優生学 (172レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
131: 2019/11/01(金) 13:49:24.18 ID:E/b3c8Jp(1)調 AAS
大腸菌に生存競争をさせると、能力が低い個体が他者のおこぼれを拾って生き残るグループが必ず現れる。
働きアリの集団では働かないアリが2割ほど存在する。
働かないアリが存在しないとアリのコロニーは存続できない仕組みになっている。
その働かないアリは働き者のアリが休んでいる緊急時に働いてもらうための重要な予備隊だからだ。
さまざまな能力や特性を持つ個体からなる集団は、能力が高い個体ばかりのエリート集団より存続する可能性が高い。
社会の存続にとって現在社会に不利な変異は不可欠である。
これを理由に優生思想は否定されてきた。
が、これこそが優生思想そのものじゃないか。
以上の例は自分で自分の尻拭いは出来る存在。
自分で栄養を取る事の出来ない生命体を保護する必要のない証明である。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.776s*