[過去ログ] 【Human-i】ヒューマンアイ Part 10【連投禁止】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
716: 2011/11/22(火) 00:51:14.77 ID:3Tp6ugT90(1/5)調 AAS
暇人\(^o^)/速報 : 【バカ発見器】NATOとタリバンがtwitterで喧嘩しててワロタ 「馬鹿」「なんだと?」「黙れや」 - ライブドアブログ
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp

カブール(CNN) アフガニスタンで10年来の戦闘を展開する北大西洋条約機構(NATO)主導の国際治安支援部隊(ISAF)と反政府武装勢力タリバーンが、今度はインターネットのミニブログ「ツイッター」上で激しい非難の応酬を繰り広げている。

ツイッターでは数カ月前から、ISAFの広報担当者「ISAFmedia」と、タリバーン側の人物「ABalkhi」の口論が続いている。

先週はNATOがアフガン人の雇い兵を使っているとの疑惑をめぐり、タリバーン側が「そちらの当局者が白状したんだよ、お馬鹿さん」と発言。

これにISAF側が「馬鹿だって?」と反応し、「そちらの言うことを本気で信じる人はいない。発言はすべてうそだ。黙れ」と激しい言葉を返した。

タリバーン側はさらに「お前はその対応要員として雇われたんだろう。私がいなければ仕事がなくなるわけだ」と応じている。
717: 2011/11/22(火) 00:53:05.25 ID:3Tp6ugT90(2/5)調 AAS
また先日、タリバーンの報道官が拘束されたとの報道が流れた後には、タリバーン側がISAFに「なぜ民間人を拘束するのだ」と問いかけ、ISAF側が「この人物はタリバーンのメンバーではなかったとでも言いたいのか」と反撃。

これに対してタリバーン側は国連による民間人の定義を書き並べた揚げ句、「みんなが1日中、机に向かってツイートしているだけで給料をもらえるわけではない」と書き込んだ。

CNNは双方にコメントを求めたが、どちらからもテレビ取材に応じたり担当者の顔を見せたりすることはできないとして拒否された。

ツイッター・ユーザーらの間では、NATOとタリバーンのやり取りを、直接対話に代わる接触として評価する声もある。

アフガンからの早期撤退を迫られるNATOにとって、口論での勝ち負けは、米世論などを味方につけるうえで重要な意味を持つのも事実だ。

また、タリバーンが米機を撃墜したなどと偽って「作戦成功」を宣言した場合、ツイッターを通して素早く否定するといった用途もある。

一方で、アフガンの主要テレビ局「トロTV」の時事問題部門責任者、ロトフラ・ナジャフィザダ氏は「ISAFがなぜわざわざ返信するのか分からない。タリバーンを相手にするのは時間の無駄だ」と批判している。

外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
723: 2011/11/22(火) 19:39:06.55 ID:3Tp6ugT90(3/5)調 AAS
市役所やハロワに派遣は殆どいねーよ。
窓口業務なら皆無。
あそこにいる非正規雇用は、直接雇用の非常勤職員(期間限定)。
身分は一応公務員。
726: 2011/11/22(火) 21:58:35.82 ID:3Tp6ugT90(4/5)調 AAS
デスクワークって括りならそれなりにあるぞ。
例の年金調査みたいな期間限定のヤツな。

窓口って名目で募集されてるヤツは、
窓口も業務のウチってだけで実際に窓口に出る事は殆ど無い。
728: 2011/11/22(火) 22:21:46.69 ID:3Tp6ugT90(5/5)調 AAS
親戚に公務員が多いだけ。
俺は落ちこぼれさ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s