[過去ログ] トラストテックってどうよ? (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628: 2013/12/04(水) 23:02:23.86 ID:NQs6L1yq0(1)調 AAS
事前面接(職場見学、顔合わせ)の事実をおさえて職安法44条で刑事告訴
外部リンク:wiki.algomon.com
629: 2013/12/05(木) 20:48:04.70 ID:oulrJleS0(1)調 AAS
おまいらはボーナス貰えるの?
630: 2013/12/06(金) 07:53:08.23 ID:M6ivdbrdi(1)調 AAS
カスみたいな茄子
631: 2013/12/06(金) 18:19:51.92 ID:TyY88iAY0(1)調 AAS
本当にカスみたいな賞与だっだ。
632: 2013/12/06(金) 18:56:14.11 ID:3mHDlRvd0(1)調 AAS
カスすぎてびっくりだな・・・
633: 2013/12/06(金) 20:19:25.96 ID:81ri9BU30(1)調 AAS
わいは6万やで
634: 2013/12/06(金) 21:14:01.23 ID:lK5lLmIe0(1)調 AAS
よくこんなゴミ賞与で東証一部上場とか出来たよな
635: 2013/12/06(金) 22:56:07.75 ID:bQEidI7j0(1)調 AAS
トラストテックは株主に還元する企業だからな
636: 2013/12/08(日) 13:59:08.31 ID:xJ6WKlNhi(1)調 AAS
人を馬鹿にしてる茄子だよな
637: 2013/12/08(日) 23:15:38.45 ID:8GJfo1jli(1)調 AAS
この会社の派遣でボーナス2か月以上貰える奴いるのか?1ヶ月以下の奴しか聞いたことないんだけど
638: 2013/12/09(月) 02:29:02.41 ID:oiP4sKHvi(1)調 AAS
蓋を開けてみたらボーナスは一ヶ月以内かな?
頑張ったて、書類提出真面目にしても一律
1ヶ月以内。
評価やマネジメントできない管理すらできない交渉もろくにできない技管が
することだからしょうがないよね。
それ以上求められないからあ(笑)
何かとユーザーのせいにして単価下げられたからって
他人のせい。あんたの交渉が下手なんやていうか
できない?
まあしょうがない。
優秀な人材は他に行っても通用するから、ここ辞めても
年をくってても直ぐ採用なるから。
方向転換しようかなあ?
本当にアホみたいになってきた。
まだ、営業や所長候補募集してる。
むやみに辞めさせなければいいのに。
金で釣っておいてから。
まだ気づかないんだろうなあ?
今の世の中。
639: 2013/12/09(月) 06:31:02.01 ID:/hrqbdJI0(1)調 AAS
ピンハネが多すぎるからな
640: 2013/12/09(月) 07:52:12.54 ID:FKIWhseKi(1)調 AAS
おまいら茄子いくら?
641: 2013/12/09(月) 21:00:25.90 ID:2TOhgXmA0(1)調 AAS
利益少ないんだから。

外部リンク:ediunet.jp
642: 2013/12/10(火) 01:46:12.24 ID:ad979M8J0(1)調 AAS
>>101
国から補助金てどゆこと?
詳しく教えて。
いわゆるトライアル雇用とは別なの?

自分もハロワから大手に採用されたんだが、スキルないし、派遣先も決まらないし、なんかおかしいなぁと感じるんだが、、、
643: 2013/12/10(火) 12:23:29.44 ID:RKWUhHVai(1)調 AAS
ここでカスみたいな茄子貰うより普通の派遣の方が遥かに年収高いね
644: 2013/12/10(火) 14:10:51.45 ID:GDPa5sfY0(1)調 AAS
東証1部へ上場変更おめ。
東京マーケットワイド に社長がでている
645: 2013/12/11(水) 07:49:14.41 ID:OLdR4DTSi(1)調 AAS
おまいらはここにいるしか手はないの?
646: 2013/12/11(水) 12:16:40.40 ID:d6LoYFrsi(1)調 AAS
40代で、しかも今まで派遣やってましただと流石に転職は厳しいんだろうな

次があればみんな転職してるだろう
647: 2013/12/11(水) 21:25:08.13 ID:Fzr+hGjr0(1)調 AAS
ここって派遣業界ではどういうポジションなの?
648
(1): 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:3) 2013/12/12(木) 16:41:00.64 ID:JwDX/UEx0(1)調 AAS
ハロワに出てたからここの事務応募しようかと検索したらこのスレ出てきたんだけど
登録者には待遇良くないんだ?
649: 2013/12/13(金) 07:52:55.03 ID:uk1aydaki(1)調 AAS
結局ここはカスなの?
650: 2013/12/13(金) 18:24:30.86 ID:XDaPSBPu0(1)調 AAS
>>648
平均勤続年数がたったの2年だよ
推して知るべし
651: 2013/12/14(土) 01:01:42.08 ID:c5aYAFp1i(1)調 AAS
適当にエリアだけで配属させるから
勤務年数はいきなり低いんじゃないかなあ。
技管がユーザの仕事内容わからないからあ。
だから数ヶ月したらまた同じところから求人が
出るわけですよ。
コストだけを見てしまうユーザーもユーザーだけどね。
大した技術者なんていませんよ。
教育すらできない会社ですからあ。
そのうち自転車操業も収束するかな?
しないかな?
また所長候補募集してる。
だから金だけでは続かんとよ。
しかし、最近のここの給料低いね前より
20万で東京ってひくう。
クビにさせられたら自費で引っ越さないといけない
リスクあるのにね。
マージン高いそうだからしかたないか?
まっ、株で儲けて下さいませ。
技術管理の仕事ぶりは定例会で明白だけどね。
本当、使えない。
みんなで基本給上げろ宣言。
求人の掲載をみてるとおもろしろい。
最寄り駅とかみてるとまた同じとこだあ。
と笑い。
まあ、また数ヶ月後くらいにまた募集するんやろうなあ。
さんざん人を辞めさせといてからの自己都合てきなあつかい
質は数年前より確実に下がっている。
恐ろしい限りでございまする。
人口は減る一方なのにまだ同じやり方。
時代遅れ。
652: 2013/12/14(土) 11:15:53.06 ID:AWOz8bP10(1/2)調 AAS
定例会見てると小学生の集まりみたいで恥ずかしいね
653: 2013/12/14(土) 16:58:49.84 ID:KhJTiyAu0(1)調 AAS
ここって、ボーナス1.7出るって言っておいて、
0.7しか出ないんだよね。
ただの詐欺だよ。
客先からは同年齢社員の全部休出したぐらいの金をもらってるのに。
会社からすればボーナスって社員が辞めないように払ってるだけなので、
嫌なら代わりはいくらでもいるので辞めてくれということなんじゃないかな?
最近は罰金みたいに何だかんだ理由付けて1〜2万引かれるしね。
654: 2013/12/14(土) 18:28:16.88 ID:AWOz8bP10(2/2)調 AAS
常用型の意味ないね
1ヶ月待機でクビでしょ
だから勤続年数が極端に短い
それでいてボッタクリだからろくな会社じゃないね
655: 2013/12/14(土) 18:53:24.69 ID:YQL2fuyW0(1)調 AAS
ついでにいうと、辞める時もいろいろ問題起こすから、
ひどいにもほどがある。

特定されるのを承知で書くけど、現在労基と相談中。
法令違反数件発覚しているので、今後の動きが楽しみです。
656: 2013/12/15(日) 05:25:36.12 ID:+sJGBCjt0(1)調 AAS
つい数日前この年の瀬にトラストの馬鹿が適当な仕事しやがって元請け1部上場大企業で世界シェア60%超えの工場を3日間停止させやがった
その馬鹿は「ああ、それちょっと間違えちゃってスイマセンwww」ってふざけんな!
トラストは目玉飛び出る程の損害賠償請求される事決定っぽいから覚悟しろよ!
この工場に入ってるトラストの連中マジでふざけた態度で仕事にきてるしいい加減な内容でクレームの嵐で周りが頭下げまくってる
世界中に飛んでって頭下げてるって事がどれだけの事かわかってんのかよ!

って他のトラストマンに言っても仕方ないが腹に溜まってたのを出したかった
スレ汚しスマン
657: 2013/12/15(日) 07:56:31.84 ID:7HR3SgTH0(1/2)調 AAS
管理社員ざまあwww
普段ぼったくってるからバチが当たったねwww
いい気味だwww
658: 2013/12/15(日) 09:52:20.80 ID:RRBOU1Z90(1/3)調 AAS
管理社員がうそつき、さぼり、無能。
給与はぼったくり。
任期満了しても、1か月待機でくび。
勤続年数2年くらい。
会社自体が屁理屈ばっかしこねて搾取することしか考えてない。

こんな環境で、まともな人が仕事してくれる訳ないよな。
659: 2013/12/15(日) 12:20:22.34 ID:fe6Wcf9g0(1)調 AAS
求人みてきたものなんだけど、レスを見る限りこの会社ブラック臭しかしないな
660: 2013/12/15(日) 13:35:28.76 ID:RnkkbZn30(1)調 AAS
648だけど事務は基本18万ボーナスなし年休120日前後社保険社宅完備だったよ
ハロワのあれだからどこまで本当かは知らないけどね
661: 2013/12/15(日) 16:17:22.55 ID:RRBOU1Z90(2/3)調 AAS
社保険社宅完備に関しては、間違いではないかもしれん。

正しくは、
社保険は一応問題ない。
社宅は借り上げで、会社が6割負担。なお、社宅は会社が決めるので
選択の余地はないw
光熱費水道代完全別で、退社時にいろいろ難癖つけて費用を徴収してくので、
社宅完備と思わない方が正解。
662: 2013/12/15(日) 16:44:50.36 ID:pLewUZ4bi(1/2)調 AAS
休日は113日な
土曜も定例会などで出勤になる
663: 2013/12/15(日) 16:46:01.60 ID:pLewUZ4bi(2/2)調 AAS
ちなみに事務もよく人が変わる
だから間違いだらけ
664: 2013/12/15(日) 17:04:36.86 ID:NEZL/ImJi(1)調 AAS
コンプライアンス遵守しているはずのトラストさん
罰金で1.2万徴収は恐喝じゃないかなあ?
社則にも法律にもないのに。
だから、俺は取られそうだったから逆にいいかえしたよ
社則か法律できまってるんですねぇってわざといったから
そしたら引かれなかったよ。
皆さん賢くいきましょう。
技管のIQとEQ低いから。
良い人材をクビにした罰がこれから請負のトラブル
とともに現れてくるんだろうなあ?
せっかくだから操業停止分つとそれにかかったすべての人件費
プラス光熱費、慰謝料、などなど滅茶苦茶請求しちゃって下さい。
マージンとり過ぎだし、技管とかの給料バカみたいに高いし
ボーナスは一律1ヶ月以内な感じだし。
まあ、売り上げとか取引関連の内訳はなんか怪しいから
国税局も監査してみて。
簿外費がかなりあったりして?
しらないけど。
まっ今後、因果の法則でたくさんでてきそう?
請負自体まとめられる人間がいませんから。
営業所の二つや三つなくてもいけるでしょう
どうせ、所長の入れ替わりやまともな技管がいないから。
しかし、どこかなあ?大日本スクリーンかなあ
本田かなあ?トヨタ系かなあ?
マツダかなあ?
まっ、結果論ですが人を見抜く慧眼力がないと
大変になりますよ。
665: 2013/12/15(日) 18:24:11.03 ID:7HR3SgTH0(2/2)調 AAS
おれも知り合いに弁護士いるし、不法なことは徹底的に追求する予定
まあおれ必ず勝つけどね
管理社員とか馬鹿ばっかじゃん
666: 2013/12/15(日) 18:30:10.78 ID:RRBOU1Z90(3/3)調 AAS
俺も聞いたとこだと、トヨタの請負の一部について存続が怪しいらしい。
原因が、スキル無しのやつばっかり送り込んで、
スキルあるやつが全部いなくなったんだってさ。ワロス。
ここの会社らしい因果だとオモイマシタ。
667: 2013/12/16(月) 00:16:04.23 ID:Liy3fXlii(1)調 AAS
トヨタですかあ
大口ですね。
本当、スキルない人間を請負とかに配属させたり
化学系を電気系に送り込んだり滅茶苦茶ですわ。
かといってフォロー教育できる人間がいないし
無駄に教育してます的な内容でホームページに掲載
してますからね。
ある意味詐欺ざます。
それをわからないユーザーさんたちはかわいそう。
コスト対策どころかトラストのリスク管理しないと
今後どこの請負も大変そう。
多分一部は優秀な人間(賢い人間)が一人二人ぐらいはいると
思いますが、まず大変でしょうな。
もう、管理できない技術管理は排除させ、
技術社員から優秀な人材を抜擢すればいいのになあ?
あっもう全国的に辞めてるか?
ときすでに遅し。
請負っていうのは、最低でもスキルがある
人間がするんですけどね。
土建業界をみれば一目瞭然。
左官経験ない人に左官を請負させますか?
機械工事の経験ないのに建築会社に頼めますか?
トラストは根本的に間違っているし技術スキルある
人間があまりにも少ないから未経験でも数合わせでいれるん
でしょうね。 バイトか?ってなりますよ。
あっ派遣制度自体間違った制度ですけどね。
マージンとりにしかなりませんから。
そして、日本の技術は衰退するプロセスを描いている
現在進行形。
まあ、あわれですな
668: 2013/12/16(月) 12:26:41.32 ID:n0ROXjkxi(1)調 AAS
トラストがトヨタに多大な迷惑かけてるのか?
669: 2013/12/16(月) 18:19:32.50 ID:Fn3WFPFs0(1/2)調 AAS
ここの大口っていうと
トヨタ三菱大和製缶日本板硝子とかが浮かんだわ
他にもあるんだろうけど
もともと住む所もなく日雇いを送り込んでの会社だし
メイテックみたいなところとは違うね
670: 2013/12/16(月) 18:40:49.96 ID:wr0vBocZ0(1)調 AAS
トヨタの請負の一部の話はかなり面白くて、

機器をまともに使えないやつばっかりくる。
請負の仕事の打ち合わせができる人間が限られる(だから業務の質はおさっし)
せっかくまともな奴がきた、または育ったと思ったら辞められる。

というかんじだそーな。これが迷惑でないなら、トヨタは心が広いなw
671
(1): 2013/12/16(月) 20:26:31.75 ID:amRQwmQM0(1)調 AAS
仕事の打ち合わせもできないレベルなのか・・・
そりゃ論外だな
トヨタの社員にこのスレ見せてどんな会社か教えてやればいい
672: 2013/12/16(月) 20:45:29.53 ID:Wl8hlRTy0(1)調 AAS
労働者供給事業
外部リンク:ja.wikipedia.org

偽装請負
外部リンク:ja.wikipedia.org

事前面接
外部リンク:ja.wikipedia.org

職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定違反

罰則の適用には被害者による刑事告訴・告発か関係諸局・内部関係者によ
る刑事告発が必要となる。犯罪構成要件となる強制労働、中間搾取の立証
も必要となるが、労働者供給事業では中間搾取が必然的に認められるため
、労働基準法第6条違反の告訴・告発を同時または先行して行った大日本印
刷子会社にたいする多重偽装請負事件(刑事)などの事例がある。

職業安定法第5章第64条、1年以下の懲役または100万円以下の罰金

処罰は派遣元、派遣先の両者(被告訴人)に科される。会社の代表者、人事責任者、採用担当者などが罰則の対象となる。

告訴取り下げに金銭的補償を伴う裁判外の私法上の和解も可能である。告訴人から金銭を要求することは恐喝とみなされる危険性があるので、被告訴人から働きかけがない限り金銭による和解は現実的ではない。
労働基準法第1章第6条違反(中間搾取の禁止)

罰則の適用には労働者による刑事告訴か関係諸局・内部関係者による刑事告発が必要となる。

労働基準法第13章第118条、1年以下の懲役又は50万円以下の罰金
673: 2013/12/16(月) 22:33:51.32 ID:Fn3WFPFs0(2/2)調 AAS
>>671
そんなことトヨタもわかってるだろう
他に入ってる派遣会社と受け入れている人数が違うんじゃないだろうか
ここはそういう所より肉体労働できつい現場で働く人員が支えてると思う
現にそういう日雇いが大きくしてきたと言えると思うし
今回のクレーム話でいくらの損害金払うんだろうな
報告待ってるわ
674: 2013/12/16(月) 22:40:58.31 ID:uNcY7iqzP(1)調 AAS
もっと客先でやらかして潰れちまえばいい
675: 2013/12/17(火) 07:47:58.44 ID:2ylSzaEii(1/2)調 AAS
前に聞いた話だがここの社員通しが客先で取っ組み合いの喧嘩したらしいね
やっぱクズだな
676: 2013/12/17(火) 15:04:40.97 ID:g5GGBb2a0(1)調 AAS
あれっ?社員同士だったっけ?
客先の社員に殴りかかってプロジェクトが潰れた?とかは聞いたことがある。
それの損害賠償も大きいんだろうね。
677: 2013/12/17(火) 17:27:10.86 ID:2ylSzaEii(2/2)調 AAS
会社で暴力沙汰起こすとか人間のクズだなw
678: 2013/12/17(火) 20:48:31.48 ID:a3fR4ZZKi(1)調 AAS
まあ、トラスト自体使える人間や優秀な人間をあっさり切りますからね。
あれかなあ?技管の連中より優秀な奴らは煙いから
消すんだろうなあ?
使えない技管が。
クオリティーの無さ。
まあ、フィールドエンジニアにドライバーも使えない人間がを
送り込んだりしてるからね。
女の子でもできるのが男でできない。
ある意味人材の詐欺?
まあ、なにかと社会人としてのルールで一色端に
するんやろうなあ?
なんか、自分の事は棚に上げてるんですか?
っていってみたあい。
本社の口だけミドルマネジメントちゃん。
679: 2013/12/18(水) 12:21:10.66 ID:TWA7OQcWi(1)調 AAS
技管はいらないよね
馬鹿だし
680: 2013/12/18(水) 18:15:50.56 ID:XWEwhHf20(1)調 AAS
上場したり会社の規模を大きくしたのに中身はもっとクズになっているとかw
大卒たくさん入れてるだろうに育てる器がないんだろうな
上がまともじゃなきゃ社風は変わらないか
681
(1): 2013/12/18(水) 18:44:29.29 ID:Swtk9zRZP(1/2)調 AAS
企業と技術力を信頼で結ぶ(笑)
682
(1): 2013/12/18(水) 21:29:04.26 ID:k/R8c7fU0(1)調 AAS
>>681
なにしろ客先で殴り合いだからなw
683: 2013/12/18(水) 21:31:07.70 ID:Swtk9zRZP(2/2)調 AAS
>>682
客先で喧嘩とか頭おかしいやつばっかだなこの会社は
684: 2013/12/19(木) 12:24:46.46 ID:tsmkIyami(1/2)調 AAS
おまいらはどれだけピンハネされてるの?
685
(1): 2013/12/19(木) 12:47:41.23 ID:qTrjEma9i(1/2)調 AAS
トラストのホームページにトラストのメリットが掲載されてるけど
メリットは株運用だけじゃん(笑)
ベテラン技術者による研修だって。
いつやってんだろう?
ベテラン技術者とかいないけど(笑)
技術管理クビにすれば売り上げあがんじゃねえ?
その分ボーナスに還元してもらう。
いいよねこれ。
定例会は小学生以下のレベルだからいらんやろ?
みんなで有給とって飲み会した方が会議らしいからあ。
有給とって欠勤扱いされたら、労基に訴えればいい話であり
どうせ、クビにさせられるんやからバカ真面目に有給
取らないで勤務してるのはなんなんだかねえ。
なんで優秀な奴らを辞めさんだ。
腹立つわ。
その内容をわからない顧客も顧客だけどね。
あっそうそう優秀な人たちや使える人たちは、
ここ辞めても直ぐ職につけるらしいから。
本当、今の技術管理はいらない。いなくても動くんだから。
686: 2013/12/19(木) 12:54:15.47 ID:qTrjEma9i(2/2)調 AAS
技術管理存在自体ボッタクリだよ
687: 2013/12/19(木) 17:49:24.92 ID:tsmkIyami(2/2)調 AAS
技術管理は技術が使い物にならない人間がなるの?
カスってこと?
688: 2013/12/19(木) 21:42:33.54 ID:p9pYiFfS0(1)調 AAS
会長兼社長の上場コメント動画をどうぞ。

動画リンク[YouTube]

689: 2013/12/19(木) 23:28:48.35 ID:DIFIETsBP(1)調 AAS
>>685
最近よく書き込んでるな
どんなことやられたか教えて
690: 2013/12/20(金) 10:52:47.54 ID:hTk9dQZ70(1)調 AAS
一部じょじょじょ
691: 2013/12/20(金) 12:21:18.61 ID:HE4Dx6Iyi(1)調 AAS
技術管理も営業もビックリするような馬鹿いるね
692: 2013/12/20(金) 19:57:46.90 ID:B4qsP4Uz0(1)調 AAS
定例会は小学生の学級会みたいだよな
バカが集まってくだらない話して終わり
693: 2013/12/20(金) 22:18:52.96 ID:oVHKLvdA0(1)調 AAS
まぁ、定例会は技術屋の集まりとは言えないわな。
せいぜい生存確認の集いくらいかと思ってる。
694: 2013/12/21(土) 11:21:39.30 ID:J4eKlaK+i(1)調 AAS
ここの連中って大学出てるの?
そうは思えないんだけど
695: 2013/12/21(土) 11:40:17.08 ID:VEhUaCqAP(1)調 AAS
マジで高卒とか訳ありの奴が多いよ
営業も営業側で何年かニートやってましたとか訳ありっぽいゴミが多い会社
696: 2013/12/21(土) 16:47:37.00 ID:wbts1YeT0(1)調 AAS
ここの定例会って極道の定例会みたい
697: 2013/12/22(日) 14:12:15.85 ID:6wgK2O6W0(1)調 AAS
ここ10年位に入った若い社員はみんな大卒じゃないの
まぁブラックだろうから有能なまともな人は転職しちゃうんだろうけど
古くからいる社員は高卒だらけだろうなと思うけど
昔は現場にいた人を吸い上げて管理する社員に格上げしてっていうのが
多かったらしいけど
だから古い社員ほど学歴など怪しい人間もいるらしいw
698: 2013/12/22(日) 19:42:50.11 ID:0OfihII9i(1)調 AAS
古いほどカスなのか
699: 2013/12/23(月) 17:28:27.50 ID:8lWjktd/i(1)調 AAS
ここって893なの?
700: 2013/12/24(火) 02:13:00.67 ID:Vm6+Q2b00(1)調 AAS
893と一緒にしたら失礼だよ、、、、893にw
取引先との仁義とか、筋とか大事にできないからなー。

ここの会社で、取引先の役に立っている話も聞いたことないし。
そもそも使える人材がすぐに転職するからなー。
なんで、取引先がわざわざ使っているのか理解に苦しむところがあるな。
取引中止になったところの話もちょこちょこ聞くけどwww
701: 2013/12/24(火) 06:42:41.47 ID:chJwBmCh0(1)調 AAS
聞けば聞くほどカスな会社だな
702
(1): 2013/12/24(火) 11:03:50.73 ID:8NSMhQ960(1/2)調 AAS
俺が辞める時に派遣先の指揮命令者から捨て台詞を吐かれた。
「こっちは要らないって言ってるのに無理やり押し込まれたんだよー」
営業が無理やり押し込むのが常套手段だそうだ。
703: 2013/12/24(火) 11:34:12.29 ID:+7MUVxYpi(1)調 AAS
技術管理っていらないよね
704: 2013/12/24(火) 18:53:46.39 ID:fLKSgRaA0(1)調 AAS
技管は完全に給料泥棒だよな
外回り中に風俗いってる奴もいるって聞くしな
技管がいなくなってもなんのデメリットも感じないわ
705
(1): 2013/12/24(火) 21:18:17.53 ID:V2mhszlM0(1)調 AAS
>>702
それは営業としては上手い部類のような
無理やりってのが気になるが
706: 2013/12/24(火) 22:23:26.38 ID:8NSMhQ960(2/2)調 AAS
>>705
営業としては上手いのかもしれないが
何も聞かされずに数ヶ月の短期案件に押し込められたからな。
辞める時に無理やりって言われて呆然としたわ。
707: 2013/12/25(水) 12:24:47.36 ID:nXa4Kcpgi(1)調 AAS
ここの管理社員は仕事中に風俗行くのか
カスにもほどがあるな
708: 2013/12/26(木) 12:48:10.79 ID:qnfoGqTki(1)調 AAS
ここのカスが取っ組み合いのケンカした派遣先ってどこよ?
709: 2013/12/26(木) 23:12:23.17 ID:aOPLkJDmO携(1)調 AAS
スカイラインだよ
710: 2013/12/27(金) 15:53:28.15 ID:CRsAiMBWi(1)調 AAS
派遣先でケンカってまるで子供だなw
711: 2013/12/27(金) 18:10:16.19 ID:9DC+NQGVP(1)調 AAS
風俗行く営業なんかに世話にはなった覚えは無いが良いお年を

来年は風俗とパチンコいくなよ
712: 2013/12/29(日) 13:28:10.99 ID:qtcH2Ndx0(1)調 AAS
とりあえず来年は技術管理と定例会廃止が目標だな。
いらないものは削除。Delete。
713: 2013/12/29(日) 18:12:29.41 ID:4j85GdZV0(1)調 AAS
最近知ったんだけど、
昨年くらいに、技術者代表を選任します云々ってやってたでしょ?

その後、会社が社則とか都合よく改変して
その代表にだけ通知してるらしい。

で、労使間での確認は為されているので問題ないとこの会社は言ってるんだが。。。。
714: 2013/12/29(日) 19:16:00.82 ID:94f7jtB1i(1)調 AAS
技術管理者はコストだけが無駄になり
定例会も全くもって無駄なので、株主総会で
排除するよう誰か提案しないかなあ?
かなり、利益が生まれると思けど。
管理能力マイナス。マネジメントできない。
大した技術ない。 連絡も怠慢。フォローも
出来ない。 本当に給料泥棒だわ。
全くもって信用ない人間達だね。
技管は。 無理して営業所いかなくても回るから
いいんじゃなあい。
しかし、派遣社員は配属先の経費扱いかあ。
こんな制度いらんわ。
大した技術力もないのに。技術特定派遣っていうのは、
ただのコスト対策に過ぎない。
715: 2013/12/30(月) 09:32:03.59 ID:Ry9/C4O20(1)調 AAS
技術管理って何か問題起こったときに謝りに来る程度のものと思ってたほうがいい

本当は技術派遣というのは企業が求める経験と技術を持った技術者を派遣するのが
本来のあり方なんだけどね。
実態は売上を上げるために技術や経験足りなくても放り込むだけになってる感じがする
716
(1): 2013/12/30(月) 11:46:39.51 ID:WHBf7ztXi(1/2)調 AAS
そうですね。
電気工事したことないのに配線や圧着や
テスターを使う会社に配属されますからね。
エリアだけみて。
スキルが全くないのに。
でも、ある程度まではできますけど途中から
何で俺がこの仕事って疑問をいだきますからね。
その配属先の企業もなんてアバウトな面接なんだろう?
っと。
ミスマッチし過ぎな世の中の事情を政府や大学教授は
わかっていない。
恐ろしいことです。
まっ、配属先に正社員で何十年もそれ専門で生きてきている
人間で適当なやつもいますからね(笑)
本当に解って仕事してるのかなあ?って。
怖い怖い。
717: 2013/12/30(月) 21:28:21.91 ID:zuc/4kir0(1)調 AAS
要するに素人集めて会社に送り込んでるのか
悪徳な業者だな
718: 2013/12/30(月) 22:24:51.97 ID:YEe3MejLi(1)調 AAS
>>716

>電気工事したことないのに配線や圧着や
テスターを使う会社に配属されますからね

電気工事できなくてもリンスリやカシメ
デジボルは普通に使えるぞ。
素人がウンコのクセに調子のって書いてん
じゃねーぞ!

ばか野郎怒
719: 2013/12/30(月) 23:58:52.04 ID:WHBf7ztXi(2/2)調 AAS
やっぱり素人か!
大変だ!
720: 2013/12/31(火) 10:49:13.34 ID:S7th8Opt0(1)調 AAS
心配するな
トラストテックからの派遣には素人でも出来る仕事しかさせねえから。
資格が必要な電気工事なんて危なくてやらせないよ。
721: 2013/12/31(火) 14:35:07.58 ID:a/Qvqrrc0(1/2)調 AAS
いつから技官とか営業できたの?
所長しかいなかったわ知っている頃は
所長が技官まで兼任してたんじゃないかなー
722: 2013/12/31(火) 17:09:06.43 ID:Wp7Vl4zA0(1)調 AAS
技術管理は馬鹿だから会話が成り立たないんだよね
レベルが低すぎる
723: 2013/12/31(火) 21:35:29.07 ID:a/Qvqrrc0(2/2)調 AAS
あの頃の所長達もういないんだろうな
生き残っているんかな
724: 2014/01/01(水) 12:53:12.97 ID:m7krKsgYP(1)調 AAS
なんだこの会社の書き込みwwww
派遣会社って内情はみんなこんな感じなの?
725: 2014/01/01(水) 18:41:00.63 ID:d2Nzf4Ahi(1)調 AAS
こんな会社糞食らえだな
ぼったくり訴訟する
726: 2014/01/01(水) 20:53:43.43 ID:K4JiWYuw0(1/3)調 AAS
転職会議っていう口コミサイトで、ここの会社の評判を見てしまったが、、、
ほんとのこと書きすぎwwww
転職希望者は参考にしてもいいかも。

あと、就職活動開始した16卒の新卒諸君。
よく考えてね。就職先がなくてここを選ぶ子もいるかもしれんが、
ここに入ったら
1、畑違いのところに入れられて、合わなかったらすぐにクビ。トラストからもクビ。さようなら。
2、3年頑張っても、次にいくところありません。さようなら。
のほぼ2択しかないからね。

ついでに、スキルがみにつく職場もほとんどないから、
職歴にもならないねー。

あ、自分ですか?
元トラストだけど、他会社に転職成功したくちですわ。
脱出できてほっとしてますよ、ほんとに。
727: 2014/01/01(水) 21:04:43.73 ID:iGxfuwjT0(1)調 AAS
仕事なくなると1ヶ月でクビだろ
これじゃ常用型とは言わんね
普通の派遣と変わらねえじゃん
そのくせ定例会だのスキルアップだの面倒な話が多い
そのあげくボッタクリ
728: 2014/01/01(水) 22:49:26.55 ID:K4JiWYuw0(2/3)調 AAS
ぼったくりも激しいし、特定派遣だと基本的に残業ってそんなにないから、
手取り16万くらいにしかならないのよね、、
賞与も1カ月前後しか出ないし。

給料だけみたらトヨタの期間工とかの方がよっぽどいいわな。
実際、なーんもスキルのつかないとこで、安月給で3年いてもなんの得にもならんわ。
729: 2014/01/01(水) 23:01:28.41 ID:RRdXJwKpi(1)調 AAS
スキルアップどころか配属先の働く意識レベルによっては
スキルダウンなってしまうんですね。
だいたい大手の配属先なら問題ないですけど。
中小になるとアタリハズレあるらしいから。
教育らしい教育がないらしいですって。
だから、入れ替わり激しいらしいそうです。
配属先を決めるのは技術管理だから内情を診ると
そうなんだあ?ってなりますわな。
最近の書き込みみてると、素人さんが派遣?なのかな。
言葉の表現法も幼稚。
730: 2014/01/01(水) 23:05:53.90 ID:K4JiWYuw0(3/3)調 AAS
連投ですまんが、一般派遣の人事の人と話す機会があったんだ。
(まぁそこも評判はよくはないんだけどww)
そんなとこでも、時給ベースで派遣先¥1300もらって、
¥1000で雇っているそうな、、会社の取り分3割ほどか。

トラストは、最低で55%ひどいと70%くらいまで取ってるしな。。。
(ちなみにその人事の人もびっきりしてたわ、よく不満でないなって)
福利厚生がしっかりしてればいいかもだが、
就職四季報みると、平均勤続年数2年ほどだから退職金精度も絵に描いた餅。
あとの福利厚生も、社宅は借り上げだけど、
辞めるときになんのかんので、10万近く勝手に控除していくらしいし。
(引っ越し準備費用?当然個人負担!)

新卒諸君はここを選ぶと、人生ベリーハードモード突入するぞ。
気をつけろよー。
731: 2014/01/02(木) 11:56:44.77 ID:WyeiHvs80(1)調 AAS
7割もボッタクる会社はおかしいだろ
これ皆で労基に垂れ込め!
732: 2014/01/02(木) 13:23:47.55 ID:xMh+SGhOP(1)調 AAS
437 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう :2013/12/17(火) 07:40:45.89 ID:X5pbDoxt0
>>436
爆乳風俗嬢をアルプス技研で社員として雇って営業部に配属させるのイイんでね?
本社営業部に配属して契約先の契約担当者を一つ一つ枕接待すれば、
契約先の全ての単価が上がると思うぞ。
そうなったらメイテックに追いつく事も不可能ではないと思われ。
一人当たりの時間に換算した単価が500円上がっただけでも相当の儲かると思われ。

アルプス技研じゃこんな素晴らしいアイデアが出てるぞ!トラストも他社のいい部分は吸収して真似してみろよ!
昼間の風俗通いも全くの無駄ではなかったな!
733: 2014/01/02(木) 15:31:28.62 ID:PzU/6Ql80(1)調 AAS
それは無理だわ
そんなことしたらすぐ潰れるわこの会社はw
組織があってない会社だから突然今日辞めますって言っても管理する側の社員だって
いいよって言われるような会社だよ
中枢のごく一部がいればいいだけであとは無駄な社員ばかりな会社
734: 2014/01/03(金) 19:25:00.34 ID:XKaECfSL0(1)調 AAS
7割ピンハネ
735
(1): 2014/01/03(金) 21:23:51.49 ID:NXe+Nu8Mi(1)調 AAS
まっフリーターみたいな感じですね。
ある技管が転勤されてきた営業所は売上下げる
ジンクスがあるらしい。
しかも、一営業所なくなってるしねえ。
メモ習慣があっても結果に結び付けない技管は
仕事してます風。
無駄なコストですよねえぇ。
736: 2014/01/04(土) 21:22:59.97 ID:R++nQ6fM0(1)調 AAS
>>735
どこの営業所?
737: 2014/01/06(月) 06:35:38.30 ID:+GijV33A0(1)調 AAS
7割ぼったくりの悪徳業者
738
(1): 2014/01/07(火) 12:48:21.45 ID:xKIHJk2Yi(1)調 AAS
派遣会社のぼったくりランキング作ろうぜ!
739: 2014/01/08(水) 12:47:31.61 ID:Ej7EdhA1I(1)調 AAS
>>738
それはいい考え♪
是非ともやろう
740: 2014/01/08(水) 20:13:50.73 ID:1+tBgG+X0(1)調 AAS
例:トラストテック55〜70%
741: 2014/01/09(木) 12:16:13.40 ID:95kGsNPLP(1)調 AAS
名古屋営業所やついるか?
742: 2014/01/09(木) 13:18:48.41 ID:egsWH+7c0(1)調 AAS
人材派遣業界 利益率ランキング

外部リンク[htm]:gyokai-search.com
743: 2014/01/10(金) 18:21:55.05 ID:TapvxLrT0(1)調 AAS
滋賀彦根にいる人間はいない?
今誰が所長?
744: 2014/01/10(金) 19:29:58.70 ID:RSvmCdy60(1)調 AAS
7割ボッタクリというのは業界最高じゃね?
745: 2014/01/16(木) 00:00:35.84 ID:5uj1akaAP(1)調 AAS
相変わらずどうしようもない会社
746
(3): 2014/01/17(金) 01:56:58.12 ID:EwyqkPn40(1)調 AAS
応募するなら履歴書はパソコンで作ったもので良いよね?
747: 2014/01/17(金) 21:32:41.21 ID:rwZLRfoT0(1)調 AAS
>>746
応募はやめたほうがいい、いい加減な会社だ。
さらに2ヶ月に1回、土曜日にくだらない会議がある。
748: 2014/01/17(金) 23:05:34.43 ID:7mmLCsKS0(1)調 AAS
>>746
7割ぼったくりの上、社員を使い捨てにする会社だぞ。
平均勤続年数1.8年、3年満了しても次に紹介せずに自己都合退職を強いられる。
福利厚生も嘘ばっか。
応募するなら人生捨てる覚悟で。
749: 2014/01/18(土) 01:52:17.23 ID:vzieBGYQP(1)調 AAS
みんなの必死に入るのやめさせようとしててワロタ
優しいなお前ら

>>746
この会社は本気でやめた方がいいよ
750: 2014/01/18(土) 03:43:58.67 ID:I4zB2bII0(1)調 AAS
俺の人生のほうがショボいけどな
無職になっちまったし
751: 2014/01/18(土) 07:29:54.43 ID:0F1KHuiW0(1)調 AAS
ここの待遇ってほんと最底辺だからな。。。
入ったとして、どんな高度な技術職でもたぶん手取り16万くらい。
(光熱費とかは自腹なんで別だから実際さらに安くなる)
賞与は1年目はないレベル(5000円とかw)

あと、教育関連は完全派遣先依存。トラストのもってる技術?そんなもんはないわ。
ほんと、鵜飼の鵜状態。こっちのプラスはなんもないよ。
ついでに管理社員もごく少数まともな人がいるけど、
ほとんど技術社員なめてる人ばっかり。まともな管理していません。

こんなんだから、犠牲者増えるのはさすがに気が引けるわ。
752: 2014/01/18(土) 18:36:49.88 ID:wUhseDwl0(1)調 AAS
管理の人間が馬鹿すぎるよね
技術管理も馬鹿だけど営業とか役員とか文系の連中はさらに馬鹿
753: 2014/01/19(日) 08:18:58.83 ID:w4+qWc1N0(1)調 AAS
なんせ、この会社に一番欠けているものが信頼と技術だからなー。
トラストテックとはよく名付けたものだわ。
754: 2014/01/19(日) 17:30:03.83 ID:c9Pn9vbw0(1/2)調 AAS
ここに新卒で入るやつってカスばっかだよね
人生終わってると思う
1-
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s