[過去ログ]
派遣制度って、差別制度かな? パート25 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
139
: 2010/07/01(木) 21:18:25
ID:k8XU+Awy0(10/14)
調
AA×
>>133
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
139: [sage] 2010/07/01(木) 21:18:25 ID:k8XU+Awy0 >>133 年の資本蓄積・技術蓄積・組織の最適化・商権の確立などを積み重ねている付加価値の高い企業の売り上げと付加価値の小さな派遣業界の売り上げを同列に捉えて、派遣労働者からのブラックなピンハネ・搾取が見られるってことだろう。 回りを見回したら格差待遇が突出していたら、それが受け入れられるかどうかは別として、賃上げ要求を持つことは正当なことだね。 派遣制度というものが認可された故、世の動きにつれて生じてしまった差別的とも見える格差を是正するため派遣制度そのものに遡及して問題点を捉えるのは何ら問題ない。 まして、派遣先を含む業界のブラックな有り様が派遣員の差別的待遇を増幅しているのであればなおさらだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1277787192/139
年の資本蓄積技術蓄積組織の最適化商権の確立などを積み重ねている付加価値の高い企業の売り上げと付加価値の小さな派遣業界の売り上げを同列に捉えて派遣労働者からのブラックなピンハネ搾取が見られるってことだろう 回りを見回したら格差待遇が突出していたらそれが受け入れられるかどうかは別として賃上げ要求を持つことは正当なことだね 派遣制度というものが認可された故世の動きにつれて生じてしまった差別的とも見える格差を是正するため派遣制度そのものに遡及して問題点を捉えるのは何ら問題ない まして派遣先を含む業界のブラックな有り様が派遣員の差別的待遇を増幅しているのであればなおさらだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 862 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s