[過去ログ] ADHD(注意欠陥多動症)の子を持つ家族の気持ち (806レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
642
(2): 638 2013/01/30(水) 09:21:33.18 ID:WaGfS0NI(1)調 AAS
今、まだ学校に行かず、何を言っても通じず、玄関に寝転がっている。
習いごとの用意をしてから登校しないと間に合わないから、やってから行くように言ったのに、散々騒いで悪態をついて、親を押し飛ばして飛び出して行ったのに、頭が痛いと言って戻ってきた。
こっちは学校に最初に遅れるとわかった時も飛び出して行った時も何度も電話して誤っているのに。
このまま、脳内出血で死ねばいいのにとも思う。
もう、こんな子供いらない。
本当にもう疲れた。
643
(1): 2013/01/30(水) 22:42:41.94 ID:WJsVCXoY(3/3)調 AAS
>>642さん今日も1日お疲れ様でした。
私は追い込まれすぎて末っ子が亡くなったとき、発達長女に「なんであんたじゃなくてあの子なのよ」と口走ってしまった事があります。
テレビでもさほど手のかからない年齢の子供に手をかけた母親のニュースをみると、きっとうちの子みたいだったんだと考えてしまいます。
20才で産んだ子供という事もあり、周囲からは非難されるばかりで本当に辛いです。

毎日希望が見えなくて絶望しがちですが、後々頑張って良かったと思えるよう闘い続けましょう。
644
(1): 642 2013/01/31(木) 18:38:16.04 ID:fARJ4pxs(1)調 AAS
>>643さんありがとう!
レスをもらって、涙が出ました。
本当に、この大変さは経験した人じゃないと、わからないよね。
一見普通に見えるから、親の躾がなっていないとしか思ってもらえない。
でも、絶対に、普通の親の何倍も言い聞かせているのにね。

うちは一人っ子だけど、>>643さんと同じ立場だったら、私も同じ事を言ったと思う。
きっとADHDの子を育てている親は、皆同じ事を思う可能性があるんじゃないかな。
だから、あなただけが悪いんじゃないから、悩まないでね。

若いうちに産んだとしても、レスを見ていたら、>>643さんが悩みながらしっかり子育てしているであろうことは、ちゃんと伝わるよ。
年齢なんて関係ない。
自分で納得できることをしていれば、それで全然大丈夫だよ。

私もいつも、ニュースを見るたびに同じ事を考えていた。
きっと、言い聞かせてわかる子ではなくて、悩んで悩んで子育てして、その結果どうしようもなかったんだろうって。
ニュースキャスターや世間一般の人が批判するのは簡単だけど、じゃあ、どうやったら解決するのか、その道しるべを示して、見本を見せてくれたの?って。
一般論ではなく、実際にそこの家に泊まり込んででも、やり方を教えてくれたの?って。

何日か前に、児童相談所の人が来て、近所から虐待じゃないかって通報があったって言われたよ。
私、言ってやったんだ。
その通報した人に、ぜひうちに来ていただいて、見本を見せていただきたいって。
泣いている声がしたり、怒られて外に出されていたのを見たんだってさ。
どうしてそうせざるを得ないのか、わかってほしい。
そうしないで伝わる方法を、教えてほしい。
でも、その相談所の人も、何も示す事ができないんだよね。

虐待なんてしていなくても、奇声をあげたりパニックになって何も行動しない子に、時間内にやるべき事をさせるためにどうしたらいいのか、見本を見せてから色々言ってほしい。

勉強も1人では全くできず付きっきりで毎日見て、幼稚園児でもできるような日々の生活さえ、毎日その都度何度も言い聞かせないとできない子では、ニコニコして付き合っていたら1日24時間では全然足りないよね。

寝顔を見たら愛しいし、何よりも大切だし、もし何かあったら、自分の命にかえてでも守るけど、あまりにも毎日の生活が大変すぎる。
伝えたい事が伝わって、笑顔で毎日過ごせたら、どんなにいいだろう。

ごめんなさい。
長くなりすぎました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.661s*