[過去ログ] 「釣り求人」 悪質派遣会社の名前を挙げよう2社目 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149
(1): 2011/03/03(木) 23:59:11.04 ID:i2yYUCmt0(1)調 AAS
アルファテクス

ある仕事めあてに、片道1000円かけて登録に行った所、担当者から
「これから入札する仕事なので、ウチが落札できるかどうかまだはっきりわからないんですよ。
 だから、何をやっている会社なのかもよくわからないんですよ。
 ほら、案内には「入札案件」って書いてあるでしょ」

堂々と釣り宣告されたよw
こんなヒドい釣りに引っかかってしまった自分が情けない・・・
196: 2011/05/09(月) 22:16:58.04 ID:9p+6ufSyO携(1)調 AAS
パットコーポレーションに決まってるだろなあ〜鈴木
354: 2011/07/22(金) 08:11:58.04 ID:aRUa2W820(1)調 AAS
名古屋の登録派遣アップスターツ
仕事したら8〜17時の仕事に駅に6時集合し車で企業1へ
さらにその企業1が請け負う仕事をする企業2へ車で移動、ここまでで8時
17時に仕事終わり、企業2から企業1へ移動に1時間、企業1から集合した駅への送迎はなく歩いて帰る
6〜19時の拘束で7500円、時給600円以下。
労働局行ってくるわ
424: 2011/09/06(火) 18:11:55.04 ID:av3DtEMt0(1)調 AAS
セントメディア
593
(2): 2011/11/09(水) 14:06:31.04 ID:RkqePEDm0(1/2)調 AAS
今アルバイトしてる者なんだが、
セントメディアで紹介された企業の、規定が異常に厳しいというリアルな説明を受けた翌日、その案件についてのお断りの連絡をしたんだ
その翌日、新しい案件がメールで届いて、興味がある人は連絡くださいとメールに記載されていたから電話した
新しい案件の詳細をメールで送ってもらって、その内容をPCからみながらまた電話したんだが
k「こちらのお仕事は、地方に引越して寮に住んで、近くの会社で働く形態なんです」
俺「どのあたりですか?」

群馬とかそんなレベルでしか答えてもらえず、
また寮の設備(風呂はついているか、インターネット回線は引けるか)も、まだお答えするわけにはいかないと言われた

「うーん」と悩んでいると、
k「なんで正社員になりたいんですか?」
俺「自立のために、両親も高齢なので(ry」
k「先日、紹介した企業の規定が厳しいと思ってやめようと思ったのはなんでですか?」
俺「後ろ髪を刈り上げないとダメですとか、休憩中に休憩室で恋愛トークしてたら偶然いた店長に見つかってクビになるとか、立ち方がだらしないとクビになるとか、
  毎朝ズボンにアイロンで折り目をつけないと帰れと言われるとか、全体的にそういう雰囲気はちょっと嫌でして」
k「自立といってましたが正社員として働くのはアルバイトとは全然違ってその会社の看板を背負ってもらうんですよね」
634: 2011/12/05(月) 17:28:32.04 ID:eiTRo4FC0(1)調 AAS
結構名前あがってるけど
派遣業界にいい会社なんて存在しないのか?
784: 2012/03/09(金) 12:16:30.04 ID:c3d/KK0c0(1)調 AAS
トラストテック
アテックス

ハロワ職員からも嫌われている。
案件や条件が違うなど、応募者からかなり多くのクレームがあったようだ。
810: 2012/03/20(火) 01:56:27.04 ID:byFdweNi0(1/2)調 AAS
東京港及び横浜港の日本及び外国船会社や財閥系大手倉庫会社に対し
貿易事務や港湾作業員として人材派遣会社を生業の一つとしている。
上層・中間は同族やコネ入社社員で固める
下層は大量採用し、出入りが激しい派遣される社員
人員構成の出入りは激しく絶えず大量採用のため、
ハローワークや大手民間ネット会社で広く3ヶ月から半年毎に募集
「貿易のプロに育てます」「派遣未経験の方も歓迎します」とのコピーで
ハローワークや大手民間ネット人材募集会社(複数名)で三ヶ月から六ヶ月毎に募集。
「三顧の礼」で迎えるが派遣先から「不適当」とされると直ぐ配置転換。
理由が派遣先なら社員は、会社立ち会いの上で、請け負い先と1対1で改めて面接。
請負先からの合格の場合は派遣。
請負先によっては超短期間(日単位、週単位、月単位)で仕事は終了。
改めて請け負い先開拓のため、待機。
請負先によっては半日や日単位で就業先を変わることもあり。
請負先で長期間就業出来ない場合は社員は請負先との面接は多々有り。
理由が「社員にある」とされなおかつ派遣先がなく会社が「見限る」と
最後は「資質検査」の様に全く経歴と関係の無い横浜市本牧埠頭内
コンテナー作業場へ異動。「雨」「風」「雪」「暑さ」「寒さ」に耐えても
そこで烙印を押されると本社にて言葉責めで最終処理される。
同社から派遣され港湾労働作業に当たる同社「正社員」の所属会社内での地位の低さに驚く。
ちなみに同派遣本社のみ土日完全週休二日制。
平日は定時1時間やや過ぎで終わり。
他派遣先で働く同社「正社員」は派遣先の都合で不定期に週休二日。
最悪の場合正社員で男性は夜中や翌朝まで徹夜や女性でも午前12時までデータ入力有り。
2011-2012年昨今の経済状況から長時間労働は労働環境の頂点に立つ
「船会社」や「倉庫会社」の指示により削減されている。
倉庫会社の傘下や関係会社の港湾労働作業会社は「港湾労働組合」により
賃金やスト権は守られている。
816: 2012/03/22(木) 15:06:05.04 ID:Y+z/g8010(1)調 AAS
イマジンプラス
ゼンスタッフ
キャリオール
バリューアディドジャパン
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s