[過去ログ] 派遣制度って、差別制度かな? パート25 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
239
(1): 2010/07/03(土) 12:07:37 ID:lPhje2SVO携(4/4)調 AAS
なんだ、ただの馬鹿スレか。
みんな本気で言ってるのかと思ってた。

俺、この板はよく知らないんだ。

邪魔してスマソ。
240
(4): 2010/07/03(土) 12:09:31 ID:4pJgjqlX0(9/25)調 AAS
>>235
何、言ってるんだか、Windowsを限定して論じて猛者も初心者もないだろうw
あるキーワードを指定したら今でもGoogleの検索結果の最初に俺の書き込みが出てくるがそれは過ぎ去った思い出の分野だ。

こういう個人問題に言及して、社会問題としての派遣制度の正当な議論を阻もうとする香具師が固執する派遣制度は差別制度になり下がった。
241
(1): 2010/07/03(土) 12:10:45 ID:3T8cB0LqO携(2/29)調 AAS
使えねーゴミは死んでよくね? と副料理長のトミーロッド様が仰られていましたが、私も同感ですな(^_^;)
皆さんも、ドラクエ5で仲間になった使えねーモンスターをモンスターじいさんのウチに監禁していたので私の気持ちは分かると思いますが
242
(1): 2010/07/03(土) 12:13:26 ID:/TSFLWn60(7/13)調 AAS
まともな親から育った派遣さん
なんで屑に育っちゃったの?
243: 2010/07/03(土) 12:20:01 ID:3T8cB0LqO携(3/29)調 AAS
>>242
任天堂やセガやソニーやバンダイやタカラトミーや田宮模型や集英社や小学館や講談社などの娯楽界による洗脳のせい以外の何物でもないかと(-_-||)
派遣に堕ちて死の影がチラチラ見え始めているのにまだ「俺が間違っていた」と認めず洗脳が解けんところを見ると、よほど強力な洗脳のようです
244
(2): 2010/07/03(土) 12:20:26 ID:qG1U0sVK0(10/17)調 AAS
>>240
と、>Windowsを限定、などと論をスリ替えしております(笑)
早い所、PC系スレの猛者達と議論して来る事をお奨めするよw
ま、それが出来ないから此処で燻ってるんだろうけどな(笑)

あるキーワードを指定し、Googleの検索結果

 阿Q 無為

 約 17,100 件(笑)
245
(3): 2010/07/03(土) 12:32:38 ID:/TSFLWn60(8/13)調 AAS
あぁ、現実と夢の区別がつかなくなっちゃたんだね。
でも普通の人はそうはならないのにね。

ゲームの世界で英雄になってれば幸せなんじゃないの(笑)
246
(2): 2010/07/03(土) 12:36:27 ID:4pJgjqlX0(10/25)調 AAS
>>241
チーム組むのに遠慮して貰いたい香具師はお前だろう。 まともな議論の相手にもならし。
自薦などするんじゃないぞ、イカレポンチ!

いろんな資質をセットで許容するのが人間社会。
猫の手にもならない幼児から歩くのさえままならない老人まで。
経済的収奪の対象としか人を見ない社会観では、ますます貧しい社会しか作れない。
それでは、何のための技術開発しか分からなくなる。
効率をもとめて達成するべき目的を狭めてるなんて本末転倒。 あほとちゃうか。

>>240
やはり、アホかw
書いてあることをまともに解釈できる素養も背景知識もない。

そんな香具師が固執する派遣制度は差別制度に成り下がった。
247
(2): 2010/07/03(土) 12:42:54 ID:4pJgjqlX0(11/25)調 AAS
>>244  ← >240 またもやおかしなことになったわw
やはり、アホかw
書いてあることをまともに解釈できる素養も背景知識もない。

そんな香具師が固執する派遣制度は差別制度に成り下がった
248
(2): ミノサマ 2010/07/03(土) 12:47:28 ID:QYAtzhygO携(15/32)調 AAS
>>245マトモな生育環境にあったら材特太郎やおまえのようなダニでクズなキチガイにはならないね(笑)マトモなつもりなのか爆笑 死ね
249
(2): ミノサマ 2010/07/03(土) 12:52:03 ID:QYAtzhygO携(16/32)調 AAS
>>244コーヴ脅迫にはいかないのかクズ(笑)脅迫を抗議と抜かすイカレ頭をマトモとみなす掲示板(笑)もはや内戦しかないな人権擁護法は進んでるそうじゃないか 始末するしかない 最高形は銃殺で(笑)
250: 2010/07/03(土) 13:00:17 ID:3T8cB0LqO携(4/29)調 AAS
>>245
おとんやじっちゃんに聞けば社会人としてのあり方くらい丁寧に教えてくれたはずですが、まぁ聞かなかったんでしょうな(^_^;)
全ては怠惰から来るのです
251
(1): 2010/07/03(土) 13:02:09 ID:3T8cB0LqO携(5/29)調 AAS
>>246
そりゃ議論するべくもないというのが私の結論なんで、それに文句言われても困っちんぐ(^_^;)>
252: 2010/07/03(土) 13:06:15 ID:3T8cB0LqO携(6/29)調 AAS
>>248
いやいや、ウチら勇者でもヒーローでもなんでもないただの市民なんで
とりあえず目の前の敵はブッ殺死ってのは健全なジャンプやコロコロなどの漫画から学んだものなのでございますので、そこんとこ言われましてもちょっと……
253
(1): 2010/07/03(土) 13:09:39 ID:4pJgjqlX0(12/25)調 AAS
>>251
しっしっしっ。 
こういう馬鹿は我が国には必要ないが幸せにしてもよいと思う度量の深さはあるから安心しろ。
議論の妨害は嵐というのではなかったか。

おまいのおとんは反面教師だったのだよ。 それをまともに受けていたのがw

派遣制度はこのような香具師が疑問をもつまでなく支持している差別制度になりさがった。
254
(3): 2010/07/03(土) 13:13:53 ID:qG1U0sVK0(11/17)調 AAS
>>247
またアンカミスか(笑)
そんなんでプログラムだなんだがよく出きる物だなw
ああ、それとは別問題だと、珍論ぶち上げるんだろ?www

>>249
なんでそんなに阿Qさんを庇うんだよ、三野君は!
羨ましいじゃないか?(笑)

コーヴは盗撮なんで内容はともかく、商用映画としてあってはならないな。
ゲッスーの卑しい惨めな一日を粘着盗撮して、「三野の卑しい生活」なるタイトルで全国に
放映されたら、どうする? ゲッスーは変態だから歓喜するか?(笑)

人権擁護法案、粉砕!
夫婦別姓フェミ基地外論、日本から叩きだせ!
外国人参政権、日本海に叩き込め!

恐ろしい人権擁護法案が成立したら、こうなります。
画像リンク

255
(3): 2010/07/03(土) 13:29:41 ID:3T8cB0LqO携(7/29)調 AAS
>>254
そろそろ蚤さんの実家におまわりさんが訪ねてくるはずなんですが(^_^;)
256
(2): 2010/07/03(土) 13:35:59 ID:qG1U0sVK0(12/17)調 AAS
>>255
もしまともなご両親だったとしたら、お気の毒としか言いようがありませんね^^;
まあ、その可能性は極めて低いとは思いますがw
257
(2): 2010/07/03(土) 13:37:08 ID:4pJgjqlX0(13/25)調 AAS
>>254
な〜るほど、このスレでのカキコも組織的行動と言うことだね。
それにしては、その言動と展開の在り方が落ちる団体だことw

そんな香具師達が援護しようとする派遣制度は差別制度に成り下がってしまった。

>>255
またもや、脅迫めいた言辞を並べ始めた。
まあ、このスレと関連スレを丹念に読めば事実は明らかになることだけどね。
過去に俺を二度ほど脅迫したからね。
おまえ、逃げる用意をしたが良いぞ。
まあ、対処できるようなネットお仕事の道具立ては整えているのだろうがw

こういう香具師が派遣制度を援護するものだからますます派遣制度の信用が落ちてしまった。
派遣制度は差別制度になりさがった。
258
(2): 2010/07/03(土) 13:38:42 ID:/TSFLWn60(9/13)調 AAS
245さん質問していい?
>おとんやじっちゃんに聞けば社会人としてのあり方くらい丁寧に教えてくれたはずですが、まぁ聞かなかったんでしょうな(^_^;)
全ては怠惰から来るのです

>>245マトモな生育環境にあったら材特太郎やおまえのようなダニでクズなキチガイにはならないね(笑)マトモなつもりなのか爆笑 死ね

これ、社会人のあり方としてどう思う?
259
(2): 三野 2010/07/03(土) 13:39:10 ID:QYAtzhygO携(17/32)調 AAS
>>255児ポ単純所持でおまえが捕まる話ですか(笑)クズはひき殺されろシネと一億回叫んだところで罪には問われませんよ無知変態(笑) オオ!材特太郎さん本領発揮ですな(笑)叫べ(笑)イカレイロモノ野郎
260: 2010/07/03(土) 13:39:41 ID:/TSFLWn60(10/13)調 AAS
うーん、勘違いかも、そうだったらごめんね。
261: 2010/07/03(土) 13:40:12 ID:3T8cB0LqO携(8/29)調 AAS
>>256
うむ、もし私が蚤と同じことを言ったら、まずウチのおとんなら熱いお茶満杯のヤカンでドタマかち割るくらいのことはするでしょうな(-_-;)
262: 2010/07/03(土) 13:42:52 ID:3T8cB0LqO携(9/29)調 AAS
>>257
おまわりさんの何をそんなに恐れているのか知りませんが、基本口調がキツいだけのただのオッサンっスよ?(^_^;)
263
(1): 三野 2010/07/03(土) 13:43:03 ID:QYAtzhygO携(18/32)調 AAS
>>258エロゲ次郎をマトモとみなす異常者がまた現れたか(笑)ほんと狂人の巣窟だな(笑)
264: 2010/07/03(土) 13:44:02 ID:qG1U0sVK0(13/17)調 AA×
>>259

外部リンク::
265
(1): 三野 2010/07/03(土) 13:45:32 ID:QYAtzhygO携(19/32)調 AAS
エロゲ次郎に材特太郎は明らかに異常者であり陰湿な犯罪者 マトモな教育とマトモな親からこのような卑劣極まりない外道は生まれません(笑)
266
(1): 2010/07/03(土) 13:45:43 ID:3T8cB0LqO携(10/29)調 AAS
>>258
おそらく死んだ蚤のじっちゃんが聞いたら、サイコキネシスで動かしたコンバインで刈り取っちゃうくらいアレな発言かと(-_-;)
267: 2010/07/03(土) 14:03:17 ID:4pJgjqlX0(14/25)調 AAS
>>266
そりゃ、おまいのじっちゃんがやりたいことだろうよ。
おまえの孫が馬鹿やらかしてこまるなんて、俺の爺様はおまえの祖父に言いがかりをつけるような人間でないから安心しろ。

コロコロとかジャンプとか商業主義的な分析で作者の意図さえコントロールしてきた漫画雑誌で処世をご勉強なさったとかw
いろんな感じ方のバラエティがフィルタにかけられている。
漫画的ですなw

派遣制度は堕落して差別制度となった。
268: 2010/07/03(土) 14:04:05 ID:z7CFC5/50(1/4)調 AAS
阿Q
ID:4pJgjqlX0
>>191 2010/07/03 00:08:26 ID:4pJgjqlX0   名無しさん@そうだ登録へいこう
>>193 2010/07/03 00:29:15 ID:4pJgjqlX0   名無しさん@そうだ登録へいこう
>>195 2010/07/03 01:21:32 ID:4pJgjqlX0   名無しさん@そうだ登録へいこう
>>208 2010/07/03 08:28:10 ID:4pJgjqlX0   名無しさん@そうだ登録へいこう
>>218 2010/07/03 10:19:25 ID:4pJgjqlX0   名無しさん@そうだ登録へいこう
>>222 2010/07/03 10:55:23 ID:4pJgjqlX0   名無しさん@そうだ登録へいこう
>>229 2010/07/03 11:26:28 ID:4pJgjqlX0   名無しさん@そうだ登録へいこう
>>233 2010/07/03 11:40:26 ID:4pJgjqlX0   名無しさん@そうだ登録へいこう
>>240 2010/07/03 12:09:31 ID:4pJgjqlX0   名無しさん@そうだ登録へいこう
>>246 2010/07/03 12:36:27 ID:4pJgjqlX0   名無しさん@そうだ登録へいこう
>>247 2010/07/03 12:42:54 ID:4pJgjqlX0   名無しさん@そうだ登録へいこう
>>253 2010/07/03 13:09:39 ID:4pJgjqlX0   名無しさん@そうだ登録へいこう
>>257 2010/07/03 13:37:08 ID:4pJgjqlX0   名無しさん@そうだ登録へいこう
total: 13
269
(3): 2010/07/03(土) 14:07:09 ID:z7CFC5/50(2/4)調 AAS
ゲスオ
ID:QYAtzhygO
>>199 2010/07/03 04:07:56 ID:QYAtzhygO   ミノサマ
>>200 2010/07/03 04:13:08 ID:QYAtzhygO   ミノサマ
>>201 2010/07/03 04:18:55 ID:QYAtzhygO   ミノサマ
>>210 2010/07/03 09:04:05 ID:QYAtzhygO   ミノサマ
>>213 2010/07/03 09:29:29 ID:QYAtzhygO   ミノサマ
>>214 2010/07/03 09:44:59 ID:QYAtzhygO   ミノサマ
>
270: 2010/07/03(土) 14:07:19 ID:z7CFC5/50(3/4)調 AAS
>216 2010/07/03 10:01:47 ID:QYAtzhygO   三野
>>219 2010/07/03 10:30:15 ID:QYAtzhygO   三野
>>221 2010/07/03 10:50:49 ID:QYAtzhygO   三野
>>225 2010/07/03 11:12:41 ID:QYAtzhygO   三野
>>228 2010/07/03 11:22:31 ID:QYAtzhygO   三野
>>234 2010/07/03 11:44:51 ID:QYAtzhygO   三野
>>237 2010/07/03 12:03:45 ID:QYAtzhygO   三野
>>238 2010/07/03 12:06:43 ID:QYAtzhygO   三野
>>248 2010/07/03 12:47:28 ID:QYAtzhygO   ミノサマ
>>249 2010/07/03 12:52:03 ID:QYAtzhygO   ミノサマ
>>259 2010/07/03 13:39:10 ID:QYAtzhygO   三野
>>263 2010/07/03 13:43:03 ID:QYAtzhygO   三野
>>265 2010/07/03 13:45:32 ID:QYAtzhygO   三野
total: 19
271: 2010/07/03(土) 14:13:27 ID:z7CFC5/50(4/4)調 AAS
A:派遣は差別を受けているんだよ!
B:へぇーそうなんだ?
A:国が派遣制度を作って我々を正規社員にしないようにしてるんだよ!
B:えぇ?そうなんだ、知らなかった…。
A:そうなんだよ。そのせいで我々は派遣になったんだ。
B:そうなのか!詳しく教えて!でも、僕の友達には派遣社員て居ないんだけど、
どういう人達が派遣社員にされてしまうの?
A:そうだな。派遣社員にされる基準はわからない。恐らくは無作為に選んでいるのだと思う。
俺も気づいたら派遣にされていたんだよ。
B:えぇぇ!そうなんだ。怖いな…。じゃあ僕が派遣社員にされなかったのは
運が良かっただけなのか…。
A:ああ、そうだ。
B:あれ?ハローワークに正社員の募集がたくさん載ってるよ!応募してみたらどうかな?
A:それは俺のやりたい仕事じゃないんだよ。初任給も18万じゃ安いしな。
B:そっか…残念だね。じゃあAさんはやりたい仕事の募集が出るまでは正社員の面接受けないの?
A:ああ、受けない。やりたくもない仕事をする気にはならないからな。
B:へぇーかっこいいなぁ。
B:Aさん!やりたい仕事ってこれじゃない?募集あったよ!!
A:ここはだめだ。「要経験者」「要資格者」「四大卒以上」。給料は25万だが
募集要項に引っかかるからな。
B:そっか…残念だね。じゃあAさん!とりあえず資格を取るとか、経験を積む為に
未経験OKのとこで仕事初めてみようよ!!
A:いや、いいわ。資格だとか経験だとかでしか人を見れねーとこに行く気ねーし。
B:えぇ、そんなこと言わずにさ!ほら、あったよ未経験OKのところ。
A:初任給16万しかもらえねーとこで仕事してやる気はしないな。
B:そっか。
A:まあ俺がこういう状況なのも、こんな募集しか出てねーのも派遣が差別を受けているせいだろうな。
272: ミノサマ 2010/07/03(土) 14:38:23 ID:QYAtzhygO携(20/32)調 AAS
ずらっと並べる意味 意図は?キチガイの行動は意味不明(笑)とどめはカビの生えた嘘八百(笑)
273: 2010/07/03(土) 14:41:17 ID:4pJgjqlX0(15/25)調 AAS
何処で使い古したコピペ爆弾w

派遣を解禁したことでただでさえ閉鎖的で歪んでいた日本の労働市場の在り方がさらにのつぴりならぬ状態に陥った。
経済沈下の一因にも繋がっているだろう。
労働者層を分断するような状況をつくりあげ、普通に過ごせたはずの人々が差別的なありかたで日常の働きの場に生きることになった。
これは労働者の精神構造に深く浸透し、退廃的な意識がなんでもないように横行することに繋がっている。

公平の感覚が人々にもどり、集ってよりよい世界を構築することが望まれる。
心から参画への気持ちを取り戻し、経済沈下はもとより諸々の問題の解決に再起して貰いたい。
差別的な在り方を去って、人々がこの世に気持ちを入れて活動できるような場を作らねば、折角の大戦後の日本人の努力は無に帰すだろう。
収奪に甘えきった基盤からは、げに恐ろしい無明の世界が広がることになるであろう。
274
(1): 2010/07/03(土) 14:55:12 ID:3T8cB0LqO携(11/29)調 AAS
真面目に就活しろよ(-_-)
275
(2): 2010/07/03(土) 15:07:54 ID:/TSFLWn60(11/13)調 AAS
まったくだ底辺なら底辺らしく仕事をえりごのんでんじゃねえよ
276
(1): ミノサマ 2010/07/03(土) 15:13:12 ID:QYAtzhygO携(21/32)調 AAS
就活が必要なのはカス企業にお勤めなてめーだろうがよ鬼畜次郎(笑)死ね
277
(1): 2010/07/03(土) 15:13:14 ID:4pJgjqlX0(16/25)調 AAS
>>274,275
この期に及んで日本社会のことも、派遣生とのことも、個人のことに還元してしか考えられないと言うことは、少年ジャンプを手で支えて読んだその感触で自分を確かめた少年の日いな大人の日々を逃れられないためかw

派遣制度はそんな香具師が何の疑いもなく賞賛するにはあまりにも危険な差別制度に成り下がった。

派遣制度を支えた派遣員を蔑視して叩くというのがまた不可解な言動である。
おのがブラックな派遣会社の運営に必要と不都合を同時にもたらす存在に複雑な心理投影をしてしまうためだろうか。
泣き所と縋り所w
278: 2010/07/03(土) 16:00:53 ID:3T8cB0LqO携(12/29)調 AAS
>>275
その話題、昨日ウチのおとんが言うとりましたな、まさに時事ネタ(^_^;)
279
(2): 2010/07/03(土) 16:02:47 ID:3T8cB0LqO携(13/29)調 AAS
>>276
パソコンすら買えない蚤のお給料って……(^_^;)

とダチから言われないように早く転職して買ってね
280
(1): 2010/07/03(土) 16:07:36 ID:3T8cB0LqO携(14/29)調 AAS
>>277
まぁぶっちゃけると派遣会社も派遣社員も私の目指すビクトリーマウンテンの頂には哀しいほど全く関係ないので、とりあえずキモい方が消滅しとけとなり信用度を考慮すると派遣社員の方になっちゃうんスよね(^_^;)
281
(1): マトモすぎるミノサマ♪ 2010/07/03(土) 16:10:36 ID:QYAtzhygO携(22/32)調 AAS
番号つけんのもめんどくせ 材特太郎(笑)脅迫尾行盗撮はおまえらの得意技だろう(笑)コーヴを非難する資格なんざねえだろうがタコ!三野というのは香川に地名もあり騎手にもいる 昔巨人の投手にもいたな 純粋日本人たる証なのだ わかったか無知野郎(笑)
282: 2010/07/03(土) 16:10:48 ID:4pJgjqlX0(17/25)調 AAS
おとんとおまえとそんな事で盛り上がるのか、底辺の戒めを語り合うのか。
そんなことをそっと秘めて社会問題を語ってしゃきっとしろよw

派遣制度は差別制度になりさがったぞ。
そんなんから利得を得ようとするのは罰当たりだろうが。 そんな話題はなしかw
283
(1): 三野様 2010/07/03(土) 16:22:28 ID:sBAIAkkt0(1/2)調 AAS
>>279マトモな人種はなPCやらそれに類する類やらでな鬼畜外道罵倒遊び
につかいやしねーんだよwwwwwいい年こいて筋肉マンだのエロ下だのwww
アホの極み丸出しなクズがほざいてんじゃねーよクズ野郎wwwww
マトモな教育マトモな親ならおまえのようなバカで変態なゲスは生まれねーよwwww
恥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284
(1): 三野様 2010/07/03(土) 16:25:47 ID:sBAIAkkt0(2/2)調 AAS
>>275仕事をよりごのんでる人間が多いなら日当6000円の船橋競馬
警備職に二十倍の応募があるか?嘘を息吐くようにつくんじゃねーよwwww
285
(1): 2010/07/03(土) 16:42:04 ID:GGyheYu80(2/4)調 AA×

286: 2010/07/03(土) 16:51:00 ID:3T8cB0LqO携(15/29)調 AAS
>>281
まぁ通り名くらいいくらでも融通利きますわな(^_^;)
287
(1): 2010/07/03(土) 16:56:26 ID:3T8cB0LqO携(16/29)調 AAS
>>283
ところがどっこい、社会人についての心構えの本を読んでみると黄金聖闘士みたいな思考でそこそこいい線行ってるんスよね(^_^)
下手に蚤みたいに「俺は誰の指図も受けねー」などと気取って師を持たずに我流で行くと派遣になるのでしょう
288
(1): 2010/07/03(土) 16:58:16 ID:3T8cB0LqO携(17/29)調 AAS
>>284
むっちゃ楽な仕事やん(^_^;)
289
(1): 三野唯一神 2010/07/03(土) 16:59:16 ID:QYAtzhygO携(23/32)調 AAS
在日レッテル貼りは鬼畜ウヨクの常套句(笑)アニオタエロゲネトウヨときた(笑)親族の恥(笑)死ね
290
(1): 2010/07/03(土) 17:10:15 ID:4pJgjqlX0(18/25)調 AAS
>>280
信用度で派遣会社の社員を選ぶとw
警備員というのも社会的には余り評判の良い物ではないが、警備の管制というのはずいぶん落ちるらしいな。
個々の警備員の経歴に比べれば配備会社の社員、特に若手は落ちるらしい。
派遣会社もそういうことが言えるのではないか。 十把一絡げにみて派遣と蔑視したいだろうがね。
下請け会社の番頭よりも個々の技術面でのスキルがない分落ちるような気がするが。

>>285
そんな尊いと思われる金がブラックな収奪だったらバランスがとれませんな、 なめるんじゃねえよ。

派遣制度は差別制度として成り下がった。

金は何かその人にとって役立つことに使われるから意味がある。
価値あるという金以外の他の存在が蔑ろにされたら何の意味もない。

それ以外は守銭奴の趣味の対象だ。 あら、仕事の対象か。

>>288
警備の仕事をまともにこなせる人間なんて十に一人いるかいないかだろう。
警備程度の仕事だってその程度にしか評価できないとはw
広大な分野にひろがる職務についての見識なんて底が割れたも同然w
291
(2): 2010/07/03(土) 17:20:31 ID:3T8cB0LqO携(18/29)調 AAS
>>289
なんか在日の方を毛嫌いされているようですが、まさかバッチイとか思っているの?(^_^;)
292
(1): 2010/07/03(土) 17:26:19 ID:3T8cB0LqO携(19/29)調 AAS
>>290
んなこと言われましても、たまにDQNに絡まれて殴られるくらいですからな博打場の警備員って(-_-)
生産性の無さは事務とどっこいどっこいですな
293: 三野 2010/07/03(土) 17:41:17 ID:QYAtzhygO携(24/32)調 AAS
>>291エロゲアニオタ変態ネトウヨロリペド鬼畜野郎はばっちいって思ってるよ(笑)
294: 2010/07/03(土) 17:41:21 ID:4pJgjqlX0(19/25)調 AAS
>>291
あまりの個人の在り方を述べ立てるので指摘したら、この人、自分のアホさ加減を指摘されてほおかむりw
こういう香具師が派遣制度を堕落させ差別制度に成り下がらせた。

派遣制度は規制が妥当。 というか,すべての就労形態についての再検討が必要だ。
実際の所、膨大なプロジェクトが必要で思いつきの暫定立法でこなせるよう問題ではない。

>>292
あれ気にかかりましたかな。
そんなこと宣っているDOQに説明して了解不能でしょうw

まして、生産性なんて、問題の提起、把握、現状把握とか、決断とか、有効性とか能率とかシステムとか、・・・・・、最適化とか、部分最適化とか、学習とか、
数百、数千の要因が絡まる仕事の在り方・・・・、
理論、開発、実践にわたる諸々のこと、 

無理でしょう、無理でしょうw

派遣をこんな香具師が言いように嬲ってこき使おうなんて、本当に恥知らずな行いです。

派遣制度は差別制度になりさがった。
295
(1): 三野高天原 2010/07/03(土) 17:48:23 ID:QYAtzhygO携(25/32)調 AAS
警備が生産性があるかないかなんて話はしてないの変態(笑)求職者がハードルを下げているよい実例として出しているの 変態は脳味噌がねーな(笑)ロリペドだからしかたがないか爆笑 脳障害?カワイソ爆笑
296: 2010/07/03(土) 17:55:11 ID:4pJgjqlX0(20/25)調 AAS
>>295
警備は生産性でなく安全性と確実性の担保だろう。 また、別の尺度で計るべきで、どういうリソース配分を許容するかの経営判断も必要だ。

マッダの幹部が世の状態を読んで警備計画を立てていたら、惨事は避けられていたかもしれない。
警備はそのような因子も考えに入れなくてはならないのだが、ホンダの幹部さえも能なしを露呈した。

まして、現場の警備が役に立ったか。 全く必要なときに役に立たなかった。
297: 三野高天原♪ 2010/07/03(土) 18:19:22 ID:QYAtzhygO携(26/32)調 AAS
>>287三年派遣を選択して困ったことなど何もねーな〜だから派遣になった?イミフ(笑)幼稚アニオタ変態低農エロゲ次郎のキチガイじみた文章はわかんね(笑)マトモな少年は皆サンデーだろ(笑)ジャンプなんざ読んで育つとバカができんだよ(笑)
298: 三野 2010/07/03(土) 18:48:19 ID:QYAtzhygO携(27/32)調 AAS
>>279おまえ確か夜勤やるとかぬかしてたな(笑)夜勤(笑)ぷぷ(笑)また言っとらんとか卑怯にも逃げるんだろうが(笑)工員を笑える身分なのかえ(笑)エロゲとアニオタが生きがいの惨めなキチガイ(笑)死ね
299
(5): 2010/07/03(土) 19:18:57 ID:3T8cB0LqO携(20/29)調 AAS
つまり皆さんの話を総合すると別に大半の派遣は困っていないということで、現状維持で(^_^)
300: [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/03(土) 19:23:52 ID:sZD8Y54l0(4/12)調 AAS
>>299
 いいえ、
 派遣制度は、廃止の方向でお願いします。

 「派遣制度は、差別制度です。」
301: [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/03(土) 19:24:33 ID:sZD8Y54l0(5/12)調 AAS
>>299
名無しさん@そうだ登録へいこう sage New! 2010/06/29(火) 00:16:34 ID:uC+Yx2tCO
2chスレ:haken
まぁ空白もしくは派遣だらけの履歴書を見た年下の面接官に「オッサン、今まで呑気になにやってたん(笑)」と言われるようになるまで彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

>彼らを足止めすることが、我ら黄金労働聖闘士の役目ですからな(^_^;)

 「ピンハネ師は、反社会勢力です。」
302: 2010/07/03(土) 19:29:56 ID:qG1U0sVK0(14/17)調 AAS
>>299
こんな人もいますしねw

→現役派遣さんの生の声
 >>269 名前:三野唯一神[] 投稿日:2010/04/15(木) 07:33:51 ID:gTcMFko4O [1/2]
 中間搾取だのなんだのごく一部のハナシ はた迷惑なハナシだぜ 派遣は素晴らしい
303: 本日のネトウヨ [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/03(土) 19:31:39 ID:sZD8Y54l0(6/12)調 AAS
ID:PppQWcPs0
ID:qG1U0sVK0
ID:3T8cB0LqO
304
(1): 2010/07/03(土) 19:34:11 ID:qG1U0sVK0(15/17)調 AA×

305
(1): 本日のネトウヨ [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/03(土) 19:39:51 ID:sZD8Y54l0(7/12)調 AAS
2chスレ:haken
>高速道路に飛び降りて車にひかれて被害者って言ってるようなもんだぜ。

  「中国自動車道における中学1年少女監禁致死事件について」
  外部リンク[htm]:classic.music.coocan.jp

>少女の遺族・関係者には「何てヒドいことを書くんだ!」と思われるかもしれないが、それを承知で書く。 
>この事件の被害者は「全く罪もない可愛そうな少女」ではない。
>中学1年で携帯電話を持ち夜遊びをするイッパシの不良である。

  それとも 文部・警察時事寸評
  外部リンク[htm]:homepage1.nifty.com

>12歳の少女が携帯電話を持ち、テレクラに頻繁に電話をかけて援助交際の申込みに応じ、
>親に無断で外泊をし、初対面の男の車に無防備に乗り込み、その結果こういう事態を招いている

 ID:59oCvgqY0 = ID:4PQzXwAa0 =  ID:aWORh67A0 = ID:TzQDCXWh0 =  ID:Eq6dC9ul0 
 = ID:qG1U0sVK0 が書いたのか、この文章?
306
(1): ミノサマ 2010/07/03(土) 19:52:41 ID:QYAtzhygO携(28/32)調 AAS
>>299エロゲとアニメ以外に生きがいのない悲惨極まりない惨めなおまえの生活よかマシかもな(笑)お アンプラグド脅迫から材特太郎が帰ってきました!(笑)それともヒラヌマハゲ野郎の下働きかな(笑)死ね
307: ミノサマ 2010/07/03(土) 19:55:34 ID:QYAtzhygO携(29/32)調 AAS
>>254立ち枯れヒラヌマハゲ野郎の熱狂的シンパのキチガイっぷりが見事なまでに表現(笑)絵に描いたような鬼畜ネトウヨ(笑)爆笑 死ね
308: 2010/07/03(土) 20:11:11 ID:4pJgjqlX0(21/25)調 AAS
>>299
こういう人の現状認識力を高めるのはどうしたらよいのだろうw
競争社会では本人には不利に働くだろうが、事態がよく分からない人が困った場所を占めていると、いろんな弊害が起こるからね。

派遣の規制を含む労働市場在り方の見直しと付随する法制の整備、景気動向と産業構造の変動に必要なセフィティネットに関して大がかりなプロジェクトを本気で推進して貰いたい。

>>304
本当に懲りない香具師だな。
歎異抄の一節を読んで何も読み取ることはなかったのか。

空海は師の講義を聴いて他の聴講者が自力本願を師の問いに対して答えたのに対して他力本願をその答えとし思想的な飛翔をなした。
以前のこのスレでも達磨の故事を出して派遣擁護の論筋に加えていたが、なんにも分かってなかったみたいだなw

まあ、考え方はいろいろあってよいし、それに基づいていろいろなアプローチはあってよいが、それにしても有り様というものがある。

>>305
子供というのは全面的な自我の統合が出来てなくて保護者を必要とする。 だから、子供扱いなのだ。
状況があればどんなことでもやってしまう。 善にも悪にも取り込まれてしまう。
そんな子供に対した大人は大人の責任を果たさなくてはならない。
それがどんな悪魔のような行いでも大人はそれを包んで解決するだけの用意が必要になる。
>中学1年で携帯電話を持ち夜遊びをするイッパシの不良である。
であってもだ。
勿論、保護者の責任は重い。
だが、保護者の責任能力を超えた事態が生じている。
一応、社会生活をこなし善良な多数の両親が、ニートの存在に手を焼いている。
これは明らかに社会に病理が発生していることを示唆している。
次世代を背負う子供をまともに育てられない異常な社会が出現しているわけだ。
すべては通底する要因があるように見える。

混み合ってきた社会と人々にとっては不公正・理不尽な社会関係が横行していることなのかもしれない。
309
(1): ミノサマ♪へらず口だけは立派な鬼畜ネトウヨは死ね 2010/07/03(土) 20:11:43 ID:QYAtzhygO携(30/32)調 AAS
くたばりぞこないヨサノヒラヌマのシンパなんだろ(笑)ここで喚いてばかりいないで助けにいってやれよクズ(笑)珍妙な揚げ足取りに拘泥する無知なキチガイ(笑)近畿圏じゃメジャーな名字だろ
310
(2): 2010/07/03(土) 20:15:51 ID:zEvi9t4QO携(1/2)調 AAS
今宵もゲスオと阿Qと全レスコピペ男の連投で無駄にレス消費
311
(1): 2010/07/03(土) 20:16:19 ID:3T8cB0LqO携(21/29)調 AAS
>>306
んじゃそういうことで(^_^;)
312
(2): 2010/07/03(土) 20:20:02 ID:qG1U0sVK0(16/17)調 AAS
>>309
あれ、ゲッスーって千葉県在住とか何とか言ってなかったっけ?(笑)
船橋競馬がどうだの隣保館?がどうだのw
313
(3): 2010/07/03(土) 20:21:48 ID:3T8cB0LqO携(22/29)調 AAS
>>310
というかまさに青春の無駄遣いっスよね(-_-;)
他にやることあるでしょうに……と言いたいとこですが金が無いんでしたね彼ら
だから無駄なプラモなんか買うなとあれほど(略)
314
(1): 2010/07/03(土) 20:25:11 ID:2e1pCZCm0(1/2)調 AAS
>>313
あなたもゲーム買いすぎかと(-_-;)
315
(1): 2010/07/03(土) 20:26:36 ID:3T8cB0LqO携(23/29)調 AAS
>>314
年6本ぐらいですがな(^_^;)
今月はメタルマックス3買わないと
316
(1): 2010/07/03(土) 20:29:23 ID:4pJgjqlX0(22/25)調 AAS
>>310-313
おまいらにつける薬のない事を悔やむべきか喜ぶべきかw

派遣制度は差別制度になりさがった。
317
(1): 2010/07/03(土) 20:35:42 ID:2e1pCZCm0(2/2)調 AAS
>>315
あなたは東海地方のトヨタ関係の方でしょう(^_^;)
318
(1): 2010/07/03(土) 20:36:06 ID:3T8cB0LqO携(24/29)調 AAS
>>316
んなこと言われましても、心優しい美少女じゃないとテンション上がらんですたい(^_^;)
319
(1): 2010/07/03(土) 20:48:01 ID:3T8cB0LqO携(25/29)調 AAS
>>317
いや、北陸です(^_^;)
320
(2): ミノサマ 2010/07/03(土) 20:49:13 ID:QYAtzhygO携(31/32)調 AAS
>>312また揚げ足(笑)くるいっぷりは本物のキチガイ>>313他にやることがない?(笑)おまえらが言うなやボォケ!俺の今の住まいとなんの関わりが?死ね エロゲは田舎なんだな(笑)ぷぷ
321
(1): 三野姓は近畿圏に分布♪ 2010/07/03(土) 20:51:57 ID:QYAtzhygO携(32/32)調 AAS
>>319変態エロゲ次郎は土田舎住まいで他にやることがねーわけだ(笑)爆笑
322
(2): 2010/07/03(土) 20:54:10 ID:3T8cB0LqO携(26/29)調 AAS
>>320
ありすぎて身動きがとれんので仕分けしようかなーと(^_^;)
まぁ可愛い娘が生まれたら遊び道具として全てくれてやってもいいっちゃいいですが
323: 2010/07/03(土) 20:58:59 ID:3T8cB0LqO携(27/29)調 AAS
>>321
そういや最近KinKi Kids見かけないっスね(^_^;)あとハードゲイとつぶやきシローも
324
(2): 2010/07/03(土) 20:59:27 ID:qG1U0sVK0(17/17)調 AAS
>>320
とはいえ、誰も言って無いのに勝手に近畿だなんだと千葉から意識を逸らそう逸らそうと
してるように思えてならなかったからね(笑)
ところで、船橋競馬はともかく、隣保館って、何?w
ゲッスー知ってるんだろ?(笑)
325
(1): 2010/07/03(土) 21:07:36 ID:3T8cB0LqO携(28/29)調 AAS
>>324
千葉っていうと、県知事としてアレを選ぶくらいのクレイジーな愚民が集まっている終わっちまってる県っスよね(^_^;)
326
(1): [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/03(土) 21:13:50 ID:sZD8Y54l0(8/12)調 AAS
>>83
がんばらない!無理は長続きしない!

無理をする必要なんて何一つない。邪魔してるのは他人に迎合する心!
そんな堕落した心とは今日限りでおさらばだっ!!
自分の存在理由を決めるのは他でもない、自分だけ。
確かなものは妄想でも空想でもない、いま・ここのあるがままの自分!

 ( ・∀・)つオールタナティブ・ナラティブ!!

頑張る理由探しで一日が終わる、こんな生活は人間のあるべき姿ではないっ!!

 「派遣制度は、差別制度です。」
327
(1): 2010/07/03(土) 21:26:58 ID:4pJgjqlX0(23/25)調 AAS
>>318
美少女でテンション上がるのかw
俺はどうして美少女に捕まらないでおるかが小さな問題だったわw

派遣制度は美少女欠乏症の香具師が擁護する可哀想な差別制度です。 ぜひ、解消のほどを。

>>322
娘の生まれることを望んでいるのか、一応、微笑女には出会ったのかw
その娘のためにもぐれないで済む日本であることを願わないとな。

>>324,325
そこの少年程度の心の持ち主よ。
土地を語るなかれ。 
おまいがそこに生まれたら、なんら突出することもない普通の人間だったらその土地に染まりまくりだろう。 その事を考えてみろ。
土地を語るのでなく社会を語るのだ。
328
(1): 2010/07/03(土) 21:56:56 ID:3T8cB0LqO携(29/29)調 AAS
>>327
そらそうですよ(^_^;)
心優しい美少女が「お願い、派遣法を廃止して!!」とお願いしてきたらこの顔文字命を賭けて派遣界と戦いますが、ムサい上に性格が捻じ切れてるオッサンに「派遣法を廃止しないとテメーら正社員も困んだよ、あぁ?!」とか言われたら誰でもやる気出ませんて(-_-||)
329
(1): 2010/07/03(土) 22:10:43 ID:4pJgjqlX0(24/25)調 AAS
>>328
そりゃはやまったな、美少女はとってつけたような小細工なんか直ぐ見破るぞ。
常に変わらない公平な男でないとな。
すべての人に優しく、それでもって自分には格別の配慮ってのを望むのではないか。

美少女が心正しく優しいとはから、どうかわからんが。
みんなが受け入れがたい美少女の面倒を見るのかしらんw

派遣制度は良いも悪いもまわりにすぐにそまってしまう凡庸な男が援護している差別制度である。
それ故に、きちんとした形に規制しなければならない。
330: [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/03(土) 22:47:25 ID:sZD8Y54l0(9/12)調 AAS
【社会】「派遣社員は給料が少ない。欧米のように同一賃金にして」「正社員と同じ待遇に」…派遣労働者、生活不安を嘆く★4
2chスレ:newsplus

 「派遣制度は、差別制度です。」
331
(1): 2010/07/03(土) 23:09:55 ID:zEvi9t4QO携(2/2)調 AAS
三人の暴れん坊による死にスレ
332: [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/03(土) 23:12:19 ID:sZD8Y54l0(10/12)調 AAS
>>331
 反論なきところを見ると、
 「派遣制度は、差別制度です。」 を認めたのですね。
333
(1): 2010/07/03(土) 23:15:08 ID:GGyheYu80(3/4)調 AA×
>>329

334
(1): 2010/07/03(土) 23:18:36 ID:GGyheYu80(4/4)調 AA×
>>326

335: [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/03(土) 23:20:47 ID:sZD8Y54l0(11/12)調 AA×

336
(1): 2010/07/03(土) 23:40:09 ID:/TSFLWn60(12/13)調 AAS
派遣なんかやってる低脳と同賃金なんて笑い話だね。
同レベルの仕事できるとは思えんわ
337: [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/03(土) 23:43:11 ID:sZD8Y54l0(12/12)調 AAS
>>336
>派遣なんかやってる低脳と同賃金なんて笑い話だね。
>同レベルの仕事できるとは思えんわ

 業務内容および待遇に関して差別があるのですね。

 「派遣制度は、差別制度です。」
338: 2010/07/03(土) 23:46:53 ID:4pJgjqlX0(25/25)調 AAS
>>333
己が小さく見えて可哀想ス。

>>334
それより自らの覚醒でしょう。 娘を泣かせないためにも。
「こんなお父様の許に生まれたなんて、私、可哀想過ぎる」なんて泣かせるんじゃなないよ。

派遣制度は派遣会社社員の娘のためにも差別的な奇形の制度でなくなる必要がある。
みんなで力を合わせて正常化しましょう。
339
(3): 2010/07/03(土) 23:53:10 ID:/TSFLWn60(13/13)調 AAS
お前らが切られた大手企業・・・
”おれたち派遣を雇え””正社員と同じような仕事をしてきたぞ”
”正社員一人切れば派遣が五人やとえる”
なるほど・・・では自分と同じだと言う
正社員はいかに大手企業の正社員となったか・・・
小中高と偏差値に一喜一憂し一流大に入る
そんなものは単なる最低ライン
Fラン・高卒の個性など企業の人事に見てる暇はない・・・
さらにTOEICや英検取得は当然のこと
各種の難関資格を取ってようやくスタート地点
コネ作り・・・サークルの嫌な先輩も大手企業に入るかもしれない
そして面接では社会常識を持ち他人と違うところをアピール
ストレス解消でやっているとしか思えない圧迫面接などざら・・・
希望職種や適職などという単語は就活には無い・・・
ただただ面接に走り・・・
気が狂うほど履歴書を書く・・・
理系はさらに2年・5年の大学院を経て
大学から企業への学校推薦をもらう
研究で徹夜・・・学会発表で徹夜・・・
しかし日本の院生には給与は1円も出ない
むしろ”授業料”を払う義務がある
当然強引にバイトをする必要がある しかし授業料は高額だ
国立で50〜60万円 私立だと100〜150万円
わずかなバイトでこの授業料は払えない
そこで奨学金団体に頭を下げる むろん家庭が貧しければ大学生もこれをする
しかし奨学金は給付ではない 借金だ・・・
大手企業の正社員になるため借金をする・・・!
こうして入っても売り手市場期の入社なら入社後即リストラ候補・・・
”派遣会社に登録して大手企業への紹介を寝ながら待ちました”
以外にお前達がやったことは何だ・・・?
340
(1): [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/04(日) 00:04:33 ID:5yyy5YdS0(1/23)調 AAS
>>339
大企業が、受験ノウハウや就活能力で社員を採用したから、

サムソンや、アップルに負けちゃったの。

人を押しのける才はあっても、人を喜ばせ人とともに付加価値を生み出す能力が乏しかったのだろう。

早く誤りに気付こうな。

 「派遣制度は、間違った雇用制度である。」
341
(1): 2010/07/04(日) 00:14:00 ID:cozPl7rw0(1/6)調 AAS
>>340
個人の話はするなって言うよね。
個人的な努力は何もしてないって認めてるってことね。

そんな低脳の言うことなんて社会が聞いてくれると思う?
学歴なんて関係ないって言葉は東大出がいうから説得力あるんだよ。
底辺がいったらただの負け犬の遠吠え
342: [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/04(日) 00:23:48 ID:5yyy5YdS0(2/23)調 AAS
>>341
>個人の話はするなって言うよね。

 社会問題を、個人化するのはやめた方が、建設的な議論が出来るのではないかな、
 という意味だと思う。

>個人的な努力は何もしてないって認めてるってことね。

 派遣制度の問題は、個人の努力とは関係がない。

>学歴なんて関係ないって言葉は東大出がいうから説得力あるんだよ。

 学歴や就活能力は付加価値生産とは関係がない。
 
 そのことを誰が言おうと問題はない。

>負け犬の遠吠え

 不利な状況下でも攻撃精神を失わないというのは、
 なかなか戦上手ですね。

 「派遣制度は、差別制度です。」
343: 2010/07/04(日) 00:33:57 ID:0i+b8xxL0(1/20)調 AAS
>>339
おまいには無理が必要な挑戦であったようだ。
もうちょっと、ましな、社会が用意されてるべきだった。
そしたら、青春の無駄な浪費をせずに、当たり前の努力で過ごすことが出来ただろう。
そして、真に挑戦に値する課題を見つけて努力に集中できただろう。
そんなんで恨みが溜まってしまったのだね。
可哀想ス。
そいで、そんなへんてこな社会を変えようとする気持ちでなく,温存しようとする感情が強く残った残ったのだね。
小さな既得権益にすがりつきたい気持ちが焼き付いてしまったのだね。

これは悲劇である。 インロウになって、めでたしめでたしに終わる物語ではない。
怨念を意識の底にあって終生持ち越すのであろう。
その意識と裏腹に大企業の所属を誇らしく思えるのだろう。
とうとう、喜劇になってしまった。

そこで止まればよいのだが、喜劇の次に来る者のは、ある種の狂気・・・。
344
(2): 2010/07/04(日) 00:37:10 ID:qhb76ZspO携(1)調 AAS
みんな同じ土俵で就活してるんだから差別じゃないよ
345: 2010/07/04(日) 00:38:21 ID:0i+b8xxL0(2/20)調 AAS
>>344
弁別能力に難ありw
346: [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/04(日) 00:40:23 ID:5yyy5YdS0(3/23)調 AAS
>>344
>みんな同じ土俵

 具体的にはどういうこと?

 「派遣制度は、差別制度です。」
347
(2): 2010/07/04(日) 00:40:25 ID:cozPl7rw0(2/6)調 AAS
派遣を禁止したらお前らは大手企業で正社員になれるの?
348
(1): [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/04(日) 00:45:36 ID:5yyy5YdS0(4/23)調 AAS
>>347
>派遣を禁止したらお前らは大手企業で正社員になれるの?

 「まともな労働Desent work」ならば、企業規模は問わない。

 「派遣制度は、差別制度です。」
349
(1): 2010/07/04(日) 00:53:06 ID:cozPl7rw0(3/6)調 AAS
今の中小がまともな労働条件で働いてると思う?
350: [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/04(日) 00:54:19 ID:5yyy5YdS0(5/23)調 AAS
>>347 >>348
>派遣を禁止したらお前らは大手企業で正社員になれるの?

 「まともな労働Decent work」ならば、企業規模は問わない。

 「派遣制度は、差別制度です。」

 ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)について(厚労省HP)
 外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
351: [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/04(日) 00:55:17 ID:5yyy5YdS0(6/23)調 AAS
>>349

 個々の企業にもよる。

  「派遣制度は、差別制度です。」
352
(1): 2010/07/04(日) 00:59:40 ID:cozPl7rw0(4/6)調 AAS
そんなんあたりまえやん(笑)

サービス残業が無い企業が世の中にどれくらいあると思うの?
ノルマで罵倒されて鬱になる人をどう思う?
自爆買いできる?
日が変わるまで働けますか?
353: [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/04(日) 01:08:06 ID:5yyy5YdS0(7/23)調 AAS
>>352
就労の条件に不満があれば、直接、事業主・使用者に訴えてください。

そのようなことは、派遣制度の正当化する理由とはなりません。

派遣叩きは、使用者側による労働者の分割統治に乗せられているだけですね。

 「派遣制度は、差別制度です。」
354: 2010/07/04(日) 01:15:17 ID:Brq0UKYvO携(1)調 AAS
YES
355: 2010/07/04(日) 02:05:53 ID:ud6ftJXfP(1/3)調 AAS
ここまで派遣制度を肯定する合理的な根拠なし
356: 2010/07/04(日) 02:10:03 ID:0i+b8xxL0(3/20)調 AAS
今のうちだな日本もきちんと労働界隈を正常化するの。
政治家と官僚でどれだけ構想力の大きい人間がいるかってことだね。
今のまま資本・企業・労働者が更に国際化した日には取り返しが付かないことになる。

階層社会の人々の有り様は日本人では太刀打ちできないだろう。
中国のように何度も大帝国の興亡が繰り返し、そのたびに文明が一からやり直しになったという歴史を背負う民族の生活感覚に対して、かなり崩れてきたけどお人好しの日本人が伍するのはかなり難儀なことだ。
韓国人もまたしかり。
日本として平等と公平なルールをきちんと確立しておかないと根こそぎ持って行かれるだろう。

西欧の階層社会のそれなりの身分の気位の高い女は使用人としておまいらが側で働いていたとして、裸を見せても何とも思わないぞ。
おまいらが猫に裸を見せる程度の感覚しかない。
人間の男として扱われないからだw
という話を昔聞いたことがある。

日本の官僚なんてがんじがらめの組織の狭間で派遣村程度さえまともに運営できない人達だからね。
どうなることか。
ハロワークていう大きな組織があっても、やってることは女子高校卒程度のことなんだろう。

派遣制度に端的に見られる日本の労働市場の歪みを解消しつつ日本の経済を立て直すことは、言わば日本の文化・アイデンティティを守る瀬戸際の作業になるだろう。
357
(1): 2010/07/04(日) 02:31:34 ID:cozPl7rw0(5/6)調 AAS
日本は民主主義

民主主義の代表が制定した派遣法

改正派が選挙で多数を占めなかったのは派遣を容認する人が過半数を超えているから。

わめいてもいいけど多数決は民主主義の基本だね

まーわめいてる暇よくあるとおもうわ

俺だったらそんな現実耐えられないね。
358
(1): 2010/07/04(日) 02:37:47 ID:HU5+ALB70(1/5)調 AAS
制度を変えるより自分が正社員になる方が千倍楽だぜ
359: [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/04(日) 02:42:39 ID:5yyy5YdS0(8/23)調 AAS
>>357
最高裁は、労働者派遣法に合憲判断を下していない。

多数派の意見が正義でもなければ、正しいわけでも、合理性があるわけでもない。

それに、多数派であればなんでも許されるわけではないからね。

キチンと意味を理解してからものを言おうな。
360
(2): 2010/07/04(日) 02:44:02 ID:cozPl7rw0(6/6)調 AAS
まったくだわ。
何でそうしないのかね。

これはアドバイスだけど
派遣法改正訴えたかけたかったら司法試験でも受けて弁護士になった方が説得力あるよ。
頑張ってみたら?
いや?
361: 2010/07/04(日) 02:50:45 ID:0i+b8xxL0(4/20)調 AAS
不味い現実を直すことも民主主義。
だから、騒ぐことも十分に意味がある。
まして、初期の立法の精神が守れていないのなら、出直すのが妥当。
だからが選挙がある。
メディアが存在する。
論理的な整合性を見出すのが議論である。
それは常に行うべき。

日本国憲法
第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
 
日本国憲法 前文

日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し
、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、
政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し
、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、
その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、
平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、
名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、
政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、
他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。

 
362
(5): 2010/07/04(日) 02:52:17 ID:j7+0WPW20(1/3)調 AAS
【国・社会】
・メリット・・・失業率の低下、半数以上の既得権者の保護
・デメリット・・・格差の拡大、所得税収入低下、年金や健康保険等社会保障の弱体化

【企業】
・メリット・・・雇用に関する経費削減とそれによる価格競争力の維持
・デメリット・・・雇用に関する訴訟リスク、技能継承の断絶、低スキル者多用による品質・納期問題

【正規労働者】
・メリット・・・給与待遇の維持
・デメリット・・・低スキル派遣労働者への教育負担増、派遣労働者の起こすトラブルへの責任負担

【派遣労働者】
・メリット・・・お手軽に就労・離職可能、寮等完備で遠隔地での生活開始が容易、複数職種を経験可能
・デメリット・・・雇用の調整弁として使いまわされる存在でしかない

さて、メリットだのデメリットだのはもちろん他にもたくさんあるけど、結局「メリットの魅力」が「デメリット
への不安」に勝る内は、派遣業は無くなりはしませんよ。

差別や格差がどうこう言っても、「派遣業の存続は、それよりも利点が大きい」と思ってる人が今の日本
では多数を占めてるってだけのこと。

雇用安定と待遇向上のためにマージン率の開示や派遣元会社への常用雇用化などの規制はある程度
必要だとしても、「差別だから廃止しろ」なんて飛躍した考え、というか被害妄想を持ってる人は、そんな
に多くない気がします。
363: [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/04(日) 02:59:53 ID:5yyy5YdS0(9/23)調 AAS
>>358
派遣制度は派遣労働者だけでなく、様々な人たちに悪影響を与えています。

自分が派遣労働者でなければいいという問題ではないのです。

 「派遣制度は、差別制度です。」
364: [派遣法廃止、ピンハネ撲滅] 2010/07/04(日) 03:04:19 ID:5yyy5YdS0(10/23)調 AAS
>>360
 法律の改廃は、国会の役割です。

 日本国憲法 第41条
 国会は、国権の最高機関であつて、国の唯一の立法機関である。

 「派遣制度は、差別制度です。」
365
(1): 2010/07/04(日) 03:04:59 ID:HU5+ALB70(2/5)調 AAS
派遣元のピンハネ、セーフティネットの不備は問題だが、職業選択の自由というものもある
一生派遣を強要されてるわけでもないし、嫌なら転職すればいいんだよ
それだけの話だ
1-
あと 636 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s