスタ技術」という雑誌の広告をみると、色々ありますよ〜。
(ここ10年くらい読んでないので、変わってるかもしれないけど。)
といっても、儲かるのは、オーディオ用の特殊な奴とかだったりするので、
1個10円とかの普通のコンデンサまで、通販広告に載ってるかどうか・・・。
とりあえず、外部リンク:www.sengoku.co.jp あたりが無難かもね。
あと、電源系をいじるので、それなりの危険があることも承知のうえで。
極性間違って燃えたりしても、私は責任とれません。
549: 03/10/14 11:38 ID:myrQaNbC(1/2)調 AAS
チンゴ
550: 03/10/14 14:44 ID:Ycj1Te3b(1)調 AAS
ダメハブのことを まいっちんぐハブ と言うことを提案します。
551: 03/10/14 14:50 ID:myrQaNbC(2/2)調 AAS
まいっちんぐチンコ
552(1): y 03/10/14 16:50 ID:WIUG5Ebu(1)調 AAS
うーん、コンデンサ調べて買いに行って半田付けする時間を時給換算したら
あたらしく買いに行きたくなるのは俺だけ?半田付けが趣味ならいいけどさ。
PCのケースについてきた安電源がそろそろやばげ。でもってこいつは
8個位みんな上から黄色い先走り液を出してるので、全部取り替えるような
事はみんなしないんだよね?
553: 03/10/14 17:41 ID:lx6m2GzR(1)調 AAS
>>552
悩んでたり、ここに書き込んでたりする時間がもったいない。 さっさと買い換えろ!
554(1): 03/10/15 05:02 ID:+jZxaGTZ(1)調 AAS
このスレの住人に質問なんだが、
昔の奴ならともかく、ここ最近の10/100のハブで性能の差ってある?
ベンチかけて何パーセント程度でるの?
555: 210 03/10/15 10:57 ID:tAFiB/JK(1)調 AAS
性能面では、個人的に気にならないほどの差と思う
安定性と安全性、寿命に関して、最近、良し悪しがでてる。
556: [あげ] 03/10/15 11:31 ID:76v9Z7Z5(1)調 AAS
>>547
ワロタ
557: 03/10/15 13:12 ID:fUgOR5Cy(1)調 AAS
>>554
使ってる環境と使うユーザーの認識による。
不具合出たりしても無問題の環境(すぐに交換とかできる)で
使ってるとか、筐体の発熱が気にならないなら適当なの使っ
てくれ。
漏れは耐性とか気になるので此処に来て情報集めてる。
似た様な価格なら少しでも良い製品使いたいし。
558: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
559(1): 03/10/15 17:48 ID:CxcNLDK3(1)調 AAS
Melco LSW10/100-5NWP
ネットで注文しますた。
届いたら適当に分解してみるか。
560: 03/10/15 20:14 ID:GtjJA6vF(1)調 AAS
メーカーは敢えて書かないが、
買う前に、チップ何ですかと聞いたら返事もらえたことがある。
聞くのはタダだ(w
561: 03/10/15 21:44 ID:kTFFg65v(1)調 AAS
>>559
>Melco LSW10/100-5NWP
>>26で既にまとめ済み…適当に分解したいなら止めはしないが…
いままでのオススメって搭載チップは◎だけど、
正直、電源まで見てないよね・・・
まぁ、狭くて風通しの悪そうな所にさえ設置しなければ、
それなりに長持ちはするだろうけどさ、普通
>>488
バッファロー、国産電解コンデンサを採用したスイッチングハブ
外部リンク[html]:bb.watch.impress.co.jp
↑コレの搭載チップによっちゃあ・・・祭り?
10月下旬発売まで、あと・・・
562: 03/10/15 22:47 ID:zVQkvsJR(1)調 AAS
値段から言って全く期待できん
563: 03/10/16 17:46 ID:/Bc4lJ+U(1)調 AAS
国産のショボーンコンデンサだったらどうするの?
564(2): 03/10/16 18:11 ID:6Ctu4ey7(1)調 AAS
530は
WANとLANを区別できてないようで、
モデムをルーターつながずにHUBにつないで、PC2台とも
直接つなごうとしているわけで。
565: 03/10/16 19:32 ID:ZCY2ZEcH(1)調 AAS
564は
読解力がゼロのようで。
566: 03/10/16 21:35 ID:P/D3bsBi(1)調 AAS
>>564
外部リンク:www.google.co.jp
可哀想にモデム付きルータ(ルータ付きモデム)ってものを知らないんだな。
567(1): 03/10/17 13:46 ID:B0Ic7XwH(1)調 AAS
>>564
ちんこハブでもしゃぶっとけ
568: 03/10/17 14:31 ID:tVFwfCDL(1)調 AAS
シャブシャブ
569: 03/10/17 14:57 ID:7TX6U2e3(1)調 AAS
>>567
おすすめのちんこハブを教えてください!
570: 03/10/17 16:28 ID:wSQ/TmgU(1/3)調 AAS
チンコがなんだってんですか。世界には約63億人おるんですよ?
単純に考えても30億のチンコが世の中にあるわけです。
そんなにいっぱいあるものなのに、なんか世の中的には下ネタとか
言われるんだから大切さをわかってないです。
チンコがなけりゃ大変だってことをもうちょっとわかりなさい。
みなさん、チンコがなくなれば人類滅亡の危機にだってなりますよ。
気持ち悪いオタクにも
かっこいい窪塚にも
おじいさんにも
お子様にも
白人にも
黒人もにも
黄色人種にも
すべての男にはあるものなのです。
種類も様々ですよ。
大きいの。
細いの。
太いの。
ビッグマグナム。
剥けてるの。
どうです?大切さがわかってきましたか? えっ? なに?
誰が皮つきポークビッツだってコノヤロウ!
571: 03/10/17 17:38 ID:wSQ/TmgU(2/3)調 AA×

572: 03/10/17 17:41 ID:wSQ/TmgU(3/3)調 AAS
【名前】ThinkPad
【読み】チンコパッド
573: 03/10/17 20:43 ID:ENgO2wZ8(1)調 AAS
このスレ見てCorega FSW-5MA購入。
気のせいか前に使ってた10Mのバカハブん時より
ネットの応答上がった気がするし、
全くと言っていいほど熱も持たなくて(゚д゚)ウマー
レポしてくれたヤシら、ありがd!
574(1): 03/10/17 23:22 ID:gq3hCo42(1)調 AAS
ココに粘着してツマラン荒らし方してるのは
過去に使いもんにならないと酷評されたメーカーの社員でOK?
575: 03/10/17 23:26 ID:9A1sL1Lr(1)調 AAS
10Mの馬鹿ハブよりも100MのSWが遅かったら、それこそ真性のバカハブ。
んなものは窓から投げ捨てなきゃいかん
>>574
そうかもしれんなあ・・・
576: 03/10/18 14:54 ID:/E3MHqqd(1)調 AAS
社員かどうかは知らないが・・・オススメじゃないハブ・・・だとか?
熱暴走でハブがおかしくなった・・・とか
スルーが1番だろうけど・・・少々ウザすぎ
期待半分と言われてるバッファロー国産コンデンサー電源の新型ハブは来週以降か?
LANボードと違って搭載Chipが見ただけでは分からんからなぁ
とりあえず俺も待ち部隊列の最後尾に並ぶか・・・
577: 03/10/18 20:45 ID:KZH08axU(1/3)調 AAS
質問につき、微妙なスレ違いすみません。
L3以上のスイッチにPCを物理接続する際のケーブルについて質問です。
L3、L4、L7のそれぞれのスイッチを使用する際のケーブルの種類を教えていただけないでしょうか?
578(1): 03/10/18 21:07 ID:RaTKsAl4(1/3)調 AAS
どれも同じ。
579: 03/10/18 21:08 ID:KZH08axU(2/3)調 AAS
>>578
そうですか。ありがとうございます。
重ねて質問して申し訳ありませんが、その際のケーブルは
ストレートとクロス、どちらになるのでしょうか?
580(1): 03/10/18 21:36 ID:RaTKsAl4(2/3)調 AAS
ハブ次第。マニュアル読め。
ぶっちゃけ、ケーブルさしてみてリンクしなけりゃ、間違ってる。
581: 03/10/18 21:39 ID:KZH08axU(3/3)調 AAS
>>580
ごめん。スイッチ自体は持っていないんだ。
理論として疑問に思ったので質問させてももらいました。
スイッチをネットワーク接続のために使用すると定義し、ルータおよび
PCはそれ以外の例外的用途とした場合、L3以上のスイッチはルータと同等
と考えられるから、どちらなんだろうと。
ありがとう。ネットワーク板へ流れます・・・
582(1): 03/10/18 22:51 ID:RaTKsAl4(3/3)調 AAS
クロスかストレートか、というのは、電気的な信号線のつなぎ(送信と受信)を
あわせているだけ。L3以上のレイヤと関係が無い。
配線は物理層(L1)だ。
583: 530 03/10/19 15:43 ID:tZTgqHNs(1)調 AAS
>>530 の件
結局ハブを変えてもかわらず、途方に暮れていましたが、別の用件でOSを入れ替えたところ直りました。
旧:2000とXP
新:XPとXP
OSどうしの干渉とかあったんでしょうか?
とりあえず、直りましたので報告がてらアドバイス頂いた方々に感謝
584: 03/10/20 12:32 ID:iHkNmbYT(1)調 AAS
おすすめの吸いッチンコHUBを教えてください
585: 03/10/20 13:56 ID:GiOE1CmS(1)調 AAS
おすすめの吸いッチンコパブを教えてください
586: 03/10/20 23:16 ID:ncbmdtB3(1)調 AAS
>>582
おぉーありがとう。
そうだ、いっつも階層化が頭から離れているんだよ。
理解できました。本当にありがとう。
587: 03/10/21 15:16 ID:oiOKMcd6(1)調 AAS
おすすめの 吸いッチ ンコ パブを教えてください
588: 03/10/21 17:45 ID:ekTcBri3(1)調 AAS
面白いと思ってるのかね
寒いだけだぞ
589: 03/10/21 19:16 ID:xAjAIryt(1)調 AAS
おすすめの 吸いッチ ンコ パブを教えてください
590: 03/10/21 19:35 ID:d6LI589Z(1)調 AAS
哀れだな
591(1): 03/10/21 20:10 ID:TVFNarW1(1)調 AAS
メルコのLSW-TX-5NPってどうですか?
592(1): 03/10/21 20:30 ID:GrSl0q71(1)調 AAS
馬鹿を晒しage
593: [晒しage] 03/10/21 21:22 ID:tRldLpsC(1)調 AAS
>>592=馬鹿
594(2): 03/10/21 21:24 ID:g1FW+j5E(1/2)調 AAS
>>591
>>488
バッファロー、国産電解コンデンサを採用したスイッチングハブ
外部リンク[html]:bb.watch.impress.co.jp
↑コレに期待できるのは
・電源部に国産電解コンデンサを採用
・金属筐体
・電源は本体内蔵
・LEDが前面
この点がココの住人に注目されてる点だと思う
★★★本命(・∀・)イイ!!
16ポート:
LSW-TX-16NSR
8ポート:
LSW-TX-8NS
5ポート:
LSW-TX-5NS
↑ココまでがココの住人のターゲット
595(2): 03/10/21 21:24 ID:g1FW+j5E(2/2)調 AAS
★★次点(・ー・)プラ?
16ポート:
LSW-TX-16NP プラスチック筐体 電源内蔵 日本製電解コンデンサ○
★妥協(´・ω・`)
・LEDが上面・デザイン△
8ポート:
LSW-TX-8NP プラスチック筐体 電源内蔵 日本製電解コンデンサ○
LSW-TX-8EP プラスチック筐体 電源外付 日本製電解コンデンサ×
5ポート:
LSW-TX-5NP プラスチック筐体 電源内蔵 日本製電解コンデンサ○
LSW-TX-5EP プラスチック筐体 電源外付 日本製電解コンデンサ×
で、★妥協(´・ω・`)以下の4機種は出回りつつあるんだが
★★★本命(・∀・)イイ!!の3機種がまだ・・・ちょい田舎では、はたして来るのか?!
LSW-TX-5NP、プラスチック筐体だけど、電源内蔵 日本製電解コンデンサ○で
良いとは思うんだよね、ただ、LEDが上面っていうのが・・・
机置きか、壁掛けにでもしないとLEDが見れない・・・ま、LEDはしばらくすれば見なくなるけど
最大の関心事は、こ奴らの搭載チップが何なのか・・・
596: 03/10/21 22:10 ID:i23IOM2/(1)調 AAS
日本製電解コンデンサ、っていちいち明言しなきゃいけない、ってのも なんだかなぁ。
何を使っていようが、ほとんどノートラブルで5年とか10年とか、動き続けて当然じゃない?
メーカーとしての品質基準が甘いってことを、暗に示しているようでションボリ。
597: 03/10/21 23:28 ID:WBZLNz82(1)調 AAS
>何を使っていようが、ほとんどノートラブルで5年とか10年とか、動き続けて当然じゃない?
4年前に買ったLSW10/100-8L、
運良く?ノートラブルで稼動中。
いつか壊れたらギガHubに・・・
のつもりだけど壊れる気配なし。
598: 210 03/10/22 08:30 ID:2B+tK3qu(1)調 AAS
そろそろ、寿命が見えても、良いと思う5MBX 53日目、快調ということにしとく。
ここで勉強したことは、ケミコンが液封である限り、寿命は、あると思う。
内部発熱が多ければ、液の蒸発が早まり、メインチップが逝かれる。と思った。
と思うと、ノートラブルで5年はあるかも、けど10年はちょっと行かない気がする
599: 03/10/22 09:44 ID:VgKFA7G4(1)調 AAS
おすすめのスいッチんコハブを教えてください
600(2): 03/10/22 10:42 ID:PgRgag6T(1)調 AAS
ひさしぶりにこのスレ見たが、
LANチップよりコンデンサに話がおよんでいるとは・・・ワラタ
601(2): 03/10/22 11:13 ID:ZqCes+YG(1/2)調 AAS
安いチップと日本製コンデンサ(原価+数円)を組み合わせたスイッチを
今か今かと待ちわびてる人たちのスレはここですか?
602: 03/10/22 11:30 ID:QET4fqOR(1)調 AAS
そこでチソコハブなんですよ。
603: 03/10/22 12:53 ID:MuputbUD(1)調 AAS
>>600
ネタが少な(ry
・・・LANチップにも気にかけてるけどね・・・コンデンサ以上に
>>601
その数円〜数十円をケチるからな、企業は
珍しく日本製コンデンサ使用&電源寿命2.5倍を宣伝材料にしてるんだから
それに期待してる>このスレの住人
・・・搭載チップによっちゃあ・・・(´・ω・`)
604: 601 03/10/22 13:23 ID:ZqCes+YG(2/2)調 AAS
ネタにマジカキコthx。
実際、需要が少ないんだろうけどね。> 特選素材による超高級普通のスイッチ
605: 03/10/22 16:13 ID:1GhnzZqF(1)調 AAS
すいっつぃっつぃっつぃっつぃっつぃっつぃっこっここはぶはぶはぶはぶ!!
606: 03/10/22 16:22 ID:+BQ9h+vG(1)調 AAS
ノーパンハブハブ
607: 03/10/22 20:21 ID:SFVKqcRk(1)調 AAS
バッファロー待ち部隊、報告はマダ(・∇・)?
608: 03/10/23 23:10 ID:w8QfqwFC(1)調 AAS
コレガ、ふっざっけんなよ! 返事しろ!返事!
めーるには反応しねえ、FAX送っても音沙汰ねえ。
しかとかよ\/[]p^0o.\o@ 糞スイッチがー! 揚げ
609: 03/10/24 01:47 ID:FIJ/HS45(1)調 AAS
バッファローの金属筐体&国産コンデンサ電源の奴、、並んでないな・・・
610: 03/10/24 11:41 ID:55uSvJHS(1)調 AAS
下旬発売予定だから、来週末では?
611(1): 03/10/24 16:24 ID:szG3/xPw(1/7)調 AAS
今日買って来たハブがコレガのFSW-5FAってやつでググったらココにたどり着いたんだけど
そのハブは何者?開けた画像とか見たい?
612(1): 03/10/24 16:27 ID:szG3/xPw(2/7)調 AAS
あ、日本語おかしいね
その じゃなくて この ね
613(2): 03/10/24 16:38 ID:szG3/xPw(3/7)調 AAS
つーか、開けてみた
詳しい人解説キボンヌ
外観
外部リンク:f6.aaacafe.ne.jp
チップ?
外部リンク:f6.aaacafe.ne.jp
電源部
外部リンク:f6.aaacafe.ne.jp
メイドインチャイナって書いてあった
614(2): 611-613 03/10/24 17:08 ID:szG3/xPw(4/7)調 AAS
あ、そうそう。もう一つ質問が・・・(スレ違いだったらスマソ)
ADSLのルーター(アッカのレンタルタイプ富士通FA11-M2)にこのスイッチングハブを介して3台のPCを繋いでいるのですが、
3台のPCの電源を落としてもADSLルーター側が自動切断をしてくれません。
(切断するとルーターのPPPランプが消えるのにずーっと付きっぱなしのまま)
無通信状態になると10分で回線が遮断されるようにルーター側で設定してるのですが・・・。
なぜでしょうか・・・( ・ω・)?
615: 611-613 03/10/24 17:15 ID:szG3/xPw(5/7)調 AAS
今ググッてみたんだが台湾のメーカー?Atanって・・・
616(1): 03/10/24 19:43 ID:8sEQ52Zk(1)調 AAS
ちょっと前にADMtekに買収されたね。
617(1): 03/10/24 19:57 ID:c/+0q+hb(1)調 AAS
>>614
報告乙
ルーターの方はスイッチの電源を切って見れ
618(1): 03/10/24 20:15 ID:REvK0/IY(1)調 AAS
>>614
最近はBlasterとかのパケットが外からガンガンやってくるので、
自動切断を設定しておいてもフィルタが反応したりして無通信
タイマーがリセットされてしまって切れない場合がある
確実に回線切断したいなら、ルーターの設定画面から手動切断
するしかないやね
619(1): 03/10/24 22:27 ID:zdq/mnFt(1)調 AAS
バッファローの国産&金属のやつは8ポートのだったら、
秋葉の祖父に売ってたが5ポートのやつはなかった。
箱に国産コンデンサとデカく書いてあったから間違いないと思う
620(1): 03/10/24 23:24 ID:Qh09E6DL(1)調 AAS
>>611-613
何か久しぶりのハブ内部画像、乙
最近はメイドインチャイナ多いな、、、円:元の為替レート&組立人件費を考えると、
答えはコレしかないのだが・・・特に量産・汎用・一般・低価格品は
しかし、どうなんだろう?この中身は・・・良くもなく、そんなに悪くもなく・・・
>>619
おー、8ポートは御登場ですか(^^)
でも個人ユーザーのほとんどは5ポート目的だと思うので、5の登場が待たれますな
中のChipは何かな〜
国産コンデンサに文句はなし!
621(1): 03/10/24 23:25 ID:uWRdB/C9(1)調 AAS
コンデンサが混んでんさ
622: 611-613 03/10/24 23:36 ID:szG3/xPw(6/7)調 AAS
>>616
そうなんですか、大手なのかな?(全然知識なし
>>617-618
あー、ブラスターにも反応するんですか・・・_| ̄|○
やっぱり、手動切断か電源切るかで様子見ないと駄目ですね・・。・゚・(ノд`)・゚・。
>>620
あ、悪くは無いんですかヽ(´ー`)ノ
ハブはコレが初めてなんでもっと早くこのスレ知っておけばよかったです・・・
623: 611-613 03/10/24 23:38 ID:szG3/xPw(7/7)調 AAS
スマソ
皆さんアリガd
要望あれば別ショットの画像うpします(無いだろうけど・・
とりあえず様子見て見ます(´ー`)/~~
624: 03/10/25 09:10 ID:egg3CTCO(1)調 AAS
>>621
( ´ー`)σ)Д`)
625(1): 03/10/25 10:50 ID:P3LvNOOV(1)調 AAS
>>613
電源ショボすぎ。
あきらかに必要電力しか出力できないな。
メインチップ周りもすごくお安いね。
やはり値段なりのコストしかかけないか。
メルコの8Hとかとは雲泥の差だな。
626: 03/10/25 15:56 ID:MRg3XaU3(1/3)調 AAS
日本ブレイク工業 社歌PV豪華版
外部リンク[mpeg]:www.geocities.co.jp
外部リンク[wma]:www.up-loader.net
<日本ブレイク工業『社歌』のすばらしさ>
・曲調が明らかに戦隊ものなのに「社歌」と言い切っている
・ホームページで社歌のコンテンツにやたらと力を入れている
・社員が作ったにしては完成度がものすごく高い
・水木一郎、串田アキラを髣髴とさせる高い歌唱力
・力強く、解体業という業務内容に妙にマッチしている
・一般人には馴染みのない専門用語がかっこいい
・趣味に走りすぎず、仕事の内容を紹介するバランス感
・だじゃれにとどまらない「解体 解体 一役買いたい」の的確さ
・「協力サポートいたします」ににじみ出た営業としての真摯な態度
・「ダイヤモンドカッター」の語呂の悪さに秘められたお茶目感
・みんなでセリフを考えろと言いたげな間奏の大喜利感覚
・ケミカルアンカー Da Daん Daんにゃっ
・ちょっぴり切なさと不安が入り混じったエンディング部分
627: 03/10/25 15:56 ID:MRg3XaU3(2/3)調 AAS
(実況テレ朝)日本ブレイク工業
2chスレ:liveanb
(ニュー速)【アニメ】社歌がアニメソング!【ソング】
2chスレ:news
(バカニュース)日本ブレイク工業の社歌はB'zを超えた
2chスレ:bakanews
(カラオケ)★★★ 日本ブレイク工業社歌 ★★★
2chスレ:karaok
(音楽一般)日本ブレイク工業 社歌
2chスレ:music
(DTM)「日本ブレイク工業」『社歌』をリミックスしよう!
2chスレ:dtm
(ガイドライン)日本ブレイク工業のガイドライン
2chスレ:gline
(ネットWatch)【NBK】日本ブレイク工業【DaDaDa】
2chスレ:net
628: 03/10/25 15:57 ID:MRg3XaU3(3/3)調 AA×

629: 03/10/26 04:11 ID:hwrX3dsx(1)調 AAS
>>625
うむ
メルコの8Hは名器だね
630: 03/10/27 10:30 ID:ixT2OzP/(1)調 AAS
♪ちっちちっちちんこー、ドピュッ!ドピューッ!
631: 03/10/27 16:41 ID:3XX56nHh(1)調 AA×

632(1): 03/10/28 04:33 ID:QUD/DZKF(1)調 AAS
TX待ちきれずにLSW 10/100-16NWS買ってきてしまった。
中開けたら蟹さん(RTL8316)登場…
期待してはいなかったけど、やっぱり安物の16ポートにはいいチップって載ってないんですかね?
熱暴走に怯えながら生きてきます。
633: 03/10/28 07:09 ID:IL8xhNxs(1/2)調 AAS
>>632
Σ(・Д・)16ポートでソレ!?
うーん、安物だとそうなるのか…16ポートも要求するユーザーは品質も気になると思うんだが…
LSW10/100-8HWがオススメに入ってるけど、
いくら搭載Chip○、電源も○だからといって、Net通販で最低価格\7,770もするから…
値段相応っつーことかな…
ちなみに、Net通販の最低価格
LSW10/100-16NWS \6,680
LSW10/100-16HW \13,000
だね
634(3): 03/10/28 07:19 ID:IL8xhNxs(2/2)調 AAS
それで、、、
>>594-595 の
LSW-TX-8NP プラスチック筐体 電源内蔵 日本製電解コンデンサ○
LSW-TX-5NP プラスチック筐体 電源内蔵 日本製電解コンデンサ○
は、ちょい田舎でも出回ってるんだけど、とにかく本命の
電源部に国産電解コンデンサ・金属筐体・電源内蔵・LEDが前面の
LSW-TX-8NS
LSW-TX-5NS
が全然出てこないYo!当然16の奴も…
ZDNet(パソconeco)にも載ってないし…出荷10月下旬だよね
でも価格から見て…ウリの国産コンデンサはともかく内蔵Chipが何なのか不安だ…
635(1): 03/10/28 10:01 ID:fBGn/t/J(1)調 AAS
ちちち。
んんん。
こここ。
636: 03/10/28 12:19 ID:1ooJzgUD(1)調 AAS
>>635
縦読み
637: 03/10/28 13:56 ID:YeBXzHNV(1/2)調 AAS
【名前】ThinkPad
【読み】チンコパッド
638: 03/10/28 14:08 ID:YeBXzHNV(2/2)調 AA×

639: 03/10/28 17:14 ID:oA8bzNLs(1)調 AAS
ちんこ
640: 03/10/28 18:35 ID:Lus7PhsI(1)調 AAS
>>634
さっき Laox にその 8ポートタイプが売っていた。
箱を持ってみたけれど結構重い。流石金属筐体。
で、その Laox は 佐久平店でふ。(長野県:新幹線佐久平駅のすぐ近所)
俺は買わん買った。家では NETGEAR RT-314 内蔵ハブ使っているので今の所
必要ないんだわ。
641(1): 03/10/28 22:26 ID:9jJJRANe(1)調 AAS
>>634
両方とも新宿祖父で見ました。
値段がどっちも2980円。
今LSW10/100-8NWS使ってるんで、ことによっては買おうと思ってたんだけど、
バッファメモリも64Kとか書いてるし、人柱になる気になれなかったよ‥‥。
俺の見間違いならいいんだけど、誰かのレポートを期待してます。
642: 03/10/29 00:37 ID:uQw+U/jT(1)調 AAS
もうちょっと待てばMBXがすごいことになる?だろうから
しばしの辛抱じゃ。
643(1): 03/10/29 04:51 ID:TzmAPqAR(1)調 AAS
>>634>>641
それの電源外付けモデルLSW-TX-5EPの内部写真。ヒートシンクは外した。
画像リンク
5ポートモデルは同じチップじゃなかろか。バッファも同じ64Kだし。
644(1): 03/10/29 05:36 ID:BRFSbJMS(1/2)調 AAS
>>643
乙!
どれどれ…うーむ…IP175A…
外部リンク:bb.watch.impress.co.jp
プラネックスコミュニケーションズ BRL-04AR
台湾IC PLUS社のPHY層を含む5ポートスイッチ「IP175A」
高スループット&低価格&標準機能のみのルータに使われてるのか…
ルータに採用実績があるから、まぁまぁ???かなぁ………?
バッファが64Kなのは、不安だな…
さんざんテストしてこのバッファの量で十分!と言う判断なのかな・・・
645: 03/10/29 06:31 ID:BRFSbJMS(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:buffalo.melcoinc.co.jp
今回の新製品の全て
LSW-TX-16NSR LSW-TX-8NS LSW-TX-5NS ← 本命3種
LSW-TX-16NP
LSW-TX-8NP LSW-TX-8EP
LSW-TX-5NP LSW-TX-5EP
「バッファ容量」表記が全部無いな
店頭で箱にしか書かれてないとなると、ちょっと。。。
今までここのは、どんなHubでも最低128kはあったけど64kって…
MACアドレステーブルが今まで4000〜8000あったのが1000になってるのは
個人用じゃ問題ないからいいけど、
バッファ容量は気になるな・・・
今の所LSW-TX-8NS LSW-TX-5NSの中身評価待ちだけど
電源外付けモデルのプラ筐体LSW-TX-5EPが搭載Chip:IP175Aで
5・8ポートモデルはバッファ容量が64k…ってことか
>>594-595参照すると
末尾〜EPは国産コンデンサ採用じゃないけど、5ポートモデルの搭載Chipは確定かな?
末尾〜NS(16ポート:NSR)の国産コンデンサ採用モデルの中身に最後の期待を…
バッファ容量が64kなのが・・・
646: 03/10/29 06:44 ID:s/ynW9Rp(1)調 AAS
TXの16ポートはMACアドレステーブル8192あるね、バッファも128kはあるのかな?
個人で16ポートいる人は少数派だろうから
16ポートは選択肢に入らないよな、普通
箱もデカイし
こりゃ、5・8ポートハブの中身と従来品との体感速度比較が必要では?
バッファ64kが気になるから
そんなに差はないかも?
647(4): 03/10/29 10:26 ID:tH2NloIJ(1/3)調 AAS
おまえら頭おかしいだろ?w
すこしもわかってないクセにコンデンサがどうの語ってるやつがおお
すぎるんだよね、ホント。みててこっちが恥ずかしくなるよ。
めもあてられない(赤面
のーがきばかりたれてるアフォばかり。
スイッチとスイッチングハブの違いすら理解してないしw
イチイチ説明しないとわからないのかね?
ッラナイなら教えてやってもいいけど
チミらの脳で理解できるか心配。
ンコして寝るだけの生活してるから脳が腐るんだよ。
コカンばかりいじってるんだろおまえら。ここのやつらはみんな
ハブについて無知もいいところ、知ったかぶりばかり。
ブーブーいってないで少しは勉強しろ。どういう
教育受けてきたんだ?親の顔が見てみたいw
えっ、なんでこんなことも知らないの??って驚かされる。
てめーで調べないですぐ聞くアフォもおおいし・・・。
くさってんだろ脳味噌。
だからなんだよとか低脳はいいそうだな。
さむいからもうこのスレに書かないでよ。
いってよし。
648: 03/10/29 10:55 ID:E9rWSoV5(1)調 AAS
>>647
( ´,_ゝ`)プッ
649(1): 03/10/29 11:10 ID:APAeNgB6(1/6)調 AAS
>>647
そこまでして ちんこちんこ 言いたいのは君が18歳無職のためか?
650(2): 03/10/29 12:40 ID:5/9M7rIH(1)調 AAS
このスレ見ないでLSW-TX-8NSを買いました。
画像あげときます。
外部リンク:f6.aaacafe.ne.jp
651: 03/10/29 12:58 ID:tH2NloIJ(2/3)調 AA×

上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.273s*