[過去ログ] 【札幌】 Bewith 【限定】1Call目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2009/09/24(木) 04:28:32 ID:08BkYZ2t0(1)調 AAS
>>30
またやらかしてんだろ。トランスに行ってまでなんでbeに迷惑かける?
beから切れって言ってやれないのか?
32: 2009/09/24(木) 08:57:19 ID:FtKeGFs80(1)調 AAS
>>29
おまい、あの絶世の美女を知らないのか?
もぐり??
33: 2009/09/24(木) 15:56:11 ID:qOOqgzIyO携(1/2)調 AAS
29さんは男でつか??良かったら友達なりたいです#&?
34: 2009/09/24(木) 15:57:20 ID:qOOqgzIyO携(2/2)調 AAS
ちょめちょめ
35(2): 2009/09/24(木) 16:47:40 ID:ik9V+yvM0(1)調 AAS
>>29
壁紙にでもしとけ。
画像リンク
36(1): 2009/09/24(木) 20:19:04 ID:plXaoXuF0(1)調 AAS
>>35
きんも〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
37: 2009/09/25(金) 01:29:25 ID:CjpezENa0(1)調 AAS
>>36
大丈夫だ。
お前ほどじゃない
38: 2009/09/26(土) 09:56:27 ID:gKs06EMX0(1)調 AAS
>>35
グロ注意!
39: 2009/09/27(日) 00:37:26 ID:WxxURtYPO携(1)調 AAS
アァ〜
40(1): 2009/09/28(月) 01:50:56 ID:yvlorvbeO携(1/3)調 AAS
遅番の待遇を改善しろよ
早番ばっかり優遇すんな
41: 2009/09/28(月) 15:18:56 ID:D4CCMOWO0(1)調 AAS
>>40
平等だっつぅ〜の。
42(2): 2009/09/28(月) 18:18:41 ID:Wa20rNx+0(1)調 AAS
遅番のヒトのかわいそうなところ
・最後22:00になっても勝手にログアウトできない。
・2-3分前から、後処理にして待機できず、受可状態にしていないと、シバかれる。
・22:00以降もドキドキしながら「受可のひとからお帰りください」の声がかかるまで
じっと待っていなければならない。
意地の悪い管理者に当たると、22:00をすぎて、こくさいなどをつけられる。
・入電の内容が重く、ねばねばしている・・
そんなところっすか
43: 2009/09/28(月) 20:03:54 ID:cWE4tEvh0(1)調 AAS
>>42
今は意地の悪い管理者なんかいないっしょ。
44: 2009/09/28(月) 20:29:04 ID:6b4lJ34ZO携(1)調 AAS
夜に関しては国際スキルの方が幸せだろ。
45: 2009/09/28(月) 23:07:21 ID:yvlorvbeO携(2/3)調 AAS
知識と親切度は反比例するのがこのセンターの管理者
46: 2009/09/28(月) 23:10:17 ID:yvlorvbeO携(3/3)調 AAS
>>42
酷い時は22:10近くまで「受可の方からお帰り下さい」コールがなく待たされた事もあるw
47: 2009/09/28(月) 23:19:20 ID:X8sZXMUY0(1)調 AAS
意地の悪い管理者は今でも結構いるぞ。
ただ以前のように目立つ行動をとらなくなっただけで。
ちょっと油断するとまた馬鹿話や菓子をつまみ食いしながら仕事するよ。
48(1): 2009/09/28(月) 23:35:39 ID:hgQ26E3T0(1)調 AAS
夜のが考えようによっては楽だけどなぁ
状況確認の苦情ばっかりだから逆に知識は要らないし
やばくなったら上席にすればいいし
今の管理者は基本的に皆、上席やってくれるし
49: 2009/09/29(火) 07:33:18 ID:foXLkFmv0(1)調 AAS
>>48
働きやすい職場になったよ。ホント。
50(1): 2009/09/29(火) 12:01:34 ID:s02E9YfBO携(1/2)調 AAS
え、あおばの人いないの?
51: 2009/09/29(火) 13:42:16 ID:bTyiEBNZ0(1)調 AAS
>>50
平和だよ。管理側がしっかりしてるからね。
52: 2009/09/29(火) 22:26:24 ID:s02E9YfBO携(2/2)調 AAS
管理者ってSVのことですか?
53(1): 2009/09/30(水) 22:21:12 ID:IpfzirJz0(1)調 AAS
フリーターの巣窟
外部リンク[html]:saiyo.bewith.ne.jp
54: 2009/10/01(木) 06:44:02 ID:/cAWoCSlP(1/3)調 AAS
>>53
だから何?
リーダー以下は全員フリータ−だろ。
今は大学卒業してもフリーターってのは珍しくない。
時代が変わったんだ。
そしてお前もだろ?
55: 2009/10/01(木) 14:24:59 ID:NEHpJbiP0(1)調 AAS
bewith社員採用情報よくある質問事業編
企業文化・社風はどのようなものですか?
「三菱グループ創業の精神“三菱三綱領”のひとつである「処事光明」にちなみ“公明正大な行動”を行動理念の一つに掲げ、
従業員一同、誠実でフェアプレイに徹する精神をもって業務に勤しんでいます。
また、コミュニケーションに関わるビジネスを行っていることもあり、非常に風通しの良い社風です。」
自信もって言えるのか? おい、本当か、賛同者はいるのか。
56: 2009/10/01(木) 15:27:18 ID:f3X39JGjO携(1)調 AAS
管理者に不適格な者を出世させたり、
管理者だけの飲み会でCSRの悪口ばかり言ってる職場の、
どこが風通しいいんだかw
57(1): 2009/10/01(木) 20:46:43 ID:PqogMpwW0(1)調 AAS
JPEX「ちゃーす みつばち便の集荷デース」
客「ご苦労様 じゃあこの3つお願い」
JPEX「サーセン 郵便とEXPACKは別会社なんで持って行けないんですよ^〜^」
客「は?……しょうがないわね じゃあ小包だけでも持ってって頂戴 切手貼っといたから」
JPEX「サーセン 切手貼ってあるとまた別会社に…
客「…………」
JPEX「………^〜^じゃ帰りますね」
あ〜あ
なんだこの会社
ぽっぽ 民営化 元にもどしてくれよ
ほんとにやりにくいんだよ!
58: 2009/10/01(木) 23:17:58 ID:c7LfmCz70(1)調 AAS
時間帯によって担当するSVも違うから、環境が良くなったというのは
ある意味事実だが、悪い遺伝子を持った次世代の連中はちゃんと育ってるよw
次の更新で消えるけど、年始は気をつけな。これから入る奴もな。
59: 2009/10/01(木) 23:31:07 ID:/cAWoCSlP(2/3)調 AAS
とりあえず、20代の頃にとっととお嫁に行っとけば良かった…と、後悔してもなぁ
60: 2009/10/01(木) 23:32:27 ID:/cAWoCSlP(3/3)調 AAS
ごばw
61: 2009/10/01(木) 23:43:37 ID:ZHXNXW2QO携(1)調 AAS
とりあえずがんばって
62: 2009/10/02(金) 00:37:16 ID:dkCx1L0b0(1)調 AAS
願わくば、STL以上の管理職者は、そういう飲み会の席で、自ら悪口を言ったりしない
常識をもち合わせているように。まさか ないよな?
そういう管理職がいるなら この会社の未来はない。
まあ LDR SVは契約社員といっても、正じゃなければフリーターと同じ。
悪口は大いに言っているだろうことは想像がつくというもの。
自らの言動を省みず、悪口に花が咲く輩の未来もない。
CSRごときをサカナにして盛り上がっている連中のレベルの低さ。
悪い遺伝子を持ったものを早くなんとかしてほしいものだわな
63: 2009/10/02(金) 01:36:37 ID:9DM71f0W0(1)調 AAS
>>57
ここbeの吹き溜まりだから。
そういうことはJPEXスレとか郵政板で。
64: 2009/10/02(金) 07:46:30 ID:VsuE88QNO携(1)調 AAS
この会社で登用される人物をみていると、どういう人間が必要とされているかが見えてくる
仕事は出来て当たり前、能力は必須条件
その上で人間の[格]だね、性格・品格要するに人間性だ
現場のSV・LDRには残念だがこれらの欠けている輩もいる
最近見受けられるのがエスカの際に話を途中で遮る者
客の話は黙って聞け、だがエスカの話は半分でシャットアウトでは情けないね
そういえば最近クレームを巻きとらなくなったなあ ベテランに甘えてはいないかい
あと若い女性にだけ親切な奴
特定の人とだけ会話をする者
そういう露骨なことを何故するのか疑問
どこかの部署に行かされた彼女達が教訓とはならないのかね
65: 2009/10/03(土) 06:45:53 ID:zs/P8Xb30(1)調 AAS
人を直接評価するところは、正社員を配置すべき。
TL・品質管理・できればSV。
昇格ではなく、新規採用か・Be内異動で。
昇格では意味がない。いままでは足りうる人物が不足していた。だから?の
ものも昇格できたがね。
66: 2009/10/04(日) 07:44:01 ID:VI6j6LjG0(1)調 AAS
しかし 最近 昇進のスピードが速いな
CC 詰んだな
67: 今之内 乱太 2009/10/06(火) 20:06:38 ID:2CCnuEFy0(1)調 AA×
68(1): 2009/10/07(水) 00:59:50 ID:rAs5g0SyO携(1)調 AAS
H山氏二名最
二帰無空
迷枠田ナご空
69: 2009/10/07(水) 23:26:28 ID:qN4f3KXI0(1)調 AAS
どろどろしてるんだねぇ
70: 2009/10/08(木) 07:02:58 ID:7i+nCkTM0(1)調 AAS
>68
読めないんですけど・・・
71: 2009/10/08(木) 08:01:31 ID:pd4Dc1/qO携(1)調 AAS
血液はサラサラ流れていないと人間はいずれ倒れる。会社組織も同じだ。
常に風通しを良くすること。「民の声に広く耳を傾けよ」
72: 2009/10/10(土) 02:16:54 ID:ExoLa+VD0(1)調 AAS
募集要項 日本郵政グループ(郵便事業)お客様サービス相談センター
「仕事内容
12月はクリスマスカード・年賀状などのお問い合わせが増加する時期。
全国のお客様からの「郵便サービス」に関する各種お問い合わせにお応えいただくお仕事です。
事前研修で万全のスタートが切れますし、スーパーバイザーやリーダーがしっかりサポートしますので未経験でも大丈夫!
春からの新生活を始める前の、お小遣い稼ぎにピッタリかも。
コールセンターのお仕事を体験したい人、人の役に立つ仕事をしたい。
そんなあなたをお待ちしています!」
ホントかよ。どのあたりが万全のスタートだ。どのあたりがしっかりサポートだ。300人募集のうち何人が何日で辞める計算だ。そんなにブースはない。
小遣い稼ぎでできる薄い内容の研修しかさせず現場に放り出しては次々と辞めて行き、結局他に行き場のない哀れなベテラン連中が処理する。
・・・なんだいつもと同じじゃねぇか。そりゃ安心だ。
73: 2009/10/11(日) 07:11:55 ID:0ZPS3zB+0(1)調 AAS
ブラック企業が何かの隠蔽のために大々的に広告を出すやり方だわ
74(3): 2009/10/11(日) 14:31:54 ID:RQq4rwlD0(1)調 AAS
>>68
おまえ、ドラム缶だろ?
75(1): 2009/10/11(日) 17:45:31 ID:QisDN2BgO携(1)調 AAS
>>74
はずしちゃったね
76(2): 2009/10/11(日) 21:15:05 ID:JcJE5UWK0(1)調 AAS
>>74
ドラム官って誰?
77(1): 2009/10/12(月) 03:01:20 ID:bQtBwuY2O携(1)調 AAS
>>76
大木ぼんど。
78: 2009/10/12(月) 12:29:50 ID:OBQazt/C0(1)調 AAS
>>74-77
>>1のルールを無視するな。
79(1): 2009/10/13(火) 12:16:25 ID:BAlISo9IO携(1)調 AAS
あおばの人いませんか?
80: 2009/10/13(火) 21:00:08 ID:bvJnL3oA0(1)調 AAS
>>79
いないようでw
81: 2009/10/15(木) 00:42:22 ID:j+E5Db/zO携(1)調 AAS
誰かさんに気に入られて調子にのりすぎてしまった
あ●い氏ね
82: 2009/10/15(木) 13:41:09 ID:yvo4Nlqb0(1/2)調 AAS
ひーってひらのと違っていまだにらうんどしてるね
83: 2009/10/15(木) 14:13:55 ID:58qniSUIP(1)調 AAS
他にすることね〜んじゃね?
84: [sage] 2009/10/15(木) 21:42:16 ID:jhgDdU9g0(1)調 AAS
82 83
おまい 正社員として働いたことあるか?
あったとして、だ。
いつも窓側の席だっただろ?
本社の事務屋に昇格したわけじゃない。
現場のお偉いさんは現場をおろそかにしちゃ だめなんだよ
椅子にはりついていては、腐っていくんだよ 現場がさ
現場に出てこない お偉いさんは給料どろぼーかもな
いつだったか、センター長の席が設けられるようになったときの、SV以上
の輩の目の色が普段とはまったく変わったことがあった。
認められたい、目に付きたい、いいところを見せたい、という行動が
あからさまだったんだぜ。気づいたのいるか?
そんなんもんだ。手上げも速攻で飛んできて、親切丁寧だったりさw
刺激になるんだよ。いいも悪いも含めてな
今はセンター長の席もなくなってしまったようだし
なんだかなーだね
85(1): 2009/10/15(木) 22:40:20 ID:yvo4Nlqb0(2/2)調 AAS
こういう過剰反応する輩っているんだねえ
揶揄したいのかな 自分を被害者にしておけば感情も楽だろうしさ
ひーがらうんどするのは私服で休日出勤しているときだけじゃないし
通りかかって誰もいなければくるよ、当然
そのあたりひまなときにだけ見にきて忙しいとき何もしないで去っていくひらのとは違う
脳みそのつくりがちがうんだろ 性格だな ひらのが何を考えてるのかわからないが
それでもTLまで受電してひーがらうんどしてるってのはどうかと思うけど
人員調整に失敗しているわけで、そのケツをひーがじぶんでふいてるだけ
ひらのは絶対にそんなことをしないな じぶんの仕事と思わないことはしない得にならないことはしない
ただそれだけのことで給料のことじゃないだろ
おまいそんなに認められることにこだわるのな
これまでの人生が察せられるよ誰に認められたかったんだかしらないが
ひーの昇格もしんもりまで連れてかれてたことも このあたりはセンター移転に絡んだ事情だってはっきりしている
日本郵政は総務省に認可を得たし 業務の効率化と業務改善、分析結果の活用を狙ってるんだそうだ
らうんどしてるひまがあると思えないのにやらざるをえないってことだろう
86: 2009/10/16(金) 00:30:32 ID:ST1mCBQKP(1)調 AAS
すっげ〜読みにくいけど、ひー本人?
87: 2009/10/16(金) 07:52:50 ID:5yddOFv50(1)調 AAS
ひらのちゃんは立場が上だし、現場の者たちが何もさせようとしないんだな
TLがいないときはひーやんが目を光らせている これ当然
彼はつるむ人間じゃあないし、止める者はいない
もともと人に教えるということは得意分野だからね
家を建てるのと同じ
現場に足を運ばない建築士の建てた家には長く住めないよね
それぞれの分野できちんとした仕事をすればよい
88: 2009/10/16(金) 15:25:48 ID:TlpC6+Cc0(1)調 AAS
Hらのはいつもえらそうにしてるだけ
89(1): 2009/10/17(土) 02:44:33 ID:rV91+enK0(1)調 AAS
87が腹だぽい
でもま、Hラノよかいいか
いつもNWにきて何してたんだろ
90: 2009/10/17(土) 05:52:38 ID:OeGRuGJHP(1/2)調 AAS
>>89
で、あなたもNWね
91: 2009/10/17(土) 08:01:51 ID:XqG9yO840(1)調 AAS
>>85なんが 中枢部にいる人だったら、 イヤンだわ〜
女に手が早いのはみんな消えました とさ
NWへくる理由はひとつでそ
人事のあれこれ
以外なっしんぐ
92: 2009/10/17(土) 13:11:34 ID:OeGRuGJHP(2/2)調 AAS
想像力を発揮してるところ申し訳ないが、タバコ吸いに行く時はNWの方に行ってたよ。
93: 2009/10/18(日) 18:18:29 ID:Q5GolH3BO携(1)調 AAS
ひーやんって、昔事故に遭ってる?
歩き方がアレだから…
94: 2009/10/19(月) 00:16:34 ID:H+2kTjkg0(1)調 AAS
NWできよしと遊んでたんじゃ・・・
95: 2009/10/19(月) 00:22:09 ID:AsNjqfFz0(1)調 AAS
ええええ〜
ほ、ほ、 なん?
96: 2009/10/21(水) 02:04:51 ID:VMvxnf7H0(1)調 AAS
ひらのさんたらこれ読んだのかな? さっきラウンドしてたw
97: 2009/10/21(水) 06:11:19 ID:NMJYW58z0(1)調 AAS
きよしとこの夜
うほっ
98(1): 平野 2009/10/21(水) 08:30:33 ID:fBUU+fRMO携(1)調 AAS
俺はオールラウンドプレーヤー。
忘れるな。
99: 2009/10/21(水) 23:27:10 ID:zmAwuZ7sO携(1)調 AAS
>>98
てめー
嘘ついてるんじゃねぇーぞ
くそ野郎
100: 2009/10/22(木) 12:21:56 ID:VtbAJX0wP(1/2)調 AAS
スレ伸びね〜な
101(1): 2009/10/22(木) 12:44:18 ID:wAqdGYJw0(1/2)調 AAS
まさかと思うけど、99ってあの人書いてるんじゃないよね?
この幼稚な文面なのがひっかかる。
102(1): 2009/10/22(木) 13:52:34 ID:VtbAJX0wP(2/2)調 AAS
>>101
俺エスパーじゃないから、お前が言う「あの人」が解りません。
氏ねよ春日
103(2): 2009/10/22(木) 23:20:08 ID:wAqdGYJw0(2/2)調 AAS
わかんないならもう辞めた連中の一人だな
いつまでもいつまでも心をここに残して気の毒だな
今いるんだったら分かるんだよあの人で
ときどき転送きてがっかりするからさ
104: 2009/10/23(金) 00:57:06 ID:0MZduUf0P(1)調 AAS
>>103
顔真っ赤だなwww
残念だけど、
俺は今もお前らと同じ職場だけど、でもやっぱり「あの人」じゃ〜わかんね〜し。
そんなにムキになんなよ、なぁ兄弟wwwww
105: 2009/10/23(金) 01:55:31 ID:4eX9IZOWO携(1)調 AAS
>>103
ああ、最近あいつの転送で2次あげされたログをうっかりつかんで、
かなり苦戦して超キレてた2次の人の話を聞いたよw
なんでも、あっちは今やBeの掃き溜めの集まりらしいw
同じビルに移転させられるのはともかく、
休憩室まで一緒にさせられるのだけは勘弁して欲しい
106(1): 2009/10/23(金) 08:28:59 ID:/JE2QIBpO携(1)調 AAS
移転は辛い罠。
107: 2009/10/24(土) 21:33:13 ID:Z1AHlgzV0(1)調 AAS
>>106
何で二次がぶち切れるのだ?
誰が転送してきた案件だろうが、二次あげとして正しいのなら、仕事しろ
二次上げではないと判断したなら 戻せばよい
二次の中のひとの考えは わからんわ
船頭ばかり多くて、船が進まんようだね
108: 2009/10/24(土) 21:51:16 ID:wIo7DAIA0(1)調 AAS
二次はガッチリ管理されてるのに
一次側に問題がある。
109(1): 2009/10/25(日) 01:38:31 ID:7vKgpqnh0(1)調 AAS
あれはエスカしないであげた一次のCSRが悪いだろ
完璧に局案件なのに転送してきたあげく一次で受けて二次に上げて承認までスルーしてやがる
局案件だって分かった時点で局に差し戻せばよかったんじゃね?
ただでさえMからの転送なんだから注意して当然。注意怠慢だなw
110: 2009/10/25(日) 02:45:01 ID:AW+upnxhO携(1)調 AAS
>>109
禿同!
111(2): 2009/10/25(日) 20:58:50 ID:wNUE0yPi0(1)調 AAS
>>102にツルッパゲ同意ですね
>ただでさえMからの転送なんだから注意して当然。注意怠慢だなw
なんで2chの中の人だけで語られてる「あのひと」を知らなきゃならないの?
私も Mがだれだかわかりません!
NWの転送でMのつく人はたくさんいますからっ
注意してほしければ名前をさらすなり、周知するなりしたらどうですか?
それにエスカの基準てなんなんですか?
その人は何でも承認とらなきゃならないレベルの方だったんですか?
どのような内容だったか知るよしもないけれど、最後までお話を聞いて見なけりゃ
わからないこともあるんだし、ある程度聞いてしまったら受けるしかないでしょ。
苦戦したというなら、二次のその担当者の力が足りなかったのでは?
当時の管理者は当然ケアしたでしょ?
今、星ひとつふたつみっつとレベルを分けてるようですが、ほとんど機能
してないんじゃないですか。
意味のないことは今一度考えたほうが良いと思います。前時代の遺物のような気がしますの。
代案は思いつかないけれど。
112: 2009/10/25(日) 23:14:42 ID:BJqiRV1zO携(1)調 AAS
一次も二次も力不足
仕事ができるようになってから言え
113: 2009/10/25(日) 23:40:29 ID:CSzeCAKj0(1)調 AAS
>>111がいいこと言った!
114: 2009/10/26(月) 00:11:41 ID:vi4XW/hUO携(1/2)調 AAS
一次(一部の人間)に問題がある
二次に問題はない
115: 2009/10/26(月) 01:35:59 ID:dCs+hvHmO携(1/2)調 AAS
>>111は何も知らなくて幸せだねwww
116: 2009/10/26(月) 01:37:30 ID:dCs+hvHmO携(2/2)調 AAS
どうせ生ぬるい日中帯しかいないからわからねぇんだろうなw
117(1): 2009/10/26(月) 03:05:21 ID:43xJB0Fz0(1)調 AAS
>なんで2chの中の人だけで語られてる「あのひと」を知らなきゃならないの?
知っておいたほうが身の為です
転送スキルを持っていないならば必要ないとは思いますが
>注意してほしければ名前をさらすなり、周知するなりしたらどうですか?
SV・LDR及び遅番出勤者には周知の事実です
>その人は何でも承認とらなきゃならないレベルの方だったんですか?
承認はそもそも二次依頼するすべての案件に必要です
もっともこの人物に関しては1年以上いて一人受電できるレベルに達しておりませんでした
>どのような内容だったか知るよしもないけれど、最後までお話を聞いて見なけりゃ
>わからないこともあるんだし、ある程度聞いてしまったら受けるしかないでしょ。
入電者の話聞いた時点で事業では受けられないことを判断できる内容でした
一次CSRとしてはエスカし戻してよいかどうか相談すべき
その判断がつかないのは一次としての力量が不足しているでしょう
>苦戦したというなら、二次のその担当者の力が足りなかったのでは?
局案件を無理に支店にあげることができた二次の素晴らしさを称えてください
だいたいがまったく事業でやる筋合いも後始末する必要もない案件です
なぜ局CCの管理者が転送を許したのかわけがわかりません
おそらく勝手にかの人物が足りないオツムで考えて勝手に転送したのでしょうが
118: 2009/10/26(月) 04:14:04 ID:vi4XW/hUO携(2/2)調 AAS
>>117
憶測でものごとを言わないで下さい
頭の悪い管理者ぶっているおバカさん
119: 2009/10/26(月) 06:03:33 ID:4QQBe86qP(1)調 AAS
なんかドロドロしてますね〜
恋愛とか人間関係も知らないところで色々ありそう…
120: 2009/10/26(月) 20:12:22 ID:PxwfX+oN0(1)調 AAS
居酒屋で唐揚げにレモンかけるヤツってなんなの?
全部お前の唐揚げだとでも思ってんの?
氏ねよ春日
121: 2009/10/27(火) 06:06:13 ID:QeggpNc80(1)調 AAS
食い物の恨み〜
コワヒ
122: 2009/10/28(水) 18:17:16 ID:cY6VVf5C0(1)調 AAS
朝起きて時給制の仕事して帰ってきて寝る
孤独で退屈な毎日
でも、いつのまにかもう慣れた
見えない大きな力とか
弱者が徹底的に淘汰される現実とか
社会の理不尽とか矛盾も
いつの間にか受け入れるようになった
すべての出来事は「しょーがない」の一言で解決できる
それに退屈な毎日って、ホラ
考えようによっちゃ
怒りも悲しみもない平和な毎日ってことジャン
なぁ
あんたの家族は元気かい?
恋人はいるのかい?
それだけで十分じゃないですか
123(2): 2009/10/28(水) 19:11:15 ID:bhfzQ8f+0(1)調 AAS
良い人だとわかっても
いざ 結婚となったら
やっぱり ムショクとかフリーターとか時給制の仕事とか
してるひとは選ばない
おまえは、どんだけ〜とか言われそうだけど、やっぱり
正社員の人といっしょになる
春と冬、年二回の賞与は魅力的 家庭を持てばなおさら。
それが現実だとオモ
良い人たち ごめん
124: 2009/10/28(水) 23:20:59 ID:XP/Xy+HCO携(1)調 AAS
>>123
あんたはどんだけ〜結婚にこだわっているのさ
相手のことより自分の立場考えたら?
125: 2009/10/29(木) 00:14:52 ID:t+r4/4K80(1)調 AAS
結婚はおおいにこだわるべし
時期というものがある。 おとこもおんなも。
123はオファーがあってよいね
うんと考えて、いや 考えないほうが良いこともあるが。。
時期を逸すると気難しくなってくるのさ
126: 2009/10/29(木) 01:48:13 ID:K4fA1X9EP(1)調 AAS
>>123
良い出会いがあればいいね〜
でも自分を磨く事も忘れずに
…磨き過ぎてスレてしまった30代独身女が通りますよっと。
もう性格良ければ他は問いません!
誰かあたしを貰って^^;
127: 2009/10/29(木) 02:21:30 ID:ad5u2p8a0(1)調 AAS
ここBeのはきだめだから。大人しく結婚相談所に行けばいいのに。見合いでもしてきたら。
三十路女のはきだめでもあるけどさ。
128: 2009/10/29(木) 12:57:09 ID:/GSLUpLlO携(1)調 AAS
宮○が結婚したいらしいよ
129: 2009/10/29(木) 14:56:59 ID:C80engXMO携(1)調 AAS
S田さんがアップをはじめました
130(2): 2009/11/01(日) 23:07:07 ID:YWUudnE8O携(1)調 AAS
正司タソと結婚したいです。
131: 2009/11/02(月) 00:36:39 ID:0F3vTcvcO携(1)調 AAS
>>130
頑張って
132: 2009/11/02(月) 00:37:55 ID:LS8pk6JYP(1)調 AAS
>>130
可愛いよな〜
誰かと違って性格も良いみたい。
133: 2009/11/05(木) 02:31:35 ID:p939jUBD0(1)調 AAS
ここは何やっても事態が悪化するな。落ち着くのはごく一時期だけだ。
郵政から仕事もらえるのが不思議。
134(1): 2009/11/07(土) 17:39:15 ID:W12cTVANO携(1)調 AAS
働く環境が良くなり人間関係の余計なストレスが少なくなった。
「ナニサマ」人間がいなくなったおかげだ。
立場と態度は反比例してこそ人がついてくる。
再び勘違いする者が現れないことを願う。
今のセンターはレベルが高い。
蓄積したデータを有効に活用し、求められている役割をそつなくこなしている。
一次と二次がタッグを組んで円滑に物事を進めれば無敵だと感じる。
135: 2009/11/07(土) 18:49:26 ID:sxptZn7l0(1)調 AAS
ここは勘違いの歴史が長すぎたなあ・・。
いや、コルセン業界がそういうところなんだよ。
SVが自身を神と錯覚してしまうんだ。
136: 2009/11/07(土) 19:25:13 ID:2fHvRnxT0(1)調 AAS
>>134
管理者の売名UZEEEEEE
女帝が実権を握ってた時よりは
何ぼかマシ程度
137: 2009/11/08(日) 01:48:18 ID:Ou8oIevV0(1)調 AAS
ほら、郵政の三菱系のエライさん結局据え置きだから。
138: 2009/11/08(日) 07:42:35 ID:TeM1Tmwm0(1)調 AA×
139: 2009/11/14(土) 22:49:57 ID:qBmdygOdO携(1)調 AAS
SとA死ねばいいのに
140: 2009/11/15(日) 06:00:39 ID:SjSLUAjo0(1)調 AAS
どこかで聞いたことのあるフレーズだ・・・
141: 2009/11/17(火) 16:42:37 ID:bh+reSlvP(1)調 AAS
まぁ色々あったが、今日の帰りは空を観てみろ。
たくさんの流星がみえるかもしれないからさ。
142: 2009/11/18(水) 08:03:10 ID:vuRM5XACO携(1)調 AAS
流星のように去っていく人間のなんと多きことよ
ひとの世の移り変わりはいとおかしなりけり
143(1): 2009/11/18(水) 16:51:18 ID:RnMWyvMXP(1/2)調 AAS
下手な詩なんて詠んでんじゃねぇksg
144(1): 2009/11/18(水) 19:24:38 ID:EIdJN+9pO携(1)調 AAS
ぴらさん乙。
くっせ〜詩だなwww
145: 2009/11/18(水) 22:35:05 ID:RnMWyvMXP(2/2)調 AAS
>>144
調子にのるな この三下が
146: [sage] 2009/11/19(木) 00:01:03 ID:ejwyC1zg0(1)調 AA×
>>143
147(1): 2009/11/19(木) 08:03:51 ID:ZE1zyxS4O携(1)調 AAS
詩 ってヤダちょっとアナタ
風流だね、とか良い一句だねとかいってよ…
てか 意気を粋にできる男はもてるんだよぉ
148: 2009/11/20(金) 00:51:03 ID:Z7KUM5UpO携(1)調 AAS
株式会社ブライトサッポロはとんでもない会社だな。
149: 2009/11/20(金) 10:48:13 ID:NjLyctoHP(1)調 AAS
人材派遣、コンパニオン派遣、芸能スクールとかやってる会社か。
150: 2009/11/20(金) 22:52:37 ID:QRTNVUYg0(1)調 AAS
なべT、戻って来い!お肌はもう治ったか!?
151: 2009/11/23(月) 10:17:51 ID:5IgjPz70P(1)調 AAS
今日アワードか
152: 2009/11/26(木) 11:50:58 ID:Nxf2tTe70(1)調 AAS
age
153(1): 2009/11/27(金) 00:45:33 ID:QWRyiFZQ0(1)調 AAS
すみや氏何もらったんだろう
154(1): 2009/11/27(金) 01:03:27 ID:fdqm0oq50(1)調 AAS
誰が何の賞をもらったのか、ずっと後にならないとわからない企画。
選考基準や過程が不明。
誰が何のために行うイベントなのかさっぱりわからん
管理者のための行事としか考えられんね
管理者を確保するための、できレースだ
155: 2009/11/27(金) 01:26:26 ID:mWENq7CJ0(1)調 AAS
>>154
だったら表彰されるように努力しなよ
156: 2009/11/27(金) 02:46:58 ID:ho2wpnmZP(1)調 AAS
表彰されて良い事あるの?
何かが変わる訳じゃない。所詮バイト、非正規雇用社員のままでしょ?
ESって言葉あるでしょ。
結局は、正社員が本社に、「従業員の満足度はこのようにして図っています。これにより、〜人の退職者を軽減出来ています」って報告する為だけのイベントなの。
あと、非正規雇用社員のSVさんやLDRさんを擁護する訳じゃないけど、正社員よりも物理的に多い労働時間を拘束され、仕事内容は似たようなもの。
客やCSRからは矢面に立たされ責任を負わせられる。
でも年収差はどうなんですか?正社員より多く働いてるのだから、当然多く貰うべきですよね?
結局はただ単に搾取されているだけでしょ?
え?
表彰されたの?
おめでとう^^
ねぇ?
でも、本当に嬉しいの?
157(2): 2009/11/28(土) 03:02:44 ID:JE+KaNvK0(1)調 AAS
お客さんから感謝もらってカベに貼り出されてた人たちがバスグッズもらっても使いにくそうだった。
この場合の選考基準はわかりやすい。感謝入電があって、事実が確認できた人たちだから。
今年は大盤振る舞いだな。某家庭用ゲーム機本体+ソフトが3台。3万以上するんじゃないか。これだけで10万円使ってないか?
去年みたいな温泉宿泊券よりはるかによさげ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s