[過去ログ]
【障害者】就職・転職【雑談相談】 Part.2 (800レス)
【障害者】就職・転職【雑談相談】 Part.2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1512238878/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/06/22(金) 17:43:59.77 ID:ItLmoX8S 91名無しさん@介護・福祉板2018/05/11(金) 18:10:38.18ID:AHBXnD93 就労移行支援事業所に正式に入所して一か月・・・ 体験を入れたら二ヵ月弱 本当にこんな場所にいて就職して卒業できるのかと不安になってきた件w 2年だか最長3年だかで卒業する人いるわ、就職決まった人もすぐ戻ってくるし・・・・ 体験の時と話が違うことが多いわ。 事業所側の都合で利用者の意見無視するし。 職員の仕事であろう講座の資料やらを優秀な利用者に丸投げするし。 知的の子には騙し騙しやってる感じ。 講座時間2時間なのに職員の都合で1時間で終わったり。 どうみても意味のない、仕分けとか封入作業、タイピングをやらせるだけ。 めっちゃ優秀な利用者は事業所側に利用されま くり。 本当に就職できるのかな・・・愚痴ばっかですまん。 92名無しさん@介護・福祉板2018/05/11(金) 18:17:59.78ID:AHBXnD93 長文スマソ 休憩時間とか自分の話ばっかして人の話は聞かない人ばかり・・・ 幼稚園とか小学校みたい・・・・ なにやら事業所の方針がかわって、委託訓練や企業実習(採用なし)に行かせまくる 外部から講師を呼ぶ講座で利用者から人気ないし、やめてほしいとの意見多数なのに 繋がりがあるから結局講座継続する始末 前振りもなく講座変更 職員もその日の気分で言うことかわるし、統一性はない 職員もどうみても心の病持ちみたいなのいるし ほとんどの職員は福祉以外での仕事の経験なし マジでまだ二ヵ月だけどやめようかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1512238878/736
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 64 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s