[過去ログ] 派遣(=フリーター)の増加は国力低下の元!W (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603: 2010/11/03(水) 17:50:56 ID:VCz0yQ6A0(1)調 AAS
>>602
いや、日本人なら誰でも新興国の成金富裕層より良い暮らしをしてると・・・・
604: 2010/11/03(水) 18:13:36 ID:ctji7Pic0(1)調 AAS
>>602
恵まれた国に生れ落ちた事を理解していない馬鹿
605: 2010/11/05(金) 09:57:29 ID:N5v9S54l0(1)調 AAS
革命こそ、派遣社員解放への道。
606: 2010/11/05(金) 10:24:54 ID:qRmI+QQ30(1)調 AAS
EU各国も移民拡大で賃金平均の低下
アメリカもメキシコやプエルトリコ移民で平均賃金の低下
サービス業では顕著な現象
607: 2010/11/06(土) 06:27:32 ID:dH/elaMJ0(1)調 AAS
これ読め
外部リンク[html]:www.anti-rothschild.net
608: 2010/11/06(土) 20:37:59 ID:PiCK7QfU0(1)調 AAS
フリーターをやっつけろ
609: 2010/11/07(日) 19:16:58 ID:Y9Ld8EN10(1)調 AAS
やっつけなくてもいい
無視しとけ
610(1): 2010/11/09(火) 09:32:29 ID:RMYhk0BE0(1)調 AAS
革命をしよう。
611: 2010/11/09(火) 18:42:47 ID:tEBn/n410(1)調 AAS
>>610
何の為に?
612: 2010/11/11(木) 01:04:52 ID:iFRCMD3K0(1)調 AAS
卑屈者の戯言でしょう・・・
613: 2010/11/11(木) 01:22:59 ID:YbkfGiAS0(1)調 AAS
屈服から逃れられないで状況に過剰反応した結果は内面化された圧迫者の価値観。
卑屈な従順が姿を変えて表にでるとき無意識に己の卑屈さを忘れようとして優位な立場を装うw
614: 2010/11/11(木) 19:50:23 ID:+D12VN9TO携(1)調 AAS
働いてたら「日本人は働き過ぎ」
勉強してたら「日本人は勉強し過ぎ」
フリーター賛美、派遣賛美
自分勝手なフリーターや派遣を救おうとした
安倍政権を、メディアと一緒になって潰したのは国民。
全部ブーメランだな。今になって、フリーターや派遣は
国力を損ねるだのなんたの、マスコミも勝手だわな。
615: 2010/11/13(土) 19:27:41 ID:s7YHtjdh0(1)調 AAS
ははは、
このスレシリーズはそれらの問題が噴出する前からあったんだよ。
616(1): 2010/11/13(土) 20:57:50 ID:gNPRZVR20(1)調 AAS
さあ、人民解放のために革命をしよう!
617: 2010/11/14(日) 06:50:10 ID:z0EwiTYG0(1)調 AAS
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた
新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね
154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw
618: 2010/11/15(月) 02:14:03 ID:2BjrCRV80(1)調 AAS
>>616
???
シナ人?チョン?
619: 2010/11/17(水) 20:11:36 ID:9cJwfkKU0(1)調 AAS
非正規雇用は国力低下の元
620: 2010/11/19(金) 23:32:27 ID:vGKS97mw0(1)調 AAS
非正規取締法を作れ
621: 2010/11/20(土) 23:47:20 ID:UkpNgSze0(1)調 AAS
派遣狩りでもすれば?
622: 2010/11/21(日) 01:23:00 ID:0PMbyKgPO携(1)調 AAS
派遣社員でも、派遣正社員になればサラリーマンですから、 馬鹿にされません。 サラリーマン(会社員)は、自営業者の支那人の慰安婦や、アルバイトである朝鮮人を狩ってれば良いのです。
623: 2010/11/21(日) 17:04:42 ID:mCRfoENHO携(1)調 AAS
他の雇用形態の待遇を下げる原因にもなってる派遣は消え去れ
624: 2010/11/23(火) 18:50:43 ID:ElUP04IK0(1)調 AAS
派遣が悪いん?
625: 2010/11/23(火) 19:22:06 ID:nzGnxdL+0(1)調 AAS
元新聞奨学生辺りなんかだとフリーターや派遣が多いぞ、
仕事がキツクて体壊したりして学校中退する奴が半分以上いるし
派遣やフリーターになる奴多く見てきた
新聞奨学生ってのは 学費と生活費を自分で稼ぎながら学校へ行くってシステムね
154 :名無しさん@十周年:2010/03/22(月) 00:23:06 ID:bAiP+la90
本当に卒業率知りたいわw
俺のとこは
俺→なんとか卒業
同期1→専門学校行かなくなり専業に
同期2→大学中退し田舎に帰る
同期3→半年でバックレる
先輩1→大学卒業
先輩2→専門学校辞めてフリーターに、後に戻ってきて専業へ
後輩1→体壊してぶっ倒れる専門学校辞めてフリーターに
後輩2→専門学校卒業
後輩3→大学中退後、派遣に
思い出してみるとひでぇな、半分以上卒業できてねぇw
ちなみに、毎日だった
大学で他の奨学生とかと話をした時に、店と新聞の種類でかなり待遇に差があったのを覚えてるわw
(ニュース)奨学金が返せない
動画リンク[YouTube]
"奨学金が返せない" 学業を断念する若者
動画リンク[YouTube]
626: 2010/11/24(水) 22:25:09 ID:ZE0tBPhL0(1)調 AAS
派遣やフリーターになるのはイケナイ事なの?
627: 2010/11/25(木) 19:27:46 ID:rIlOFNM60(1)調 AAS
それで暮らせていけたり、自分以外に大黒柱がいるなら構わないんじゃない?
628: 2010/11/27(土) 01:40:21 ID:DPORnPSE0(1)調 AAS
徴兵制度で就職しない男共を集めて。国土防衛任務に就かせろ
629: 2010/11/28(日) 01:02:08 ID:vyspdkyf0(1)調 AAS
責任感無い連中だから、有事の際にも敵前逃亡
630: 2010/11/28(日) 20:53:13 ID:5vJ2q6E70(1)調 AAS
何やらせても困り者
631: 2010/11/28(日) 21:17:49 ID:9ckSuDLE0(1)調 AAS
派遣だからって、簡単に
「正社員の男性ってかっこいいー」
みたいになると思うな
逆に派遣だから根ほり葉ほり正社員女性(=ずっと付き合いがある)
には聞けない事を聞けるんだろ
んで、気まずくなったら更新しなければいいだけだし
632: 2010/11/28(日) 23:18:48 ID:yQQM5zkNO携(1)調 AAS
正社員…彼女・奥さん 持ちつ持たれつ お互い大事に末永いお付き合い。
派遣…風俗嬢 その場限りのお金の関係。嫌ならチェンジ。サービスと対価のお互いドライな契約。
633: 2010/11/29(月) 19:54:44 ID:iFPqa5oz0(1)調 AAS
一流のダメダメ人ですか?
634: 2010/11/30(火) 21:01:00 ID:ojhPjBHi0(1)調 AAS
フリーター家を買え
635: 2010/12/01(水) 22:45:07 ID:VeoF1pih0(1)調 AAS
無理やん
636: 2010/12/02(木) 07:58:24 ID:ZcXNrvvb0(1)調 AAS
【社会】 「就職できない…」 鬱状態になりながら就活する学生増加…「大手がいい」「体力仕事パス」と、学生寄り付かない会社も★2
2chスレ:newsplus
637: 2010/12/03(金) 00:03:15 ID:x7j1yRWX0(1)調 AAS
だからどうした?
638: 2010/12/04(土) 01:29:24 ID:1ilfvhkp0(1)調 AAS
あかんたれ
639: 2010/12/05(日) 01:43:13 ID:JMDW1vH10(1)調 AAS
派遣が増えないような対策を!
640: 2010/12/05(日) 22:15:39 ID:ActbI5wf0(1)調 AAS
派遣狩り
641: 2010/12/07(火) 01:38:03 ID:Jk6s4AT70(1)調 AAS
人間狩りは怖いな
オヤジ狩りとかさ・・・・・・
642(1): dash村 2010/12/07(火) 03:22:18 ID:3w+KwTyUO携(1)調 AAS
派遣村 村長 餅つき大会
643: 2010/12/07(火) 16:57:28 ID:a5QvqKUH0(1)調 AAS
>>642
なにそれ?
楽しそうだな・・・・・
644: 2010/12/08(水) 18:59:47 ID:WbsoRBgI0(1)調 AAS
国力低下の元は排除せねば・・・・
645: 2010/12/09(木) 18:52:13 ID:bDI5ZdHc0(1)調 AAS
派遣狩りする?
646: 2010/12/10(金) 19:43:27 ID:9sbIsUKM0(1)調 AAS
狩ってどうする?
647: 2010/12/11(土) 16:09:56 ID:PV+R5rPX0(1)調 AAS
国外追放する?
648: 2010/12/12(日) 00:14:25 ID:35t4PIb60(1)調 AAS
国際問題になるぞ
649: 2010/12/12(日) 22:52:27 ID:mu59l9Iz0(1)調 AAS
北朝鮮に送ろうよ
650: 2010/12/14(火) 00:07:48 ID:P6uWatLe0(1)調 AAS
国交がありません
651: 2010/12/16(木) 23:22:57 ID:B2+d0F230(1)調 AAS
「御自由に拉致してください」と看板立てて日本海側の海岸に立ち並ばせれ
652: 2010/12/17(金) 23:55:24 ID:7TdDYovX0(1)調 AAS
どうやって?
653: 2010/12/18(土) 18:59:59 ID:mOBHKL1j0(1)調 AAS
時給1000円提示すれば喜んで立ち並ぶかも?
「ただ立っているだけの簡単なお仕事です」
654: 2010/12/19(日) 13:49:00 ID:cNJJ1mt40(1)調 AAS
甘いな
655: 2010/12/21(火) 01:29:12 ID:WX+zB3Ym0(1)調 AAS
集まると思うけどな・・・・
656: 2010/12/21(火) 16:29:44 ID:9LCatgmAO携(1)調 AAS
国力低下したから人が余って正規雇用枠が狭まったんじゃない?
657: 2010/12/22(水) 16:28:12 ID:jeqhOL8kO携(1)調 AAS
無駄に賃金の高い正社員が
国力低下と言いながら非正規を増やしてるよ。
(^^)
658: 2010/12/23(木) 19:08:37 ID:ItniSq7C0(1)調 AAS
増やしているのか増えているのか・・・・
659: 2010/12/24(金) 01:44:50 ID:OU4PJvBP0(1)調 AAS
派遣に応募しなけりゃいいいだけ
660: 2010/12/25(土) 00:38:18 ID:BBYjVsm40(1)調 AAS
そうだそうだ
661: 2010/12/25(土) 17:23:47 ID:nogr9vKs0(1)調 AAS
うそだそうだ
662: 2010/12/26(日) 01:25:11 ID:E3kB36ij0(1)調 AAS
派遣に応募する奴を取り締まる法律を作ろう
663: 2010/12/27(月) 00:23:50 ID:mhsRrA+j0(1)調 AAS
派遣狩りで派遣お減らそう・・・・
664: 2010/12/27(月) 23:23:18 ID:l7RM15Xy0(1)調 AAS
狩った後どうすんの?
665: 2010/12/28(火) 20:52:13 ID:UXwiDx7W0(1)調 AAS
包み紙に包んでクズ入れにお捨て願います。
666: 2010/12/29(水) 13:41:35 ID:vLhFAzZFO携(1)調 AAS
派遣はフリーターは単純労働をしてろ
正社員は薄給で過労死するまで働く戦士だ!
667: 2010/12/29(水) 14:37:52 ID:zLsnBU+G0(1)調 AAS
単純労働してんじゃんw
668: 2010/12/30(木) 01:20:52 ID:wANy58Cj0(1)調 AAS
期間限定簡易就労者
669: 2010/12/31(金) 12:44:13 ID:w+Vgl1+V0(1)調 AAS
>>220
それが良いね。
ずっと上を目指して働き続けるのも大変なことだし。
670: 2010/12/31(金) 13:38:10 ID:Sl3Ixads0(1)調 AAS
みんなの士気が下がりそうだな
671: 2011/01/01(土) 14:45:33 ID:+enOXiu40(1)調 AAS
ちゃんと就職しなさい
672: 2011/01/01(土) 14:50:27 ID:i49g+0Cg0(1)調 AAS
日本の不況は実は日銀の失政だった。
動画リンク[YouTube]
673: 2011/01/02(日) 19:24:58 ID:M+MYeyLe0(1)調 AAS
スレ趣旨とは関係無い気が・・・・
674: 2011/01/03(月) 17:32:20 ID:WHo1rkWu0(1)調 AAS
関係無い事を貼り付けて回るお馬鹿さんが居るのさ
675: 2011/01/04(火) 21:01:08 ID:7ZEMQWyc0(1)調 AAS
国力低下した?
676: 2011/01/04(火) 23:38:10 ID:LWRuByU10(1)調 AAS
「フリーター家を買う」
あれはどういう意図で放送してるんでやんすかね?
677: 2011/01/06(木) 14:07:39 ID:Lx1pJIdT0(1)調 AAS
意図など無い
678: 2011/01/07(金) 17:42:58 ID:srUshpeN0(1)調 AAS
ドラマなんぞ面白おかしく笑って観てりゃいい
679: 2011/01/08(土) 13:51:31 ID:kbLXhEBG0(1)調 AAS
1000兆円を超える金融資産はどこにあるのか?
偽善的な高令者が死蔵しているのである。
680: 2011/01/08(土) 14:45:27 ID:Lzd0f6Ut0(1)調 AAS
関係無いね
681: 2011/01/09(日) 14:34:28 ID:KsNozaCm0(1)調 AAS
国力を下げるフリーターを罰する
682: 2011/01/10(月) 01:08:22 ID:ATeSY1uS0(1)調 AAS
罰すると言うより国外追放?
683: 2011/01/10(月) 19:45:04 ID:psb0RtEk0(1)調 AAS
追い出せば済むのかな?
684: 2011/01/10(月) 22:50:50 ID:t0PITxvf0(1)調 AAS
会社組織の構成や、ピラミッド型の上下関係などが嫌で正社員に就きたくないために
「フリーター」をやりたがる奴って多いな。
どういう仕事でどうやりがいがあるか、給料よくて稼げるかよりも、楽かキツイかで選ぼうとしてるよ。
その感覚からして社会経験のある奴とぜんぜん違うんだよ。
まあ安泰を求めるしても、休みがどれくらいとれるか、時間がどれくらいかぐらいだぞ。
正社員雇用でも非正規雇用でもブラック企業の体質や雰囲気は変わらないだろ?
元々はバブルが崩壊してから就職氷河期に突入し、「フリーアルバイター」し始めた奴等を皮切りに
出始めた言葉だからな。
あの頃はスタンドやコンビ二や飲食店のバイトでも、長く続けらたら社員登用される見込みがあったからな。
就職難だと「フリーアルバイター」で長く過ごして、社員登用されるためにやむを得ずやってた奴もいただろう。
長くいると役職は就けなくても「チーフ」と呼ばれる責任者としての立場を任せられるようになるからな。
現代の不況下ではバイトはバイトのままだからな。
しかもほとんどが人の入れ替わりも昔よりも激しくなっているよ。
派遣なんかそんな奴等のためにあるようなシステムに見えるぞ。
あれはどっちかというと、零細企業で仕事がなくて"マージン"で収入を得るためにやっているみたいだ。
685: 2011/01/10(月) 22:55:57 ID:WGPCx6Ol0(1)調 AAS
言いたいことはわかるが文章がド下手
686: 2011/01/12(水) 13:43:48 ID:jBTtgXuP0(1)調 AAS
【社会】 就職氷河期なのに…新入社員半数以上が「退職検討中」の理由★2
2chスレ:newsplus
687: 2011/01/13(木) 15:05:02 ID:h04GfLYK0(1)調 AAS
就職難で渋々入社した企業に愛着が無いのは当然
688: 2011/01/14(金) 01:40:14 ID:sOnYXMUf0(1)調 AAS
仕方無いよね
689: 2011/01/14(金) 23:42:02 ID:nvFAQsVM0(1)調 AAS
フリーランスより会社員
690: 2011/01/15(土) 20:34:39 ID:A6DayCX40(1)調 AAS
当たり前
691: 2011/01/16(日) 20:55:10 ID:jH2gEN4C0(1)調 AAS
会社員より公務員
692: 2011/01/18(火) 01:09:25 ID:N/Zgb92c0(1)調 AAS
警察官や消防士や小中学校教諭は、君にも出来る立派な公務員
693(2): 2011/01/18(火) 11:30:57 ID:9XqjHqZA0(1)調 AAS
低賃金で働く奴がいるからこそ、企業の幹部は収入が増える。
底辺社員の給与削減、フリーターの増加は企業の幹部の要請によるもの。
694: 2011/01/18(火) 11:44:05 ID:z9NXioww0(1)調 AAS
>>693
幹部が付加価値をつけるリーダーシップに失敗すれば従業員の給与を減少するか首切りで凌がねばならない。
驚異的な付加価値をつけることに成功すれば従業員に高給を払うことが出来るだろう。
低賃金で働く従業員が必要なのは、幹部が無能であるか必要以上に貪欲である言い訳である。
いずれにしろ世に公言して恥ずかしいことであるw
695: 2011/01/19(水) 00:46:53 ID:IFUyTy0l0(1)調 AAS
ただの羨望だね
>>693
696: 2011/01/20(木) 01:50:18 ID:x4PAcYWY0(1)調 AAS
無い物ねだりの子守唄
697: 2011/01/21(金) 19:43:57 ID:kIwYWKSY0(1)調 AAS
フリーター禁止で・・・・
698: 2011/01/22(土) 19:41:39 ID:+IbEYEVu0(1)調 AAS
フリーターは国外追放
699: 2011/01/23(日) 20:25:11 ID:DYfvo6KA0(1)調 AAS
受け入れ国がありません
700: 2011/01/24(月) 20:32:03 ID:Z3WX9+kD0(1)調 AAS
海外が無理なら海中に・・・・・
701(1): 2011/01/25(火) 14:33:53 ID:RN0p1npr0(1)調 AAS
自分達の企業でデバイスを開発せず、既存のデバイスを使うから、
他社と性能の差が少なくなり、収益が下がる。その繰り返し。
702: 2011/01/25(火) 16:04:33 ID:tpmae5fPO携(1)調 AAS
派遣がなくなったら 無職が倍増するかも
703: 2011/01/26(水) 01:24:00 ID:UM7AIjpZ0(1)調 AAS
それは避けねば・・・・
704: 2011/01/26(水) 23:46:34 ID:SkMllGzi0(1)調 AAS
バイトでもいいから働け
705: 2011/01/27(木) 19:29:20 ID:WLvieWJ00(1)調 AAS
派遣の方が時給高いのに派遣で働いちゃダメなん?
706: 2011/01/28(金) 19:57:25 ID:UKnBILeM0(1)調 AAS
ツナギで働くなら派遣でもいいんじゃない?
707: 2011/01/29(土) 01:42:07 ID:wbXWbp7S0(1)調 AAS
いいいよ。ちゃんとした就職の準備ならば
708: 2011/01/29(土) 23:35:22 ID:qC3RrwON0(1)調 AAS
そうだよね
709: 2011/01/30(日) 20:29:08 ID:1CcKooRi0(1)調 AAS
国力低下させんなよ
710: 2011/01/31(月) 20:14:52 ID:8KTukmHr0(1)調 AAS
なんで国力低下しちゃうの?
711: 2011/02/01(火) 12:51:36 ID:ghLOcD5u0(1)調 AAS
しないように派遣を減らそう
712: 2011/02/02(水) 01:16:05 ID:Gno1oijS0(1)調 AAS
派遣減らしに一番効果的な派遣切りを強く推し進めましょう
713: 2011/02/02(水) 08:32:56 ID:yMQVPOIo0(1)調 AAS
国会中継
「衆議院予算委員会質疑」
2011/02/02 9:00 〜 2011/02/02 11:54 (NHK総合)
石井啓一(公明党) 高木陽介(公明党) 志位和夫(日本共産党)〜衆議院第1委員室
番組ch(NHK)
2ch板:livenhk
714: 2011/02/02(水) 10:04:40 ID:eroX56AS0(1)調 AAS
>>701
日本企業が保守的になってるからしょうがないな。
フリーターが増加して、社会福祉の財源もボロボロになっていく。
結局、企業側の問題が大きいよ。
国が社会福祉でフォローには限界があるし、意味がない。
715: 2011/02/02(水) 22:43:58 ID:C+5Y6ZzN0(1)調 AAS
元々、社会福祉でやるべき事を企業に押し付けてきたのが間違い
716: 2011/02/03(木) 20:11:47 ID:KCLEdipf0(1)調 AAS
企業の力が落ちて来たぢ、最近は入社数年で辞めちゃう人が多いから
全力で守る事は不可能なんだろな。。。
717: 2011/02/04(金) 18:42:01 ID:rW10PKQn0(1)調 AAS
企業は営利団体なのにね・・・
718: 2011/02/05(土) 15:21:27 ID:XJ8eiQU00(1)調 AAS
福祉は国がしっかりと整備すべき
719: 2011/02/06(日) 17:43:51 ID:NC7C/XQ+0(1)調 AAS
ベーシックインカムでもありゃいいね
720: 2011/02/07(月) 17:46:13 ID:NyLx1pDX0(1)調 AAS
生活保護、老齢年金、障害年金と分けずにベーシックインカムに一本化だ。
721: 2011/02/08(火) 01:37:21 ID:mzHPXgRu0(1)調 AAS
国力低下しましたか?
722: 2011/02/08(火) 18:22:18 ID:RH3xPXcy0(1)調 AAS
特に大きくは低下してないが雇用情勢は悪化した
723: 2011/02/08(火) 21:00:17 ID:rHkUsBty0(1)調 AAS
派遣やフリーターは年取ったら氏ねよ
単純作業しかできず、税金もろくにおさめてないお前らが社会保障うけるのは泥棒だぞ
40あたりで氏ね
それがお前らが始めて社会に役に立つときだ
724: 2011/02/09(水) 15:55:12 ID:ikb7Cjki0(1)調 AAS
あんま酷い事言うなよ。
真面目に就活している人の無限の可能性を信じてあげようぜ
725: 2011/02/10(木) 00:14:13 ID:B2Zwix7e0(1)調 AAS
入れもしないような会社に懸命に就活して
何社も落ちてますなどとほざいてる人のことなど
知らんがな
親もアホなんだろうな
726: 2011/02/10(木) 05:19:16 ID:IJXQ1/wT0(1)調 AAS
ヘッドハンターが殺到するような努力をするのが正解。
727: 2011/02/11(金) 00:02:34 ID:dgnHrKMN0(1)調 AAS
何をどうするの?
ヘッドハンターは働いて無い人のところには来ない・・・・
728: 2011/02/11(金) 19:46:32 ID:tY1eHkf10(1)調 AAS
やんと働けよ
729: 2011/02/12(土) 19:25:52 ID:KK6ZFSSk0(1)調 AAS
派遣登録要件を厳しくしようぜ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s