[過去ログ] お薦めのスイッチングハブ 3port目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
621(1): 03/10/24 23:25 ID:uWRdB/C9(1)調 AAS
コンデンサが混んでんさ
622: 611-613 03/10/24 23:36 ID:szG3/xPw(6/7)調 AAS
>>616
そうなんですか、大手なのかな?(全然知識なし
>>617-618
あー、ブラスターにも反応するんですか・・・_| ̄|○
やっぱり、手動切断か電源切るかで様子見ないと駄目ですね・・。・゚・(ノд`)・゚・。
>>620
あ、悪くは無いんですかヽ(´ー`)ノ
ハブはコレが初めてなんでもっと早くこのスレ知っておけばよかったです・・・
623: 611-613 03/10/24 23:38 ID:szG3/xPw(7/7)調 AAS
スマソ
皆さんアリガd
要望あれば別ショットの画像うpします(無いだろうけど・・
とりあえず様子見て見ます(´ー`)/~~
624: 03/10/25 09:10 ID:egg3CTCO(1)調 AAS
>>621
( ´ー`)σ)Д`)
625(1): 03/10/25 10:50 ID:P3LvNOOV(1)調 AAS
>>613
電源ショボすぎ。
あきらかに必要電力しか出力できないな。
メインチップ周りもすごくお安いね。
やはり値段なりのコストしかかけないか。
メルコの8Hとかとは雲泥の差だな。
626: 03/10/25 15:56 ID:MRg3XaU3(1/3)調 AAS
日本ブレイク工業 社歌PV豪華版
外部リンク[mpeg]:www.geocities.co.jp
外部リンク[wma]:www.up-loader.net
<日本ブレイク工業『社歌』のすばらしさ>
・曲調が明らかに戦隊ものなのに「社歌」と言い切っている
・ホームページで社歌のコンテンツにやたらと力を入れている
・社員が作ったにしては完成度がものすごく高い
・水木一郎、串田アキラを髣髴とさせる高い歌唱力
・力強く、解体業という業務内容に妙にマッチしている
・一般人には馴染みのない専門用語がかっこいい
・趣味に走りすぎず、仕事の内容を紹介するバランス感
・だじゃれにとどまらない「解体 解体 一役買いたい」の的確さ
・「協力サポートいたします」ににじみ出た営業としての真摯な態度
・「ダイヤモンドカッター」の語呂の悪さに秘められたお茶目感
・みんなでセリフを考えろと言いたげな間奏の大喜利感覚
・ケミカルアンカー Da Daん Daんにゃっ
・ちょっぴり切なさと不安が入り混じったエンディング部分
627: 03/10/25 15:56 ID:MRg3XaU3(2/3)調 AAS
(実況テレ朝)日本ブレイク工業
2chスレ:liveanb
(ニュー速)【アニメ】社歌がアニメソング!【ソング】
2chスレ:news
(バカニュース)日本ブレイク工業の社歌はB'zを超えた
2chスレ:bakanews
(カラオケ)★★★ 日本ブレイク工業社歌 ★★★
2chスレ:karaok
(音楽一般)日本ブレイク工業 社歌
2chスレ:music
(DTM)「日本ブレイク工業」『社歌』をリミックスしよう!
2chスレ:dtm
(ガイドライン)日本ブレイク工業のガイドライン
2chスレ:gline
(ネットWatch)【NBK】日本ブレイク工業【DaDaDa】
2chスレ:net
628: 03/10/25 15:57 ID:MRg3XaU3(3/3)調 AA×

629: 03/10/26 04:11 ID:hwrX3dsx(1)調 AAS
>>625
うむ
メルコの8Hは名器だね
630: 03/10/27 10:30 ID:ixT2OzP/(1)調 AAS
♪ちっちちっちちんこー、ドピュッ!ドピューッ!
631: 03/10/27 16:41 ID:3XX56nHh(1)調 AA×

632(1): 03/10/28 04:33 ID:QUD/DZKF(1)調 AAS
TX待ちきれずにLSW 10/100-16NWS買ってきてしまった。
中開けたら蟹さん(RTL8316)登場…
期待してはいなかったけど、やっぱり安物の16ポートにはいいチップって載ってないんですかね?
熱暴走に怯えながら生きてきます。
633: 03/10/28 07:09 ID:IL8xhNxs(1/2)調 AAS
>>632
Σ(・Д・)16ポートでソレ!?
うーん、安物だとそうなるのか…16ポートも要求するユーザーは品質も気になると思うんだが…
LSW10/100-8HWがオススメに入ってるけど、
いくら搭載Chip○、電源も○だからといって、Net通販で最低価格\7,770もするから…
値段相応っつーことかな…
ちなみに、Net通販の最低価格
LSW10/100-16NWS \6,680
LSW10/100-16HW \13,000
だね
634(3): 03/10/28 07:19 ID:IL8xhNxs(2/2)調 AAS
それで、、、
>>594-595 の
LSW-TX-8NP プラスチック筐体 電源内蔵 日本製電解コンデンサ○
LSW-TX-5NP プラスチック筐体 電源内蔵 日本製電解コンデンサ○
は、ちょい田舎でも出回ってるんだけど、とにかく本命の
電源部に国産電解コンデンサ・金属筐体・電源内蔵・LEDが前面の
LSW-TX-8NS
LSW-TX-5NS
が全然出てこないYo!当然16の奴も…
ZDNet(パソconeco)にも載ってないし…出荷10月下旬だよね
でも価格から見て…ウリの国産コンデンサはともかく内蔵Chipが何なのか不安だ…
635(1): 03/10/28 10:01 ID:fBGn/t/J(1)調 AAS
ちちち。
んんん。
こここ。
636: 03/10/28 12:19 ID:1ooJzgUD(1)調 AAS
>>635
縦読み
637: 03/10/28 13:56 ID:YeBXzHNV(1/2)調 AAS
【名前】ThinkPad
【読み】チンコパッド
638: 03/10/28 14:08 ID:YeBXzHNV(2/2)調 AA×

639: 03/10/28 17:14 ID:oA8bzNLs(1)調 AAS
ちんこ
640: 03/10/28 18:35 ID:Lus7PhsI(1)調 AAS
>>634
さっき Laox にその 8ポートタイプが売っていた。
箱を持ってみたけれど結構重い。流石金属筐体。
で、その Laox は 佐久平店でふ。(長野県:新幹線佐久平駅のすぐ近所)
俺は買わん買った。家では NETGEAR RT-314 内蔵ハブ使っているので今の所
必要ないんだわ。
641(1): 03/10/28 22:26 ID:9jJJRANe(1)調 AAS
>>634
両方とも新宿祖父で見ました。
値段がどっちも2980円。
今LSW10/100-8NWS使ってるんで、ことによっては買おうと思ってたんだけど、
バッファメモリも64Kとか書いてるし、人柱になる気になれなかったよ‥‥。
俺の見間違いならいいんだけど、誰かのレポートを期待してます。
642: 03/10/29 00:37 ID:uQw+U/jT(1)調 AAS
もうちょっと待てばMBXがすごいことになる?だろうから
しばしの辛抱じゃ。
643(1): 03/10/29 04:51 ID:TzmAPqAR(1)調 AAS
>>634>>641
それの電源外付けモデルLSW-TX-5EPの内部写真。ヒートシンクは外した。
画像リンク
5ポートモデルは同じチップじゃなかろか。バッファも同じ64Kだし。
644(1): 03/10/29 05:36 ID:BRFSbJMS(1/2)調 AAS
>>643
乙!
どれどれ…うーむ…IP175A…
外部リンク:bb.watch.impress.co.jp
プラネックスコミュニケーションズ BRL-04AR
台湾IC PLUS社のPHY層を含む5ポートスイッチ「IP175A」
高スループット&低価格&標準機能のみのルータに使われてるのか…
ルータに採用実績があるから、まぁまぁ???かなぁ………?
バッファが64Kなのは、不安だな…
さんざんテストしてこのバッファの量で十分!と言う判断なのかな・・・
645: 03/10/29 06:31 ID:BRFSbJMS(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:buffalo.melcoinc.co.jp
今回の新製品の全て
LSW-TX-16NSR LSW-TX-8NS LSW-TX-5NS ← 本命3種
LSW-TX-16NP
LSW-TX-8NP LSW-TX-8EP
LSW-TX-5NP LSW-TX-5EP
「バッファ容量」表記が全部無いな
店頭で箱にしか書かれてないとなると、ちょっと。。。
今までここのは、どんなHubでも最低128kはあったけど64kって…
MACアドレステーブルが今まで4000〜8000あったのが1000になってるのは
個人用じゃ問題ないからいいけど、
バッファ容量は気になるな・・・
今の所LSW-TX-8NS LSW-TX-5NSの中身評価待ちだけど
電源外付けモデルのプラ筐体LSW-TX-5EPが搭載Chip:IP175Aで
5・8ポートモデルはバッファ容量が64k…ってことか
>>594-595参照すると
末尾〜EPは国産コンデンサ採用じゃないけど、5ポートモデルの搭載Chipは確定かな?
末尾〜NS(16ポート:NSR)の国産コンデンサ採用モデルの中身に最後の期待を…
バッファ容量が64kなのが・・・
646: 03/10/29 06:44 ID:s/ynW9Rp(1)調 AAS
TXの16ポートはMACアドレステーブル8192あるね、バッファも128kはあるのかな?
個人で16ポートいる人は少数派だろうから
16ポートは選択肢に入らないよな、普通
箱もデカイし
こりゃ、5・8ポートハブの中身と従来品との体感速度比較が必要では?
バッファ64kが気になるから
そんなに差はないかも?
647(4): 03/10/29 10:26 ID:tH2NloIJ(1/3)調 AAS
おまえら頭おかしいだろ?w
すこしもわかってないクセにコンデンサがどうの語ってるやつがおお
すぎるんだよね、ホント。みててこっちが恥ずかしくなるよ。
めもあてられない(赤面
のーがきばかりたれてるアフォばかり。
スイッチとスイッチングハブの違いすら理解してないしw
イチイチ説明しないとわからないのかね?
ッラナイなら教えてやってもいいけど
チミらの脳で理解できるか心配。
ンコして寝るだけの生活してるから脳が腐るんだよ。
コカンばかりいじってるんだろおまえら。ここのやつらはみんな
ハブについて無知もいいところ、知ったかぶりばかり。
ブーブーいってないで少しは勉強しろ。どういう
教育受けてきたんだ?親の顔が見てみたいw
えっ、なんでこんなことも知らないの??って驚かされる。
てめーで調べないですぐ聞くアフォもおおいし・・・。
くさってんだろ脳味噌。
だからなんだよとか低脳はいいそうだな。
さむいからもうこのスレに書かないでよ。
いってよし。
648: 03/10/29 10:55 ID:E9rWSoV5(1)調 AAS
>>647
( ´,_ゝ`)プッ
649(1): 03/10/29 11:10 ID:APAeNgB6(1/6)調 AAS
>>647
そこまでして ちんこちんこ 言いたいのは君が18歳無職のためか?
650(2): 03/10/29 12:40 ID:5/9M7rIH(1)調 AAS
このスレ見ないでLSW-TX-8NSを買いました。
画像あげときます。
外部リンク:f6.aaacafe.ne.jp
651: 03/10/29 12:58 ID:tH2NloIJ(2/3)調 AA×

652(1): 03/10/29 12:59 ID:tH2NloIJ(3/3)調 AAS
>>649
残念ながら違いますね。
20代で年収は2500万ぐらい。定職はもってませんがね。
653: 03/10/29 13:01 ID:R49VzFVb(1/3)調 AA×

654(2): 03/10/29 13:31 ID:APAeNgB6(2/6)調 AAS
>>652
無職なんだろ
655(1): 03/10/29 14:24 ID:vxSNpl13(1)調 AAS
>>654
キーワードは「20代」「年収は2500万」「定職はもってません」の3つ。
障学生並みの発想だ(ry
カワイソウだけど察してやれよ。
656(1): 03/10/29 14:28 ID:R49VzFVb(2/3)調 AAS
>>654-655
住む世界が違いすぎて現実として認識できないかわいそうな人。
20代で2000万オーバーなんてポツポツといるし・・・。
657: 03/10/29 15:04 ID:APAeNgB6(3/6)調 AAS
34で720万円ですが何か?
658: 03/10/29 15:08 ID:APAeNgB6(4/6)調 AAS
>>656
君と違ってこっちは円だからね。
君はウォンだろうけど。
659: 03/10/29 15:17 ID:GiCipaK2(1)調 AAS
かわいそうに引篭もって人生ゲームをやり過ぎて頭が変になったんだろ・゚・(つД`)・゚・
660(1): 03/10/29 16:31 ID:R49VzFVb(3/3)調 AAS
低学歴低収入のかわいそうな香具師が多いスレですね
661: 03/10/29 16:45 ID:9UPYFbWr(1)調 AAS
>>650
乙です。
蟹さんでしたか、ところでコントローラ側のコンデンサTKと書いてないですか?
662(2): 03/10/29 17:13 ID:APAeNgB6(5/6)調 AAS
>>660
あのなー、34で720万円というのは平均よりかなり上なんだぞ。
>低学歴低収入のかわいそうな香具師が多いスレですね
就労経験がないことバレバレだな。
「俺の財産1億万円」とか言いそうだ。
チンコチンコうるさいんだよ。
663: 03/10/29 17:28 ID:Oc/ErKcC(1)調 AAS
>>662
ああ、そうなの?
サラリーマンの相場なんて知らないから。
それで多いほうなんだね。
664: 03/10/29 18:01 ID:8COdvqpA(1)調 AAS
23才、中卒、派遣社員、時給\1300(残業、休日出勤は25lUP)
土日、祝日は休み。毎月手取り22万前後の折れは負け組みですか?
665: 03/10/29 18:08 ID:etk1U7Lp(1)調 AAS
構うなよ。うっとうしい。
666(1): 03/10/29 18:28 ID:aVIbKrNy(1/3)調 AAS
スイッチングハブの事をスイッチというのは今は当たり前だと思ってたのだが違うのか?
俺は単にハブって言ってたんだけどまわりがスイッチっていうから伝染した。
L3スイッチの事はL3と言ってる。
667(1): 03/10/29 18:33 ID:APAeNgB6(6/6)調 AAS
>>666
端的にいうと文脈による となるな。
一般的にスイッチといえば ON/OFF のアレだ。
しかし、ネットワークの話で、かつそれがハブのことを指していると
理解できる場合はスイッチでもよい。商品カテゴリとしてすでに
確立しているから間違いない。
いきなり「スイッチがさー」なんて言っても一般的には通じない。
それだけのことさ。
668: 210 03/10/29 18:54 ID:3F5Jna3i(1)調 AAS
あのう、とりあえず、このスレ荒らそうとしている障害児なので、相手するな。
メーカーだから、それ。
669(2): 03/10/29 19:12 ID:aVIbKrNy(2/3)調 AAS
>>667
いや「スイッチ」と「スイッチングハブ」の違いについての事みたいだったからさ。
スイッチイングハブだとコリジョン起きないようにパケット振り分けるけど全体の帯域を共有する。
スイッチだと共有しないのでそれぞれに帯域を保証する、という違いがある。けど、それを強調したい
場合じゃない限り、普通は使い分けないものだと思っていた。
「CD貸して」っていったときに-ROMなのか-Rなのかわざわざ特定しないのと一緒
670: 03/10/29 19:17 ID:HpnZaL0Z(1)調 AAS
>>669
その全体の帯域が十分に大きければ、共有してもしなくても、同じだよね。
671: 03/10/29 20:02 ID:aVIbKrNy(3/3)調 AAS
機能的にはそうだけど、そもそも作りが違うのでそこに言及したい場合は
明示的に区別してあげないといけない。話の流れ上その必要性が
低いことが多いから、あわせて「スイッチ」と呼ぶことが一般的になってきてる
と思ってるわけなんだが。
672: 03/10/29 21:02 ID:Pi3MdDkx(1)調 AAS
で、結局、スイッチとスイッチングハブは違うものなのか?
L3スイッチが別物なのは当然として。
673: 03/10/29 22:31 ID:n9Xe7NrP(1)調 AAS
「スイッチ」とはあんまり言わん。一般的か?
674: 03/10/29 22:32 ID:0mLqrPuh(1)調 AAS
「スイッチングハブ」が商品名として訴求しづらいという単純な理由で
「スイッチ」を意図的に同義の言葉として使っているベンダーが目立つ
のは確か。
675: 03/10/29 23:22 ID:viyP7V2X(1)調 AAS
switching hub(英語)とはあんま言わないね
676: 03/10/29 23:34 ID:ebgtWjIl(1)調 AAS
>>669
あえて単にスイッチという時にはL2スイッチ(VLAN対応機能)や
L3スイッチ(ワイヤースピードなルーティング機能付き)を指す事が
多いと思われ。
帯域共有とかの問題じゃなくて、単なるスイッチングハブの場合には
ブロードキャストメインを分割できないがL2スイッチやL3スイッチの場合は
ブロードキャストドメインを分割できる。
スイッチングハブでもブロードキャスト以外の帯域は共有しなくてすむ。
8ポートあれば内部では100x2(往復)x8=で最大効率で1.6Gbpsの帯域が確保される。
Ehterのフレームに含まれるMACアドレスを判別して回線交換的なもの。
そうじゃなければスイッチングハブとは言わない。
で、MACアドレスの学習数限界は安物でも数千あるが、仮に数千繋ぐとすると
ブロードキャストパケット(全ポートに流れるもの)の割合は馬鹿にならない。
大規模なLANだとね。
677: 03/10/30 01:08 ID:C4resy9k(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.atmarkit.co.jp
ここにはスイッチングハブをL2スイッチともいうと書いてあるな
外部リンク:www.planex.co.jp
プラネックスはL3スイッチングハブという表現がある。
昔のように2ポートの単純なスイッチはともかく、スイッチ機能をもった
ハブをスイッチングハブといういうんじゃないのか?
ブロードキャストドメインの話は、単にスイッチングハブ(=L2スイッチ)に
ポートベースVLANが設定できるかどうかの問題で、スイッチとスイッチングハブの
境目ではないだろう
678: 03/10/30 01:27 ID:xsZKtGL2(1)調 AAS
現場でスイッチって言ったらL2以下指してるけどね>うちの会社
L3/4は付け足して言う。
679(2): AMDまほろ ◆MAHOROTMOw 03/10/30 08:06 ID:kp8URFOf(1)調 AAS
>>647
縦読みの力作ですな(´ー`)y-~~
>スイッチ関連
スイッチ=スイッチングハブでそ。
シェアードハブとちがってスイッチング出来るって事で。
んでルーティング出来るスイッチングハブがL3スイッチ。
680(1): 03/10/30 13:18 ID:kBTzkBXm(1)調 AAS
>679
あなたはどこにでも出現するんだなぁ(w
681: 03/10/30 13:47 ID:fXhUGdAK(1/2)調 AAS
L3チンコ
682: 03/10/30 14:25 ID:6fSfEXST(1/2)調 AAS
>>650
乙!
>>679
>647
>縦読みの力作ですな(´ー`)y-~~
気が付かなかった…荒らし多いからこのスレ
>>680
いや、まったく(w
683(1): 03/10/30 14:44 ID:6fSfEXST(2/2)調 AAS
◆バッファロー スイッチングHubまとめ
表記は「製品型番:搭載Chip・備考」
◇従来品
LSW 10/100-16NWS:RTL8316・MACアドレス 8,230アドレス
◇新製品
16ポートHub:MACアドレステーブル8,192アドレス
5・8ポートHub:MACアドレス1,024アドレス・バッファ容量:64KByte
・金属筐体・電源内蔵・電源部日本製電解コンデンサ○・LED前面
LSW-TX-16NSR:
LSW-TX-8NS:RTL8309S8
LSW-TX-5NS:
・プラスチック筐体・電源内蔵・電源部日本製電解コンデンサ○・LED上面
LSW-TX-16NP:・※LED前面
LSW-TX-8NP:
LSW-TX-5NP:
・プラスチック筐体・電源外付AC・電源部日本製電解コンデンサ×・LED上面
LSW-TX-8EP:
LSW-TX-5EP:IP175A
────────────────────
あと、最低でもLSW-TX-5NSのの内部情報が欲しいところですね
ここまでの情報で、5・8ポートHub:MACアドレス1,024アドレスは
個人使用において許容範囲ですが、
5・8ポートHub:バッファ容量:64KByteは評価が分かれると思います
使用感はどうでしょう?>ユーザーの方々
電源部日本製電解コンデンサ採用は○ですが
どうやら8ポートが鬼門?の模様
LAN(NIC)と同列には扱えないと思いますが、蟹は嫌いな人多いですからね…
684: 03/10/30 15:02 ID:fXhUGdAK(2/2)調 AAS
あと、最低でもチンコの内部情報が欲しいところですね
685: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
686: 03/10/30 19:05 ID:+xkG9nlJ(1)調 AAS
GH-EHS5MIX買いに行ったらどこにもなかったので中古で2180円だったLSW10/100-8NWP買ってきた。
なんか>>28読んで不安になってきたんだけど多少高くてもGH-EHS8MIXにしたほうが良かったんだろうか・・・
687: 03/10/30 19:40 ID:I7W2r1r4(1)調 AAS
>>683
訂正 RTL8309S8 -> RTL8309SBでお願いします。
688: 210 03/10/30 20:40 ID:9nPCbzoH(1)調 AAS
8MIXって、アルテマだろ?
アルテマは、おなか熱くなるぞ。
チップの"/"の後に、BCM*****/AC〜とか付いてたらアルテマ
689: キカイダー製ハブ 03/10/30 21:14 ID:wi9a+IKr(1)調 AAS
スイッチON!123。電流火花が体を走る。
690: 03/10/31 11:06 ID:wiv/zdC5(1)調 AAS
アルテマ?あれ?ファイナルファンタジー2のスレはここですか?
691: 03/10/31 14:12 ID:HLYzBMUk(1)調 AA×

692: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
693: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
694: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
695: 03/10/31 20:55 ID:qc8cLJBj(1)調 AAS
透明あぼ〜ん できるようにやってくれ、頼む。
696(1): 03/10/31 22:13 ID:+/0ymRGf(1)調 AAS
LSW-TX-5NS の内部情報つーか、内部写真待ちですかねぇ?>ALL
なんか都市部では16ポート以外は並びつつあるようですが・・・
バッファ容量64Kが敬遠される理由でしょうか・・・
8ポートが蟹だったのはアレですが
ACアダプタ5ポートの奴が搭載Chip:IP175A だったのでコレかも知れませんが
御報告お待ちしておりますm(_ _)m
あとTXユーザーの方々の使用感とか…64Kは気になる人いるでしょうし
697(1): 03/11/01 02:40 ID:ERF6ElB7(1/2)調 AAS
荒らしてるやつは間違いなくPLANEXの社員だな。
ここのハブが一度もお買い得にあがったことがないのが、
よっぽど悔しいのかな。
>>696
64kは少なすぎる。
転送速度考えたら一瞬で飽和するよ。
698(1): 03/11/01 13:23 ID:aXWC1zer(1)調 AAS
LSW-TX-8NS買っちまったよ・・・_| ̄|○
もっと早くここを見ていれば・・・
699: 03/11/01 17:11 ID:ERF6ElB7(2/2)調 AAS
>>698
まあ、そう落ち込むな。
別に悪い物といってる訳じゃないわけだし。
値段なりの仕様だと言うことだけで、
ハブとしてはちゃんと使えるのだしな。
700: 03/11/01 17:31 ID:ZT/2yTFW(1)調 AA×

701(2): 03/11/01 21:29 ID:S3fN2aXh(1)調 AAS
PLANEXって
うんこなの?
702: 03/11/01 21:44 ID:4X1UCHYl(1)調 AAS
>>701
漏れのはチップが焦げて死んだ。
703: 03/11/01 22:16 ID:9bykgBiW(1)調 AAS
スイッチングhub使ったこと無いからしらんけど
NICは糞だったな
704: 03/11/01 23:12 ID:LAfEBcwC(1)調 AAS
やっぱりintel純正
705: 03/11/02 12:32 ID:t1Bb2O7S(1)調 AAS
LSW-TX-5NS の内部写真マダ〜(・∀・)?
・・・俺の地方都市もバッファローは新製品TXシリーズになりつつあるのだが・・・
電源も内蔵なのだが・・・プラスチックのやつだYo!!
俺んとこも待ちだなーしばらく
だれか〜、LSW-TX-5NS の内部写真を〜!
706(1): 03/11/02 12:51 ID:mYILD6C4(1)調 AAS
>>697
>64kは少なすぎる。
>転送速度考えたら一瞬で飽和するよ。
そうか?…今まで16ポート・8ポート物のバッファ128Kで飽和しなかった
それが半分のバッファになったからって、一瞬で飽和はあり得ないと思うんだが
全ポート同時使用のアクセステストは当然バッファローもやってるだろうし
ま、確かに今まで最低でもバッファ128Kだったのが64Kに半減は気になるところではある
処理するのはPCのCPUと違ってパケットだけなんだから
チップの処理速度が上がってるんなら、このバッファ量で飽和は無いという
テスト結果が出たのかもしれん
LSW-TX-***ユーザーの使用感が知りたいところだな〜
707(1): 03/11/02 14:05 ID:aG+YrFZf(1)調 AAS
LSW-TX-5NPの内部写真うぷしますた
画像リンク
708: 210 03/11/02 14:24 ID:PjiEP7Nd(1/2)調 AAS
GJヨクヤッタ!!
709: 03/11/02 14:54 ID:+hGuAdQ6(1)調 AAS
>>706
「どーせ安物買う奴らは少々飽和しても気付かんだろ、コスト削減のため減らしとけ」
・・・な〜んて理由じゃなければいいけど・・・
710(1): 210 03/11/02 15:12 ID:PjiEP7Nd(2/2)調 AAS
この前、コンデンサの話は根が深いと語っていたの思い出し、ちょっと調べてみてたらほんっと、
根が深いねぇー始め日本ルビコンの、技術者が、中国に渡って、中国生産用に、コンデンサの開発したそうな、
その中国の、社員が、電解液の設計図盗んで台湾で製造して、11社ほどの台湾のコンデンサメーカーに売り込んだが
設計図が完全ではなく、作った電解液はキョーレツに水素ガス発生して1ヶ月から1年の間にモッコリ。
その、モッコリコンデンサ、メルコが買って、アボンして、日本製つかいはじめたと!
堂々巡りで、日本カヨ!!でも、台湾でも、日本製の電解液使ってたメーカーとかは、セーフ。
711(2): 03/11/02 18:46 ID:BnOY24Z2(1)調 AAS
大阪梅田のヨドでメルコの8HWが1980円で叩き売られてた。
たぶんまだあるかな?
ホスィ人はいってみそ。
712: AMDまほろ ◆MAHOROTMOw 03/11/02 21:18 ID:dLs+TmYW(1)調 AAS
>>711
うわ、欲しい・・・けどNORTELの24ポートも余ってるから今更要らないんだよなぁ・・・
713: y 03/11/03 00:07 ID:l80fRty0(1)調 AAS
うさだかよ
714(1): 03/11/03 00:33 ID:+lK1ykSd(1)調 AAS
何の為に24ポートハブなんて買うのさ?
715: AMDまほろ ◆MAHOROTMOw 03/11/03 00:44 ID:V8rsd63m(1)調 AAS
>>714
ポートごとに256KBのバッファ持ってるのが萌え。
・・すでにGbEメインにしてるから、使わないんだけどね。
716: 03/11/03 10:37 ID:D4FCpmO7(1)調 AAS
>>710
すると今回、イチイチ国産コンデンサ使用を宣伝材料にしてるスイッチングハブのTXシリーズは
とりあえず電源系統は外付ACアダプタ品以外は安心で、
それ以前の旧メルコ品の低価格スイッチングハブは地雷が含まれてる可能性アリ
…と言うことですね
それにしても、LSW-TX-***の5ポート・8ポートの64Kバッファは少々気になるところ
ユーザーの苦情が無いところを見ると、転送速度は従来の128K〜品と比べて
変わらないんでしょうかね・・・
717(1): 03/11/03 16:01 ID:cr603JcL(1)調 AAS
バッファ容量が問題になるような使い方する人は、メルコなんて眼中にないって。
バッファロー(バッファ低い)なんて社名に変更してるのも、あるし・・・。
718: 03/11/03 17:38 ID:I0PcQ+Vw(1)調 AAS
>>バッファ容量が問題になるような使い方する人は、メルコなんて眼中にないって
んーまぁ、そうだな
ヘビーユーザーとか、自鯖な方とか、録画mpegとかPC間データ転送が桁違いな方は特にね
100MのNIC&Hubで転送時間が気になりだしてGbEに移行しつつあるようだし
一般用途で64Kバッファは問題無いんじゃないか?・・たとえ5ポート同時使用でもさ
まさか全ポートで1Gのファイル送り合いなんて、普通はしないだろ(w
719: 03/11/03 20:13 ID:/yuu4FZr(1)調 AAS
>バッファロー(バッファ低い)なんて社名に変更してるのも、あるし・・・。
( ´_ゝ`)コイツエイゴガワカラナインダネ
720: 03/11/03 21:13 ID:EOJcOBC1(1)調 AAS
719 名前:不明なデバイスさん :03/11/03 20:13 ID:/yuu4FZr
>バッファロー(バッファ低い)なんて社名に変更してるのも、あるし・・・。
( ´_ゝ`)コイツエイゴガワカラナインダネ
721(1): 03/11/03 21:45 ID:TCof042g(1)調 AAS
バッファ郎じゃないの?
722: 03/11/03 21:56 ID:xw4cuaoO(1)調 AAS
>>721
バッファ郎いいな、萌えないけど。
723: 03/11/04 01:58 ID:EsC4czEJ(1)調 AAS
>>717
どっかの主賓みたいな考えだなw
724: 03/11/04 10:39 ID:mXp0NTej(1)調 AAS
バッファーチンコ
725: 03/11/04 12:41 ID:1rf66bhB(1)調 AAS
LSW-TX-***ユーザー、8ポート物の搭載チップが蟹で(´・ω・`)ショボーンはいたけど
5ポートでも8ポートでも「遅いYO!!ヽ(`д´)ノ」報告は今の所無いんだから、
バッファ64Kがボトルネックには、なってないんじゃないか?
電源がACアダプタの奴じゃなけりゃ、国産コンデンサなんだし
5ポートの電源内蔵プラスチックとメタルのどちらかは選択肢として悪くないだろ
店頭で今までのオススメBroadcomチップ品が並んでりゃ、それ選べば済むわけだし
726: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
727: 03/11/04 14:16 ID:uA+sP6ab(1)調 AAS
まさかとは思うが、ちんこちんこ言ってるのも
うさだ萌えなのか?
728: 03/11/04 15:37 ID:6JU5XnGM(1)調 AAS
うさだなら、HN書くしな。こいつらは違うだろ…
まさか1人でやってるとは思えんが…やってるやつは同じメンバーじゃないか?
面白くないのにな…↑も俺もスルーが一番だろうけどな…ウザスギ
バッファロー以外に新製品は出るのかね?
729: 03/11/04 15:46 ID:rMTyHn9p(1)調 AAS
お●●のスイッチン●ハブを教えてください!
730: 03/11/04 16:09 ID:CJ2trDMB(1)調 AAS
ラビアンローズ!チンポッポ!
731: 03/11/04 16:40 ID:N22rzszN(1)調 AAS
出て早々に値下げかよ!
LSW-TX-5EP \2,880 ← \3,100
LSW-TX-8EP \3,100 ← \3,300
LSW-TX-5NP \3,350 ← \3,600
LSW-TX-8NP \3,980 ← \4,200
LSW-GT-4W \8,980 ← \9,100
LSW-TX6GT2 \8,480 ← \9,100
732: 03/11/04 17:05 ID:FxR+i9XV(1)調 AAS
LSW-TX-*NS とかメタル筐体は据え置きか
値下げと言っても量販店じゃ折り込み済みっぽい価格だね
733: できないよー 03/11/04 17:41 ID:rySBkbtO(1)調 AAS
今私はメゾネットタイプの
レオパレスに住んでいて、普段2階にいる
ことが多いため、2階でできるようにしたい
ので、バッファローのハブと
30bのLANケーブル(青のクロスケーブル)を購入したのですが、
どうしても接続できないのです。
また、そのハブからもうひとつのLAnケーブルを
接続し、STBにつなぐとテレビでレオネットは
できます。
なので、レオネットのほうに相談しましたが、
テレビのほうでレオネットができることと、
PCの設定のほうはすべてあっているので
ハブのほうがおかしいと言われ、
今度はバッファローのほうに相談しましたが、
20分くらいかけて出た結果が、
基本的な接続方法はあっているし、
IPアドレスは正常に取得できているので、
ブロードバンドのほうが問題だ。
と言われ、またレオネットのほうにかけましたが
ハブのほうが問題と言われ・・・
ハブの状態は、なぜかPCの方につないだところだけ
(ハブ・LANカードともに)リンクのランプが付きません。
他のSTBと、
壁から出ているLANを接続しているところは
リンクのランプが点灯し、使えています。
バッファローのLSW-TX-5EP
OSはWinのMEです。NECのノートPCです。
お願いします(ToT)/
734: 03/11/04 18:23 ID:8hVw2uwU(1)調 AAS
ハブとノートPCはクロスじゃなくてストレートで繋ぐんだよ。
最近のハブならどっちでもいけるけど。30mは高いからまず短いケーブルで試してみ。
735: 03/11/05 10:14 ID:yMfYvKb6(1)調 AAS
激しくチンポ
736: 03/11/05 13:18 ID:+yYzVZHw(1)調 AAS
IP表示ハブほすぃ。・゚・(ノД`)・゚・。
737: 03/11/05 15:14 ID:0ZbpREpW(1)調 AAS
>IP表示ハブ
気持ちは分からんでもないがアレはなぁ・・・
各ポートごとにバッファ付きだったっけ
昔のだから電源はしっかりと出来てるだろうが
なんせ旧式だから待機時消費電力も高いだろうし
IP表示部分だけでそれなりに電力食うし
見た目は人によって評価が分かれると思うが、ちょっと・・・
まだ店頭在庫はあるのかな・・・?
製造元はとっくの昔に製造中止&サポートも無し、という事だし
738: 03/11/05 15:25 ID:5ChuZMkq(1)調 AAS
駄レス・エロAAが結構あぼーんされてきれいになったね
削除人まかせなのは仕方ないか・・・削除依頼もしなきゃならないし
駄レス・エロAA自動削除AI機能付きになるのはいつの事やら…
バッファローの新Hubは16ポート物以外は情報出そろったねぇ
ポート数別に基盤共通とわ(^^;)
739: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
740: 03/11/05 23:53 ID:pUj7bzqt(1)調 AAS
↑?
741: 03/11/06 18:46 ID:Eu/J4JIi(1)調 AAS
・・・こっちはマタ〜リとスイッチングHubの話をタマ〜にしてるのによぉ
…ッタク、ウゼェなァ
誰 か 始 末 し ろ よ、 マ ジ で ・ ・ ・ (-_-#)
742: 03/11/06 19:34 ID:JHArD0tJ(1)調 AA×

743: 03/11/07 01:32 ID:gkVNHOti(1)調 AAS
スイッチングハブが必要になりそうです。
ポートは3つあれば良いので、あとは小ささを優先したいと思います。
各社から4ポート程度の製品がいろいろ出ていますが、実際に使用
している方の「なかなか(゚∀゚)イイ!! よ」「やめときゃヨカタ」の声を聞かせて
いただけませんか?
値段と小ささ優先なのです。
744: 03/11/07 01:40 ID:ruUjz1sr(1)調 AAS
>>1-7
745: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
746: 03/11/07 14:37 ID:ug1nNptF(1)調 AAS
やりすぎたらアク禁喰らうよ。
どこから誰が書き込んだかもみんな保存されてるんだし。
んで、メルコの新しいの売ってるね。
もうじきしたら買おうかと。
747: 03/11/07 15:06 ID:uGxejaHH(1)調 AAS
アク禁歓迎チンコッコw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 254 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.098s