[過去ログ] フィナ(プロペシア)単独服用者スレ97 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
812: 2010/08/25(水) 12:43:15 ID:UlLOa5y+(1)調 AAS
>>810
半分に割って飲め。
1mgでは多すぎるのだよ。
813: 2010/08/25(水) 13:51:35 ID:IStxxW0D(2/4)調 AAS
>>810
そりゃプロペの副作用じゃねーよw
精神科お勧めするよ
抗不安剤や抗うつ剤の出番ですわ
814: 2010/08/25(水) 14:27:02 ID:4Al1tfVE(2/2)調 AAS
俺は夕方に飲んでたけど、眠くなるので
寝る前に変更したよ
815: 2010/08/25(水) 14:33:37 ID:uuEB4uK6(1/2)調 AAS
>>806
それなりに効果あるんじゃね?

セファランチン錠
アレルギーを抑えたり、血流をよくするお薬です。

アロビックス液
性胃炎や胃下垂などの治療薬のことですが
外用薬として脱毛症などの治療にも用いられる医療用医薬品のことです。
男性型脱毛症(AGA)に効果的な塩化カルプロニウムを5%含んでおり
高い抜け毛予防効果を誇っています(カロヤンガッシュは2%含有です)。
816
(2): 810 2010/08/25(水) 14:57:09 ID:tDI3H37b(2/4)調 AAS
レスサンクス
副作用で鬱症状の人いなのかな?気にし過ぎも・・
ただ食欲もなく体調良くないので念のため服用止めてみる
817: 2010/08/25(水) 14:59:21 ID:IStxxW0D(3/4)調 AAS
>>816
多分全く関係無い
たまたまうつになってるだけ
818
(1): 2010/08/25(水) 15:37:16 ID:T5CABait(1/2)調 AAS
>>816
俺は肝臓くんではないからな、初めに言っておくが。
たぶん、全体の2パーセント位の肝臓弱い人なんだろうな、あるいは肝炎保持者かも、フィナ1mg飲んで体がだるい疲れを感じるっていう位敏感なら。
フィナは1/5の0.2mgけっこう効くから減薬薦める。
819: 2010/08/25(水) 15:46:06 ID:RF/+KU+P(1)調 AAS
>>810
営業やってんなら、ハゲのままが有利だろw
オレだったらフサフサ、イケメンからなんて、何にもかってやんね〜
ハゲはハゲ同士で助け合おうぜ!
820
(1): 810 2010/08/25(水) 18:10:07 ID:tDI3H37b(3/4)調 AAS
>>818
禁煙補助剤のチャンピックスでも副作用ひどかったからなぁ
ちなみに薬使用せずに禁煙成功したので念願のハゲ治療にという流れw

ところで薬の副作用って服用し続けるとなくなっていくものですか?
取りあえず鬱症状とプロペシアはあまり関係なさそうなので服用続けて見る
ただ仕事に支障が出るとまずいので朝一から毎晩帰宅後に服用を変更してみる
821: スーパトルコ [southuman@gmail.com] 2010/08/25(水) 18:12:43 ID:YIQnZSs5(1/2)調 AAS
フィナは毎日同じ時間で服用したことがいいよ。
でも副作用ができればまさに中止しなければならない。
822: スーパトルコ [southuman@gmail.com] 2010/08/25(水) 18:23:28 ID:YIQnZSs5(2/2)調 AAS
俺はトルコで植毛したこと後でフィナを服用したが。
今は服用していないあとで写真のアップしてみるよ。
服用は90日ぐらいほど 
823
(1): 2010/08/25(水) 18:38:33 ID:apZRsonh(1)調 AAS
名前呼び捨てとか嘘つけw
医者が、
「山田はAGAがかなり進行してますね」
とでも言ったのか?www
824: 2010/08/25(水) 18:52:17 ID:ZIdz0zDO(1)調 AAS
>>823
わろた
825: 2010/08/25(水) 19:39:45 ID:C5/QjnuY(1/2)調 AAS
>>820
典型的な不安神経症w、メンタルヘルス板いけ

かわいそうだから言うと
睡眠不足→脱力感・倦怠感→不安(病気探し、「鬱じゃないか」「薬が原因じゃないか」など)
薬やめても睡眠不足が解消されなければその症状は続くぞ
826: 2010/08/25(水) 19:41:29 ID:IStxxW0D(4/4)調 AAS
副作用なんか何も感じないな
827
(1): 2010/08/25(水) 19:45:38 ID:gNyhz5be(1/2)調 AAS
でも確実に肝臓に負担掛かってるよ
828: 2010/08/25(水) 19:55:26 ID:C5/QjnuY(2/2)調 AAS
>>827
薬だから肝臓に負担かかっているのは当然だが、
フェナ1mgだとビール350mlに比べ肝臓への負担は数百分の1ぐらいだけどな
829: 810 2010/08/25(水) 20:03:17 ID:tDI3H37b(4/4)調 AAS
おまえらいろいろありがとう
誰にも相談できずに悩んでいたので助かった
ハゲ同士これからも頑張ろう
830: 2010/08/25(水) 20:39:56 ID:gNyhz5be(2/2)調 AAS
いやフェナは知らないけどフィナはかなり肝臓に負担掛かってるよ
831: 2010/08/25(水) 20:51:46 ID:WN3X1Pyl(1/2)調 AAS
肝臓男はスルーな
832: 2010/08/25(水) 21:18:08 ID:T5CABait(2/2)調 AAS
>>810
肝臓が弱いのなら、0.2mgでも充分、これも正規の服用量だぞ。
肝臓が原因だと思うなら、マリアアザミ、オルニチン、ヘパリーゼプラスとか飲んでみ体の疲れなんぞは劇的に改善するぞ。
俺はフィナにデュタにいろいろやってるが、健康診断は中性脂肪C判定以外まったくもって正常値だしもちろんフサ。
833
(1): 2010/08/25(水) 21:23:50 ID:Pd/Ul2kW(1)調 AAS
フィナ自体が、男性ホルモンの作用をブロックするのであれば
鬱症状も出ないとは言えないんでないか?

男性の更年期症状の鬱は、男性ホルモンのバランス異常が原因だから。
男性の更年期は、抗うつ剤でなく男性ホルモンで治る場合がある。

まぁ・・・今の時代、なんでもちょっとかったるいと「鬱」と感じがちなんだけどな。
834: 2010/08/25(水) 21:25:54 ID:WN3X1Pyl(2/2)調 AAS
>>833
ぶっちゃけ、ハゲと仕事が原因で鬱ってるだけだろ
835
(1): 2010/08/25(水) 22:27:14 ID:uuEB4uK6(2/2)調 AAS
肝臓が強い弱いってどう判断するの?
836: 2010/08/25(水) 22:53:55 ID:S9broHHN(1)調 AAS
肝臓厨うゼェなぁw
837: 2010/08/25(水) 23:56:56 ID:TEKBLspW(1)調 AAS
>>835
この程度の薬の負担を不安に思うくらいなら
日々の食生活を省みたほうがよっぽど建設的
いつも何も考えてないくせに、書き込みに右往左往しないほうがいい
情けないのは髪の毛だけで十分だろ?な?
838: 2010/08/26(木) 00:00:15 ID:DdOmwRrf(1/2)調 AAS
いやフィナは肝臓に悪いよ
本当だよ
839: 2010/08/26(木) 00:02:07 ID:2gnFuOHy(1)調 AAS
肝臓をNGワードにしとくわ、ちらっと煽るくらいならいいけどしつこすぎ
840: 2010/08/26(木) 00:18:39 ID:pd8a57Ri(1)調 AAS
服用2ヶ月目
やっとこ初期脱が終了したっぽい
髪を洗っててもほとんど抜けなくなった
まあ昨日の散髪でのパワフル梳とパワフル洗髪にパワフルタオルで1週間分くらい持っていかれたんだけどな・・・鬱
841: 2010/08/26(木) 00:43:47 ID:oI59ePRA(1)調 AAS
服用約1ヶ月。
よく言われるように頭皮や顔の油は減少。
ヒゲの伸びるスピードも落ちた。
髪は良く分からない。
副作用はまだなにもなし。
842: 2010/08/26(木) 09:06:50 ID:6aj+dnlq(1)調 AAS
【芸能】草なぎ剛、報道陣の「薄毛の悩みは?」の質問に「もともとおでこが広いタイプだから」と苦笑い 新CMの会見にて
2chスレ:wildplus
843: 2010/08/26(木) 14:59:59 ID:GJa5/sAv(1)調 AAS
肝臓壊すとか、肝臓に悪いったって
別にGOT,GPTが100超えたとか、黄疸出たとかって話じゃ無し
気分的にだる〜って程度みたいだから気にしないで良いんでない?

前も書いたけど、酒の方が余程負担が大きいw
普通に生きてる人間なら、肝臓も普通に元気だよw
肝臓悪くなったって書いてる奴はいても、実際に、検査したとか
入院したという書き込みはないしな。
気のせい気のせい。
ホントに問題があれば、厚労省が動くし。
844
(1): 2010/08/26(木) 15:48:17 ID:D1P76BSn(1/2)調 AAS
酒飲みの同僚が健康診断で異常無しで
酒飲まない俺はγ-GTPの数値が61で再検査
ちなみにフィンペシアを飲む前だったんでフィンペシアは関係ない
たぶん検査の一週間前から胃の調子が悪かったので
漢方薬を服用してた影響かもしれね
845
(1): 2010/08/26(木) 16:52:46 ID:yfwTlLiF(1)調 AAS
肝臓の話をしたければ肝臓スレへ

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド19■
2chスレ:body
846: 2010/08/26(木) 17:05:33 ID:K2lAkiul(1/2)調 AAS
>>844
なんか天然っぽいから言っておくけどうぜぇ
847: 2010/08/26(木) 20:45:20 ID:haYuh6dk(1/2)調 AAS
しつけーな
悪くなったことないから知らんが
髪も内蔵に匹敵するくらい重きをおいてる
それだけ
848: 2010/08/26(木) 20:45:35 ID:haYuh6dk(2/2)調 AAS
おまえらもsそうだろう?
849: 2010/08/26(木) 21:28:46 ID:G1QOP/xH(1/5)調 AAS
肝臓がどうのこうのと書いてる奴はハゲがいたら笑うんだろ?
肝臓傷めるの嫌ってフィナ飲み控えてたとしても。
850: 2010/08/26(木) 21:51:50 ID:K2lAkiul(2/2)調 AAS
今度からスレに>>845みたいな事書いとけば?
まー書いてもどうせ見ないんだろうけどさ
851
(1): 2010/08/26(木) 22:00:10 ID:D1P76BSn(2/2)調 AAS
副作用の現実から逃げない方が良いよ
俺は親切心から言ってるんですよ
852: 2010/08/26(木) 22:00:32 ID:1OpUI4Hc(1)調 AAS
昔からほとんどオナニーしてないのにスイッチ入った人ってここに
いますか?自分は21〜28歳くらいまでは一日三発くらいは出してたから
それがスイッチを速めた源因ではないかと...
853: 2010/08/26(木) 22:07:20 ID:410ViPIY(1/2)調 AAS
>>851
やめとけよ
こいつらは絶対きかない
そういう生き物だと思ったほうがいい
どっかの宗教の信者と同じ
854: 2010/08/26(木) 22:10:35 ID:410ViPIY(2/2)調 AAS
次スレ

【宗教】フィナ(プロペシア)単独服用者スレ 98【信者】
855: 2010/08/26(木) 22:27:44 ID:G1QOP/xH(2/5)調 AAS
5 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 20:15:20 ID:1SQp+zZ0
フィナなんか飲んだって副作用あるし
肝臓悪くするからやめたほうがいい

169 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 18:59:32 ID:bUr+QQEv
でも体に悪いのは事実
肝臓にかなり負担掛かってるよ

205 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 14:35:08 ID:U9MPgVGW
でも肝臓に悪いよ
体は大事にしたほうがいい

246 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/07/27(火) 21:08:58 ID:s6TK3L7t
いやでもフィナは肝臓に悪いだろ
体を大事にしたほうがいい

251 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/07/27(火) 23:03:11 ID:YDydzSE5
いやでもフィナは肝臓悪いだろ。
肝臓壊れても髪の毛生えれば最高!
気になるあの娘とデートできちゃう!ひゃっほ〜〜〜

264 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 17:33:25 ID:+DZRs9B6 [1/3]
とにかくフィナが肝臓に悪いのは事実だよ
だからやめた方がいい。

270 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 21:40:56 ID:+DZRs9B6 [2/3]

とにかくフィナが肝臓に悪いのは事実
856: 2010/08/26(木) 22:28:26 ID:G1QOP/xH(3/5)調 AAS
272 名前:毛無しさん[] 投稿日:2010/07/28(水) 22:17:27 ID:Zm7mDdsI [1/2]

薬は肝臓に悪いから飲んではいけない。
薬が肝臓に悪いのは事実だもん。

274 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 22:42:53 ID:+DZRs9B6 [3/3]
そうなんだよ肝臓が可哀想だよ

305 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/07/31(土) 14:04:06 ID:PhV3B0U4
肝臓にも悪いよ

325 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/08/02(月) 21:32:24 ID:KXkAvk4T
肝臓に悪いって事は本当だよ

350 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/08/04(水) 22:23:18 ID:XSRWU6me
肝臓に悪いのは事実だよ

359 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/08/05(木) 19:05:01 ID:1LLwlCyM
肝臓に悪いのは本当だよ

389 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 00:50:58 ID:TJ/0wbOF
それよりも肝臓を大事にした方がいい

423 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/08/09(月) 16:27:11 ID:NS5zJ2Oq
なるべく早くやめた方が肝臓にいいよ

497 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/08/12(木) 08:35:41 ID:E55SwfSl
肝臓にも悪いから本当にやめておいた方がいいよ
体を大事にしたほうがいい

571 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/08/14(土) 10:59:10 ID:Sgzfo2pX [1/3]
肝臓に負担掛かってるからフィナは止めた方がいい
857: 2010/08/26(木) 22:29:08 ID:G1QOP/xH(4/5)調 AAS
586 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/08/14(土) 21:04:47 ID:Sgzfo2pX [3/3]
いや20代で飲んでる人も居るんだから何十年と飲むよ
とにかく肝臓に悪いことは本当

595 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 08:21:53 ID:Jf3DOcBx
何年もフィナ飲んで健康診断も平気とか言ってる人は
たまたまだよ。全員が全員肝臓を壊す訳じゃないが
今は平気でもずっと肝臓に負担掛けてる事には違いない。
体は大事にした方がいい、健康なうちにやめた方がいいよ。

663 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 16:14:55 ID:e4aSn6P8 [1/2]
肝臓にはかなりの負担掛かってるよ
フィナはやめた方がいい

666 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/08/18(水) 20:23:33 ID:e4aSn6P8 [2/2]
肝臓に悪いのにフィナ飲んでる奴のがよっぽど馬鹿だよ
でもそんな奴にもちゃんと俺は忠告してあげてるんだ

721 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 22:21:36 ID:/w9YdNLh
肝臓に悪いのは本当だよ
俺は嘘は言わない

827 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 19:45:38 ID:gNyhz5be [1/2]
でも確実に肝臓に負担掛かってるよ

830 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 20:39:56 ID:gNyhz5be [2/2]
いやフェナは知らないけどフィナはかなり肝臓に負担掛かってるよ

838 名前:毛無しさん[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 00:00:15 ID:DdOmwRrf
いやフィナは肝臓に悪いよ
本当だよ
858: 2010/08/26(木) 22:29:50 ID:G1QOP/xH(5/5)調 AAS
本当だね。
宗教みたいだ。
お念仏やお題目みたいなものなんだね。
859: 2010/08/26(木) 22:42:38 ID:hNS8wiF0(1)調 AAS
彼の生き甲斐なんだから好きにさせてやろうよ
860
(1): 2010/08/26(木) 23:02:36 ID:DdOmwRrf(2/2)調 AAS
いや俺は本当の事言ってるだけだよ
フィナは肝臓に負担掛けてる
ずっと薬漬けなんてやめた方がいい
肝臓がボロボロになるよ
861: 2010/08/26(木) 23:40:07 ID:HKs+eKm+(1)調 AAS
ハゲ以外にも相当何かしらで人生がうまくいってないんだろうね・・・
もしかしたら自分以外の人間がちょっとでも回復するのが許せないのかも
862
(1): 2010/08/27(金) 08:32:09 ID:PKvz0pyu(1)調 AAS
>>860
なんでそんなに必死なのか知らんが
酒の方が負担かかるんだよ。
風邪薬飲んでも、肝臓には負担かかるんだよ。
肝臓は、解毒・分解機能があるしそれが仕事だから。

なんか、フィナ=覚醒剤みたいな書き方はおかしいよ。
薬漬けって、胃潰瘍や血圧の薬、ずっと飲んでる人も多いのに。
あれも薬漬けなのか?
肝臓がボロボロになったって報告があるのなら別だが
いまだに、GOT.GPT値がどうなったとか黄疸出たなんて話はないんだよ。
肝臓がボロボロって、どんな状態を言ってるんだ、キミは。

禿げや薄毛の悩みでくよくよしていたのが、希望を持って生活できる人達も多いんだ。
そっちの+効果も大きいと思うんだが。
蛮勇の人に見えるよ。あれ飲んでるのも薬漬けとなるんだろうけどw
863
(1): 2010/08/27(金) 08:33:06 ID:+dxDrmar(1/4)調 AAS
お前ら育毛トニック系使ってる?
864
(1): 2010/08/27(金) 09:13:06 ID:GqTWP7gZ(1/2)調 AAS
>>862
あまり正論を書くもんだから、禿げあがりそうな程同意だw
865
(1): 2010/08/27(金) 09:18:23 ID:5LBUI2kh(1)調 AAS
>>864
既に禿げあがっとるやん!
866: 2010/08/27(金) 13:17:55 ID:GqTWP7gZ(2/2)調 AAS
>>865
フィナで復活しつつあるワイ!(`◇´)
867
(1): 2010/08/27(金) 15:27:23 ID:oYbxn2w9(1/3)調 AAS
>>863
効果が無いから止めた
スカルプDも止めた
今は頭皮を清潔に保ちながらフィンペシアに最後に望みを
868: 2010/08/27(金) 15:35:09 ID:+dxDrmar(2/4)調 AAS
アロビックス液ってのはどうなん?
これって育毛トニック系より上?
869: 2010/08/27(金) 17:47:34 ID:w8I4D/0O(1)調 AAS
>>867
まだ最後の砦ではないぞ。
ミノタブ+フィナという手があるらしい。

どちらにせよ、気持ちは楽にして望んだ方が良いと思うよ。
870
(4): 2010/08/27(金) 19:45:31 ID:KkzDSizZ(1/2)調 AAS
肝臓に悪いのは風邪薬だって同じと言うが一緒にするのはおかしい
風邪薬なんてせいぜい一週間 他の薬の場合だって当然負担は肝臓に掛かるが
それは肝臓の負担よりも飲まないリスクが大きいんだから飲むのは当然
それに比べて体も悪くないのにフィナを何年何十年と続けてればその負担はかなりのものだよ。
だから今は平気でも肝臓ボロボロになるからやめた方がいいよ
871: 2010/08/27(金) 20:30:27 ID:ml43aga/(1)調 AAS
プロテインだって肝臓に悪いよ!
872: 2010/08/27(金) 20:35:58 ID:FfzETNMm(1)調 AAS
>>870
あんたはハゲなんかよりメンタルクリニックに通院して心を治療してもらったほうがいいよ、マジレスね
873: 2010/08/27(金) 21:12:09 ID:KkzDSizZ(2/2)調 AAS
関係ない
フィナが肝臓に悪いのは本当だから。
874: 2010/08/27(金) 21:31:53 ID:XRqtW0bY(1/2)調 AAS
んで、肝臓ごときで止める奴なんているの?
875
(2): 2010/08/27(金) 21:49:41 ID:oYbxn2w9(2/3)調 AAS
今日からフィンペシアをデビューしたが
向こうのスレで無理とか手遅れとか言われたんですが
似たような頭皮で回復された人居ますか?

画像リンク

876
(2): 2010/08/27(金) 22:04:11 ID:0uEEa3xo(1)調 AAS
>>875
頭にフィナのボトルを載せてるのかと思ったw
877: 2010/08/27(金) 22:05:18 ID:04x+CfAw(1)調 AAS
ツボったw
878: 2010/08/27(金) 22:14:17 ID:2dSUCvLn(1)調 AAS
>>876
俺もwwwwwwwwwwwwwwww
879: 2010/08/27(金) 22:18:22 ID:b1vca+cP(1/2)調 AAS
誰かしらはいるんじゃない?
というか、そのレベルになるまでほっといたの?そのほうが驚きだ
880: 2010/08/27(金) 22:23:58 ID:+dxDrmar(3/4)調 AAS
偽かもしれないフィンペなんか飲むなよ
881: 2010/08/27(金) 23:18:02 ID:h5Gu6xfH(1)調 AAS
フィンペシアって何年前からあるの?
そこまでハゲ散らかすまで放置してたってことは
本人そんなに気にしてないんじゃないの?
882: 2010/08/27(金) 23:26:21 ID:oYbxn2w9(3/3)調 AAS
親父も爺ちゃんも禿なんで10代の頃から禿対策してました
30歳頃まではフサフサで禿の心配はしてなかったけど
今34歳だけどここ半年で一気に来たんです
なので何とかしないと思いフィンペシアに
883: 2010/08/27(金) 23:53:57 ID:XRqtW0bY(2/2)調 AAS
ここ半年でとか恐ろしいよ
884: 2010/08/27(金) 23:54:26 ID:b1vca+cP(2/2)調 AAS
対策っていっても、普通の体調管理とか食事管理をしても
ハゲるやつはハゲるしなぁ・・・
885
(1): 2010/08/27(金) 23:56:27 ID:ybXYLl2B(1)調 AAS
それをやるに越したことはないけどAGAには効果ないだろうな
10代の頃はハゲてなかったのに20代に入ってなんで急に5α酵素が活発化し始めるんだ
886
(1): 2010/08/27(金) 23:57:07 ID:+dxDrmar(4/4)調 AAS
半年でフサからこれってAGAじゃないだろ
重大な病気じゃねーの
お前死ぬんじゃない?
887: 2010/08/28(土) 00:10:11 ID:zprE6yGL(1)調 AAS
>>885
老けていくっていうのはそういう事なんだろうね・・・
誰でもいつかはハゲる運命らしいし
>>886
ハゲる時は一気にくるやつもいる
888: 2010/08/28(土) 00:58:07 ID:obwTW5do(1/3)調 AAS
>>876
俺もずいぶんお茶目なハゲが現れたとオモタ(´・_・`)

やっぱりフィナとミノキを併用した方がいいんだろうか?
ミノタブは怖くて無理だがw
889: 2010/08/28(土) 01:03:16 ID:obwTW5do(2/3)調 AAS
>>875
人生に手遅れなど無い

諦めたらそこで終わり
890
(1): 2010/08/28(土) 01:45:28 ID:8kkDM22i(1)調 AAS
若いうちにハゲてネガティブな20代送った人が30代後半でフサっても、
若し頃の時間は戻ってこない。人生に手遅れはある。ただ、それを受け入れるかどうかであって。
891
(2): 2010/08/28(土) 03:47:28 ID:6kq3BaBH(1)調 AAS
会社のハゲ同好会8人でちょうど一年飲み続けましたが・・・・・・・・、
生えてきた方は一人もいませんでした・・・・・・・。
効果があったここの住民の方が本当にうらやましいです。
ちなみにハゲ同好会の平均年齢は46歳です。
892
(1): 2010/08/28(土) 04:45:35 ID:i+82OT0H(1)調 AAS
>>891
効果が出た人は20代30代っぽいもんな。

でも46歳で試してみるその心意気は大いに買いたい
893: 2010/08/28(土) 06:50:21 ID:obwTW5do(3/3)調 AAS
>>890
取り戻せよ
894: 2010/08/28(土) 08:14:38 ID:rRIZBUAl(1/2)調 AAS
>>891
俺も友達というか49歳だよ。
まだ、プロペ1ヶ月チョイだけどね。
全く変化は見られない。
まだ、飲み始めだからなと自分に言い聞かせてはいるが
実のところ、フィナとミノタブ5を各300T追加で注文したところなんだ。
10月までプロペ飲んでから、移行するつもり。
気分的には不安だ・・・。
まぁ、それでダメなら諦めもつくからスキンヘッドにするかなと思ってる。
ちなみにつむじの辺りのてっぺんが薄いタイプだ。
やるだけやってみたいということかな。
895: 2010/08/28(土) 08:53:07 ID:1QlLMbVx(1/4)調 AAS
もうその年代ならハゲいっぱいいるから大丈夫だろ
外見気にする年じゃあるまいし
それにもう毛根死んでるんじゃないのか?
若いやつのほうが回復するのは毛根自体はまだ生きてるってことでは
896: 2010/08/28(土) 09:16:34 ID:HWHICAXv(1)調 AAS
肝臓に、いかんぞう。
897: 2010/08/28(土) 09:33:45 ID:zHvze5ak(1/2)調 AAS
49で飲み始めるってきつそうだなぁ
898: 2010/08/28(土) 09:34:25 ID:zHvze5ak(2/2)調 AAS
あ、肝臓とかじゃなくて毛根的な意味でね
899
(1): 2010/08/28(土) 10:09:24 ID:fT5GlhOw(1)調 AAS
>>892
45歳と51歳。
効果凄い。
外部リンク[html]:hagedou.digi2.jp
900: 2010/08/28(土) 10:29:26 ID:+AYc1vcQ(1)調 AAS
>>899
フィナ単独ではないじゃん
901: 2010/08/28(土) 12:02:55 ID:rRIZBUAl(2/2)調 AAS
わざわざやる気無くすようなデータ引っ張ってこなくて良いのにな。
なんか楽しいのか。
そういうことすると、周りから良い性格してるって言われないか?
902: 2010/08/28(土) 14:22:10 ID:Nrr/SVuS(1)調 AAS
禿に関係なく30過ぎてからの老化のスピードは早い
油断してると一気に来る
俺は半インポなんで副作用の精力減退なんか気にしない
どうせ彼女も居ないしAVも見なくて済むしな (´;ω;`)
903: 2010/08/28(土) 15:38:52 ID:0UTg6Khf(1)調 AAS
プロペだけ2年飲み続け復活してたよ

ハゲは治らないのか?最後の望みをプロペシアに賭ける
◆最強の育毛剤!?「プロペシア」本当に効くのか?
外部リンク[htm]:www.shinyusha.co.jp
904
(2): 2010/08/28(土) 16:23:40 ID:DNGe2gE6(1)調 AAS
フィナで体毛濃くなりますか?
21の大学生ですが飲み始めてから気のせいでは済まないほど明らかに濃くなってます。もともと薄かったので焦ってます。どうなんでしょう。。。
905: 2010/08/28(土) 16:33:04 ID:uqXYr8cj(1)調 AAS
>>904
あっちこっちで聞きまくりだな、じゃ飲むのやめろよ。うぜぇな
906: 2010/08/28(土) 16:53:01 ID:1QlLMbVx(2/4)調 AAS
アロビックス液ってどう?
907: 2010/08/28(土) 16:55:04 ID:RUN12fQN(1/2)調 AAS
飲んだらどうかってことか?
908: 2010/08/28(土) 16:58:19 ID:1QlLMbVx(3/4)調 AAS
塗るやつだよ
新宿イーストのサイトに書いてあった
結構促進のようだから高級育毛トニックって感じ?
909
(1): 2010/08/28(土) 17:10:21 ID:P64pOxg3(1)調 AAS
4ヶ月目
性欲の減りが顕著になってきた
ナチュラルでオナ禁状態だよ・・・
910: 2010/08/28(土) 17:23:49 ID:yXeZ8Xhs(1)調 AAS
>>909
射精感はどうですか?
気持ちよく飛び出ますか?
911: 2010/08/28(土) 17:36:36 ID:MFpQQFGX(1)調 AAS
フィン飲んで多毛とか性欲減退なんてありうるのか?ミノキ併用してるなら分かるが・・・
912: 2010/08/28(土) 17:41:24 ID:Z7LDyl2V(1)調 AAS
>>904
21才なら体毛が濃くなってもおかしくねぇ年齢だろ、フィンのせいだけじゃねぇと思うぞ。
心配なら病院に行ってみたら(ry
913
(1): 2010/08/28(土) 17:56:11 ID:lFQ34XCE(1)調 AAS
つか初期脱毛ってほんとにあんの?
みんな成るもんなの?
914: 2010/08/28(土) 19:34:37 ID:1QlLMbVx(4/4)調 AAS
>>913
あったぞ
915: 2010/08/28(土) 20:21:55 ID:wGT8INFg(1/3)調 AAS
>>870
がんばってかきこんでその程度の理屈でいっぱいなんですか、笑っちゃいますねw
毎日バーボンダブルで数杯のんでるがまったく肝臓数値、正常値の俺さまが通ります。
そうすると目に見えない肝臓に負担で10数年後にボロボロって持論ですか、アホですな。そんなバカちゃんgじゃ、俺以外だれも相手にしないよ。
916: 2010/08/28(土) 20:31:48 ID:wGT8INFg(2/3)調 AAS
>>870
現時点で肝臓値に問題がないのに、将来負担が蓄積する理屈いってみ。
現代の検査方法では検出不可能な数値があるというあなたは、ひょっとして現在の肝臓医学会の第一人者のお医者様なのかなかな。バーカw
917
(1): 2010/08/28(土) 20:43:06 ID:wGT8INFg(3/3)調 AAS
>>870
ぶっちゃけるとが肝臓くんのフィナに対する負のオーラは原点は、単に自分にだけフィナが効かなかったからです。残念
918: 2010/08/28(土) 21:20:43 ID:RUN12fQN(2/2)調 AAS
>>188
明日は明日の風が吹く
髪も風でハゲちらかる
なーんちゃって
919: 2010/08/28(土) 21:31:44 ID:bViCycCk(1)調 AAS
>>917
普通に考えればそうだろうね、あの異常な粘着からして善意な訳ないし
920: 2010/08/28(土) 23:49:55 ID:B5vvCjEW(1)調 AAS
いや関係ない そんなことり
フィナは肝臓に悪いのは事実だよ
長い間服用してたら肝臓に負担はかなり掛かるから
肝臓ボロボロになる前にやめたほうがいいよ
921: 2010/08/29(日) 02:10:10 ID:eyQ6FDvF(1)調 AAS
うるせぇよwwwwwww同じことばっかり、リピートするレコードかwwww
922: 2010/08/29(日) 04:28:55 ID:IYqrbszW(1/2)調 AAS
どうせなら肝臓が悪いことで起こる弊害とか語って欲しいよなw
ただ延々と止めた方がいいよ100連発だもんwしかもハゲw
923: 2010/08/29(日) 05:38:39 ID:YLQlRs5M(1)調 AAS
工作員認定厨がいつの間にか消えたし(隔離スレではハゲ散らかして死亡扱いw)
肝臓厨もそのうち消えそうだね
924: 2010/08/29(日) 08:09:20 ID:q2oaDwrH(1)調 AAS
医師の処方せんがいる薬を甘く見てるね。それも毎日服用とは・・・

おれは、はげかカツラを選ぶ
元気あっての育毛であり、薬が原因でなくとも何らかで体壊したあとひどく後悔するだろう
925
(1): 2010/08/29(日) 08:17:11 ID:rvVJ0IDi(1/5)調 AAS
本当にそうだよ
何年何十年と薬漬けなんて肝臓に負担掛かる
肝臓がボロボロになる前にやめた方がいい
体を大事にした方がいいよ
926: 2010/08/29(日) 08:35:49 ID:M9zAXegs(1)調 AAS
朝から釣りですか
927: 2010/08/29(日) 09:27:09 ID:eXd14Qu5(1)調 AAS
>>925
肝臓病君
日曜に早起き乙w

胃潰瘍や、糖尿や、痛風なんかで長いこと薬飲んでるような
キミの言う「薬漬け」の親父がいるけど、元気だよぉ〜w
俺の方が先に死ぬんじゃねーかと思うくらい元気なんだわ。
なんか、お薬を「クスリ」「ヤク」と混同してない?
その手の「ヤク」は、長いことやったら確かにやばいけどねぇ。
キミは、そっちの世界のことを妄想しているのかな。
良い医者受診できると良いね。
928: 2010/08/29(日) 09:51:13 ID:rvVJ0IDi(2/5)調 AAS
他の薬だって長期に渡って服用してる人がいるから大丈夫!

そうやって安心したいんだろうけど実際は
かなり肝臓に負担掛かってるよ
フィナはやめた方がいい
929: 2010/08/29(日) 10:31:05 ID:9eid99KD(1/3)調 AAS
フィナが肝臓にかなり負担をかけるっていうソースはどこにあるの?
それを示さない限り、だれも信用しないと思うが・・・
930: 2010/08/29(日) 10:38:08 ID:6EWpzQvu(1/3)調 AAS
肝臓に負担が掛かるとどんな症状が出てどんな風に具合がわるくなっちゃうの?
肝臓は自己修復機能が高い臓器だと思うけど、死んじゃうくらいヤバイの?
フィナで大変なことになった人ってイッパイいるんでしょ?
知りたいわ〜。

教えてよ肝臓先生!
931: 2010/08/29(日) 10:58:20 ID:WFbcdUSB(1)調 AAS
肝臓に、いかんぞう!
932: 2010/08/29(日) 11:04:59 ID:T90zTRvk(1/2)調 AAS
公明党?
933: 2010/08/29(日) 11:26:53 ID:GlTutuaT(1/2)調 AAS
創価イカンザキ!
934
(4): 2010/08/29(日) 11:28:25 ID:c8EqGWS7(1/2)調 AAS
フィナが肝臓に負担かかるってソース出せとかって・・馬鹿すぎるだろ
負担かかる事すら知りもしないで服用してるしてる無知が居るんだな
肝臓 フィナ 副作用 とかでググればそういう副作用あるのは事実ってわかる事を
調べもせずイチイチ必死に否定するからいつまでも肝臓の書き込みされたりそれに反応する無駄なレスが
増えおかしな事になっちゃうんだよ肝臓への負担や他の副作用があることくらい認識して飲めよ
ほんと何も調べずある程度の覚悟もなく薬に飛びつく馬鹿こそ肝臓壊しちゃえよ
935: 2010/08/29(日) 11:30:37 ID:1RYtg7im(1/4)調 AAS
まだやってる(笑)
肝臓スレかとおもった(笑)
936: 2010/08/29(日) 11:37:31 ID:1RYtg7im(2/4)調 AAS
次スレ
【肝臓】フィナ単独服用者スレ99【性欲減退】
2chスレ:hage
937: 2010/08/29(日) 11:59:12 ID:hBg9SEeZ(1)調 AAS
ID:rvVJ0IDi
ID:rvVJ0IDi
ID:rvVJ0IDi
938: 2010/08/29(日) 12:41:30 ID:T90zTRvk(2/2)調 AAS
>>934
肝臓に負担のかかることを知らず、ググる術も知らぬ無知無能な我々に、
肝臓への負担を客観的に示す有り難いソースの提供をお願い申し上げる。
1-
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.558s*