[過去ログ] 共和エンジニアリングってどうですか?2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: 03/05/09 05:41 ID:7TfhZ6v3(1)調 AAS
登録時にコーディネーターとのやり取りをご紹介。

最新技術の仕事の紹介ということで話をしていた。
私は鯖管理・構築経験があるのでその話になった。そうすると先方は得意げに
「これからはクライアントサーバでなくストレージです。」といった
私「ストレージですか???」

あといろいろとまくし立てたが、実際の技術のことは何も理解していなかった。

システム利用するほうから見れば「CS」も「ストレージ」も大差はない。
ハード構成と管理技術が異なるのだ。それもよりハードよりのため
メーカサイドの技術に偏る傾向が大きい。こんなことすら理解していないのだ。

さらにその教育は派遣先任せであり、実際の就業先はそこからの派遣という
2重派遣状態。共和は何もしないいやできないのだ。教育もしていないといっていたが
トレーナーが社員としていないのである。ただの斡旋屋。これでは就業率も下がるだろう。

私はお断りした。仕事の内容よりもこの人物が「技術者を中心とした派遣」
を最大の売り物にしている会社の人間の代表であることに不審を抱いたからである。

「体育会系」根性のみで「技術」のかけらも何もない会社。私はほかの派遣会社から
のオファー待ちである。苦しくてもこんなところでは、これまでの書き込みを参考に
する限り1年も持たない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s