[過去ログ] ADHD(注意欠陥多動症)の子を持つ家族の気持ち (806レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427: 2008/09/23(火) 09:01:55 ID:m2yLX5YQ(1/3)調 AAS
>>425はADHDの人になにか嫌な目にあわされたのかな?
それともなにか誤解しているのか、ただ面白半分でやっているの?
 
確かに迷惑をかけられることもあるかもしれないけれど、酷い場合には大人がそれなりに対処すればいいわけで、その子が悪いというより対処しきれない環境に問題があるようにも思えるんだけど。

もし、面白半分でやっているならばそれは人として恥ずかしいことだよ?
あなたをスルーするのは簡単だけど、恥ずかしいこと、卑しいことをしても平気なあなたが哀しいです。
どうか気付いて欲しいです。

>>426
お気持ちはわかりますし、反発を覚えるのも当然だと思います。
ですが、>>425は少し育ち方を間違ってしまっただけです。
それは大人の責任かもしれないし、環境のせいかもしれない。
そういう意味で、とても可哀相な人なんだと私は感じました。
 
傷つける言葉に傷つける言葉で返すのは悪い連鎖の始まりです。
もしどうしてもお気持ちが治まらないならば、せめてスルーしましょう。
これから子ども達が幸せに生きていくためには悪い連鎖より、良い連鎖の方がいいのですから。
428
(1): 2008/09/23(火) 09:12:53 ID:m2yLX5YQ(2/3)調 AAS
母親が子どもを殺してしまった事件の報道を読みました。
軽い発達障害を抱えていたそうで、「落ち着きがなくてご迷惑をおかけすることが」という母親が以前言っていたとのことです。
これを読んで、とっさADHDのことを思い浮かべました。
 
これからの人生、沢山輝けたかもしれない子どもの命が奪われたことが残念で仕方がありませんが、
それと同時に、この母親のように苦しんでいる親がもっと沢山いるのではないかと考えると胸が痛んで仕方がありません。
 
私自身は未診断ですがADHDに該当する言動が多いです。
それでも大人になって自分の特性を理解するにつれて、自分を肯定して生きています。
私には苦手なことも多いけれど得意なこともあります。
得意なことに能力を発揮できるのはとても幸せだと感じます。
 
もし私が子どものころ、ちゃんとした診断や治療(?)を受けられていたら...
長く苦しむことはなかったかもしれません。
できれば、今の子ども達にはこんな苦労はして欲しくないです。
431: 2008/09/23(火) 19:02:10 ID:m2yLX5YQ(3/3)調 AAS
>>430
全ての人がそうなるというのですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.070s