[過去ログ] 派遣制度は差別制度とゴネるルサンチマン・20人目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416: 2010/06/07(月) 18:29:11 ID:++VNsGQN0(8/10)調 AAS
>>415
はて、経済的方法論について語ったつもりだがw

派遣制度はそれに相応しないものが携わることによって差別制度と成り下がった。
417
(1): 2010/06/07(月) 18:55:43 ID:6yaFaPO7O携(5/5)調 AAS
どういうつもりか知らないけれどルサンチマンについて話そうぜ
418: 2010/06/07(月) 19:18:48 ID:++VNsGQN0(9/10)調 AAS
>>417
派遣制度は差別制度だ。
419
(2): 2010/06/07(月) 19:29:59 ID:n3K5sW/b0(2/3)調 AAS
社会を知らないヤツが喚く哲学は単なる精神勝利法だ(笑)
420: 2010/06/07(月) 19:50:50 ID:++VNsGQN0(10/10)調 AAS
>>419
悪悟りの香具師にいわれてもなw

派遣制度は成り下がって差別制度になった。
421
(1): ミノサマは帰る♪ 2010/06/07(月) 20:03:51 ID:mZ15nITWO携(7/7)調 AAS
>>419やまて福祉会まで誹謗するキチガイの同類 明らかな社会悪 射殺せよ
422
(2): 2010/06/07(月) 21:55:17 ID:n3K5sW/b0(3/3)調 AAS
>>421
いつもながら意味不明なことばかり言うねw
こういうのが恐ろしい冤罪なんだろうね(笑)
423: 2010/06/08(火) 00:04:26 ID:0nx7rcSg0(1)調 AAS
攻撃の矛先に2ちゃんねるそのものなんだから2ch批判・要望板で暴れるべきだね
424: 2010/06/08(火) 01:53:53 ID:pQDN20Tx0(1)調 AAS
団塊ジュニアを見送れば日本は再生不能 駒村康平・慶大教授★2
2chスレ:bizplus
425: 2010/06/08(火) 02:41:06 ID:CplbbUO40(1)調 AAS
で?って言う
426: 三野 2010/06/08(火) 05:35:53 ID:4goOx1I4O携(1/3)調 AAS
>>422シラきりまくりな卑怯卑劣なクズ野郎(笑)絵に描いたような外道 良識ある小市民 一皮むけば鬼畜誹謗陰険陰湿犯罪者(笑) 射殺八つ裂き獄門にかけろ 死ね
427: ミノサマ♪ 2010/06/08(火) 08:00:47 ID:4goOx1I4O携(2/3)調 AAS
さくら募金脅迫を扇動したがんだるふとなんら変わらないダニ どちらがマトモでどちらが狂ってるかは明々白々 がんだるふ以来絶えず湧き出るクズ>>422射殺以外ありえん
428: 2010/06/08(火) 08:35:54 ID:lTzK3VDVO携(1/4)調 AAS
奇妙キテレツみのむし
429: 2010/06/08(火) 08:42:09 ID:PB0iVvIp0(1/5)調 AAS
無収入だと偽って生活保護費約510万円をだまし取ったとして、

大阪府警国際捜査課は7日、いずれも中国籍で、大阪市港区八幡屋の

人材派遣業・高大●(58)、妻の江祖欽(40)両容疑者を詐欺容疑で逮捕した、と発表。(●は王ヘンに「京」)

「派遣制度は、犯罪的制度です。」
430
(1): 2010/06/08(火) 09:19:58 ID:5FDfz1SC0(1/2)調 AAS
正社員に忠誠心なんかない。いざとなれば高給目当てに、技術を売り渡すし、
実際にサムスンの超高待遇にひかれてヘッドハンティングされた日本人技術者は多い。
それが現在のサムスンの飛躍的進歩に繋がっている。
ハンティングされたのは、もちろん正社員で開発の中核をなす重要人物が多かった。

サムスン電子
外部リンク[A8]:ja.wikipedia.org

1986年に東芝の半導体事業本部長の川西剛にサムスン電子から接触があり、
川西氏は韓国へ訪れサムスン電子会長や幹部総出の歓迎を受けた。 歓迎会で韓国の
半導体工場を見てくださいと頼まれ、また韓国の半導体工場を見せた見返りに、
東芝最新の大分工場を見せなければいけない結果となった。 その後、大分工場の生産ラインを
統括する製造部長がスカウトされ、大分工場と同じ設備を持つ製造工場が建設された。
バブル崩壊後、サムスン電子には77人の日本人が技術顧問で在籍していた。またサムスン電子の
外国人技術者の殆どは日本人だった。松下電器、三洋電機、シャープ、東芝、NEC等の製造業出身の
日本人技術顧問には技術移転が命ぜられた。 日本人顧問への業務内容としては、家電事業、
AV機器事業、半導体事業などで使用している製造装置の現況調査、人事情報を基にした日本電機企業の
組織図の作成、東芝出身の顧問にはフラッシュメモリの技術移転、資金難に陥った東芝にフラッシュメモリの
共同開発を勧める提案などが命じられた。
431: 2010/06/08(火) 11:31:59 ID:PB0iVvIp0(2/5)調 AAS
無収入だと偽って生活保護費約510万円をだまし取ったとして、

大阪府警国際捜査課は7日、いずれも中国籍で、大阪市港区八幡屋の

人材派遣業・高大●(58)、妻の江祖欽(40)両容疑者を詐欺容疑で逮捕した、と発表。(●は王ヘンに「京」)

「派遣制度は、犯罪的制度です。」
432: 2010/06/08(火) 12:00:55 ID:lTzK3VDVO携(2/4)調 AAS
>>430
悪い正社員の例をあげつらえて
「自分は正社員になりたくない」
と言うのならそれはそれでいいんじゃない?
433: 2010/06/08(火) 15:15:46 ID:PB0iVvIp0(3/5)調 AAS
>>404
社会学玄論外部リンク:mercamun.exblog.jp  学習ノート その1

「貧富格差の自己責任論は、極めて科学的である」、は極めて非科学的である。

貧富格差の自己責任論は、極めて非科学的である。
というのも、自己と他者との相互作用によってコンテキストが決定されるわけであり、
円環的因果律をとるからである。

不自然なまでに過大なコスト負担を強いる入学試験という競争システムが、
受験学力による、非合理かつ差別的な資源分配序列を形成する。
受験学力による差別的資源分配序列に基づいて、
差別的に職業的経済的地位の付与が行われる。

巧みに構造化され隠蔽された機会の不平等は、当然に結果の不平等を再生産する。

差別社会では、生存や人間の尊厳とは直接関係のない野球の競技能力によっても、
富を得ることができる。
しかも人命を救う小児科医や食物を作る農民よりもはるかに多くである。
これを水とダイヤモンドのパラドックスという。

社会における市場メカニズムの浸透により、利用価値を持つ資源の生産とは関係なく、
希少性という交換価値によって、資源を得ることができる。

反対に、進学や就職に失敗したということを理由に、怠け者のレッテルを貼られる現象により、
就職の機会を制限され、職業選択の自由が侵害され、
不完全雇用と不適切な職業的地位の付与が生じる。

その結果、バレなければ何をしてもよい(偽装事件・保険金不払い・リコール隠し)、
勝てば官軍(不当廉売・下請けイジメ・派遣切り)、
といった不公正な規範に基づいて優劣(強弱)を決める逸脱的競争が横行する。
434: 2010/06/08(火) 15:20:34 ID:PB0iVvIp0(4/5)調 AAS
>>404
社会学玄論外部リンク:mercamun.exblog.jp  学習ノート その2

「貧富格差の自己責任論は、極めて科学的である」、は極めて非科学的である。

複数の人の間に存在するお約束事を探求することが、社会学の目的である。
また、経験と実証性を重んじる科学である。

それに比べて、貧富格差は個人に原因があるという言説は、極めて非科学的である。
個人と社会の相互作用を無視し、貧困という社会現象を個人の属性と直結させて、
処罰感情むき出しで罵倒するのである。
つまり、貧困者を処罰感情のはけ口だと捉える。

ネトウヨによる派遣叩き・生活保護叩きを含めて、すべての貧困の自己責任説は、
究極的には、社会内存在としての責任を回避しリスク・コストを「弱者」に転嫁しているだけである。
単なる言い逃れは、科学的とは言えないが、その行為自体は科学の対象である。
435
(1): 2010/06/08(火) 15:56:19 ID:lTzK3VDVO携(3/4)調 AAS
負けちゃったらどんなに長い長文コピペしようが
屁理屈の言い訳にしかならないよね
436
(1): 2010/06/08(火) 16:03:47 ID:PB0iVvIp0(5/5)調 AAS
>>435
反論できないのかな?ピンハネ師さん。

平成21年度労働者派遣業務報告(速報版)より

派遣労働者数       約230万人 前年度比 約169万人減 (42.4%減)

常用換算派遣労働者数 約110万人 前年度比 約 89万人減 (44.6%減)

 「派遣制度は、差別制度のため、衰退していく制度です。」
437
(1): 2010/06/08(火) 16:45:08 ID:lTzK3VDVO携(4/4)調 AAS
>>436
ピンハネ師ちゃうし・・・

昔、派遣やってた側だよ
438: 2010/06/08(火) 17:33:49 ID:5FDfz1SC0(2/2)調 AAS
サムソン電子の技術は自主開発じゃなくてパクリだろ、と世上よく言われるけれども、
「基礎技術不足を外部からの人材導入で補うのがサムソンの基本政策だ」
と、はっきり韓国人は言う。
三星電子は子会社の経営評価を行うときには、どれくらいの利益を上げたという実績よりは、
どういう人材(基礎技術に精通した)を外部から連れてきたかということに
重点が置かれている。

サムスン、ソニー社員を50人以上ヘッドハンティング
外部リンク:gendai.ismedia.jp

ソニーは'97年から平面ブラウン管テレビ「WEGA」ブランドを発売したが、この商品の成功のために
薄型液晶テレビへの切り替えが遅れたことも事実であった。出井伸之会長兼CEO(当時)は薄型テレビへの
方針転換を決め、液晶パネル製造のパートナーにサムスンを選んだ。

ソニー側とサムスン側の建物の間にファイアウォール(通信を制御する壁)が建てられ、テレビ技術は
相互に漏れないよう管理されていると言われた。だが、あるソニーの元技術幹部は、

「ファイアウォールなんて、あってないようなものでした。そもそもパネルがあるからといってテレビが
できるわけではなく、やはり画作りの技術があって初めてテレビ画面ができます。画作りが弱いサムスンから
聞かれれば教えるしかなく、ソニーの優れた技術がサムスン側に流れたことは否めません。
また、サムスン側と一緒に働いていた優秀なエンジニアがヘッドハンティングされ、私が知る限りで50人以上が
引き抜かれました。」
439: ミノサマ 2010/06/08(火) 18:22:24 ID:4goOx1I4O携(3/3)調 AAS
>>437ケダモノ外道は射殺
440: 2010/06/08(火) 19:50:41 ID:EgDsNivq0(1)調 AAS
内容の無い下種カキコと趣旨違いマルチポストか・・・・
スレ死んだ。
441: 2010/06/08(火) 23:44:24 ID:6QErcDz10(1)調 AAS
阿Qが居ない
更生したんだね・・・・
442: 2010/06/09(水) 00:57:20 ID:YuOmkpqK0(1)調 AAS
こんな低脳板でタイトルに変な哲学用語なんて使うの、
余計低脳な感じがしていたのに喜んでもっと使ってみせる大馬鹿が
他のスレッドにも沢山沸いて来て、かぎりなく白痴っぽくて恥ずかしい…
443: 2010/06/09(水) 02:09:58 ID:NfTacgsq0(1)調 AAS
松下幸之助が言う、共存共栄の精神とか、下請けや従業員を大切にする心が
今のほとんどの経営者にはなくなった。昔の経営者は下請けや労働者に利益を還元した。
人をいいように使い捨て自分達だけで利益を独占する。そんな風潮が横行した。
会社は今や正社員だけではない。多くの下請けなどの協力会社、派遣会社で業務を行っている。

勝ち組、負け組みなんてバカバカしい言葉まで流行した。
ものづくりもそう、下請けを叩いたり、派遣を使い捨てていいものが出来る訳がない。
社長から末端まで、全員参加のカイゼンも、使い捨てでは真のカイゼンはできない。
下で働いているのはロボットではなく人間という事を忘れてはいけない。
経営が苦しいなら全員で分かち合えば、誰も異論はなく、協力する。
末端の派遣だけ切り捨てる、下請けを叩きまくる。社員の賃金だけは確保する。
こういうやり方では企業は衰退する。今や設計、開発まで外部委託してるのに、
その重要性にすら気づいていない。
だから、大きなリコール問題を起こしたり、外国系企業にあっさり抜かれてしまう。
日本は人を軽視し、破滅の道を進むのである。
第2次大戦で人間の命を軽視し、結局、敗北の道を歩んだ。
今また、経済戦争で労働者を軽視し、真の成果主義を実行できず、
既得権益を守り、経済戦争に敗北するのである。
444
(1): 2010/06/09(水) 02:30:24 ID:InaIUz9n0(1)調 AAS
大口を叩くアナタが国内基幹企業の代表になって正せばどうだい?
445: 三野 2010/06/09(水) 08:07:40 ID:9SENXxiAO携(1/3)調 AAS
>>444ネットで喚くしか能のないカビネトウヨ 物流ロリペドヘンタイキチガイが勝ち組気取りw玲にとって存在が犯罪 死ね おまえらは異常者以外の何者でもない 社会から抹殺されるべきだ 人権擁護法案が進まない 手立てを考える
446: 2010/06/09(水) 09:43:22 ID:p/ZdVKcS0(1)調 AAS
同一労働同一賃金
外部リンク:ja.wikipedia.org

ILO第111号条約
ILO総会は、1958年に雇用及び職業についての差別待遇に関する条約を採択した。ILOの基本条約の一つで
人権保障条約としての性質を持つ。労働者の待遇に関してあらゆる種類の差別を禁止している。
たとえば、同等な労働を行っているにも関わらず雇用の形態が異なるだけで賃金や待遇に大きな違いがある場合、
この条約に抵触する可能性がある。

経済協力開発機構(OECD)は2008年に「日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある」と題した
報告書の中で、

「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。すなわち、
有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、正規雇用の雇用保護を緩和せよ」と
勧告を行っている。

とILO条約にも抵触してるし、OECDからも勧告を受けている。

*すなわち、国際的な大きな機関が、公に差別制度と認定し、問題があるから是正勧告を行っている。
447
(1): 2010/06/09(水) 12:37:35 ID:nqNp8WS90(1)調 AAS
お気楽就労低賃金
重責任者高賃金ではダメなのかい?
それだと重責を負う気概を持つものが居なくなっちゃうやうね・・・
448: 2010/06/09(水) 12:52:03 ID:llsUWzCVO携(1/2)調 AAS
>>447
わかってないなあw
449
(1): 2010/06/09(水) 13:25:47 ID:sCskOMXi0(1)調 AAS
本当にわかってないね。
社員の待つ様々な職責の一部お同じ事してるからって
外部の人が同一労働しているわけではないのにねえ。。。。

自分の見えてる範囲だけで「同一労働してるのにっ」って勘違いしている。
まずは身の程を弁えるべきだよね。
450: 2010/06/09(水) 14:56:54 ID:cEgZ6HHp0(1/2)調 AAS
平成21年度労働者派遣業務報告(速報版)より

派遣労働者数       約230万人 前年度比 約169万人減 (42.4%減)

常用換算派遣労働者数 約110万人 前年度比 約 89万人減 (44.6%減)

「派遣労働者やめますか、それとも人間やめますか。」
451
(1): 2010/06/09(水) 15:36:34 ID:ER2h+FSEO携(1/3)調 AAS
とっとと派遣やめろ!
真面目に就職するべきだ!
452
(2): 2010/06/09(水) 15:43:17 ID:cEgZ6HHp0(2/2)調 AAS
>>451
>とっとと派遣やめろ!
>真面目に就職するべきだ!

 派遣労働は、職業とは認められてないようです。

 「派遣制度は、差別制度です。」
453
(1): 2010/06/09(水) 15:53:59 ID:llsUWzCVO携(2/2)調 AAS
バカはスルー推奨
454: 2010/06/09(水) 15:57:51 ID:ER2h+FSEO携(2/3)調 AAS
>>452
派遣やバイトで働く事を就職とは言わない
455: グランドマイラーズは見れんな代わりに一服ミノサマ 2010/06/09(水) 16:02:10 ID:9SENXxiAO携(2/3)調 AAS
>>449人倫に外れたケダモノ鬼畜も己の醜さを鏡でよくみるべきだよねw >>453稚拙下劣な処罰感情のみの低脳ゲス鬼畜w タダで人様に尽くした俺様よか一億倍劣る外道 うせろ 死ね
456
(1): ミノサマもどるかねえ♪ 2010/06/09(水) 16:13:35 ID:9SENXxiAO携(3/3)調 AAS
派遣で働くことは就業といわないとのたまう輩の中身は夜勤物流w鬼畜の中身なんざそんなもの 大笑い 死ね
457: 2010/06/09(水) 17:15:14 ID:gqtGXk8aO携(1/2)調 AAS
>>456
まぁまぁ、貴方も結婚式で今までの経歴を紹介されるときに「新郎は(略)人材派遣会社●●株式会社に勤め〜」とか言われたくないでしょ?(^_^;)
458: 2010/06/09(水) 17:17:49 ID:gqtGXk8aO携(2/2)調 AAS
>>452
まぁ職務経歴書に記載しても採用の決定打にはなりえませんわな(^_^;)
なんせ、パートのおばちゃんとどっこいどっこいのことしかしていないわけで
459: 2010/06/09(水) 20:35:59 ID:7my4ifsY0(1)調 AA×

460
(1): 2010/06/09(水) 21:24:28 ID:ER2h+FSEO携(3/3)調 AAS
阿Q降臨age
461: 2010/06/10(木) 00:32:37 ID:oML05QuD0(1)調 AAS
>>460
彼が居ない方がスレ見易くて良いのでは?
462: 2010/06/10(木) 03:20:27 ID:uTZBRksL0(1)調 AAS
言い訳せずに就職活動しようよ
463: 2010/06/10(木) 03:43:18 ID:6EKVKBGC0(1)調 AA×

464: 2010/06/10(木) 08:45:12 ID:BZ4eyXTY0(1)調 AAS
派遣労働者欧米の常識vs日本の非常識

欧米の常識vs日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定vs正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務vs期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定vsピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張りvsけっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合があるvs何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定vs正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
465: 2010/06/10(木) 09:15:49 ID:Ou9MS3mP0(1)調 AAS
増税で公共部門に雇用を創出せよ=菅首相の経済アドバイザー
外部リンク:jp.wsj.com

内閣府参与で首相の経済アドバイザーを務める小野氏は興味深い持論の持ち主だ。
「 失業者のために公共セクターで職を創出するため、定職に就いている労働者への課税を強化すべき」というのがそれだ。
菅氏が副首相と財務相を兼任していた時期、同氏と官僚に対し、経済政策に関する2時間の個人授業を
小野氏は何度も行ったという。 小野氏は、日本経済はデフレを脱却できずにいるとし、職の確保に対する不安から、
国民は支出を渋っており総需要が減少している、と説明する。
小野氏は、政府は増税を実施し、自転車専用道路の建設や保育施設の充実といった公共計画に資金を充当することで、
民間セクターで職を得られない労働者に報いるべき、と説く。
小野氏は、この施策は経済に実質的な負荷はもたらさないとし、事業会社はいずれにせよ、
このような労働者を雇わないため民間セクターを大きく損うこともなく、あらゆる点でばら色の計画、と述べた。
その上で、新たな公共サービスが提供され、雇用が拡大することで、デフレが和らぐとともに民間需要が押し上げられ、
収入増と消費税収の拡大がもたらされる、と述べた。
小野氏は「無職の労働者はそのままにしておくよりも、職を与えた方が良い」と言う。
組閣の際に首相が考慮すべき言葉だろう。
466: 2010/06/10(木) 19:41:37 ID:WjoO+X+MO携(1)調 AAS
マルチンチン
467
(2): 2010/06/10(木) 21:21:00 ID:IFnttx/n0(1)調 AAS
私は君らを助けない。
君らも私を助けない。

助けないことを自覚してる正論者は、真剣に物事を考えている。
怠け心に際限が無い事を、ちゃんと理解している。
シットダウンマネーがいかに堕落した怪物を生み出すかを、理解している。

「かわいそうだ、かわいそうだ」と、のたまう連中も、真剣に考えている。
どう逆さに振ったら金が落ちてくるのだろうか?、と。
どれくらい悲壮な表情を見せれば、カッコよく映るのだろうか?、と。
貧困から抜け出さないよう、さりとて飢え死にしないよう、手綱の調整を。

いずれにせよ、望みはない。
ただひとつの手段をおいて、望みはない。
君達も分かっている、子供でも分かっているが、それゆえ、背けてきたのだ!

大切な事、それは・・・
 
 ( ・∀・)つ自助努力!!
468: 2010/06/11(金) 02:12:44 ID:XKDMGKBf0(1)調 AAS
コピペの応酬に辟易
469
(1): 2010/06/11(金) 06:17:51 ID:Z476hwCE0(1/4)調 AAS
>>467
社会は、みんなの助け合いにより成り立っている。
社会をする人々は、自助・共助・公助の組み合わせが大切と考えている。

助けたくないない利己主義者は、真剣に責任回避を考えている。
データ装備費とかピンハネで騙し取った金の返還請求が来ることを、ちゃんと理解している。
シットダウンマネーがいかに堕落したピンハネ師を生み出すかを、理解している。

「派遣制度は、差別制度です」と、オンブズ・パーソンする人たちも、真剣に考えている。
どうすれば被害の救済を図れるのだろうか?、と。
どれくらい社会に訴えれば、社会の理解が得られるのだろうか?、と。
貧困から抜け出せるよう、そして飢え死にしないよう、福祉の充実を。

いずれにせよ、望み捨てない。
いくつかの手段があるので、望みは捨てない。
君達も分かっている、子供でも分かっている、今こそ、立ち上がるのだ!

大切な事、それは・・・
 
 ( ・∀・)つオールタナティブ・ナラティブ!!
470
(1): 2010/06/11(金) 06:36:29 ID:Z476hwCE0(2/4)調 AAS
>>469
>>467
社会は、みんなの助け合いにより成り立っている。
社会を理解する人々は、自助・共助・公助の組み合わせが大切と考えている。

助けたくないない利己主義者は、真剣に責任回避を考えている。
データ装備費とかピンハネで騙し取った金の返還請求が来ることを、ちゃんと理解している。
シットダウンマネーがいかに堕落したピンハネ師を生み出すかを、理解している。

「派遣制度は、差別制度です」と、オンブズ・パーソンする人たちも、真剣に考えている。
どうすれば被害の救済を図れるのだろうか?、と。
どれくらい社会に訴えれば、社会の理解が得られるのだろうか?、と。
貧困から抜け出せるよう、そして飢え死にしないよう、福祉の充実を。

いずれにせよ、望み捨てない。
いくつかの手段があるので、望みは捨てない。
君達も分かっている、子供でも分かっている、今こそ、立ち上がるのだ!

大切な事、それは・・・
 
 ( ・∀・)つオールタナティブ・ナラティブ!!
471: 2010/06/11(金) 08:25:08 ID:Z476hwCE0(3/4)調 AA×

472
(1): 2010/06/11(金) 16:13:27 ID:lWDg8NQ1O携(1)調 AAS
掲示板荒らし
473
(1): 2010/06/11(金) 17:01:55 ID:Z476hwCE0(4/4)調 AAS
>>472
派遣制度いついて意見を述べよ。
474: 2010/06/11(金) 17:29:15 ID:qKDHSEAXO携(1)調 AAS
>>470
タイムリミーットタイムリミーットタイムリミーットはちかーいー
タイムリミーットタイムリミーットタイムリミーットはちーかーいー

なんタイムリミットのかは、親御さんに聞いてみれば分かります(^_^;)
475: 2010/06/11(金) 19:48:39 ID:hs/mOwvM0(1)調 AAS
>>473
コピペ荒しをやめると誓うならな。。。。
476
(2): 2010/06/11(金) 20:00:47 ID:jewGeNEF0(1)調 AAS
テンション下がる雑用は派遣に丸投げ
失敗仕事のあと始末(やり直し作業)も派遣に投げる
477: 2010/06/11(金) 23:08:19 ID:jeeMRSCr0(1)調 AAS
お侍さん
478
(1): 2010/06/12(土) 01:46:31 ID:RYR3HM4Y0(1)調 AAS
>>476
そのおかげでハケンは飯を食える。
ひれ伏して、ありがたく頂戴するよろし。
479: 2010/06/12(土) 01:55:10 ID:v8my5zax0(1)調 AAS
派遣に頼らず就職活動続けようよ
480: 2010/06/12(土) 02:19:38 ID:MoQ67Fnd0(1/2)調 AAS
>>476
そんなに理不尽かい?

だったら、コンビニ、ファミレス、交通警備、
なんでもいいからアルバイトでもしなさい。
今より、100倍マシだよ。
481: 2010/06/12(土) 03:09:43 ID:s3oEd5JF0(1)調 AAS
ゴネ得というのが世界のスタンダード。中国のストとか見ても賃上げに成功している。
パワーバランスの関係からだまっていたら搾取されるだけ。
主張すべき所は主張しなければ、どんどん搾取はひどくなる。
日本人はもっとストやデモを起こし、強く訴えなければならないし、
そういう事を恥ととらえる、奴隷的思考は捨てなければならない。
派遣には組合がない。これは著しく不利な事である。
作ろうと試みた者もことごとく、退職に追い込まれ潰された経緯もある。
昨今の経済状況で大幅に採用を削減してるので、派遣から正社員の道は
狭き問となってしまった。リストラ等でその逆は増加したが・・。
だから国が先導して保護しなければ、搾取はますますひどくなるのである。

日本人はバカというか真面目すぎる。正直者はバカをみる。
日本人は自ら自由を奪還した歴史がない。上から搾取されても我慢する民族。
上には従順、下には強く。徳川以降の身分制度がDNAに染み付いたのか・・。
明治維新以降、士農工商は消えたが、軍部の独走で戦争の歴史をたどる。
軍の上下関係は絶対で、下の人間は意見すら言えず、人命も軽視された。
上層部に前線の声は届かず、作戦の相次ぐ失敗、情報漏えい、無謀な精神論、
人名軽視と、物量以外の面でも米国に劣り、多大の犠牲を払い、終戦を迎えた。
今の自由も戦後のマッカーサーの占領政策で実施されたもの。
搾取的な地主制度廃止や平等主義は米国によってもたらされた。

日本は今の経済戦争に敗北し転落するのは確実視されている。
外国企業による支配。本質的平等の考えが進んだ外国系企業の
支配下に置かれるのが、もしかしたらいいかもしれない。
第2のマッカーサーに。そうすればILO勧告も受け入れざるを得ないだろう。
482
(2): 2010/06/12(土) 08:56:55 ID:YPO4BVU90(1/5)調 AAS
>>478
>そのおかげでハケンは飯を食える。

 ピンハネ屋がいなければ、もっとおいしい飯が食えるのです。

 寄生虫がそれを邪魔するのです。

 「派遣制度は、差別制度です。」
483: 2010/06/12(土) 09:18:38 ID:MoQ67Fnd0(2/2)調 AAS
>>482
ピンハネ屋が無くなるのはけっこうなことだけど、

派遣が全員、大手の正社員になれるの?
それとも、期間工やアルバイトに流れるの?
484
(1): 2010/06/12(土) 10:08:22 ID:/K7oDWnPO携(1/8)調 AAS
>>482
で、なんで正社員目指さなかったの?(^_^;)
無能だからこそ、呑気にガンダムのプラモ組んでニヤニヤしている暇なんてなかったはずなのにね
485
(3): 2010/06/12(土) 11:00:30 ID:YPO4BVU90(2/5)調 AAS
>>484
正社員の求人数が限定される雇用状況の中で、不本意に派遣労働者にならざるを得ない人が少なくない。
これは、構造的なものであるから、個人の責任に還元できない問題である。

また、正社員の求人もブラック企業が多いですしね(おそらく、あなたの所属会社のように)。

「まともな仕事」の正社員募集は、ほとんどない。

 正社員有効求人倍率 平成22年4月 0.26倍(厳密には0.26倍〜0.35倍までの値となる)

 パートタイムを除く常用有効求人倍率 平成22年4月 0.35倍

        (厚生労働省 平成22年4月 一般職業紹介状況)より

 「派遣制度は、差別制度です。」
486: 2010/06/12(土) 12:30:45 ID:/K7oDWnPO携(2/8)調 AAS
>>485
自分で仕事作れば? で終わってしまう話ですからな(^_^;)
なんかアフリカがゴールドラッシュらしいので派遣の皆さん掘りに行けばいいのにと思うのですが、なんだかんだで行かないんでしょうな
487: 2010/06/12(土) 12:36:52 ID:/K7oDWnPO携(3/8)調 AAS
>>485
まぁハロワに求人出してもアホしか来ないのでハロワを使わない企業が増えているのでしょう(^_^)
488: ミノサマ 2010/06/12(土) 13:21:00 ID://vFa2+PO携(1/4)調 AAS
物流管理ででかい口叩けるおめでたいオツムもある意味素晴らしい(笑)死ね
489: ミノサマ 2010/06/12(土) 15:06:59 ID://vFa2+PO携(2/4)調 AAS
湯浅なんたらスレが名古屋なんで書けんゆえこっちに 違法性についてなにひとつ答えられず遁走なイロモノテロリストに変態物流(笑)あ変態は仕事ね(笑)誇り高き物流(笑)ぷぷ
490
(1): 2010/06/12(土) 15:13:38 ID:tlG6e2g1O携(1)調 AAS
ミノサマっていつも書き込んでるけどニートなの?
491: 2010/06/12(土) 15:24:23 ID:YPO4BVU90(3/5)調 AA×

492
(1): 2010/06/12(土) 15:25:03 ID:YPO4BVU90(4/5)調 AA×

493
(1): 2010/06/12(土) 15:58:55 ID:z1cP3o+t0(1)調 AAS
>>485

>また、正社員の求人もブラック企業が多いですしね(おそらく、あなたの所属会社のように)。
>「まともな仕事」の正社員募集は、ほとんどない。

なるほど、現状で正社員募集してるところはブラックが多いと。
派遣のほうがブラックよりマシってことですよね?
であれば、派遣も捨てたもんじゃありませんな。
派遣はブラックじゃないのね。

「まともな仕事」とは具体的にどのような職種でしょうか?
494
(1): 2010/06/12(土) 16:23:33 ID:YPO4BVU90(5/5)調 AAS
>>493
>派遣のほうがブラックよりマシってことですよね?

 必ずしもマシかどうかはわかりません。
 全く同じだけ劣悪な仕事という場合もあります。

>「まともな仕事」とは具体的にどのような職種でしょうか?

 「まともな仕事」とは、ディーセント・ワークDecent workのことです。
 職種の区別ではありません。
 詳しくは下記のHP等を参照してください。

 ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)について(厚労省HP)
 外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp

 「派遣制度は、差別制度です。」
495: ミノサマミノサマ♪ 2010/06/12(土) 16:29:22 ID://vFa2+PO携(3/4)調 AAS
救護や生活寮まで貧困ビジネス呼ばわりする鬼畜キチガイは遁走(笑)携帯で遊ばない鬼畜は異常(笑)イロモノテロリストなんざお仕事終わったらびっちりへばりつき(笑)いつも書き込んでると把握できるおまえがニートだろうが!死ねや外道
496: 2010/06/12(土) 18:10:34 ID:jJfxqDiLO携(1/2)調 AAS
ミノサマは2ちゃん大好きなおバカさんなだけです
好きすぎて毎日何回もいろんな判に書き込んでる2ちゃん大好きな暇人です

まぁ毎回同じ単語しかでてこない単純な奴ですよ
497: 2010/06/12(土) 18:15:56 ID:/K7oDWnPO携(4/8)調 AAS
>>490
なんか口の訊けない入院患者の骨を折るのが趣味の看護士とか言ってました(^_^;)
498
(1): 2010/06/12(土) 18:31:39 ID:/K7oDWnPO携(5/8)調 AAS
>>494
やりがいなんて仕事の中で見つけろってどっかの偉い人が言ってましたが(^_^;)
たしかに、オバQさんの理屈ですとセメント会社に勤めている人はセメントフェチになってしまいますものね
499
(1): ミノサマ♪ 2010/06/12(土) 18:31:46 ID://vFa2+PO携(4/4)調 AAS
>>496497イカレたオツムの鬼畜にヘンタイ物流イロモノテロリストに揶揄される筋はさらさらないわけだが(笑)死ね 殺しても飽きたらぬと思うのがマトモ 死ね 外道
500: 2010/06/12(土) 19:50:11 ID:/K7oDWnPO携(6/8)調 AAS
>>499
たまには夕食の準備くらい手伝いなさい(^_^;)
501
(1): 2010/06/12(土) 19:50:26 ID:5TT1K+OC0(1)調 AAS
>>498
セメントの研究してる人もいて、実はすごく奥が深く重要な分野でもある。
あらゆる建築物の根幹をなす建築材料なので強度とかもすごく大事。

材料の配合や製造方法、種類と工法も色々ある。

セメント
外部リンク[88]:ja.wikipedia.org

ポルトランドセメント
外部リンク:ja.wikipedia.org
502
(1): 2010/06/12(土) 19:58:07 ID:/K7oDWnPO携(7/8)調 AAS
>>501
しかしながら他に面白そうなものなんてシャバに腐るほどあるわけで、そん中であえてセメント道を行くのであればそれはセメントフェチと言えるのではないでしょうか(^_^;)
503
(1): 2010/06/12(土) 20:09:12 ID:zqZl1fO7O携(1)調 AAS
関係ないね
504: 2010/06/12(土) 21:05:48 ID:jJfxqDiLO携(2/2)調 AAS
ほら〜ミノサマは同じ切り返ししかできないんだよ
毎回毎回同じ事ばっかり
505: 2010/06/12(土) 23:18:06 ID:/K7oDWnPO携(8/8)調 AAS
>>503
おたくは何フェチ?(^_^;)
506
(1): 2010/06/13(日) 01:43:21 ID:aye81HTz0(1/7)調 AAS
>>492
AAによるマルチポストコピペは卑怯だ。

それをやられるとAAでやり返すことになる。
結果、本当の意味でスレが荒れる。

相手が自重してるのをいいことに自分はやりたい放題するってのは、
アンタがそういう風に批判してる派遣業者の姿そのものじゃないの?

ただの「荒らし」じゃないつもりなら、もうやめろよ。
507: 2010/06/13(日) 02:40:27 ID:BEbHeJk70(1)調 AAS
ただあの荒しなんだから構うなよ・・・
508: 2010/06/13(日) 06:13:13 ID:fNvYuMrv0(1/17)調 AA×

509
(1): 2010/06/13(日) 06:22:52 ID:59oCvgqY0(1/8)調 AAS
ピンハネ師って言うけど君らの理屈で言えば利益とって商売したら
ピンハネってことになるね。百歩譲ってピンハネだとしてもピンハ
ネされる情けなさを恥じるべきですよ。
510: 三野 2010/06/13(日) 06:34:12 ID:SxYPtFEVO携(1/21)調 AAS
荒らし(笑)鬼畜キチガイが言うんじゃねーよタコ!絞首台送りがふさわしい外道は己の卑劣さをはじろや 死ね
511: 2010/06/13(日) 06:39:34 ID:fNvYuMrv0(2/17)調 AAS
1.労働契約とは、自由と平等を保障されている人間が、他者の指揮命令に服従することを約束することである。
2.労働者の使用者への従属関係を正当化するためには、人たるに値する生活が可能な労働条件を確保する必要がある。
3.使用者に労働者の権利を守らせるためには、労務の受益者である使用者の直接雇用でなければならない。
4.他人の労働に介して利益を得る中間搾取は、自由と平等が保障されるべき人間を他者の指揮命令に服従させることによって
  利益を得ることと同じである。自由と平等を制限する事により利益を得るのが中間搾取の本質である。
5.また、労働力だけ売る派遣は、労働と人格を分離することであり労働疎外を生み、労働の非人間化を助長し、人心が荒廃する。
6.労働者派遣法が成立する1985年までは、労働者派遣業は違法行為であった。

派遣制度は、自由と平等を普遍的価値とする近代社会の価値観に反する制度なのである。
派遣会社の正社員さんは奴隷商人なんだから、もう少し恥ずかしがろうな。
512
(20): 2010/06/13(日) 07:26:42 ID:fNvYuMrv0(3/17)調 AAS
>>509
>ピンハネ師って言うけど君らの理屈で言えば利益とって商売したらピンハネってことになるね。

 いいえ、利益をとっても必ずしもピンハネにはなりません。

 他人の努力の上前をはねるからピンハネといいます。

 ピンハネの正当性を主張したいのであれば、派遣料金の内訳を、
 直接派遣労働者に支払われる金額、法定福利費、間接経費、利益に分けて明示すればいいのでは?

>ピンハネされる情けなさを恥じるべきですよ。

 被害者が被害を恥じなければならないとは、日本の倫理観もここまで来たか。

 ピンハネ師に倫理を期待するほうが間違いだったかもね。

 「派遣制度は、堕落制度です。」
513
(1): 2010/06/13(日) 07:38:24 ID:MCKfDX30O携(1/13)調 AAS
>>512
つまり自分の取り分を派遣先から直接口座に振り込んでもらえば満足するということで終わってしまいますな(^_^;)
514
(1): 2010/06/13(日) 08:07:15 ID:fNvYuMrv0(4/17)調 AAS
>>513
>派遣先から直接口座に振り込んでもらえば満足するということで終わってしまいますな

 ピンハネ師が、自己否定してどうするの?

 労働者紹介事業に商売替えですか?

 「派遣制度は、差別制度です。」
515: 三野様 2010/06/13(日) 08:34:04 ID:c1YbcdYU0(1/2)調 AAS
>>506マトモぶらないでください お前らの行為は
明明白白な犯罪なんだよ ふざけてんじゃねーよダニ野郎
>>512数あるお仕事のなかで物流を選んだ理由は?wwwwwwww
鬼畜変態wwwwwwエロゲロリぺドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
典型的基地外wwwwwwwwwwwwww死ぬべき外道
516
(2): 2010/06/13(日) 09:22:45 ID:F4urIOVY0(1)調 AAS
>>502
そういう業界で働く人がいるから生活は成り立つし、
そういった素材や地味な基礎研究開発や製造経験上でのカイゼンが
日本の技術の根幹にある事を理解すべし。

テレビや携帯で韓国のサムスンなどに負けてるが、韓国製でも
内部の電子部品等(コンデンサ、半導体)などは、
ほとんど日本製が多い。韓国の対日赤字額は部品がほとんど。

表面上はトヨタ、パナソニックとかの最終完成品を作るメーカーや
金融やマスコミ等が華やかかもしれないが、
本当に不況に強いのは、デバイスとか素材メーカーだったりする。

家や車、電気、上下水道、ガス、通信等のライフライン、
病院、警察、食品、流通など、あらゆる所で働く人がいなければ、
たちまち現代の生活は成り立たなくなる。
本来、職業に貴賎なんかない。協力が必要なのだ。

職業上、スキル習得が大変なものや、職業上の時間的、体力的、
精神的な負荷に応じて、賃金が変化するのは当然だが、

賃金以外の雇用形態の差を入社時からつけて、後の待遇差に
繋げるのは、労働の本質的な評価からしてもおかしい。
不平等格差であり、格差固定にもなり、競争の足を引っ張る。
ひいては企業の衰退、国家の衰退となる。
517: 三野先生♪ 2010/06/13(日) 09:58:05 ID:SxYPtFEVO携(2/21)調 AAS
>>516異議あり♪雇用形態による待遇差はあって当たり前 そんなものは問題じゃないってのがわからないんだねえ 契約解除打ち切り一時金が払われないとかな 「ハケン」であるからどう契約を料理しても構わねえよっつーのが差別なの
518
(26): 2010/06/13(日) 10:00:23 ID:59oCvgqY0(2/8)調 AAS
>>512
面白いなぁ。努力の上前をはねるとピンハネなわけだ。そしたら
誰かが一生懸命頑張って5000万円の契約をとった。それで会社が
1000万円の儲けを出したらピンハネなわけだ。笑わせてもらった。

被害者?誰が?笑わせないでくれよ。高速道路に飛び降りて車に
ひかれて被害者って言ってるようなもんだぜ。日本の底辺の人間
のバカさ加減もここまで来たか。憂えるべき事態だな。

むしろ被害者はこちらかな。税金を君らのような怠け者に使われ
てるって観点ではね
519
(4): 三野様 2010/06/13(日) 10:13:24 ID:c1YbcdYU0(2/2)調 AAS
でたでたwwwwwケツゼイガーwwwwwwwww
おまえの税金なんざびた一文かんけーねーんだよ
失せろ鬼畜カビネトウヨが やまて福祉会誹謗中傷
も全く同じカビウヨク思考wwwwww
ケツゼイガーwwww公設ハケン村でロウヒーwwwwwww
手を貸すやまてはヒンコンビジネスーwwwwとなるわけだwww
で街宣に無言電話尾行白紙ファックス連射となり正当な抗議
活動と嘯くwwwwwwそれが君達自称良識ある小市民
真実を理解する情報強者wwww卑劣極まりないクズ以外の何者でdもない
殺して八つ裂きにしても飽き足らぬケダモノ外道 死ね 地獄に堕ちろ
520
(1): 2010/06/13(日) 10:26:56 ID:7d4e1hXe0(1/10)調 AAS
ゲッスーの立ち位置は常に浮動していて実に掴みかねるなw
こんな風に都合よく変節し、正義ぶってつかの間の自己満足を繰り返してきた人生なんだろうね(笑)
521
(1): 2010/06/13(日) 10:34:13 ID:fNvYuMrv0(5/17)調 AAS
>>518
ID:59oCvgqY0さんへ

敢えて、反論せず、しばらく晒し者にしておきますね。
522
(1): 2010/06/13(日) 10:39:46 ID:7d4e1hXe0(2/10)調 AAS
>敢えて、反論せず、(笑)

正論突きつけられ、逃げの一手ってところかねwww
523: 2010/06/13(日) 10:55:50 ID:fNvYuMrv0(6/17)調 AAS
>>522
晒されてやんの。
524: 2010/06/13(日) 11:15:21 ID:7d4e1hXe0(3/10)調 AAS
>>519
火付け野朗のゲス男ちゃん、本来叩くべき相手の出現に対し、またしても遁走しました(笑)
サヨク同士の内ゲバが見たいのですが、始めてくれない物ですかねw
525: ミノサマ 2010/06/13(日) 11:15:48 ID:SxYPtFEVO携(3/21)調 AAS
ケツゼイガーw何が正論なのかね 異常キチガイ
526: ミノサマ 2010/06/13(日) 11:20:37 ID:SxYPtFEVO携(4/21)調 AAS
>>519に描いたとおりだろ(笑)おまえらの思考と行動は(笑)ケダモノカビウヨク(笑)シネ
527: 2010/06/13(日) 11:44:05 ID:MCKfDX30O携(2/13)調 AAS
>>514
いや、派遣会社の取り分も払ってもらいますんで大丈夫かと(^_^;)
528: 2010/06/13(日) 11:46:04 ID:MCKfDX30O携(3/13)調 AAS
>>516
そりゃまぁ別会社なんで(^_^;)
529: 2010/06/13(日) 11:48:44 ID:MCKfDX30O携(4/13)調 AAS
>>519
いやいや、恵まれない優しく可愛らしい少女のために税金を使っていただきたいと願うのは正義の教育を身につけた一般人なら当然のことですがな(^_^;)
グータラ男のために使いたいなんて変態はいません
530
(1): ミノサマ 2010/06/13(日) 11:59:42 ID:SxYPtFEVO携(5/21)調 AAS
>>520正義そのものですよw>>519に書いた行動思考とおまえの違いについてカシコイオツムで説明してくださいよ(笑)おんなしだから(笑)逃げるなキチガイ
531: 2010/06/13(日) 12:07:25 ID:MCKfDX30O携(5/13)調 AAS
>>530
正義ってのは射手座のアイオロス兄さんみたいな方をいいます(^_^;)
532
(3): 2010/06/13(日) 12:10:05 ID:59oCvgqY0(3/8)調 AAS
三野ってやつは相変わらず知性のかけらも感じられないね。
これで三十面さげてるんだから、情けないですね。
正直まともに働いてる人間から見れば、派遣で働いている
ことに被害者意識を持つような人間は、僻んでるようにし
か見えませんね。何かいちゃもんをつけられているように
さえ思う。一般的な派遣の人たちはもう少しまともですが
ね。正直解雇されてる派遣見るとやっぱりなぁって言うの
が多いね。うちの会社でも事務職に派遣の女性が多いけど
いなくなるのは社会性に欠ける人、向上心のない人、勘違
いしてる人が多いかなぁ。ここの板見てるとそういう人多
いように思いますよ。
>>521
晒す?何勘違いしてるの。君が自分の馬鹿さ加減を521で
晒しただけじゃないかな。
533: 2010/06/13(日) 12:17:36 ID:MCKfDX30O携(6/13)調 AAS
>>532
まぁネット上とはいえ見ず知らずの余所様に暴言を吐くような人格の持ち主ですからな(-_-;)
ひろゆきが目指した無礼講の意味を履き違えているのでしょう
534: ミノサマ♪ 2010/06/13(日) 12:20:49 ID:SxYPtFEVO携(6/21)調 AAS
>>532カビ鬼畜ウヨクケダモノが知性を語る(笑)陰湿な悪意と偏見稚拙な処罰感情に凝り固まったカスネトウヨ(笑)シネ
535
(2): ミノサマ♪ 2010/06/13(日) 12:23:43 ID:SxYPtFEVO携(7/21)調 AAS
>>532マトモな人間からみればおまえのような鬼畜カビウヨクがのーのーと生きていることがおぞましく鳥肌がたつ 俺様の主張は完璧な正論だろうよ ネット君臨が糾弾した外道とおまえの違いは?ない おんなじだから(笑)
536: 2010/06/13(日) 12:26:21 ID:MCKfDX30O携(7/13)調 AAS
蚤さん、昨日は何処の骨折ったの?(^_^;)
537: 2010/06/13(日) 12:29:03 ID:MCKfDX30O携(8/13)調 AAS
>>535
とりあえずそれをそのまま隣の家のおばちゃんに言ってみてください(-_-)
たぶん町内を歩きにくくなると思いますが、まぁいざとなれば引っ越しすれば解決するんで安心して
538: 2010/06/13(日) 12:35:44 ID:fNvYuMrv0(7/17)調 AAS
518 名無しさん@そうだ登録へいこう New! 2010/06/13(日) 10:00:23 ID:59oCvgqY0
>>512
面白いなぁ。努力の上前をはねるとピンハネなわけだ。そしたら
誰かが一生懸命頑張って5000万円の契約をとった。それで会社が
1000万円の儲けを出したらピンハネなわけだ。笑わせてもらった。

被害者?誰が?笑わせないでくれよ。高速道路に飛び降りて車に
ひかれて被害者って言ってるようなもんだぜ。日本の底辺の人間
のバカさ加減もここまで来たか。憂えるべき事態だな。

むしろ被害者はこちらかな。税金を君らのような怠け者に使われ
てるって観点ではね
539
(1): 2010/06/13(日) 12:44:29 ID:S4QpLmBsO携(1)調 AAS
派遣法を擁護するのはネトウヨ工作員
540: 2010/06/13(日) 12:52:50 ID:MCKfDX30O携(9/13)調 AAS
>>539
まぁ中小零細企業からしたら派遣が派遣でなくなっても雇う義理なんてないので、雇われずに餓死するのが数千から数万単位で発生するでしょうな(-_-;)
なんか人間、飲まず食わずだと数日で死ねるみたいですし
541
(1): 2010/06/13(日) 13:06:47 ID:59oCvgqY0(4/8)調 AAS
>>535
その暴言としか取れない言葉遣いでよくも「マトモな人間」と言えるもんだ。
どういう神経してるのかねぇ
542
(1): 2010/06/13(日) 13:11:23 ID:fNvYuMrv0(8/17)調 AAS
518 名無しさん@そうだ登録へいこう New! 2010/06/13(日) 10:00:23 ID:59oCvgqY0
>>512
面白いなぁ。努力の上前をはねるとピンハネなわけだ。そしたら
誰かが一生懸命頑張って5000万円の契約をとった。それで会社が
1000万円の儲けを出したらピンハネなわけだ。笑わせてもらった。

被害者?誰が?笑わせないでくれよ。高速道路に飛び降りて車に
ひかれて被害者って言ってるようなもんだぜ。日本の底辺の人間
のバカさ加減もここまで来たか。憂えるべき事態だな。

むしろ被害者はこちらかな。税金を君らのような怠け者に使われ
てるって観点ではね
1-
あと 459 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.264s*