[過去ログ] 【良心の】マンパワー・ジャパンその5【派遣会社】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
883: 2010/10/30(土) 13:01:45 ID:oqjSNtIQO携(1/5)調 AAS
27日から始まる政府の行政刷新会議の「事業仕分け」第3弾で、政府が「国家プロジェクト」と位置付ける、
オンライン上の年金記録と紙台帳との照合業務が挙げられたことに戸惑いが広がっている。政権交代後の事業仕分けで、
新政権の目玉事業が対象となるのは異例。「民主党内が二分しているように見える」と危ぶむ声も上がっている。
「全国29拠点で作業するとのことだが、もっと減らせば効率性が上がるのではないか」。仕分け人の一人、
民主党の玉木雄一郎衆院議員は、照合作業が行われている日本年金機構中央記録突合センター(東京都江東区)を
21日に視察後、疑問を投げかけた。年金機構幹部は「民主党政権下で決まったことだ」と説明したという。
記録照合は、長妻昭前厚生労働相の肝いりで、全国29拠点で1万8千人態勢で行われ、本年度予算に427億円を計上。
年金保険料を管理して給付を行う年金特別会計の業務勘定から拠出される。
外部リンク[html]:www.47news.jp
884: 2010/10/30(土) 13:03:36 ID:oqjSNtIQO携(2/5)調 AAS
★年金記録照合、予算「20%圧縮」判定 事業仕分け
政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)が実施する事業仕分け第3弾の前半戦は28日、2日目の討議に入った。
年金特別会計を財源とする年金記録照合事業では来年度予算要求について「20%程度圧縮」と判定した。
照合作業の外部委託業者の選定では、価格競争入札に近づけるよう求めた。
政府は8億5千万件にのぼる年金記録の紙台帳とコンピューター記録の照合作業について2010年度からの4年間で全件照合する。
民主党が昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた目玉政策。仕分け人から
「年金記録問題という本来不要なコストに税金を掛けているという意識を持つべきだ」との意見が相次いだ。(中略)
今回は、前回まで仕分け人だった蓮舫氏が行刷相に就任して初めて実施する事業仕分け。
前半戦は30日までの4日間で、初めて土曜日に開く。後半戦は11月15日から4日間で、
過去に仕分けたものの見直しが不十分な事業を「再仕分け」する。
日経新聞 外部リンク:www.nikkei.com
887: 2010/10/30(土) 16:30:51 ID:oqjSNtIQO携(3/5)調 AAS
年金照合作業の予算を2割カットするには
照合場所の家賃を安くするか、従業員の給料をカットするかくらいしか
方法が見当たらないのだが。
最低賃金が低い都道府県に、照合場所を移転するかもね。
890(1): 2010/10/30(土) 17:49:31 ID:oqjSNtIQO携(4/5)調 AAS
>>889
2割もカットしたら最低賃金を下回る。
移転は逃れられない選択。
891: 2010/10/30(土) 17:52:44 ID:oqjSNtIQO携(5/5)調 AAS
勤務場所も変えるだろうし、業者(マンパワー)の選択からやり直しだろうね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s