[過去ログ] トラストテックってどうよ? (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
711: 2013/12/27(金) 18:10:16.19 ID:9DC+NQGVP(1)調 AAS
風俗行く営業なんかに世話にはなった覚えは無いが良いお年を

来年は風俗とパチンコいくなよ
712: 2013/12/29(日) 13:28:10.99 ID:qtcH2Ndx0(1)調 AAS
とりあえず来年は技術管理と定例会廃止が目標だな。
いらないものは削除。Delete。
713: 2013/12/29(日) 18:12:29.41 ID:4j85GdZV0(1)調 AAS
最近知ったんだけど、
昨年くらいに、技術者代表を選任します云々ってやってたでしょ?

その後、会社が社則とか都合よく改変して
その代表にだけ通知してるらしい。

で、労使間での確認は為されているので問題ないとこの会社は言ってるんだが。。。。
714: 2013/12/29(日) 19:16:00.82 ID:94f7jtB1i(1)調 AAS
技術管理者はコストだけが無駄になり
定例会も全くもって無駄なので、株主総会で
排除するよう誰か提案しないかなあ?
かなり、利益が生まれると思けど。
管理能力マイナス。マネジメントできない。
大した技術ない。 連絡も怠慢。フォローも
出来ない。 本当に給料泥棒だわ。
全くもって信用ない人間達だね。
技管は。 無理して営業所いかなくても回るから
いいんじゃなあい。
しかし、派遣社員は配属先の経費扱いかあ。
こんな制度いらんわ。
大した技術力もないのに。技術特定派遣っていうのは、
ただのコスト対策に過ぎない。
715: 2013/12/30(月) 09:32:03.59 ID:Ry9/C4O20(1)調 AAS
技術管理って何か問題起こったときに謝りに来る程度のものと思ってたほうがいい

本当は技術派遣というのは企業が求める経験と技術を持った技術者を派遣するのが
本来のあり方なんだけどね。
実態は売上を上げるために技術や経験足りなくても放り込むだけになってる感じがする
716
(1): 2013/12/30(月) 11:46:39.51 ID:WHBf7ztXi(1/2)調 AAS
そうですね。
電気工事したことないのに配線や圧着や
テスターを使う会社に配属されますからね。
エリアだけみて。
スキルが全くないのに。
でも、ある程度まではできますけど途中から
何で俺がこの仕事って疑問をいだきますからね。
その配属先の企業もなんてアバウトな面接なんだろう?
っと。
ミスマッチし過ぎな世の中の事情を政府や大学教授は
わかっていない。
恐ろしいことです。
まっ、配属先に正社員で何十年もそれ専門で生きてきている
人間で適当なやつもいますからね(笑)
本当に解って仕事してるのかなあ?って。
怖い怖い。
717: 2013/12/30(月) 21:28:21.91 ID:zuc/4kir0(1)調 AAS
要するに素人集めて会社に送り込んでるのか
悪徳な業者だな
718: 2013/12/30(月) 22:24:51.97 ID:YEe3MejLi(1)調 AAS
>>716

>電気工事したことないのに配線や圧着や
テスターを使う会社に配属されますからね

電気工事できなくてもリンスリやカシメ
デジボルは普通に使えるぞ。
素人がウンコのクセに調子のって書いてん
じゃねーぞ!

ばか野郎怒
719: 2013/12/30(月) 23:58:52.04 ID:WHBf7ztXi(2/2)調 AAS
やっぱり素人か!
大変だ!
720: 2013/12/31(火) 10:49:13.34 ID:S7th8Opt0(1)調 AAS
心配するな
トラストテックからの派遣には素人でも出来る仕事しかさせねえから。
資格が必要な電気工事なんて危なくてやらせないよ。
721: 2013/12/31(火) 14:35:07.58 ID:a/Qvqrrc0(1/2)調 AAS
いつから技官とか営業できたの?
所長しかいなかったわ知っている頃は
所長が技官まで兼任してたんじゃないかなー
722: 2013/12/31(火) 17:09:06.43 ID:Wp7Vl4zA0(1)調 AAS
技術管理は馬鹿だから会話が成り立たないんだよね
レベルが低すぎる
723: 2013/12/31(火) 21:35:29.07 ID:a/Qvqrrc0(2/2)調 AAS
あの頃の所長達もういないんだろうな
生き残っているんかな
724: 2014/01/01(水) 12:53:12.97 ID:m7krKsgYP(1)調 AAS
なんだこの会社の書き込みwwww
派遣会社って内情はみんなこんな感じなの?
725: 2014/01/01(水) 18:41:00.63 ID:d2Nzf4Ahi(1)調 AAS
こんな会社糞食らえだな
ぼったくり訴訟する
726: 2014/01/01(水) 20:53:43.43 ID:K4JiWYuw0(1/3)調 AAS
転職会議っていう口コミサイトで、ここの会社の評判を見てしまったが、、、
ほんとのこと書きすぎwwww
転職希望者は参考にしてもいいかも。

あと、就職活動開始した16卒の新卒諸君。
よく考えてね。就職先がなくてここを選ぶ子もいるかもしれんが、
ここに入ったら
1、畑違いのところに入れられて、合わなかったらすぐにクビ。トラストからもクビ。さようなら。
2、3年頑張っても、次にいくところありません。さようなら。
のほぼ2択しかないからね。

ついでに、スキルがみにつく職場もほとんどないから、
職歴にもならないねー。

あ、自分ですか?
元トラストだけど、他会社に転職成功したくちですわ。
脱出できてほっとしてますよ、ほんとに。
727: 2014/01/01(水) 21:04:43.73 ID:iGxfuwjT0(1)調 AAS
仕事なくなると1ヶ月でクビだろ
これじゃ常用型とは言わんね
普通の派遣と変わらねえじゃん
そのくせ定例会だのスキルアップだの面倒な話が多い
そのあげくボッタクリ
728: 2014/01/01(水) 22:49:26.55 ID:K4JiWYuw0(2/3)調 AAS
ぼったくりも激しいし、特定派遣だと基本的に残業ってそんなにないから、
手取り16万くらいにしかならないのよね、、
賞与も1カ月前後しか出ないし。

給料だけみたらトヨタの期間工とかの方がよっぽどいいわな。
実際、なーんもスキルのつかないとこで、安月給で3年いてもなんの得にもならんわ。
729: 2014/01/01(水) 23:01:28.41 ID:RRdXJwKpi(1)調 AAS
スキルアップどころか配属先の働く意識レベルによっては
スキルダウンなってしまうんですね。
だいたい大手の配属先なら問題ないですけど。
中小になるとアタリハズレあるらしいから。
教育らしい教育がないらしいですって。
だから、入れ替わり激しいらしいそうです。
配属先を決めるのは技術管理だから内情を診ると
そうなんだあ?ってなりますわな。
最近の書き込みみてると、素人さんが派遣?なのかな。
言葉の表現法も幼稚。
730: 2014/01/01(水) 23:05:53.90 ID:K4JiWYuw0(3/3)調 AAS
連投ですまんが、一般派遣の人事の人と話す機会があったんだ。
(まぁそこも評判はよくはないんだけどww)
そんなとこでも、時給ベースで派遣先¥1300もらって、
¥1000で雇っているそうな、、会社の取り分3割ほどか。

トラストは、最低で55%ひどいと70%くらいまで取ってるしな。。。
(ちなみにその人事の人もびっきりしてたわ、よく不満でないなって)
福利厚生がしっかりしてればいいかもだが、
就職四季報みると、平均勤続年数2年ほどだから退職金精度も絵に描いた餅。
あとの福利厚生も、社宅は借り上げだけど、
辞めるときになんのかんので、10万近く勝手に控除していくらしいし。
(引っ越し準備費用?当然個人負担!)

新卒諸君はここを選ぶと、人生ベリーハードモード突入するぞ。
気をつけろよー。
731: 2014/01/02(木) 11:56:44.77 ID:WyeiHvs80(1)調 AAS
7割もボッタクる会社はおかしいだろ
これ皆で労基に垂れ込め!
732: 2014/01/02(木) 13:23:47.55 ID:xMh+SGhOP(1)調 AAS
437 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう :2013/12/17(火) 07:40:45.89 ID:X5pbDoxt0
>>436
爆乳風俗嬢をアルプス技研で社員として雇って営業部に配属させるのイイんでね?
本社営業部に配属して契約先の契約担当者を一つ一つ枕接待すれば、
契約先の全ての単価が上がると思うぞ。
そうなったらメイテックに追いつく事も不可能ではないと思われ。
一人当たりの時間に換算した単価が500円上がっただけでも相当の儲かると思われ。

アルプス技研じゃこんな素晴らしいアイデアが出てるぞ!トラストも他社のいい部分は吸収して真似してみろよ!
昼間の風俗通いも全くの無駄ではなかったな!
733: 2014/01/02(木) 15:31:28.62 ID:PzU/6Ql80(1)調 AAS
それは無理だわ
そんなことしたらすぐ潰れるわこの会社はw
組織があってない会社だから突然今日辞めますって言っても管理する側の社員だって
いいよって言われるような会社だよ
中枢のごく一部がいればいいだけであとは無駄な社員ばかりな会社
734: 2014/01/03(金) 19:25:00.34 ID:XKaECfSL0(1)調 AAS
7割ピンハネ
735
(1): 2014/01/03(金) 21:23:51.49 ID:NXe+Nu8Mi(1)調 AAS
まっフリーターみたいな感じですね。
ある技管が転勤されてきた営業所は売上下げる
ジンクスがあるらしい。
しかも、一営業所なくなってるしねえ。
メモ習慣があっても結果に結び付けない技管は
仕事してます風。
無駄なコストですよねえぇ。
736: 2014/01/04(土) 21:22:59.97 ID:R++nQ6fM0(1)調 AAS
>>735
どこの営業所?
737: 2014/01/06(月) 06:35:38.30 ID:+GijV33A0(1)調 AAS
7割ぼったくりの悪徳業者
738
(1): 2014/01/07(火) 12:48:21.45 ID:xKIHJk2Yi(1)調 AAS
派遣会社のぼったくりランキング作ろうぜ!
739: 2014/01/08(水) 12:47:31.61 ID:Ej7EdhA1I(1)調 AAS
>>738
それはいい考え♪
是非ともやろう
740: 2014/01/08(水) 20:13:50.73 ID:1+tBgG+X0(1)調 AAS
例:トラストテック55〜70%
741: 2014/01/09(木) 12:16:13.40 ID:95kGsNPLP(1)調 AAS
名古屋営業所やついるか?
742: 2014/01/09(木) 13:18:48.41 ID:egsWH+7c0(1)調 AAS
人材派遣業界 利益率ランキング

外部リンク[htm]:gyokai-search.com
743: 2014/01/10(金) 18:21:55.05 ID:TapvxLrT0(1)調 AAS
滋賀彦根にいる人間はいない?
今誰が所長?
744: 2014/01/10(金) 19:29:58.70 ID:RSvmCdy60(1)調 AAS
7割ボッタクリというのは業界最高じゃね?
745: 2014/01/16(木) 00:00:35.84 ID:5uj1akaAP(1)調 AAS
相変わらずどうしようもない会社
746
(3): 2014/01/17(金) 01:56:58.12 ID:EwyqkPn40(1)調 AAS
応募するなら履歴書はパソコンで作ったもので良いよね?
747: 2014/01/17(金) 21:32:41.21 ID:rwZLRfoT0(1)調 AAS
>>746
応募はやめたほうがいい、いい加減な会社だ。
さらに2ヶ月に1回、土曜日にくだらない会議がある。
748: 2014/01/17(金) 23:05:34.43 ID:7mmLCsKS0(1)調 AAS
>>746
7割ぼったくりの上、社員を使い捨てにする会社だぞ。
平均勤続年数1.8年、3年満了しても次に紹介せずに自己都合退職を強いられる。
福利厚生も嘘ばっか。
応募するなら人生捨てる覚悟で。
749: 2014/01/18(土) 01:52:17.23 ID:vzieBGYQP(1)調 AAS
みんなの必死に入るのやめさせようとしててワロタ
優しいなお前ら

>>746
この会社は本気でやめた方がいいよ
750: 2014/01/18(土) 03:43:58.67 ID:I4zB2bII0(1)調 AAS
俺の人生のほうがショボいけどな
無職になっちまったし
751: 2014/01/18(土) 07:29:54.43 ID:0F1KHuiW0(1)調 AAS
ここの待遇ってほんと最底辺だからな。。。
入ったとして、どんな高度な技術職でもたぶん手取り16万くらい。
(光熱費とかは自腹なんで別だから実際さらに安くなる)
賞与は1年目はないレベル(5000円とかw)

あと、教育関連は完全派遣先依存。トラストのもってる技術?そんなもんはないわ。
ほんと、鵜飼の鵜状態。こっちのプラスはなんもないよ。
ついでに管理社員もごく少数まともな人がいるけど、
ほとんど技術社員なめてる人ばっかり。まともな管理していません。

こんなんだから、犠牲者増えるのはさすがに気が引けるわ。
752: 2014/01/18(土) 18:36:49.88 ID:wUhseDwl0(1)調 AAS
管理の人間が馬鹿すぎるよね
技術管理も馬鹿だけど営業とか役員とか文系の連中はさらに馬鹿
753: 2014/01/19(日) 08:18:58.83 ID:w4+qWc1N0(1)調 AAS
なんせ、この会社に一番欠けているものが信頼と技術だからなー。
トラストテックとはよく名付けたものだわ。
754: 2014/01/19(日) 17:30:03.83 ID:c9Pn9vbw0(1/2)調 AAS
ここに新卒で入るやつってカスばっかだよね
人生終わってると思う
755: 2014/01/19(日) 20:14:32.26 ID:uBJ7iluZ0(1/2)調 AAS
正直、新卒でここにしか入れない時点で、コミュ力、処理能力、スキルに問題はあるやつでしょw
ただ、そういう子でも鍛えればわりかしなんとかなるもんだけど、
ここは、教育とかフォローなしで、生血をすすって使い捨てにするつもりしかないから。
むしろ新卒で入る子に同情するわ。
756: 2014/01/19(日) 22:59:04.08 ID:c9Pn9vbw0(2/2)調 AAS
土曜の定例会だとスキルアップ計画書だのくだらない会社だ
何の訳にも立たないじゃん
普通会社というのは事業計画を作って目標にする
ところがここは頭の悪い役員のカスが口頭で行き当たりばったりで言うだけ
会社の方針すらはっきりしていない
カスが経営してカスが管理してという会社だから結果もカスになる
トラストテック社員が派遣先で殴り合いになったと聞いたけどそんなカスしか連れてこれないわけだ
757: 2014/01/19(日) 23:40:52.64 ID:uBJ7iluZ0(2/2)調 AAS
会社の方針はしっかりしてるよ。

「技術社員から最大限ピンはねして、労基とかに引っかからないように偽装工作すること」

これにつきると思うわ。当然、カスな結果しかないけど金儲けはできてるから会社的にはOKなんだろうさ。。。
定例会とかも、本来は労使協定の変更とかを伝えるための場という意味もあるはずだが、
賃金協定とかは勝手に変更して、なーんも通達してないからな、このくそ会社は。
758: 2014/01/20(月) 00:07:00.93 ID:8zBtN4AE0(1)調 AAS
土曜日の定例会は任意なの?強制なの?
759: 2014/01/20(月) 00:12:21.60 ID:QHiMLOW+0(1)調 AAS
強制<定例会
フレックスで働いている連中は、行かないと月給がマイナスされる不思議な計算もあり。
760: 2014/01/20(月) 02:15:16.92 ID:a4/bB7r60(1)調 AAS
給料引かれてでも良いから
用事があるときはそっちを優先したいんだが・・・
761: 2014/01/20(月) 10:17:50.27 ID:odebmLIN0(1)調 AAS
定例会休むと欠勤にされるね
あれはおかしい
風邪ひいたといえば給料引かれない
だからおかしいんだよな
普通風邪なら年休だろ
ところが定例会かつ風邪なら年休ではなく単に行かなくていい
762: 2014/01/23(木) 20:25:48.74 ID:fnXDnHTW0(1)調 AAS
トラストテックは70%ボッタクリ
763: 2014/01/25(土) 21:59:35.46 ID:CZXJitHN0(1)調 AAS
自称平均年収450万らしいんだが、どうやったらそんな数字でるんだろうね?
手取りだと最大で残業代込250万程度くらい?
なんのかんので3年勤めたが平均したら残業のそこそこ多いとこだったのに
手取りで平均したら年200万しかもらえてなかったなぁ。
福利厚生とかでフォローもないから、70%引き抜き以上に実態は厳しいよね。
764: 2014/01/26(日) 22:08:18.08 ID:k99bFgP40(1)調 AAS
まずは労働組合作って70%のボッタクリをやめさせることだな。
765: 2014/01/26(日) 22:42:13.14 ID:bkjkcj2m0(1)調 AAS
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
2chスレ:newsplus

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

事前面接
外部リンク:ja.wikipedia.org

事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。

略〜過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
766: 2014/01/27(月) 19:17:18.81 ID:s6D9NJRg0(1)調 AAS
ここは会社のルールが曖昧だからだめだな
会社の体をなしてないレベル
管理社員がアホすぎる
767: 2014/01/27(月) 23:09:31.25 ID:BJ9aiYk7P(1)調 AAS
金のことは揉めるからちゃんとしたルールに乗っ取って給与計算してるのか信用できない

営業所の人間はその辺りが本当に曖昧で詐欺紛いの行動が目立つからキタネーことやってるって思われて仕方ない
768: 2014/01/28(火) 02:53:27.21 ID:+hbEKGxj0(1)調 AAS
ここって、こっそり賃金協定を変更して通知しないからな。
勝手に労使間で合意されたことにしてるんで、
退職するやつは最新の社則を入手しとかないと痛い目にあう、、、

ほんと、893な会社ですわー。
769: 2014/01/28(火) 18:07:43.59 ID:FHmn9vWf0(1)調 AAS
まともな会社は給与の算定基準とか明らかになってるよね
ここは三流企業だから何もないw
会社をつつけばいろいろ出てくるぞ〜
770: 2014/01/30(木) 21:31:11.20 ID:J4wz+ZCR0(1)調 AAS
7割もボッタクる会社って他にあるの?
771: 2014/01/31(金) 00:57:25.51 ID:e4NyZUy50(1)調 AAS
7割ピンはねもする、対応もクソな会社なのか
クソな対応しかできない頭の悪さなので7割ピンはねしちゃうのか。

今年、離職率発表されたらどうごまかすつもりなんだろね?w
772: 2014/02/01(土) 20:07:21.43 ID:NYJiWfIw0(1)調 AAS
対応はくそだな
まず管理社員が頭が悪すぎる
773: 2014/02/02(日) 22:18:58.80 ID:l5qPK2lh0(1)調 AAS
給料の基準がないのは会社としてだめだろ
こういう話は労基にたれ込めばいいのか?
774: 2014/02/07(金) 19:44:23.56 ID:VGG1t6EM0(1)調 AAS
7割ボッタクリとか聞いたことねえな
最悪の会社じゃん
775: 2014/02/07(金) 21:58:02.33 ID:D5lJ2uf+0(1)調 AAS
【社会】厚労省の中で男が刃物取り出す 銃刀法違反の現行犯で逮捕
2chスレ:newsplus

今後の犯罪傾向の予測と考察

事前面接の犯罪に憤りをもつ派遣社員や失業者が比較的警備の薄い厚労省、労働局、
労基署にいく可能性がある。しかし他の可能性を考えてみた。
事前面接中に派遣先と派遣元の担当者をターゲットにしたテロである。
派遣社員の事前面接は違法であり、事前面接中に派遣社員が暴れだした場合は
警察に通報できない状況となる。つまり通報すれば労基法6条違反、
職安法44条違反などの犯罪事実が報道で日本中に周知され、グッドウィル事件の再現となる可能性
が出てくる。そのため被害者である派遣先・派遣元が隠蔽しようとする奇妙なテロがおきうるのだ。
(※グッドウィル摘発のきっかけとなった事故は、現場の派遣スタッフの意図的な自傷事故だったとする説がある。)

事前面接
外部リンク:ja.wikipedia.org

事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利
である給料が中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員の
なかでは法治国家への不信が増大しているとの議論が存在する。

略〜過去・現在に事前面接下の派遣による中間搾取の損害を受
けた被害者は数百万人にのぼり、憲政史上、類をみない数の中間搾取による
犯罪被害者が創出され、それらの犯罪行為が放置されたことになる。犯罪
被害者も20〜40歳程度の若年・中年層が過半数を占めており、人口構成上、
公共の治安への影響力はきわめて強いといえる。被害者のなかで国(厚生
労働省・労働局・労働基準監督署)および司法(検察庁・警察)に対しての
不信や怒りが高まれば、大きな社会不安をおこす可能性はある。
776: 2014/02/07(金) 22:02:15.24 ID:iSbtNtNm0(1)調 AAS
>>シーテック不当整理解雇の裁判は、会社側が完全敗訴し、判例に残りました。
>>外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jpのブログの引用です。(2013/3/29(金))
>>弁護団より会社側が上告しないとの連絡が入りました。
>>それと同時に未払い分のバックペイ賃金(解雇〜提訴までの分。それ以降は仮処分賃金にて全額支払わせ済み)も全額支払わせました。
>>これによりシーテック不当解雇事件の原告側勝訴が確定、終了しました。
>>「正社員雇用である常用型派遣は、派遣だからという理由で安易に解雇できない」というある意味当たり前の判例が残せて良かったと思います。
>>他の派遣会社も肝に銘じてもらいたいと思います。
>>シーテック整理解雇事件の確定判決文※高裁判決で会社側の敗訴確定。近日中に最高裁のHPでpdfで開示予定。
>>テクノプロ・エンジニア整理解雇事件の確定判決文(最高裁は、会社側の上告棄却の為、地裁判決文のまま) www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20120622201719.pdf
>>過去にシーテック、テクノプロ、他の関連会社で2009年4月以降の当該事案の不当整理解雇の件は、一事不再理により、原則的に該当者が訴訟を起こせば、最終的に会社が敗訴することが確定しました。
>>既に親会社である現テクノプロHD(旧グッドウィル及びシーテック等を含む)に対するおそらく該当者は、8000とも1万人以上になるかもしれませんが…
>>元在籍者で、シーテックに地位確認で訴訟を起こしたい人、罪を賠償という形で償わせたい人がいれば、検討されていかがでしょうか?
777: 2014/02/08(土) 00:42:25.20 ID:FsLaNEZn0(1)調 AAS
7割ピンはねだけじゃないからね。対応、待遇も業界最底辺。

逆にいえば、ここで補償されることは、
社会保険完備、給料支払いに滞りがないことくらい。
これが長所と言えるのか?この要件満たしてなかったら行政指導入って即つぶれるだろ。
他に、あえて長所をあげるなら配属先によれば残業少ないまたはないところもあるが、
その場合、給与も少なくなるし残業があっても、そこから相当ぼったくるし。
(休日出勤しても、時給1500円くらいだぜ?ここは)

あと、ときと場合によっては、最低賃金を下回ることも合法にする会社なんで。
最低賃金以下の総支給から各種控除をいれて給料マイナスにするトンデモ会社です。

とりあえず早くつぶれてほしい。
778: 2014/02/09(日) 21:28:53.58 ID:ankzyJma0(1)調 AAS
ここが潰れても誰も困らないからな
他に派遣会社はいくらでもあるし、景気も良くなって仕事はいくらでもある
さっさと潰れちまえばいい
779: 滝本洋平@創価学会 2014/02/12(水) 22:11:33.36 ID:TcqVcpKR0(1)調 AAS
堤サービスエンジニアリングはクズだった。
あんなところ潰れて当然。
みんな救われた+.゚ヽ(o´ω`)ノ゚.+。
780: 2014/02/13(木) 19:13:27.85 ID:dT7wEYgs0(1)調 AAS
もともとこの会社は新卒で正社員になれないようなカスの集まりだからな
管理社員も同じでバカばっかw
781: 2014/03/02(日) 23:17:11.85 ID:9JXuzAMl0(1)調 AAS
定例会中止らしいね
782: 2014/03/03(月) 19:19:33.76 ID:MkzPch+10(1)調 AAS
定例会中止かぁ、前回中止になったときは、マージン率開示の時にあわせた計画的中止だったからなぁwwww
今回もなんかやらかしたのかもねー。
783: 2014/03/03(月) 20:54:02.33 ID:l1qk/QPt0(1)調 AAS
3月決算に向けて経費削減だろ
784: 2014/03/09(日) 21:00:08.76 ID:uquHORRJ0(1)調 AAS
派遣先で取っ組み合いの喧嘩する派遣社員www
785: 2014/03/11(火) 19:02:24.80 ID:3LsCos360(1)調 AAS
ここってボーナス出るの?
786: 2014/03/11(火) 21:43:25.22 ID:soSFGdBO0(1)調 AAS
寸志orゼロ
787: 2014/03/12(水) 08:53:26.67 ID:PdEoZMXA0(1)調 AAS
ボーナスは一年目で、5000円wwww
2年目以降で、基本給の1か月弱程度。
788: 2014/03/12(水) 18:30:07.77 ID:VJnjVvhX0(1)調 AAS
ここはボーナスもまともに出せないヘタレ企業なの?
789: 2014/03/12(水) 21:18:33.25 ID:U2A0irSGI(1)調 AAS
自分の社員へよりも
株主への配当を優先させるクソ会社
790: 2014/03/13(木) 10:33:01.64 ID:HXMS8Qlf0(1)調 AAS
面接に来いって言うから行ったら、実に頭の悪そうな若造が出てきて
がっかりしたよ。上場してるって自慢げに言ってたけど、どうでもいいよ
そんなことは。
791: 2014/03/13(木) 19:06:07.93 ID:8R/qUw0C0(1)調 AAS
この会社に何を期待してるんだか。
とにかく人をだまして入れて搾取するビジネススタイル。人身売買企業の鑑ですよ。
ピンはね率7割なんてまともな人間のやることじゃないからなぁ。
まぁ、営業も馬鹿か屑しかいないからww

そりゃー、平均勤続年数1.8年!で、まともな人からいなくなるわ。
792: 2014/03/14(金) 00:23:31.09 ID:oBwhddE20(1)調 AAS
私の勝手な妄想ですが、ここってマル暴が乗っ取って
粉飾仕手筋で売り抜けて、ライフドアみたいに民事再生法で清算になるかもね。
倒産しても、給与の8割は国から、退職金はファンドから出るから従業員の人は安心して働いてね!
退職するときは書面で退職届を出した方がいいよ。
電話で伝えるとトラストの都合のいいように日付とか処理されるからね。
793: 2014/03/15(土) 21:26:35.27 ID:7c2iFD4r0(1)調 AAS
まあ馬鹿が多いね
ちょっとしゃべっただけで馬鹿なのがわかるほど馬鹿だね
営業もその他も馬鹿ばっか
事務が一番まともだったりするよ
そのくらいレベル低い
794: 2014/03/16(日) 13:03:18.09 ID:lNrSKsX60(1)調 AAS
7割ボッタクリの糞企業
795: 2014/03/17(月) 06:28:28.01 ID:4ySCzU6I0(1/2)調 AAS
結局ここは派遣の底辺ということでおk?
796: 2014/03/17(月) 10:56:35.96 ID:Px/ekZaa0(1)調 AAS
底辺の派遣の中でも最底辺ということだよ
797: 2014/03/17(月) 18:31:11.80 ID:4ySCzU6I0(2/2)調 AAS
そいつはていへんだ
798: 2014/03/17(月) 21:22:44.82 ID:8RMor1FO0(1)調 AAS
業界最底辺
799: 2014/03/30(日) 00:42:15.29 ID:GuAKogkG0(1)調 AAS
まだあの所長は風俗通いしてるの?
面談のとき技管が相変わらず昼間通ってるって言ってたぞ
800: 2014/03/30(日) 13:12:17.07 ID:SouRLt7O0(1)調 AAS
ここで働いてて就業先の正社員になった人っている?
801: 2014/03/30(日) 16:51:41.45 ID:VeB5c1RV0(1)調 AAS
ここに限らず派遣から正社員になる話はあるにはあるけどほぼ無いと思ったほうがいいよ

社員になれた奴も条件が悪くなる奴がほとんどらしい
802: 2014/03/30(日) 17:29:00.28 ID:nGYtqqeC0(1)調 AAS
そうか。トラストテックの社員だと条件良いのか。
803: 2014/03/31(月) 00:19:07.72 ID:shK5DA+70(1/2)調 AAS
正社員になれないような屑だから派遣なんだろ
派遣から正社員になれるわけねえじゃん
屑は永遠に屑
804: 2014/03/31(月) 08:16:36.69 ID:ytNzy6KuO携(1)調 AAS
昇給、賞与有りと求人情報に記載して、面接時の書類の一番下に小さく(派遣先や弊社景気状況による)って書いてあるよ(笑)
つまり、昇給や賞与は無いという事。
また、綺麗なワンルーム寮有り。と書いてある求人情報も大体はウソ(笑)
ワンルームをシェアハウスにしていたり(笑)
805: 2014/03/31(月) 18:22:36.73 ID:shK5DA+70(2/2)調 AAS
ところで業務中に風俗通ってる所長って誰よ?
週刊誌ネタになるぞ
806
(1): 2014/04/01(火) 00:34:45.28 ID:oJe5GXVH0(1/2)調 AAS
評判悪いようだけど、この会社は化ける可能性があるぞ?
エンジニア派遣業界1位のメイテックに勝てる可能性があるのはここしかない。
他に勝てそうな会社があるなら教えて下さい。
派遣法が来年改正されたとき、どうやって対応するかだが。。。
807: 2014/04/01(火) 06:36:46.86 ID:mF5EnORX0(1)調 AAS
馬鹿しかいないから無理だよ
社員総入れ替えしないと
昼間から風俗行ってちゃダメだ
808: 2014/04/01(火) 09:30:48.26 ID:VI1LKySI0(1/2)調 AAS
>>806
単純技術労働専門の一般派遣に特化した派遣会社に化けるというのなら
何となく解る気がする
809
(1): 2014/04/01(火) 20:39:06.71 ID:YKwLHKlV0(1)調 AAS
化ける?ないない。
業績がいいように見えるのは異常に高いピンはねのおかげ。
だいたい、まともな研修もできない、技術社員使い捨ての現状で、
今後、技術力が向上する見通しもないし、まともな人材が増える見通しも皆無。
ここができることなら他社もできるし、この会社の長所ってものがないからね。

…まー、ここが化けてしまうような社会になるのなら、日本は正直終わってるわ。
810: 2014/04/01(火) 22:09:36.31 ID:VI1LKySI0(2/2)調 AAS
>>809
ハハハ・・・冗談だよ
今日はエイプリルフールだよww
811: 2014/04/01(火) 23:40:46.43 ID:oJe5GXVH0(2/2)調 AAS
806です。
冗談ではありません。
なぜ東証2部からたったの4ヶ月で1部に鞍替えしたのでしょう。
理由知ってる人いますか?
おそらく過去最短の1部鞍替えですよね。
1部になると信頼度はかなり上がりますよ。
新規契約も取りやすいはずです。
以前よりは有能な人も入ってくるでしょう。
ここに書き込んでる人は会社事情が詳しいみたいなので
きっと中の人ですね?
平均賃金も私が調べた限りでは派遣会社にしては良いほうです。
(460万となってますね。450万を超える上場派遣会社はメイテックの600万しか見当たりません。)
ピンはね率7割と過去の書き込みでありますが、証拠はどこでしょう?
7割だと派遣先の企業は時給にして5000円ぐらい払ってることになりませんか?
それはないでしょう。
業界基準のトップクラスの単価になってしまいます。
ゆくゆくは誰もがそのぐらい払ってもらえるように企業価値が上がるといいですね。
今の待遇では不満もあるのかもしれませんが、みなさん次第で変えることが出来るかも知れません。
来年の派遣法改正が気掛かりですが、時代としては派遣・請負業には追い風でしょう。
812: 2014/04/02(水) 02:57:32.22 ID:9QYzXL8e0(1)調 AAS
一部上場企業、、ねぇ?
そういう肩書にだまされる営業先とか新入社員がいるかもしれんからマジレス。

とりあえず、平均賃金に関してはどういう計算をしているのか全く不明。
実態は年350万とかじゃないかな?少なくても周りはそうだった。
たぶん、母集団の半分くらいいる2年未満の就業者を除外して高給の幹部層を入れた
いんちきくさい計算してると思うよ。
ついでに、去年発表されてた派遣単価は平均約26000/日だったしね。高いピンはね率であることは間違いない。

また、派遣会社はどこにでもありそうな話ではあるけど、
営業とかにコンプライアンス意識が少なすぎる。労働法で問題になるようなことを
ちょいちょい確信犯的にやってるし。
今年から、離職率が公表されるようになるから、それを正確に公表するのか、
誤魔化してしまうのかで、この会社の良心がどれくらいあるのかわかると思うよ。

>今の待遇では不満もあるのかもしれませんが、みなさん次第で変えることが出来るかも知れません。
まー、待遇を変えれそうなまとまな人材から見切りをつけていなくなるからねwwww
813: 2014/04/02(水) 06:12:06.84 ID:tkZB6goO0(1/2)調 AAS
7割ピンハネは本当のことだ。
おれは6割だが。7割も人もいるだろう。
証拠もなにも自分のチャージ知ってるしw
814: 2014/04/02(水) 06:16:14.60 ID:tkZB6goO0(2/2)調 AAS
東証一部になったのは派遣会社にしては利益率が高いからだろ。
そりゃ7割もボッタクリなら利益は高いわな。
企業に払うチャージは他社と変わらないのに社員には金渡さないのだから。
糞会社ってことだ。
815: 2014/04/02(水) 21:56:44.32 ID:tpqec8Qa0(1)調 AAS
このスレで7割7割連呼している奴がいるが、
実際に自分が何割ぼったくられているかを確認するには何を見れば分かるんだ?
816: 2014/04/03(木) 17:53:53.80 ID:5EeTXuYf0(1)調 AAS
派遣先の人がチャージ教えてくれるよ
817: 2014/04/05(土) 22:51:34.69 ID:7SGlJFlZO携(1)調 AAS
派遣先の事務の人は知ってるはず。知ってるからたまに幾ら払ってるんだから、ちゃんとやれって言われるよ。前に中国人の方が言われてた
818: 2014/04/05(土) 23:18:24.98 ID:X+Szy15d0(1)調 AAS
派遣先の人から聞かれないのかな?
お前幾らもらってるんだ?って
言ったらトラストテックがどれだけ取ってるかバレるね
819: 2014/04/06(日) 11:25:57.17 ID:fjab3Y+y0(1)調 AAS
おれは派遣先とツーツーなのでトラストテックなんか相手にしてないなあ
たまたまいまは派遣という感じ
820: 2014/04/06(日) 22:59:13.70 ID:0e8nR65q0(1)調 AAS
806です。
トラストテックの利益率は良くありませんし、利益率で1部上場になれるものではありません。
詳しくは東京証券取引所のHPに上場基準が載ってますので気になる方は見てみて下さい。

トラストテックの2013年は営業利益率5%程度しかありません。
同業のアルプス技研よりも利益率は悪いです。
メイテックにおいてはほぼ営業利益10%ありますのでそこらへんの
部品メーカーよりかなり優秀です。(一般的に10%あれば優良企業です)
時価総額も約1000億あります。
一次請負の部品メーカーですら時価総額1000億なんてそうそうありません。
ちなみに日産最大の部品メーカーのカルソニックカンセイは現在、時価総額約1400億です。

メイテックだけなぜズバ抜けて業績がいいのか?
それは、一言でいうなら良い条件を出し、良い人材を集めることに成功したからではないでしょうか。
元カーメーカーや元サプライヤーがわんさかいるはずです。
その分、採用基準も高く、派遣会社でありながら誰でも採用するわけでは無いみたいですよ。
トラストテックの将来性は非常に楽しみではありますが、メイテック並みの条件を出し、
いい人材のみ採用していかないと発展は厳しいかもしれませんね。
東証一部という最高の土台を得たのですから是非頑張ってほしいと思います。
821: 2014/04/07(月) 06:29:38.75 ID:jXRemk4H0(1)調 AAS
利益率ねぇ。。自分も調べてみたけど、確かにそんなに高くないな。

でも、相対的に見てかなり上の方に来るのはどういうことなんだろww
外部リンク[htm]:gyokai-search.com

>採用基準も高く、誰でも採用するわけでもない。
そんなこと、このご時世当たり前でしょう。じゃあ、トラストテックは、
採用時に業務打ち合わせと称して、派遣予定先に面接させてから
入社させてるけど、これもどうなのかという話にはなりませんか?

まぁ、入社基準が甘くて、客先で殴り合いの喧嘩するやつが入ってくるのも事実だけどなw
あと、営業利益少ないのも、トラストテックがやらかして
損害賠償とかでている経緯もあるし。逆にいえば、損害賠償させられても、
或る程度高い利益率をほこるということなのかもねww

ほんと、やくざな企業やでー。
822: 2014/04/08(火) 00:05:24.75 ID:zHeFj89r0(1)調 AAS
おれがちらっと聞いた話だと客先で殴り合いの喧嘩したケースは3千万の損害賠償だったらしい
こういう話が増えればこの会社潰れるでしょ
数千万単位のマイナスには耐えられない
823: 2014/04/08(火) 23:55:08.41 ID:oGJosppS0(1)調 AAS
806です。
喧嘩両成敗だと思いますが。
本当の話だったとしても状況がわからないのに、どちらが悪いとは言えないでしょう。
しかも殴ったなら悪いかも知れませんが、殴り合ったのなら尚更です。
殴っただけで3000万?だったら私も殴ってもらいたいです。

あと、会社のことはもっとよく調べましょう。
たかだか数千万で傾く会社じゃないですよ?
無借金の上場企業を舐めてはいけません。
ましてや東証一部。お金では買えない銀行などからの信用もあります。
極端な話、10億程度でも潰れません。
824: 2014/04/09(水) 01:30:07.04 ID:Q9UiT1od0(1)調 AAS
なんか必死にトラスト擁護してる奴がいるとは珍しいね

トラストの株主か?
825: 2014/04/09(水) 09:31:40.77 ID:Hf7yw4tQ0(1)調 AAS
損害賠償というのはプロジェクトが無くなった分なのかな?
それ以外にトラストテックの信用問題と他のプロジェクトへの影響や社員退職による影響を考えると
後からボディブローのように効いてくる気がするけどな

まぁ東証一部企業は簡単に潰れないけど、こういうことがあると他社同業に吸収されることも
無きにしも非ずだね
826: 2014/04/09(水) 12:41:34.17 ID:Vx/h+ekG0(1)調 AAS
ケンカで仕事打ち切りの損害賠償だろ
喧嘩両成敗じゃない
トラストテック社員通しのケンカ
827: 2014/04/09(水) 21:38:11.12 ID:voHVn4VV0(1)調 AAS
実情を知っているとなぁ。
つかさ、派遣社員がプロパーを殴ったりしたら新聞載りますよwww
請負業務だから闇にほうむることができただけで。
一生懸命擁護しているのはわかるが、問題はそういうところじゃないんだよなぁ。

この会社の問題は派遣社員を馬鹿にしすぎというかなめてるというか
奴隷だと思ってるふしがあるところ。
正直、派遣ということで、人の入れ替わりが激しいのはどうしようもないんだが、
ここは本当に人の使い捨てにしすぎ。
だから、まともな奴は転職しやすいから逃げるし、
辞めるときにも追い打ちかけるようなこともするから評判悪くなるし、
まともなやつが抜けて、スキル不足か性格の問題で転職できないようなのが残るから評判悪くなるし、
営業も、ほんとに技術がわかってないから、評判悪くなる。

ついでに、数千万程度の損害賠償ではつぶれませんというけどさ、
社員からまきあげたお金で損害賠償払うっていう状態は
誰がどうみてもあほですよ。これで将来性云々ってとてもいえないなー。
828: 2014/04/10(木) 17:07:19.49 ID:qDzaGVvB0(1)調 AAS
トラストテックを擁護するつもりはないが
派遣会社は基本的に社員を商品としか見てない
使えなくなったら廃棄するのは程度の差こそあるが、どこの派遣会社も一緒。

それと損害賠償とかの話も出ているけど社員がバカなだけだろう
そんな社員を雇った会社が責任負って賠償金支払ったんだから当然のこと。
829: 2014/04/11(金) 23:42:36.93 ID:RS+tvJtu0(1)調 AAS
給料安すぎるー
830: 2014/04/12(土) 00:48:07.89 ID:2YC4DlEG0(1)調 AAS
おまいらは給料いくらなの?
831: 2014/04/12(土) 23:06:46.26 ID:4y1biJdT0(1)調 AAS
俺は社会保険関係と家賃を引いて手取りで16万ちょっとに残業代がつく

ボーナスは1ヶ月×2
昇級は年一回でベースの1%

こういうやつ多いんじゃないか?
832: 2014/04/12(土) 23:38:54.11 ID:lUyN1EQC0(1)調 AAS
ちなみに自分も>831と同じだった。
これだと年収350マソくらいにしかならんのよね。。。

でも、平均年収460万らしいぞ、不思議!
833: 2014/04/13(日) 01:33:03.92 ID:P7NwrJb50(1)調 AAS
かなり残業しないと食えないじゃないか・・・
834: 2014/04/15(火) 18:07:20.00 ID:Z/PTVXvS0(1)調 AAS
平均年収460万とするとボーナス年2ヶ月として月収33万になるが・・・
おまいらなにか騙されてない?
835: 2014/04/15(火) 22:23:45.62 ID:G3Mx+e7g0(1)調 AAS
実際、相当おかしいと思う<平均年収とリアル年収の差

この会社の闇は深い。。。。
836: 2014/04/17(木) 17:12:40.42 ID:VJO60J9u0(1)調 AAS
おまいらは搾取されてるの?
837: 2014/04/18(金) 19:56:22.92 ID:4Ir5DQbF0(1)調 AAS
客先で殴り合いの喧嘩した話を詳しく聞きたい
どこの営業所の話だ?
派遣先は?
1-
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s