[過去ログ] ADHD(注意欠陥多動症)の子を持つ家族の気持ち (806レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624
(1): 2011/06/24(金) 03:24:48.16 ID:89dYzCT1(1)調 AAS
当事者です。
母は私が中学生の時に他界しているのですが、当時はADHDと言う存在を知らず、母は私のせいで大変苦しんだり悲しい思いをして居たようです。

そんな母が病に伏せり、最後に私に渡した本は

「「少年A」この子を生んで」

その時はあまり気にも留めず読みませんでした。
ですが社会人になり、ADHDが発覚し、自分の過去を改めて思い返すと…
この本を渡した母の気持ちが解る気がします。
お母さん、生まれてきてごめんなさい。
でも、もしかしたら当時にADHDが発覚してたら母もこんなに悩むことは無かったのかな。

どうかこちらのトピの皆さんが頑張りすぎて疲れませんように。

適度に息抜きしつつ、毎日を楽しめますように。
意味不でごめんなさい!どうしても伝えたかったので…
長文&流れブタ切り&失礼しました。
625: 2011/06/25(土) 09:06:34.10 ID:OydfPCdL(1/2)調 AAS
>>624
いや、お母さんは大変だったとか辛かったとかを
あなたに伝えたかったんじゃなくて
お母さんがいなくなっても頑張って生きていきなさい
と言いたかったんじゃ?
ADHDが重度か経度かわからないけど
多分あなたにはこれから社会生活、結婚、育児、たくさんの試練が降り懸かる。
けどお母さんはもう支えてあげられない。
だからあなたが迷わないようにその本を渡したんじゃないかな?
憶測の話しだけど、私も母親だからそう思った。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s