☆ADSL40db以上で無謀な挑戦!☆ (455レス)
上下前次1-新
1(6): 大橋居船 [あげ] 02/07/01 03:10 ID:??? AAS
ADSLでみかかにやめたほうがいいとか、それでもやってみたらいいじゃん!
みたいな報告待ってるぞい!速度報告は損失と線路距離をちゃんと報告しろゴラァ!!
329: 03/03/15 18:05 ID:??? AAS
線路距離長 4100m
伝送損失 45db
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.com v2.2.1
測定時刻 2003/03/15 18:00:59
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP ACCA 12Mbps/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.23Mbps(264kB,1.7秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.35Mbps(264kB,1.6秒)
推定最大スループット 1.35Mbps(169kB/s)
コメント ACCA 12Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
330: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
331: 特に名前はありません 03/03/15 18:59 ID:L0gPY6/k(1)調 AAS
>>328
ちょっと遅いね。
332: 泣ける 03/03/16 19:17 ID:iOkKN7g6(1)調 AAS
線路距離長 4980m
伝送損失 62db
測定サイト 外部リンク:www.rbbtoday.com
回線種類 フレッツADSLモア(12M)
キャリア/ISP NTT東日本/OCN
Date: 2003/03/16(Sun) 19:12:48
Download: 524.49kbps
Upload: 611.23kbps
上りの方が速いA(非対称)DSL・・・
ちなみに1.5Mの時はDL:360kbps UL:420kbpsぐらいで、
やっぱり上りの方が速かったです。
333: ◆q8YlBBj.9I 03/03/17 01:15 ID:??? AAS
test
334: pluto [pluto1158@yahooo.jp] 03/03/17 13:56 ID:??? AAS
塵も積もれば山となる。
おこずかいサイトの決定版ツ−ル!紹介者報酬を一気獲得!
全てが無料の稼げるプログラムです。
あなた自身のおこずかい系ホ−ムペ−ジを一喝管理できます。
外部リンク[html]:www.southernclub.net
335: test 03/03/17 16:26 ID:2BC6FscI(1)調 AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.com v2.2.1
測定時刻 2003/03/17 16:22:42
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
伝送損失 49db
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.32Mbps(264kB,2.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 650kbps(264kB,2.5秒)
推定最大スループット 1.32Mbps(165kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
モアに変えても速度は期待出来ないかな?
336: ◆Aby0nEJYjQ 03/03/17 18:54 ID:NUCPkUtd(1)調 AAS
損失46dbです。
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.com v2.2.1
測定時刻 2003/03/17 18:48:44
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/sannet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.39Mbps(264kB,1.9秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.35Mbps(264kB,1.9秒)
推定最大スループット 1.39Mbps(174kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
8Mでもこんなんか(´・ω・`)ショボーン
337: 03/03/17 20:50 ID:qoZgOsdD(1)調 AAS
損失50db
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.com v2.2.1
測定時刻 2003/03/17 20:41:01
回線種類/線路長 フレッツ ISDN 64kbps/4.5km
キャリア/ISP -/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 57kbps(17kB,2.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 65kbps(17kB,2.8秒)
推定最大スループット 65kbps(8kB/s)
今こんな状況で、近いうちにフレッツADSLに乗り換えようと思うんだけど、
1.5Mと8Mどっちがおすすめですか?速度はどれくらいでるでしょうか?
338: a 03/03/17 23:08 ID:gyCN7IdM(1)調 AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.com v2.2.1
測定時刻 2003/03/17 23:08:32
回線種類/線路長 -/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.23Mbps(264kB,2.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.20Mbps(264kB,1.9秒)
推定最大スループット 1.23Mbps(154kB/s)
339: じょじょ 03/03/18 15:04 ID:HfjmGi4y(1)調 AAS
今はかったら53dbあった。
今8Mだけどモアにする意味ってない?
340(1): 笑えない 03/03/18 20:49 ID:Al9kOL2B(1)調 AAS
フレッツモア
線路長4.5Km
損失68db
NTTからモデム届いたんですが、ADSLランプ点灯しないんです、(早い点滅と遅い点滅が交互に繰り返される)
ギリギリでも加入してる人たちランプ点灯してます?
341(1): 03/03/19 07:19 ID:??? AAS
>>340
5.6km 71dBでつながってるよ漏れはw
342: 笑えない 03/03/20 12:51 ID:Ab9RnhRn(1)調 AAS
>341 う、うらやましい。
343: 03/03/20 15:14 ID:??? AAS
120000km、200000000dB
344: : 03/03/21 09:46 ID:b/wngin1(1)調 AAS
損失96db
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.com v2.2.1
測定時刻 2003/03/21 09:39:03
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.00Mbps(264kB,2.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.20Mbps(264kB,1.9秒)
推定最大スループット 1.20Mbps(149kB/s)
損失96dBって・・・計算おかしいんじゃねーか。遅いけどつながってる
345: a 03/03/21 12:13 ID:ggUgTMZt(1)調 AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.com v2.2.1
測定時刻 2003/03/21 12:13:00
回線種類/線路長 -/-
キャリア/ISP -/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.22Mbps(264kB,2.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.27Mbps(333kB,2.4秒)
推定最大スループット 1.27Mbps(159kB/s)
346: 。 03/03/23 12:51 ID:sELplTFG(1)調 AAS
LANボードの種類も書き込んで報告したらいいと思うなー
Raeltekからインテルに換えたら1Mくらい上がってますよ。
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.com v2.2.1
測定時刻 2003/03/23 11:36:50
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.68Mbps(539kB,1.4秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 3.69Mbps(974kB,2.1秒)
推定最大スループット 3.69Mbps(461kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
線路距離長 2110m
伝送損失 36db
LANボード Intel(R)PRO/1000MT Desktop Adapter
以前は2.62Mbps(平均)だった。
347(1): 03/03/24 19:10 ID:kmEhHJpG(1)調 AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.com v2.2.1
測定時刻 2003/03/24 19:03:59
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/alphainternet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.02Mbps(264kB,2.4秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 960kbps(264kB,2.5秒)
推定最大スループット 1.02Mbps(128kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
損失:44dB/線路長:3920m
モデム交換が効果的でした。以前は下り450kbpsがMAXだったっす。
ADSL16Mになったら切り替えてみようかと。。
348: 03/03/24 19:32 ID:pJxd9GUI(1)調 AAS
>>347
具体的に何から何に交換したんですか?
その変わり様にびっくり。
349: 319 03/03/27 16:36 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.2.1
測定時刻 2003/03/27 16:33:59
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.18Mbps(758kB,1.9秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 3.37Mbps(974kB,2.2秒)
推定最大スループット 3.37Mbps(421kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
キター!!って感じです
よくわからないけど8メガでしした
350: 03/03/27 22:36 ID:n+a4j6t2(1)調 AAS
Yahoo! BB 8M・・・下り最大約8Mbps、上り最大約900kbps
Yahoo! BB 12M・・・下り最大約12Mbps、上り最大約1Mbps
なお、通信速度は局舎からの距離、併設される通信回線の状況により異なります。
351: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
352: 319 03/03/27 23:15 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.2.1
測定時刻 2003/03/27 23:14:07
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.56Mbps(758kB,3.5秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.35Mbps(264kB,1.6秒)
推定最大スループット 1.56Mbps(195kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
夜はオソー…
353: 319 03/03/27 23:39 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.2.1
測定時刻 2003/03/27 23:38:37
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 820kbps(195kB,2.0秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 810kbps(264kB,2.6秒)
推定最大スループット 820kbps(102kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
そして更に遅くなりました…T▽T
354: 310 03/03/28 01:39 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.2.1
測定時刻 2003/03/28 01:35:00
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.26Mbps(539kB,2.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.93Mbps(539kB,2.2秒)
推定最大スループット 2.26Mbps(282kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
来月にはモアがウチの地域にやってくる。
またプラン変更で3050円工事費払わなければイカンのか・・・
355: 03/03/28 10:47 ID:zRD2Pafq(1)調 AAS
光化のためADSLを断られ、初期費用の高さゆえさんざん悩んでBフレッツを導入
したらPCが古くて案の定ADSL並みの速度しか出ず、しかも導入直後にISP
(ぷらら)がBフレッツの初期費用を負担してくれるキャンペーンを始めやがり、
さらに先日、一度はADSLを断られたKDDIから、「あんたが住んでるとこでも
ADSLできるようになったんだけど、今からでも入らない?」と電話がかかってき
て号泣している悲惨な僕を誰か慰めてください。
356(1): _ 03/03/28 14:14 ID:??? AAS
伝送損失 50db
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.2.1
測定時刻 2003/03/28 14:10:07
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.73Mbps(333kB,1.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 1.52Mbps(333kB,1.8秒)
推定最大スループット 1.73Mbps(216kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては少し遅いですが、
線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
今日開通しますた
357: SRE 03/03/28 15:45 ID:jx3ZxHQl(1)調 AAS
>356
うちと損失がほぼ一緒ですね。
だったらうちもOKかな、31日開通予定
358: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
359: _ 03/03/29 08:48 ID:??? AAS
伝送損失 52dB
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.2.1
測定時刻 2003/03/29 08:45:00
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 430kbps(124kB,2.4秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 440kbps(195kB,3.5秒)
推定最大スループット 440kbps(55kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。12Mbpsサービスに乗り換えても大幅な速度向上が見込めません。(5/5)
つながっただけでよしヽ(´ー`)ノ
360: 319 03/04/01 14:32 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.2.1
測定時刻 2003/04/01 14:30:34
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.46Mbps(758kB,1.8秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 4.52Mbps(974kB,1.9秒)
推定最大スループット 4.52Mbps(566kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
早いときと遅いときの差が激しい…
プロバイダーがわるいのかな?
361: SRE 03/04/02 20:45 ID:JVWtoH0U(1)調 AAS
損失57デシベル 3.7キロにて
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.2.1
測定時刻 2003/04/02 20:44:07
回線種類/線路長 DSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 870kbps(195kB,2.1秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 870kbps(264kB,2.6秒)
推定最大スループット 870kbps(109kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
362: りり 03/04/03 03:41 ID:WmJTxWYQ(1)調 AAS
■あなたの回線速度は
【クロヒョウ級】
4.587 M
かなりの速さですね!イライラすることなくクールにネットを楽しめると思います。クロヒョウも余裕の腕組みポーズです。
363: 名前: 03/04/03 11:49 ID:??? AAS
8Mから12Mに変えたけど大して変わらんな・・・
364(1): 名前: 03/04/03 11:59 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.2.1
測定時刻 2003/04/03 11:58:43
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.92Mbps(1441kB,2.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 6.54Mbps(1441kB,1.8秒)
推定最大スループット 6.54Mbps(817kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
なんだかな・・・
365(1): jj 03/04/04 13:40 ID:5i3tYFlU(1)調 AAS
今日は調子良い。
下り通信速度04月01日13時
(ダウンロード・スピード) 8250 Kbps 【単位:Kbps】
やほお12M 線路長 2.3km 伝損49db。
みんなガンガレ
366: 03/04/05 16:27 ID:1QcZyyx/(1)調 AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.2.1
測定時刻 2003/04/05 16:24:57
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.00Mbps(539kB,2.4秒)
ホスト2 SAKURA 1.99Mbps(539kB,2.3秒)
推定最大スループット 2.00Mbps(251kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
伝送損失 49dB
367: 03/04/05 17:18 ID:??? AAS
ミスターチルドレンの桜井和寿さん亡くなる。
若者をはじめ、いまや幅広いそうに受け入れられている人気ロックバンドmr. childrenのリーダーでボーカルの桜井和寿さん(32)が今日午後2時過ぎ、東京都内の病院で亡くなった。
桜井さんは去年夏の番組収録中に体調不良を訴え、小脳梗塞と診断された。これに伴い、その後の夏からのツアーを含めたスケジュールをすべてキャンセル。療養にあたっていた。
いったんは持ち直したものの、今月3日に症状が悪化。入院していたが、昨晩から意識がなくなり、今日午後息を引き取った。年末には一夜限りの復活ライブが予定されていた。
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
2chスレ:mmag
368: 安いだけぷらら 03/04/06 15:41 ID:??? AAS
>364,365
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT フレッツADSLモア(12Mbps)
プロバイダ:ぷらら
線路距離長:1420m 伝送損失:21dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:6.798Mbps (849.7kByte/sec) 測定品質:91.3
上り回線
速度:749.9kbps (93.74kByte/sec) 測定品質:68.4
測定者ホスト:o***188.ap.plala.or.jp
測定時刻:2003/4/6(Sun) 15:32
-------------------------------------------------------------
測定サイト 外部リンク:www.studio-radish.com
=============================================================
ぷららが悪いのか?
369(3): こうなんです 03/04/06 18:11 ID:??? AAS
伝送損失 53dB
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.2.1
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 25kbps(17kB,5.4秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 49kbps(17kB,2.7秒)
推定最大スループット 49kbps(6kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。12Mbpsサービスに乗り換えても大幅な速度向上が見込めません。(5/5)
ずっとこんな感じです。ひどすぎなのれす(m__m)
やめたほうがよいでしょうか?
370: 安いだけぷらら 03/04/06 21:07 ID:??? AAS
↑光 or isdn
371(1): 03/04/07 02:17 ID:??? AAS
>>369
1.5メガ?。
リンクしてるだけでもその距離なら奇跡だぞ。
12メガなら10倍くらいにはなるぞきっと。
372(1): 369 03/04/07 12:54 ID:ryfbUnZV(1)調 AAS
>>371
まじですか?
乗り換えようかな〜
373: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
374(2): 03/04/07 16:37 ID:??? AAS
>>372
おまえの申告の距離と回線が1.5メガがネタじゃないならな。
普通NTTにこの距離なら1.5メガは断られるだろ。
375(1): 369 03/04/07 20:06 ID:??? AAS
>>374
ほんとだって!
376(2): 03/04/07 22:38 ID:??? AAS
>>375
それなら12メガにすればいいだけかと…。
漏れは5500m57db 12メガで900kbpsでてる。
恐らく300kbps位まではほぼ行くものと思われ。
まぁ変更するなら5000m超えはもう光にしとけや。すぐに不満になるから。
377: 369.375 03/04/07 23:33 ID:??? AAS
>>374または>>376
サンクス!
なんだよ〜おなじくらいじゃねぇか!
会社から帰ってきて君のレス見て...だよな〜って(藁
やっぱケーブルだ、んにゃ光だって思ってたけどもうちょいがんがるよ
378: 名無し二号 03/04/10 03:47 ID:??? AAS
>>376
横槍です。
ウチの場合は12Mの方で、線路損失63db、256kbit/secでしかリンクしません。
やっぱり5?越えは、光orケーブルしか無い気がします。
そんだけ遠いと、期待するほどスピード出そうにないです(涙
ウチの場合、引込み線(20m弱)が20年以上古い物の様なんですが、
この距離でも線を新しくすると、速度に変化があるでしょうか?
みかか呼んじゃうと高くつきそうなんで、新しくするか悩んでます。
(でも光は高い&中継基地がないとかで、ムリッぽいんだよな)
379: 何故か加速 03/04/12 00:54 ID:??? AAS
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 4180m
○伝送損失 40dB
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.2.1
測定時刻 2003/04/12 00:06:18
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.21Mbps(333kB,2.8秒)
ホスト2 SAKURA 1.22Mbps(539kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.22Mbps(152kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
久しぶりに計ってみたら3割くらい上がってる!!(以前は900出ない位だった
何かの間違いかと思っていろんなサイトで測ってもやっぱり上がってる
NTTが何かやってくれたんだろうか?
でも4kmオーバーなんでモアに変えてもあんまり変わんないんだろうな・・・
380: _ 03/04/15 13:17 ID:??? AAS
伝送損失 41dB
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.2.1
測定時刻 2003/04/15 13:13:10
回線種類/線路長 ADSL/5.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/sannet
ホスト1 WebArena(NTTPC) 810kbps(195kB,2.2秒)
ホスト2 SAKURA 770kbps(264kB,2.8秒)
推定最大スループット 810kbps(101kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては少し遅いですが、線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
今日からフレッツADSLなんですが8Mbpsにしなきゃ良かったな。
でもただ繋げただけなんで改善の余地はあるかも。
381: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 12:06 ID:??? AAS
(^^)
382: 03/04/20 04:24 ID:??? AAS
伝送損失 47dB
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.2.1
測定時刻 2003/04/20 04:14:23
回線種類/線路長 ADSL/4.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 950kbps(264kB,2.8秒)
ホスト2 SAKURA 1.00Mbps(333kB,2.8秒)
推定最大スループット 1.00Mbps(125kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsとしては少し遅いですが、
線路長が2km以上であれは問題ありません。(4/5)
18日開通でずっと繋がんねぇyo!ムァァァァン・゚・(ノД`)・゚・。だったんだよ。
素直にうれしいよ。
でも光がきたら乗り換え予定(´∀`)
383: 山崎渉 [(^^)sage] 03/04/20 06:19 ID:??? AAS
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
384: age [age] 03/04/27 00:11 ID:??? AAS
なんとなく
385(1): 03/04/27 22:40 ID:??? AAS
君ら、あきらめ
もう光にせーよ。
386: [ ] 03/04/29 02:29 ID:??? AAS
伝送損失 49dB
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.2
測定時刻 2003/04/29 02:27:50
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.11Mbps(539kB,2.6秒)
ホスト2 SAKURA 2.16Mbps(1441kB,5.7秒)
推定最大スループット 2.16Mbps(270kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.8Mbpsなので標準的な速度です。(3位/5階級中)
387: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
388: 今光昔ADSLだった者 03/04/29 04:46 ID:1DXORFtn(1)調 AAS
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
NTTフレッツADSL 8Mbps
1.7Mbpsぐらいしかでず速度に不満があり光に変えました
NTT Bフレッツファミリ100
平均20Mbpsぐらいあり光に変えてよかったです
とりあえずADSLで3km以上の方はすぐに光だね
389: 03/04/29 10:07 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.2
測定時刻 2003/04/29 10:07:44
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/その他
ホスト1 WebArena(NTTPC) 330kbps(195kB,3.9秒)
ホスト2 SAKURA 370kbps(195kB,6.4秒)
推定最大スループット 370kbps(46kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsの平均速度は1.1Mbpsなので遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。光ファイバへの移行をお勧めします。(5位/5階級中)
え、ADSL?これ
390: 03/04/29 12:27 ID:??? AAS
>>385
光はうちの町だけ避けてますが、何か?
391: [a] 03/05/04 14:24 ID:??? AAS
線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 5570m
○伝送損失 45dB
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.2
測定時刻 2003/05/03 17:58:13
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 580kbps(264kB,3.1秒)
ホスト2 SAKURA 660kbps(333kB,3.8秒)
推定最大スループット 760kbps(95kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.8Mbpsなので遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。光ファイバへの移行をお勧めします。(4位/5階級中)
線路距離長5km以上のレス見たけど大体こんなものか
過疎地域でADSLもやっと開通してこの速度・・・
町役場がケーブルTV(テレビだけ)経営やってて、一般業者も周りの町では営業してても
うちの町だけ避けて参入して来ない・・・もうだめぽ
392: 03/05/06 11:56 ID:??? AAS
ISDNよりは速いな(w
393: 通りすがりの名無しさん 03/05/11 19:40 ID:h7seDH4m(1)調 AAS
線路長 2.8Km 損失44db
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.2
測定時刻 2003/05/11 19:38:01
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.55Mbps(539kB,1.8秒)
ホスト2 SAKURAインターネット 3.28Mbps(1441kB,3.4秒)
推定最大スループット 3.28Mbps(410kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.8Mbpsなので標準的な速度です。(3位/5階級中)
以外と40db超えてもいけるものなのかな?
394: 1 03/05/13 19:33 ID:/dUDFGRW(1)調 AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.2
測定時刻 2003/05/13 19:30:07
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/dti
ホスト2 SAKURAインターネット (264kB,3.8秒)
推定最大スループット (69kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。光ファイバは収容局からの距離に関係なく実測20Mbps以上でるのでADSLよりお勧めです。(5位/5階級中)
これって大丈夫でつか?
395(3): nanashi 03/05/13 22:17 ID:BBeMWScI(1)調 AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.2
測定時刻 2003/05/13 22:09:32
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/
ホスト1 WebArena(NTTPC) 770kbps(264kB,3.4秒)
ホスト2 SAKURAインターネット 760kbps(333kB,3.4秒)
推定最大スループット 770kbps(96kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので少し遅い方ですが、
線路長が2km以上であれば問題ありません。ADSLでリンクが安定しない場合は光ファイバへの移行をお勧めします。(4位/5階級中)
あと5日で光の工事だ。よくがんばった俺。
396: 鏡花 03/05/16 14:12 ID:TKkqpLtO(1)調 AAS
>>395
もうすぐか・・・結果報告に来るように。
「光にした途端憧れの女性から告白されました!しかも週末には万馬券も獲れたんです!光の凄さにビクーリ!!」
みたいに事実に基づいたレポートしなさいね。
つまらなかったり来なかったりしたら狩るわよ!
397: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
398: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
399: &rlo;ノ&lro; 03/05/17 00:51 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.2
測定時刻 2003/05/17 00:41:49
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 12Mbps/biglobe
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.55Mbps(539kB,3.1秒)
ホスト2 SAKURAインターネット 1.54Mbps(758kB,3.9秒)
推定最大スループット 1.55Mbps(194kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.8Mbpsなので少し遅い方ですが、
線路長が2km以上であれば問題ありません。(4位/5階級中)
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3590m
○伝送損失 44dB
8Mのときは800kbpsくらいだったから少しはマシになったのかな。
400: 03/05/17 21:47 ID:??? AAS
400(σ^▽^)σゲッツ!!
401: 395 03/05/21 15:22 ID:VDyi5mDh(1/2)調 AAS
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:BIGLOBE
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:13.45Mbps (1.681MByte/sec) 測定品質:97.7
上り回線
速度:8.805Mbps (1.101MByte/sec) 測定品質:60.3
測定者ホスト:himitu
測定時刻:2003/5/21(Wed) 15:16
-------------------------------------------------------------
測定サイト 外部リンク:www.studio-radish.com
=============================================================
報告しに来たけどかなり遅いので不満足。
俺のこの古いパソコンが原因っぽいです。
ME時代のマシンだからな。いろいろ工夫すればもっとでるっぽいです。
ちなみに工事に来たとき業者のパソコンで測定したら56Mbpsっていってました。
それと比較するとかなり低かったのでショックでした。
まあ昔と比べたらだいぶましか。
いろいろ忙しかったので報告遅くなってスマソ。
402: 395 03/05/21 15:34 ID:VDyi5mDh(2/2)調 AAS
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ニューファミリー
プロバイダ:BIGLOBE
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:15.92Mbps (1.990MByte/sec) 測定品質:98.8
上り回線
速度:11.47Mbps (1.434MByte/sec) 測定品質:63.2
測定者ホスト:himitu
測定時刻:2003/5/21(Wed) 15:30
-------------------------------------------------------------
測定サイト 外部リンク:www.studio-radish.com
=============================================================
火壁を一時的に解除しただけでも微妙に違いますね。
403: h328 03/05/21 20:38 ID:9KuaSKi8(1)調 AAS
スピードテストのサイト見たら、8Mなのに、20M
出たなんていう初心者には、理解出来ない事言ってるんですけど、ナンデ?>>>
404: G 03/05/21 23:50 ID:KSgLpB5L(1)調 AAS
1.5Mプラン:
距離:3Km 伝送損失44DBで、平均800Kbpsでました。
これっていいほう?
My Hp
外部リンク:www5a.biglobe.ne.jp
405: 山崎渉 [(^^)] 03/05/22 01:55 ID:??? AAS
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
406: age2ch [age] 03/05/27 23:48 ID:??? AAS
>>1
黙れヴァカ
407: 山崎渉 [(^^)] 03/05/28 17:15 ID:??? AA×
408: [age] 03/06/07 00:45 ID:??? AAS
age
409: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
410(1): 410 03/06/21 17:19 ID:aNI9mD38(1)調 AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2003/06/21 17:10:53
回線種類/線路長 ADSL/7.0km
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/wakwak/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.6Mbps(539kB,3.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.6Mbps(758kB,3.9秒)
推定最大スループット: 1.6Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなので少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 10210m
○伝送損失 106dB
411: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
412: usonikimattendaro 03/06/23 09:39 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.dspeebpest.jp v0.3.3
測定時刻 2004/06/21 23:56:09
回線種類/線路長 ADSL/1360.0km
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/wawak/脳内世界
ホスト1: WebAena(NTTPC) 298610.772bps(539MB,3.2秒)
ホスト2: AKURAインターネット 298610.772bps(758MB,3.9秒)
推定最大スループット: 298610.772Mbps
コメント: NTTレッツADSL 12Mbpsの平均速度は279864123bpsなので少し遅い方ですが、線路長が四国一周以上であれば問題ありません。(下位から30%tile)
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 10210km
○伝送損失 65535dB
413: 山崎 渉 [(^^)] 03/07/15 11:09 ID:??? AA×
414: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
415: ぼるじょあ ◆yBEncckFOU [(^^)] 03/08/02 05:27 ID:??? AA×
416(1): 回線長2530m 損失62dB 03/08/03 17:27 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2003/08/03 17:20:08
回線種類/線路長/OS ADSL/2.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 ACCA 8Mbps/nifty/大阪府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.17Mbps(539kB,3.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.16Mbps(539kB,3.7秒)
推定最大スループット: 1.17Mbps
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 720.29kbps (90.03kB/sec)
転送データ容量: 600kB
転送時間: 6.664秒
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:外部リンク:www.musen-lan.com Ver2.3002
測定日時:2003/08/03 17:17:16
1.WebARENA / 1084.991kbps(1.084Mbps) 138.88kB/sec
2.ASAHI-Net / 1084.991kbps(1.084Mbps) 138.88kB/sec
推定転送速度 / 1084.991kbps(1.084Mbps) 138.88kB/sec
ADSLモデムの情報によれば、
リンク速度 下り1440kbps 上り864kbps
とりえあずリンク速度に近いんで良しとします。
417: 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 22:50 ID:??? AA×
418: TEST 03/09/07 12:16 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2003/09/07 12:20:28
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/biglobe/群馬県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.1Mbps(539kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.0Mbps(758kB,2.9秒)
推定最大スループット: 2.1Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.4Mbpsなので少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。ADSLでリンクが安定しない場合は光ファイバへの移行をお勧めします。(下位から20%tile)
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
419: 線路距離長2930m 伝達損失57dB 03/10/05 18:00 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2003/10/05 17:48:38
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 1.5Mbps/so-net/新潟県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 520kbps(195kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 520kbps(264kB,4.1秒)
推定最大スループット: 520kbps
コメント: NTTフレッツADSL 1.5Mbpsの平均速度は1.05Mbpsなので少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。ADSLでリンクが安定しない場合は光ファイバへの移行をお勧めします。(下位から20%tile)
こんなモンなんでしょうか・・・
420: 損失60dB 03/10/05 18:42 ID:??? AAS
回線種類/線路長/OS ADSL/3.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 1.5Mbps/dion
ホスト1: WebArena(NTTPC) 970kbps(195kB,1.7秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 230kbps(195kB,6.9秒)
推定最大スループット: 970kbps
コメント: NTTフレッツADSL 1.5Mbpsの平均速度は1.05Mbpsなので標準的な速度です。(下位から50%tile)
最初、NTTに断られたけど、チャレンジしてみて良かったです。アナログからの移行です。
421: . 03/10/11 21:18 ID:??? AAS
近所の電信柱にケーブルがとぐろを巻いてぶら下がっていたら、
それが原因で速度低下につながるらしい。終端がないからそれが
アンテナになってノイズを拾うらしい。
俺の知り合いはミカカにクレームつけてその宙ぶらりんのケーブルを
撤去させたら大幅に速度がアップしたそうな。
しかし普通にケーブル撤去させると18000円ぐらい取られるそうだが、
いかに金を取られないようにクレームつけるのかがポイントだそうな。
工事して効果がないと弱みになるので、クレームつける前に出来るだけ
家の中で出来るノイズ対策をしっかりと。
422: 416 03/10/22 22:12 ID:TPoaMMHT(1)調 AAS
いつ計っても損失がだいたい60dBなんですが、無謀にも 8M→26Mコースに変更しました。
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2003/10/22 22:08:54
回線種類/線路長/OS ADSL/2.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 ACCA 26Mbps/nifty/大阪府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.5Mbps(333kB,1.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.4Mbps(758kB,4.1秒)
推定最大スループット: 1.5Mbps
変更前の約1.1Mbpsに比べて30%アップ!(;´Д`)ヤッターage
423: 60db超! 03/11/03 14:56 ID:a7G3EPv4(1)調 AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2003/11/03 14:53:40
回線種類/線路長/OS ADSL/3.5km/Windows 98 or Me
キャリア/ISP/地域 eaccess プラスII/odn/静岡県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 590kbps(195kB,3.4秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 430kbps(264kB,3.6秒)
推定最大スループット: 590kbps
・Windows 98/Meはブロードバンドに向いてません。Windowsのアップグレードも検討してください。
【ADSL回線の状態】
回線リンク状態 UP
ラインモード G.dmt Annex C
下り 上り
回線速度[リンク速度(kbps)] 704 576
インターリーブディレイ(ms) 4 1
インターリーブデプス 2 1
線路損失(dB) 63 31
ノイズマージン(dB) 4 −
【ADSL回線の統計情報】
HECエラーによる廃棄セル数 91
CRC8エラーのスーパーフレーム数 106
正しくエラー訂正できた数 49119
エラー訂正できなかった数 166
下り 上り
送受信セル数 71215 8416
エラーが発生した時間(s) 58 17
もうちょっとでないかな?せめて実効1Mいきたいよ・・・。
424: osaka@2km超え 03/11/14 09:26 ID:??? AAS
SPEED checker Ver.5
測定時刻:2003/11/14(金) 5:40:32
計測サイト:外部リンク:www.broadland.jp
対象サーバー:BroadLand A
回線種類:ADSL eAccess24M
DATAサイズ:4050411 Byte
OS:WinXP
ブラウザ-:IE 6.0
計測結果:■Video OFF 5.474Mbps
ADSL回線の状態】
回線リンク状態 UP
ラインモード G.dmt Annex C
下り 上り
回線速度[リンク速度(kbps)] 6400 960
インターリーブディレイ(ms) 4 1
インターリーブデプス 16 1
線路損失(dB) 46 18
ノイズマージン(dB) 4 −
【ADSL回線の統計情報】
HECエラーによる廃棄セル数 833
CRC8エラーのスーパーフレーム数 1211
正しくエラー訂正できた数 33976049
エラー訂正できなかった数 50426
下り 上り
送受信セル数 2086836 229689
エラーが発生した時間(s) 348 19
425: _ 03/11/14 21:22 ID:??? AAS
埋め立て
426(1): 引越し者 03/11/19 23:26 ID:2ngAJYio(1)調 AAS
今月末、宮崎県の田舎町に引っ越すことになりました。
そこの地域では、フレッツADSLの1.5Mと8Mしか対応していません。
調べてみると、収容局までの距離は2790m、伝送損失は40dBでした。
NTTの116番に問い合わせをした所、伝送損失が40dBあるので、1.5M
をしきりに勧められました。
フレッツADSLは高いし、今までCATVだったので、今更1.5Mというのも
納得できないのですが、このような場合、8Mと1.5Mのどちらが良いので
しょうか?
ちなみにプロパイダーはOCNにしようと思っております。
427: _ 03/12/01 02:30 ID:??? AAS
>>426
その条件だと実際のリンク速度は2Mbps台だと思うけど
それでも8Mサービスの価値があると思うなら試してみれば?
428: (・∀・)ウンコー ◆UNKOO50/GY 03/12/24 17:54 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2003/12/24 17:39:28
回線種類/線路長/OS ADSL/4.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 1.5Mbps/biglobe/茨城県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.18Mbps(264kB,2.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 970kbps(539kB,4.5秒)
推定最大スループット: 1.18Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 1.5Mbpsの平均速度は1.05Mbpsなので少し速い方ですが、
光ファイバならさらに20倍速くなります。(下位から70%tile)
線路距離長 3760m
伝送損失 34dB
429: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
430: 北海道6.7K 04/01/09 16:11 ID:vpwLCZXO(1)調 AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2004/01/09 16:04:16
回線種類/線路長/OS ADSL/6.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps/dti/北海道
ホスト1: WebArena(NTTPC) 820kbps(333kB,3.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 780kbps(539kB,5.4秒)
推定最大スループット: 820kbps
コメント: NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。光ファイバは収容局からの距離に関係なく実測20Mbps以上でるのでADSLよりお勧めです。(下位から10%tile)
距離6.7K、減衰率43dBでち
ん〜1Mいくかと思ったが…
ノイズフィルタとか買ってこようかしら
屋内配線で20Mくらいあるんだよな
431: 2.5km@3.6Mbps 04/01/10 03:30 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2004/01/10 03:24:10
回線種類/線路長/OS ADSL/2.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 ACCA 8Mbps/dion/福島県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.4Mbps(539kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 3.6Mbps(758kB,1.8秒)
推定最大スループット: 3.6Mbps
屋内配線25mでつ・・・
屋外配線しようと思うんだが(それなら5m程度で済む
LANケーブルを何で保護すればいいだろうか
432: 51dBだけど・・・ 04/01/11 16:26 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2004/01/11 16:19:50
回線種類/線路長/OS ADSL/4.5km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/dti/千葉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.16Mbps(539kB,4.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.17Mbps(539kB,3.7秒)
推定最大スループット: 1.17Mbps
線路距離長 4500m
伝送損失 51dB
どーでしょ?
433: ともくん2 04/02/10 01:02 ID:aJH+u9as(1)調 AAS
○線路距離長 5940 m
○伝送損失 65 dB
現在 フレッツADSLモア(12M)でリンク速度が
下り160Kbps、上り 320Kbpsです。
フレッツの24M、Yahooの45Mにすると
速度改善しますか?
ちなみにリーチDSLは未対応です。
434: DION ◆kXRzHlyKb6 04/03/01 19:12 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2004/03/01 19:09:27
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)/dion/神奈川県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 16Mbps(6008kB,2.9秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 20Mbps(9971kB,4.1秒)
推定最大スループット: 20Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(40Mbps)の平均速度は7.1Mbpsなので速い方です。(下位から95-100%tile)
家からNTTが見えるんですyo!
435: いなかもの 04/03/03 11:47 ID:??? AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2004/03/03 11:45:39
回線種類/線路長/OS ADSL/2.5km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)/nifty/北海道
ホスト1: WebArena(NTTPC) 5.5Mbps(1441kB,2.3秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.5Mbps(3063kB,4.5秒)
推定最大スループット: 5.5Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系(24Mbps)の平均速度は4.1Mbpsなので少し速い方ですが、光ファイバならさらに3倍以上速くなります。(下位から70%tile)
436: ◆Dcskb1Nfqs 04/06/09 00:32 ID:??? AAS
1
437: ◆tBnIWGwpKg 04/06/09 00:33 ID:??? AAS
2
438: イラネ 04/10/29 20:28:48 ID:4GLsJG3i(1)調 AAS
測定サイト 外部リンク:www.bspeedtest.jp v2.3.3
測定時刻 2004/10/29 20:20:19
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/bb.Excite/埼玉県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 600kbps(195kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 560kbps(333kB,4.4秒)
推定最大スループット: 600kbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなのでとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。光ファイバは収容局からの距離に関係なく実測20Mbps以上でるのでADSLよりお勧めです。(下位から10%tile)
439: hosyu 04/10/31 22:17:26 ID:??? AAS
hosyu
440(1): 2005/07/07(木) 00:36:00 ID:doUCpzD7(1)調 AAS
伝達損失44だけど
やっぱり不便な時があるなあ…
一時的にHPに繋げなくなる時があるし…
なんとかならんか。
441: 誘導 2005/07/07(木) 01:15:27 ID:??? AAS
プロバイダー
2ch板:isp
減衰60db以上のADSLユーぜー相談所 2
2chスレ:isp
収容局から 4.5 km 以上離れた ADSL ユーザのスレ4
2chスレ:isp
★UP★ADSL上り速度を報告するスレ★UP★
2chスレ:isp
------------------------------------------------
442: aa 2005/07/07(木) 16:01:02 ID:??? AA×
>>440
443: 引越予定 2005/07/07(木) 16:55:38 ID:+gxf+fVM(1)調 AAS
今度引っ越す事になったんだけど、その引越し先が4.3kmで予想損失46db。
116の人に「47Mタイプなら極端に速度が落ちたり切断されたりしませんよ」
と言われたんだが…本当なの?ADSLは初めてなんで分からない。
ちょっと調べてみた限りだと、明らかに絶望的な状況に思えるが。
ちなみに現在はJ-COM。
444: 2005/10/06(木) 12:07:40 ID:s3toiD4K(1)調 AAS
姉は血を吐く、妹は火吐く、 可愛いトミノは宝玉を吐く。
ひとり地獄に落ちゆくトミノ、 地獄くらやみ花も無き。
鞭で叩くはトミノの姉か、 鞭の朱総が気にかかる。
叩けや叩きやれ叩かずとても、 無間地獄はひとつみち。
暗い地獄へ案内をたのむ、 金の羊に、鶯に。
皮の嚢にやいくらほど入れよ、 無間地獄の旅支度。
春が来て候林に谿に、 暗い地獄谷七曲り。
籠にや鶯、車にや羊、 可愛いトミノの眼にや涙。
啼けよ、鶯、林の雨に 妹恋しと声かぎり。
啼けば反響が地獄にひびき、 狐牡丹の花がさく。
地獄七山七谿めぐる、 可愛いトミノのひとり旅。
地獄ござらばもて来てたもれ、 針の御山の留針を。
赤い留針だてにはささぬ、 可愛いトミノのめじるしに。
445: 釧路 2006/06/10(土) 20:40:30 ID:??? AAS
ybbの8MBなんだけど1.6MBはおそすぎだよなぁ?
446: 2008/04/09(水) 00:09:14 ID:??? AAS
ぱんぱん
447: 2009/09/09(水) 04:55:13 ID:??? AAS
10M以上のADSLにするぐらいなら光にしろ
448: 2010/04/23(金) 16:31:34 ID:gidrLcNJ(1)調 AAS
あげ
449: 南房総 2010/10/12(火) 16:14:02 ID:mChsDJ56(1)調 AAS
フレッツADSL47M
線路長6650m
損失57dB
下り実測 0.9M
docomo回線のwifiルーターBF−01B
下り実測 1.2M
固定回線よりBF−01Bの方が安くて速い
(無線LANモデムレンタル料を考えるとなおさら)
450: _ 2011/08/25(木) 20:32:31.67 ID:??? AAS
光は回線料金とISP料金の合計が4000円以下になるまで時期が悪い
451: 2011/11/07(月) 13:54:11.72 ID:??? AAS
これ以上安くはならんだろ
452: 名無しさん 2012/09/13(木) 07:30:42.27 ID:??? AAS
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
453: 2012/10/06(土) 20:56:26.23 ID:??? AAS
このスレ立てた>>1ですが来週ようやくeo光 1Gbpsが開通することになりました
時代の流れを感じますね
では10Gbpsになる頃にまたお会いしましょう ^^v
454: 2013/09/18(水) 02:18:52.28 ID:??? AAS
DSLer=モンスターカスタマー
アメ(キャッシュバック)は終了しました
現在は既にムチ(大幅値上げ)で追い立てるフェーズに入っています
今年5月までのキャンペーンで立ち退かなかった人は成田や普天間のプロ市民と同じ
完全に逃げ遅れです
455: 2019/05/27(月) 18:42:17.68 ID:??? AAS
.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.037s*