[過去ログ]
フォークリフトの派遣 (1001レス)
フォークリフトの派遣 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/haken/1264716367/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
453: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2012/02/20(月) 23:54:16.79 ID:xBSYdP0s0 腹立つばかりではつまらないから、言っても無駄なら勝手に自分でやり方を変えてみることです。 結果オーライなら文句は言われないし、自分のストレスも減らせます。 それでワーワー言われるようなら辞めるふんぎりもつくでしょう。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/haken/1264716367/453
493: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2012/02/25(土) 20:40:46.79 ID:hknauUWm0 スポット作業員=日給数千円程度w 商品=高額商品だと1パレ数十万円w http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/haken/1264716367/493
589: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2012/03/18(日) 01:05:03.79 ID:CYMAFk390 そうそう、重い荷物高く上げたまま急旋回すると前にじゃなくて 横に転倒しやすいらしいよ。その事故例の写真を職場で見させられたわ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/haken/1264716367/589
647: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2012/04/05(木) 18:23:52.79 ID:mW2jEi/30 痔 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/haken/1264716367/647
696: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2012/04/20(金) 20:09:25.79 ID:3EsnnFmYO フォークリフト技能講習修了証を取得すれば大きさやトン数関係なくフォークリフトならば全て乗れますよ。大特必要とかどっから出てくる話しだか。公道走行は勿論ナンバー付きフォークじゃないとダメ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/haken/1264716367/696
711: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2012/04/23(月) 20:35:05.79 ID:nNNC/mGoO カウンターとリーチだったらリーチの方がやっぱり難しい? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/haken/1264716367/711
790: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2012/05/07(月) 21:52:10.79 ID:X+99xM7O0 >>785 バイクぐらいなら置く所あるんじゃね? http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/haken/1264716367/790
809: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2012/05/12(土) 16:59:44.79 ID:wTeEaKj80 初日、緊張しないようにと駐車場で日本酒3合呑んで ブレスケア6粒飲んで職場いったら、アルコールチェッカーがあって慌てた http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/haken/1264716367/809
852: 名無しさん@そうだ登録へいこう [] 2012/05/26(土) 21:07:14.79 ID:3tg397GF0 普通に未経験者歓迎のとこあるよ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/haken/1264716367/852
923: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2012/06/12(火) 18:29:45.79 ID:gT+yVG4K0 >>795 西灘でリフトマン300人募集だとよ‥ http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/haken/1264716367/923
989: 名無しさん@そうだ登録へいこう [sage] 2012/06/24(日) 01:48:12.79 ID:HPpM4C4v0 倉庫の仕事がなぜそうなるかは、倉庫の現場部門を担当している社員連中の社内での 位置づけがそれなりだからというのはあるだろうね。柔軟なアイデアが出せる人、 それを実行できる人、実行させてもらえる環境にある人、下が腐らずに働けるように 雰囲気づくりができる人、、、、そんな人は倉庫に配属されてないだろうからねw でも、ある意味新規事業でいろいろと偉いさんも現場を頻繁に見てくれているところは まだ可能性を感じるよ。現場からの叩き上げの所長さんとかならなおのこと。 やはり地位についている人はそれなりの目を持っているし、いい話もする。 そういう人からの信頼だけはしっかりキープしておきたいと思うよ。 http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/haken/1264716367/989
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s