[過去ログ] 派遣(=フリーター)の増加は国力低下の元!W (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
910: 2011/12/17(土) 23:57:47.32 ID:kfjse0Uz0(1)調 AAS
フリーターなんて禄でもないと思う
911: 2011/12/18(日) 00:14:25.95 ID:fmy5OQnj0(1)調 AAS
派遣で人件費が削減される。会社の収益が上がる。格差が広がる。
912: 2011/12/18(日) 00:28:44.68 ID:vz+0DfbeO携(1)調 AAS
【社会】原発作業員「事故収束…?言っている意味が理解できない」「政府はウソばっかりだ」★2
2chスレ:newsplus
913: 2011/12/18(日) 09:41:10.33 ID:SqEpUbO60(1)調 AAS
格差を無くしたら、相対的に正社員の賃金も下がるでしょ?
そんなんいやです。
『正社員は夢です』とか言いながら、一生派遣でいてください。
お願いしますから。
914: 2011/12/22(木) 23:13:28.29 ID:mPLs2oP30(1)調 AAS
派遣で一生は無理、、、、中年になったら早々に退散せざるを得ない
915: 2011/12/24(土) 20:29:00.16 ID:NYg5hGsd0(1)調 AAS
関西のパナソニック工場が閉鎖で35万人リストラだからね。
916: 2011/12/25(日) 22:05:07.62 ID:QpABrJeO0(1)調 AAS
フリーター⇒プータロー
917: 2011/12/29(木) 19:03:57.61 ID:fREDYVNI0(1)調 AAS
国力低下したのか?
918: 2012/01/02(月) 20:37:37.30 ID:SvQsr2Ix0(1)調 AAS
してない
919: 2012/01/05(木) 01:50:18.41 ID:RCA8fbn+0(1)調 AAS
パナソニックが工場閉鎖で35万人がリストラされたね。
920: 2012/01/07(土) 00:45:23.17 ID:nLFrXW9U0(1)調 AAS
パソナテックに似てるなw
921: 2012/01/09(月) 19:34:08.95 ID:/Th7Mu4Q0(1)調 AAS
あんま国力落ちてないね
922: 2012/01/13(金) 20:37:44.92 ID:qthtNNyA0(1)調 AAS
日本は元気
923: 2012/01/15(日) 17:35:37.38 ID:uzK3xxFZ0(1)調 AAS
本気?
924: 2012/01/17(火) 15:29:06.92 ID:QVPK1tum0(1)調 AAS
割りと元気
925: 2012/01/19(木) 19:16:35.40 ID:qI1kHXGY0(1)調 AAS
派遣やフリーターを増やさないように
思い切り待遇を悪くして
派遣やフリーターにはなりたくないと思わせましょう
926: 2012/01/22(日) 01:27:17.18 ID:6lElEAwr0(1)調 AAS
派遣登録防止法を作りましょう
927: 2012/01/24(火) 01:09:49.71 ID:zXtv1gvc0(1)調 AAS
派遣狩りして撲滅w
928: 2012/01/25(水) 20:45:12.43 ID:Mbi6Ph9O0(1)調 AAS
そんな事したら可愛そうじゃん
929: 2012/01/28(土) 15:57:36.98 ID:2pB0oqfc0(1)調 AAS
派遣を増やすな
930
(1): 2012/01/29(日) 20:09:59.14 ID:VZ92Ahvz0(1)調 AAS
繁殖しないように避妊・虚勢手術を登録時に義務付けよう
931: 2012/01/30(月) 00:22:54.99 ID:JK2yttsK0(1)調 AAS
>>930
「要注意外来生物」のようだね・・・・・
932: 2012/01/30(月) 01:58:04.71 ID:qGvjmeGfQ(1)調 AAS
シスアド教育で得た知識をフルに活かすにはガテン職場
何故?
大卒や高卒の事務系が現場に来てガテン作業員達を見下ろす仕草を見て思う。
その程度なら、軍手してる奴にも出来ると逆見下ろし
独学やネット環境で軽く得た知識は業務パソ程度なら、軽くレスキュー

大手を管理するサーバークラスはシステムエンジニアを大手に委託して
流れをスムーズに構築する。しかし、中小は資金不足のためシステムエンジニアを
派遣して学卒に教えて帰る。
派遣業界もピンキリですね?
933: 2012/02/04(土) 14:00:31.14 ID:EFTusnoj0(1)調 AAS
会社員だってピンキリだもんね。
競争社会なので仕方が無い。
934: 2012/02/11(土) 23:11:13.72 ID:HvQW2FwP0(1)調 AAS
競争負け。
935: 2012/02/18(土) 18:32:45.06 ID:aEuPDJCE0(1)調 AAS
国力増強中の国へ亡命すれば?
936: 2012/02/18(土) 21:47:15.19 ID:PtP+KeSZO携(1)調 AAS
発展途上の新興国か?
937: 2012/02/25(土) 21:53:53.22 ID:9OTCgdQB0(1)調 AAS
昭和中期の日本みたいなもん?
938: 2012/02/26(日) 22:01:24.37 ID:pXR6W5ko0(1)調 AAS
高度成長期
939: 2012/03/03(土) 22:33:50.90 ID:Cl/xw6050(1)調 AAS
終わって久しいね
940: 2012/03/03(土) 23:38:54.69 ID:SMPSBVM/0(1)調 AAS
高度成長期の会社員の方が、今の派遣社員よりもかなり貧しい暮らしじゃなかったか?と・・・・
941: 2012/03/04(日) 20:40:12.58 ID:vX1bjFLW0(1)調 AAS
昔は風呂無し、炊事場・トイレ共用のぼろアパートに住んでたもんね
942: 2012/03/10(土) 22:15:50.83 ID:Jj8Lf04H0(1)調 AAS
そんな生活イヤだ
943
(1): 2012/03/10(土) 22:37:39.24 ID:rrgaDSARO携(1)調 AAS
今の大企業は国力の低下した日本を相手にしていない。
大企業の本音は「日本がどうなろうと知ったことではない」だろう。
944: 2012/03/11(日) 19:23:30.54 ID:MGBlurkI0(1)調 AAS
棄国企業
945: 2012/03/12(月) 23:17:51.51 ID:jYPwShZY0(1)調 AAS
>>943
成長産業が、農業、漁業に介護、エコ(笑)の国だとしょーがーねーんじゃね?
規制でがっちがちのNON競争産業に、消費反対のエコ(笑)だもんw

経済ってのは生産活動と消費活動の総和だろ?
生産性皆無の産業に消費を滞らせる活動で国力上がるわけが無い。
そら日本を見限ってもしょうがないんじゃね?
946: 2012/03/18(日) 00:59:29.36 ID:OmAHWSrs0(1)調 AAS
だったら何か買えw
947: 2012/03/25(日) 18:25:17.33 ID:SY6aJ7fB0(1)調 AAS
地方ではいまの時期、新卒入社組は車を買う事になる・・・・
948: 2012/04/01(日) 23:51:50.56 ID:WeTHzbwH0(1)調 AAS
車買え買え
派遣工達も稼げるw
949: 2012/04/07(土) 12:11:49.68 ID:XJ6UbeCi0(1)調 AAS
そうかな?
950: 2012/04/08(日) 15:16:18.76 ID:1FKOtElD0(1)調 AAS
急募
外部リンク[do]:www.hellowork.go.jp
951: 2012/04/21(土) 19:03:19.97 ID:eRcRo+TJ0(1)調 AAS
やめてください
952: 2012/04/29(日) 13:49:08.89 ID:Q/stLHK70(1)調 AAS
フリーターだとGWで稼働日数減ると手取り減って困るよね
953: 2012/05/05(土) 00:55:14.86 ID:l3n6CHlM0(1)調 AAS
困りん坊
954: 2012/05/06(日) 23:33:02.35 ID:oOqHbpg90(1)調 AAS
正規入社してないのだから仕方が無い
955: 2012/05/12(土) 15:51:11.89 ID:mWRv+FPP0(1)調 AAS
国奴
956: 2012/05/13(日) 20:35:58.43 ID:lR9afUJN0(1)調 AAS
くにやっこ?
957: 2012/05/20(日) 22:15:59.72 ID:yfjyS2UW0(1)調 AAS
おにやっこみたいだねw
958: 2012/05/26(土) 12:42:18.10 ID:0Lb0RTOP0(1)調 AAS
ところで国力低下したん?
959: 2012/05/26(土) 13:16:31.64 ID:2yvz4s2e0(1)調 AAS
今の企業の状態じゃ、
人件費を変動費化しておかないとはっきりいってもたない。
だから正社員の比率が上がるとそれに伴って倒産数も増える。
だから国の収入が減るなんてことはいえない。
960: 2012/05/27(日) 00:57:41.24 ID:v0KsBvd60(1)調 AAS
今の企業の状態?
961: ちあき 2012/05/27(日) 11:21:28.66 ID:4zK06Ih6O携(1)調 AAS
みんなでいっぱい稼ぐのシ兄貴がこれで生活してるよ
5000円ゲットしちゃお☆もちろん無料(^O^)

外部リンク[html]:galoo.jp
962: 2012/05/27(日) 21:36:46.79 ID:lklkK+T+0(1)調 AAS
でも、派遣やめると、今度は企業が外国へ出ていくよ。
本当に問題なのは、派遣労働が問題なのではなく、労働者の生産性が福低い
ことだろう。日本人が中国人以上に生産すれば、企業は外国へはいかない。
963: 2012/05/27(日) 21:50:39.71 ID:WifpAxyi0(1)調 AAS
派遣は共産党に投票しろよ

馬鹿みたいに正社員と同じ党に投票してんじゃねーぞ
964: 2012/05/27(日) 23:57:44.51 ID:bH3SWIQzO携(1)調 AAS
派遣会社って、本当にいいかげんだよね
965: 2012/05/27(日) 23:59:03.23 ID:CkskaZLN0(1)調 AAS
いいかげんに生きてきたお前らに最適やん・
966: 2012/05/28(月) 00:24:40.18 ID:pWj9jUST0(1/2)調 AAS
いろいろ事情もあるのにな
世間てのは勝手なもんだ
967: 2012/05/28(月) 00:47:03.34 ID:8xmLgrgb0(1)調 AAS
世間>お前 なので仕方なかろう・
お前が死んでも大した影響はないですが、この前の大津波みたく世間(の一部)があんなんなったら大パニックですからな
968: 2012/05/28(月) 01:44:44.20 ID:pWj9jUST0(2/2)調 AAS
意味わかんね><
969: 2012/06/03(日) 00:10:32.83 ID:V5oCjrZd0(1)調 AAS
国力下がったん?
970: 2012/06/10(日) 23:48:25.81 ID:ydWkvuV/0(1)調 AAS
国力維持してる
971: 2012/06/14(木) 00:10:09.86 ID:CXxI3qH30(1)調 AAS
維持してるよ
972: 2012/06/17(日) 18:48:25.55 ID:ohgfIei10(1)調 AAS
元気だね
973: 2012/06/23(土) 00:08:38.97 ID:mcn1kwRC0(1)調 AAS
フリーターは陰気
974: 2012/06/23(土) 23:42:29.77 ID:gvpCTP+Q0(1)調 AAS
病気かも?
975: 2012/06/30(土) 20:41:11.38 ID:EW4smRx/0(1)調 AAS
国力増強
976: 2012/07/01(日) 09:07:10.73 ID:rJZlAdv00(1)調 AAS
おもちゃの国
977: 2012/07/07(土) 17:56:16.96 ID:JseUagq90(1)調 AAS
オヤジの国
978: 2012/07/15(日) 01:15:54.99 ID:Y/tQVMaX0(1)調 AAS
フリーターって就職したく無いのかね?
979: 2012/07/15(日) 07:57:41.37 ID:OOohxMpIO携(1)調 AAS
就職できないからフリーターなんでしょ。
980
(1): 2012/07/15(日) 09:53:12.65 ID:cpiOdGreO携(1)調 AAS
派遣やフリーターの増加は企業にとってはよいことだよ。
981: 2012/07/15(日) 11:12:07.27 ID:WQylLMqt0(1)調 AAS
派遣は小泉のせいにされるけど
別に小泉は派遣強制したわけじゃないよな
大の大人が自分で選んで入社したわけだ

じゃあ、もし派遣になっていなかったら大企業安定企業に入社できたかというと
そんなことは全くない
人のせいにするな!
982: 2012/07/15(日) 15:48:43.47 ID:QI1QyXMh0(1)調 AAS
国力落ちて結構!
983
(1): 宗教フリーター ◆EHOBAGEAKs 2012/07/15(日) 17:19:15.28 ID:dn9Bboyw0(1)調 AAS
>>980
俺もそう思う
企業は派遣やフリーターを増やさないと今の時代生き残れないだろ
984: 2012/07/15(日) 17:38:09.95 ID:eXgNATba0(1)調 AAS
>>983
日本人の人件費を減らすことで内需を縮小させ、頼みは外需のみにすると、
リーマンショックの様な世界的不況で大ダメージを受ける羽目になる
ヨーロッパの先行き怪しいし、中国は景気減速が見られる今、どうなることやら
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*