[過去ログ] ボウリングが上手くなりたい人の為のスレ (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/09 10:50:36 ID:3T1K4Cn+(1)調 AAS
理論上可能ってことは出るってことだが。
いつ誰が出せるのかはわからんが。
150(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/10 12:40:39 ID:R27ekcTi(1)調 AAS
どうもうまくならないんでアドバイスがほしいです
左端から右端に投げて1ピンに当たる角度がつきすぎてストライク取れません
もしくは1/5でガターです。
立ち位置は左端にある点のやつ?に右足が来る感じで
スパットは右から2番目のとこを通すように投げてます。
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/10 17:18:14 ID:Gi6nDjTG(1)調 AAS
>>150
スパット3番使っては?
真ん中がオイル厚いレーンなら曲がりも減ってうまくいくのでは。
152(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 02:34:02 ID:FORsBNFo(1)調 AAS
どーもボールの速度が安定しないのですが、
どーしたらいいもんでしょうか?
1〜2ゲームならなんとかなるんですけども、
10ゲームもすると疲労でボールの速度が上下して曲がりが変わってしまいまつ。。
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 10:07:51 ID:2yxaj1/k(1)調 AAS
>>152
力を抜いて投げる
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/16 14:36:58 ID:7PdopQ50(1)調 AAS
それが出来ないんだなあ。
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/21 13:15:43 ID:EdOm3Fv2(1)調 AAS
ボウリングって昔は宗教的な儀式だったんだね。投げる時に
神聖な気持ちで投げるのがスコアアップの秘訣だったりして。
外部リンク[htm]:com.ofiga.com
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/21 23:50:33 ID:CrIgxreq(1)調 AAS
宗教は嫌いだ
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/23 09:37:42 ID:TPyrr8mY(1)調 AAS
ハイスコアが130しか出ません。
158(1): 774ボウラー 05/01/24 05:54:00 ID:9encnIE8(1)調 AAS
150>
レーンが遅いと曲がり過ぎ、ひとつ間違うとガータ
なら、スパットと立ち位置を共に利腕の反対右利きなら左へ五枚ずれて投げて見てください
そんな感じでストライクを取りに行ける立ち位置を何箇所か作っておくとレーンコンディションに対応出来ますよ
試してみて下さい
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/26 14:06:42 ID:4LZMtFVr(1)調 AAS
>>158
3枚ずつの方がいいよ
160(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/28 03:08:01 ID:P6gDgFNS(1)調 AAS
教え方で力抜いてなげる、とか真っ直ぐ投げるとか言うが口で言うほど
簡単なものではない。
どうすれば力が入らずに投げられるか、真っ直ぐ投げられるかだ。
漏れはこれを教えてくれる人の言う事を聞いてる。
見た目だけで言う人は無視。
>>147の出そうと思えば300もでると思う。
と同じで それじゃどうやったら出せるのか。
具体案を聞きたい。
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/28 03:36:26 ID:Gzradnz+(1)調 AAS
300なんてコントロールが悪いやつの出すもの
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/28 10:50:44 ID:rp6gai3u(1)調 AAS
300なんて運の良いやつの出すもの
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/29 03:04:46 ID:4cvCKA85(1)調 AAS
>>160
ちったー自分で考えて努力汁
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/31 10:14:11 ID:Ze/c6C22(1/2)調 AAS
>>160
耳で聞いてわかるほど簡単なももじゃないと思う今日この頃。
だから口で伝えるのも簡単じゃない。たぶん共通な身体感覚を持つ者同士が教えあったとき
(・∀・)イイ!!って感じになるのだろうと思う。もしくは瞬時にこの人にはこう伝えれば伝わるとわかる人。
おそらく同じ言葉で複数の人に伝えるのは困難。
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/01/31 10:15:31 ID:Ze/c6C22(2/2)調 AAS
だから
×まっすぐ投げろ
○まっすぐ投げる結果になるようがんがれ、やり方は・・・お前の身体だろ?
166(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/02/03 11:15:38 ID:4arWLup7(1)調 AAS
サムホールからローリングトラックが離れているのってなおりますか?
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/02/03 11:48:08 ID:bvTyDAU1(1)調 AAS
サムホールとローリングトラックがひっついているのってなおりますか?
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/02/03 16:52:35 ID:Ewa/9rN2(1)調 AAS
両方直る
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/02/03 23:55:44 ID:FF4126uG(1)調 AAS
>>166
サムホールからローリングトラックが離れていても
フィンガーホールと離れていなければ直す必要なし。
サム抜けが良くフィンガーに乗ってる証拠だから。
170(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/02/22 21:08:52 ID:eVo6cm86(1/2)調 AAS
バックアップボール治す方法教えて下さい。
171(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/02/22 21:42:11 ID:2+5X25fy(1)調 AAS
>>170
ボールをぶらさげたときに、親指が時計の文字盤の10時を指す
ところに固定してそのまま投げてみてください。
バックアップボールの原因は、ボールを投げる瞬間に親指が時計
の文字盤の1時の方向に向いているとボールに右回転がかかって
バックアップボールになります。
慣れてきたらボールを構えるときに親指を12時の方向にむけて
投げる瞬間に親指を10時の方向に向けるとナチュラルなフック回転が
かかります。
172: 170 05/02/22 21:58:18 ID:eVo6cm86(2/2)調 AAS
>>171
ありがとうございます
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/02/23 10:08:55 ID:+o1u0qNW(1)調 AAS
うまくなりたけりゃ、スピナーボール様の言う事を 聞くな!
174(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/02/23 11:09:16 ID:tm1Zn8hr(1)調 AAS
自分スピナー気味なんですがどうしたら直りますか?
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/02/25 21:56:16 ID:FYQq6Ruz(1)調 AAS
>>174
親指10時のまま、まっすぐ前に振り抜ける
176: ( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA [sage 川*’ー’)これがアッシのジョーカーヤヨー! ] 05/03/03 22:38:02 ID:MSBG01+q(1)調 AAS
( ;‘e‘)<可愛い女の子、俺の睾丸を舌でちろちろボーリングして
177: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/06 15:03:46 ID:O9ZFiMHc(1)調 AAS
あの白板は参考にならんからな。
178(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/08 18:59:02 ID:98sV32cT(1)調 AAS
ハウスボールでスパットボウリングするのは無意味ですか?
一応ナチュラルフックですがあまり曲がらないので、
板目に沿って助走し2番スパットを通すとノーヘッドになります。
今は、右から少し角度をつけて2番を通してポケットねらっているのですが。。。
179(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/09 01:25:14 ID:uKYyBQ00(1)調 AAS
>>178
スパットボウリングは基本だからどんどん練習汁
いつかマイボール持ったときに必ず役に立つ
右から角度つけて2番(=10枚目)は妥当
しかし曲がらないからアウトサイド使うなら、
思い切ってさらにアウトから5枚目狙いもアリ
入射角が稼げるからストライク率は上がる可能性大
右ガターを恐れずトライ!
正確にスパットを通すいい練習になるよ
180(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/09 10:28:04 ID:6Rwh0PVq(1)調 AAS
>>178
意味はあります。1投目ノーヘッドだったら、2番スパットに
こだわらずに7枚目あたりを通してポケットに当てられる
コースをさぐってください。板目にまっすぐ沿って歩くのではなく
レーンの右端に立ち位置を決めて、右肩がポケットに向くように
して胸を張って構えて狙う板目に向けてプッシュアウェイをすると
コントロールしやすくなります。スペアーの10ピンなど1本ピン
残りのときにスパットボウリングを身に着けておくと確実に
アベレージアップしていきますよ。
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/09 12:49:24 ID:p5TTrSBL(1)調 AAS
>>179 >>180
ありがとうございます。
今はスペアを狙うときはピンボウリングになってしまっているのですが、
スパット理論をもっと徹底してみたいと思います。
はやくマイボールほしいなぁ
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/14 02:00:21 ID:Hey9Wimo(1)調 AAS
腱鞘炎で右肘を傷めているので、ハウスボールじゃ重くて投げられないのですが、(指の太さの関係上、
近所のボウリング場のハウスボールだといちばん軽くて11ポンド、通常12〜13ポンド以上しか使えない)
8ポンドや9ポンドのマイボールって作れるんでしょうか?
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/14 22:29:27 ID:LbuoUYvk(1)調 AAS
8ポンドや9ポンドのマイボールも作れますが
手を傷めているときはボールを軽くしても痛いです。経験あり。
無理をすると日常生活にも困るようになりますよ。
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/15 02:53:17 ID:IFZhnUlP(1)調 AAS
まぁ直るまで投げるなって事だな、無理して投げて悪化させたら・・・
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/17 22:29:23 ID:UqTKAlCb(1)調 AAS
設計部隊の製図屋なので、職業病なんですわ。
腱鞘炎を治そうと思ったら仕事を辞めるしかないって状況で。
r1の1980円のボールでも作って試してみます。(1980円なら無駄金でも
大騒ぎするほど痛い額でもないし)
ありがとうございます
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/18 01:01:31 ID:Rr7ABFwS(1)調 AAS
テーピングするか、サポーター付けるかして、あんまり悪化させないようにした方がよろしいかと・・・
187(1): SMILEY 05/03/19 00:41:49 ID:R1d+muEu(1)調 AAS
テイクバックで八の字を書いてしまうのですが、治す方法を教えてくださ〜い!
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/19 00:49:58 ID:6R0lZNR8(1/2)調 AAS
>>187
外ミスが多ければ、プッシュアウェイが振り子ラインより内側に出ている
内ミスが多ければその逆
身体の中心と、腕の振り子ラインは板目で何枚か平行にずれている
それを意識しないとダメ
まっすぐ歩いてまっすぐ腕(ボール)を前に出したとき、
自分の目でボールがどの位置にあるのか研究汁
189(1): SMILEY 05/03/19 03:02:34 ID:zw3zPL1z(1)調 AAS
ありがとうございます!どちらかと言えばインスパットしがちです。もっと原因を詳しく教えていただけたらうれしいです!
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/19 23:25:07 ID:6R0lZNR8(2/2)調 AA×
>>189
191: SMILEY 05/03/20 15:56:10 ID:KfM9A8Jj(1)調 AAS
ほんとに親切にアドバイスありがとうございます!その中にあてはまってることが、いくつかあるみたいなのでチェックしてみます!
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 05/03/21 00:27:27 ID:C8S5AtWj(1)調 AAS
元々175レベルで1年停滞していて球質改善しだしたら泥沼にハマリあれよとあれよと右肩下がりになって早半年
遂に月間アベ130台まで低下_| ̄|○
やっとこそさ改善出来る見込みが出てきたらビックリ!月間アベ190台
うれしいのだが相変わらず安定感が無い
このままだといつまた低下するかわからんな・・・
以上チラシの裏でした
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/03/24(木) 23:07:45 ID:qdAVq0h/(1)調 AAS
6番7番のスプリットを取ったとです。
周囲から歓声が上がったとです。
でも、右足の爪先がファウルラインを越えとったとです。
『(8) /』を、『(8) F』にスコア訂正する一抹の寂しさを噛み締めたとです。
4歩投球をマスターしないとこの悲劇は何度でも起こるな……
O))))).............. TZ
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/05(火) 23:13:35 ID:U0tY7UeS(1)調 AAS
今日久しぶりに行ったんだけど、今日の最高104でした↓投げる時手首が真っ直ぐなってないので真ん中に投げたのに端にいきました。どうしたらいいですか?
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 12:41:17 ID:2pDYibdN(1)調 AAS
巧い人を見ていると投球時、レーンにボールをリリースしても全く音が鳴らない
非常に滑らかに投げる。是非ともマスターしたい。絶対に「ゴン」って鳴る
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/06(水) 13:26:41 ID:Ab/ARES2(1)調 AAS
それは悪くはないよ。もっと奥が深いからね。
197(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 18:06:28 ID:BkQguU3G(1)調 AAS
真ん中のスパットを狙って投げて思いっきりフックをかけて第二スパットを
通して投げるのと、直に第二スパットをめがけてナチュラルフックで
投げるのではどちらがよいですか?
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 20:12:38 ID:paXkYDB6(1/2)調 AAS
>>197
真ん中のスパットって4番スパットだろ?
20枚目狙ってなんで10枚目通すんだ?
つーか、そもそもそんなのレンコン次第だと思うのだが・・・
落とす位置も書いてないしなんにもわかりません
199(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 21:03:44 ID:z63neRAk(1)調 AAS
197です。ええと、あの・・・、ナチュラルフックで投げて右ポケットを狙うのと、
外人みたいに左端からフック掛けまくって右ポケットを狙うのふたつです
200(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 22:18:53 ID:paXkYDB6(2/2)調 AAS
>>199
そんな事はわかってるけどさ・・・まあいいけど
外からエグる様にポケットヒットさせれば割れたりタップする確率も上がる
その代わりそれだけ曲げてもポケットヒット出来るだけの球速があれば破壊力が上がる分ストライク率も上がる
あまり曲げない方が無難にスコアを出しやすい
その代わりコントロール必用
実際はそんなに単純じゃないけど・・・
どっちにも一長一短あるからどっちが良いかなんて決められないよ
自分に合った方にしとけば?
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/07(木) 23:01:16 ID:SFrbQA8e(1)調 AAS
197を読んで199だと理解できる人はすげーと思うですわたくしわ。
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 00:05:05 ID:8iAuXSjY(1)調 AAS
ありがとうございました
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/08(金) 23:42:36 ID:eTd0iFk7(1)調 AAS
ラウンドワンのスタンプたまった!!これで次から
レーンキャッチャーだ
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/12(火) 18:02:46 ID:YucZRxKT(1)調 AAS
そうれじゃ上手くなれんよ
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/12(火) 23:11:32 ID:GuYssIzo(1)調 AAS
一般のマイボールとレーンキャッチャーではそんなに差があるのですか?
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/13(水) 16:24:27 ID:reDdpZiW(1)調 AAS
あります 天と地です。
207(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/13(水) 22:00:07 ID:WaZWRCSE(1)調 AAS
レーンキャッチャーを買うぐらいなら他のを買ったほうがいい
ということですね。ありがとうございます。
どのメーカーのボウルを買ったら良いでしょうか?
ボウルの種類が多すぎて・・・。
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 00:42:35 ID:RuxJFH+C(1)調 AAS
>>207
流石に今のフォームとか見ないと的確なアドバイスは無理ぽ
ちゃんとしたドリラーに初心者で初マイボですと言って選んで貰うのが吉
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 21:17:27 ID:NKZXHaco(1)調 AAS
一番右奥のピンだけ残った場合90%の確率でとれない。
他のスプリット以外のスペアなら70%くらいの確率でとれるんだけど・・・。
210(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 22:14:00 ID:mfQwzD7G(1/2)調 AAS
10番ピンを倒せばいいわけだから、掠っても倒れるわけだよ。
自分は絶対に取れるといった気持ちで、リラックスして投げてみたら?
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 22:20:10 ID:mfQwzD7G(2/2)調 AAS
プロショップで売っている中古ボウルってどのくらい新品より劣っているものなの?
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/14(木) 23:31:41 ID:lOEsbpyV(1)調 AAS
中古車って新車とどのくらい違うの?って聞いてるようなもんだと思うぞそれは。
213(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 11:22:04 ID:NCr0a11S(1)調 AAS
>>210
そうですか。リラックスしてやってみます
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 21:54:01 ID:G565NtLV(1)調 AAS
今日ラウワンでレーンキャッチャというボウルを買い、ドリルしてもらったが、
ラウワンの奴らはドリルをなめてるとしか言いようが無い。
スパンはまったく測らないし、穴の大きさもわずか5分足らずで決めやがった。
おかげで俺の手にはとても合う状態ではない。
ボウルだけ買ってドリルは地元のドリラーにしてもらえばよかった・・・。
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/15(金) 23:39:33 ID:7o4m+MTF(1)調 AAS
>>213
真面目な話、右のガターに対する恐怖心さえ克服できれば、
右投げなら7番より10番の方がカバーが楽。
なぜかっていうと、普通にメンテされてるレーンなら中がオイルが厚く、外は薄いでしょ?
普通に(幅はともかく)フックするボールを投げてる場合、
10番を取るときは右にずれれば早めにドライゾーンに入るから強くフックして戻ってくるし、
左にずれれば長くオイルゾーンを通るからフックが遅くなってまっすぐ走ってくれるわけ。
レーンが多少のずれなら補正してくれる。
7番は逆に、左に失投すれば早めにドライゾーンにつかまってもっと左に行ってガターに落ちるし、
右に失投すれば長くオイルゾーンを走って戻ってこないから右に大きく外れてしまう。
つまり7番を狙うときはスパットミスが拡大されてしまう。
ってことで、慣れてくるとホントは10ピンの方が易しいんだよ。
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日) 20:18:35 ID:h7Yx0Uvu(1)調 AAS
投げる瞬間ってどこみたらいいんですか?
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/17(日) 21:40:33 ID:05f9ML9x(1)調 AAS
自分が通すと決めたスパットのみ
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月) 23:26:58 ID:/7lh01DY(1/2)調 AAS
1年前から月に1,2回ペースでボウリングを始めました。
(ファミリーレジャー)
どうしてもストライクが出ません。せいぜい1G1,2回程度。
スコア170前後です。
11ポンド玉、力がないため回転はかけられず、まったくのストレート。
回転のかけ方を覚えなければ、ストライクは無理ですか?
真似事はしてみるのですが、ぜんぜん曲がってくれない。
どうやったら回転かかるのでしょうか?
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月) 23:32:29 ID:iUVVzwoc(1)調 AAS
ハウスボールでカ無理にーブをかけようとするな。
手首壊すぞ。カーブかけたいなら、マイボ買え
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月) 23:39:12 ID:PSDh+9Jw(1)調 AAS
誰かこのスレにきて!詳細キボンヌ!助けてあげて!!
手が腐りそうです
2chスレ:news4vip
10レス目と210レス目に詳しい画像あります!助けてあげて!
221(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/18(月) 23:42:40 ID:/7lh01DY(2/2)調 AAS
そんなに違うものなのですか?
安物マイボールでも大丈夫ですか?
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火) 12:18:39 ID:/o159SCQ(1)調 AAS
ハウスでストライクなら、UFOボールがお手軽かな。
ピンアクションも面白いし。
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/19(火) 21:30:54 ID:TfII96Zq(1)調 AAS
>>221
ウレタン系ボールならハウスよりは曲がる
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/20(水) 11:42:11 ID:FLIeifUA(1)調 AAS
なんで上手くなりたいの。
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/22(金) 18:22:05 ID:A+NKflzk(1)調 AAS
かっこいいから
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/23(土) 02:26:16 ID:nQrvyazu(1)調 AAS
>>221
ポリエステル製のハウスボールでも、オイルの薄いとこから転がしてやれば、
ナチュラルフックの投げ方がちゃんとできてれば少しは曲がる。
ハウスボールで本当に全然曲がらない場合、
いつもオイルの厚いど真ん中あたりを転がしてるとか、
そのボウリング場のレーンコンディションがとんでもなくオイリーとか、
その辺も疑ってみるといいかもしれない。
鮮やかなフックを投げる上級者だって、朝イチのオイルが多いコンディションで、
最もオイルが厚いど真ん中に投げたら、そりゃやっぱり曲がらないよ。
でも、ハウスボールで170台がしょっちゅう出てるなら、
マイボ買うのはいい選択だと思う。
>> 223 の言う通り、ウレタンのボールならハウスボールよりは摩擦が大きくて
曲がるポテンシャルはある。曲がる球が投げやすいドリルも可能。
それに、ドリラーに投球を見てもらえば、曲がらない原因が正確にわかる。
これは大きいよ。
ドリラーにちゃんと相談できるプロショップで買えば、安物ボールで大丈夫。
自分のボウリングスタイルがある程度決まってきたら、
自分の価値判断であらためてボールを選べばいい。
227(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 02:11:22 ID:igQImmy3(1)調 AAS
返信ありがとうございます。実際プロショップの方から勧められたのが
トラウマリカバリーというボールの中古なんです。
どういった特性のあるボールかまったくわからないんです
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 06:32:56 ID:fkE/iPls(1)調 AAS
>>227
折角ネットに繋げてるんだからネットで調べてみれば?
外部リンク[asp]:www.stormbowling.com
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 09:09:28 ID:6Zezm6vG(1)調 AAS
新宿近辺でボーリング投げ放題できる店って
どれくらいありますか?
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 13:36:59 ID:EkIff5g2(1/2)調 AAS
ありがとうございます。しかし英語なんで読めません・・・
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 13:41:35 ID:EkIff5g2(2/2)調 AAS
翻訳サービスのサイトで訳してみてもよく意味が解りません
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 18:41:12 ID:DGj8jWKr(1)調 AAS
いわゆるボールの特性値しか書いてないから、大体のことしか分からない。
パーライズカバーストックで1500番グリットポリッシュということは、
走りキレ系(スキッド&スナップ)を志向してると思っていいんじゃないだろうか。
RG=2.51(Low)は、回転させやすいという意味だから、手前のオイルの中である程度転がり始めてくれる。
ディファレンシャルはΔRGのこと。0.049は大きめな設定。転がり始めれば大きく動くということ。
フレアポテンシャルがhighというのは直接、「曲げれば大きく曲がりますよ」と言ってるのと同じ。
少なくとも、ミディアム程度のオイルがレーンにあることを想定していると思われ。
だから、剛速球で全然曲がらない人とか、
いつも激遅のレーンで投げなければならない人じゃなければ、
使い道があるんじゃないかな、と思う。
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/24(日) 18:51:28 ID:VSNJSsOb(1)調 AAS
ご丁寧にありがとうございました。
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/28(木) 20:01:00 ID:ttv+fc30(1/2)調 AAS
投げる時どうしても手首が曲がっていてボールが真っ直ぐいかないんだけどどうしたらいい?
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/28(木) 22:17:54 ID:NOm/BK8c(1)調 AAS
リスタイしたら矯正できます。
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/28(木) 22:23:49 ID:ttv+fc30(2/2)調 AAS
リスタイって?
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/28(木) 22:55:32 ID:Al8KhCuq(1)調 AAS
リスタイも知らないのにこのスレにいるの?
238(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/28(木) 22:56:38 ID:sxaRJuZf(1)調 AAS
最近、見た投げ方(何人か)なのですが、
腕を曲げて手のひらに玉を乗せ、左に揺らしてためをつくって
右にすくいあげて回転させる方法なのですが、
この投げ方は何というのでしょうか?
この投げ方した人は結構、上手かったです。
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/29(金) 17:44:44 ID:sbhSexQn(1)調 AAS
初心者なんで
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/29(金) 17:51:08 ID:mihBB7ra(1)調 AAS
マイシューズ欲しいな〜と思ってるんですがなにぶん初めて買うもので、どれがいいとか分からないです
分かりやすく解説とかされてるとこないですかね?
241(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/29(金) 19:10:37 ID:GrOqlE6Z(1)調 AAS
デクスターSST6
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/29(金) 23:02:06 ID:u6AOGpzu(1)調 AAS
中国製になってからどうしても履く気になれないんだよね
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/29(金) 23:46:06 ID:6R1qTF8H(1)調 AAS
デクスターはソールがずれるから嫌
使ってるうちにマジックテープ(ベルクロ)が弱くなっちゃうんだよね
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/30(土) 02:08:37 ID:TnFzYGH0(1)調 AAS
>>241
私が冗談で書き込みましたが、事実メイドイン、チャイナの文字を見たときは引きました
ヒールが高くなってて最初は違和感が有ったのですが、自然と前傾姿勢になれて
体重が後ろに掛かってた私には、良かったので書きました。でも高杉orz
245(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/04/30(土) 22:20:48 ID:GyqttmZZ(1)調 AAS
>>238
アナル投法
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/01(日) 12:33:27 ID:Q5PQqFbC(1)調 AAS
>>245
ヽ(`Д´)ノ
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/05(木) 20:11:27 ID:6eRHYXL4(1)調 AAS
ボウリングに金つぎ込んでる香具師はヲタ!
金もったいない。物に金使えよww、
ボウリングヲタはもてないw
248(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/05/11(水) 00:24:23 ID:XHyycrm2(1)調 AAS
投球フォームの練習をしたら左腰が痛くなってきた。普段使ってない筋肉だから
痛むのかフォーム自体が間違っているのか…わからん。
249: 23 2005/05/11(水) 01:44:35 ID:/x6b2iWD(1)調 AAS
ボウリングを悪く言うなー まったく。
250(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/11(水) 03:08:41 ID:+tj/3CUW(1)調 AAS
>>248
わたくし的見解だから、間違ってたら勘弁ね
右利きだと思うのですが?投げる時に左足がスライドしてますか?
止まってしまうと負担がモロ左腰に来るとおもわれ?
251: 248 2005/05/12(木) 01:51:03 ID:D5yqTZXr(1)調 AAS
>>250
右利きです。確かに家の中で裸足で行ってる練習ですので左足があまりスライドしていませんw
左だけ靴下履いてみるか…
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木) 19:50:22 ID:WRDKgxxH(1/2)調 AAS
最近200ちょっとで伸び悩みの行き詰まりなんですが
フォロースルーは手のひらを上に向けてやるもんですか?
例えば強めのフックボールと言うとよくある説明が
親指が12時の方向からリリース時に10時の方向にって言うじゃないですか
それはいいとしてリリース後また戻す感じじゃないと手のひらは上に向きませんよね
説明がうまくできませんが
手を内側にひねってまた外側にひねるみたいな動作をするんですか?
最近フォロースルーが大切って事に気づきましたがちゃんとした動きを知りたいのです。
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木) 21:51:54 ID:+Wlqa/yh(1/2)調 AAS
フォロースルーの手のひらの向きはいろいろあります。
どれが正しいとかはないと思います。
昔からの基本的な投げ方ではフォロースルーで手のひらは横を向きます。
俗にアメリカ投げとか言われるリリースでは手のひらは上を向きます。
(プッシュプルも上を向きます)
また、フォロースルーで手のひらが下を向くリリースもあります。
(フォローが大きければ前を向きますが)
手のひらを上に向けるのはひねるのではなくリリース時にそのまま上にリフトします。
イメージ的にはリリース前にターンは終了し手首と肘でリフトする感じです。
254(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木) 23:44:14 ID:WRDKgxxH(2/2)調 AAS
レスありがとうです
頭の中で何となくは理解できるんですが実際に意識してやろうとすると
フォームが崩れちゃうしちゃんと出来てるのかも分からなく
他のトコまでおかしくなってきてしまって
只今大スランプです・・・
一応フォロースルーとしてはダンベルで前腕を鍛える感じの動きですよね?
腕を横に下ろした状態から肘から先を持ち上げる自然な動きって事でおk?
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木) 23:56:25 ID:+Wlqa/yh(2/2)調 AAS
>>254
おk
PBAのビデオは参考になると思います。
リリース後の手の動き。
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/12(木) 23:58:46 ID:XNK/uYZJ(1)調 AAS
>254
フォロースルーで肘曲げちゃダメだって
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金) 00:39:44 ID:gyKZY/Fz(1/4)調 AAS
ひじまげちや駄目なの?
伸ばしたまんまじゃ背中や脇腹までつっぱらかっちゃっていたいじょ
最近考えこんじゃってスナップていうかリフト?が出来てない気がしてフックのかかりも悪いです
いつも200はオーバーだったのに
おかしくなってから140とかになっちゃいました…
焦って毎日行ってたんですがなんかドツボにはまっちゃったようで
しばらくお休みしようかと
とりあえず土曜日スカイAのパーフェクトボウリングみていろいろ考えたいと思います
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金) 00:55:53 ID:MEUqRYz1(1/2)調 AAS
スナップとかリフトしようとするから余計に曲がらなくなるんじゃ?
真っ直ぐ後ろから押し転がせば曲がるよ。
右肩を出さないようにしながら長く押す為には、リリース後半に肘を
曲げる事は有り得ない。押した勢いで多少最後に曲がるのはokだけど。
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金) 01:15:44 ID:gyKZY/Fz(2/4)調 AAS
つづきざまレスありがとう
そうなんですよね
何も考えずリラックスして投げれてるとスコアもよかったんですが
レベルアップと思い込んだのが深みにはまっちゃいました
スパッド狙えるようになって
自分の場合ブルックリンのが調子よくてそれに甘んじてたのですが
ポケット狙いとしだしたら9番10番が残ること多くてキレ、食い込みが悪いのかと…
ほかのうまいかたの見てるとすごい曲り角ばっか目についちゃって
自分はなんでまがらないんだろう症候群になっちゃいました
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金) 01:21:33 ID:gyKZY/Fz(3/4)調 AAS
そんな僕ですが
下手の横好きで
今日BWのマジェスティックゾーンTを予約しちゃいました
261(1): パーフェクト1 2005/05/13(金) 01:56:45 ID:cJwHfdmI(1)調 AAS
俺もアベレージ190だけどフックボール投げれない。回転数はそこそこあるんだけど
縦回転なので速いレーンは割れたりテンピンやセブンピンに泣かされるー・・・
フリスビーリリース出来る人教えてくれー
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金) 02:39:07 ID:MEUqRYz1(2/2)調 AAS
多分、フィンガーで運べてないんじゃ?
しっかりと軸足に体重載せて肩を動かさずにフィンガーの先が
最下点からレーンと平行になるようにボールを前に押し運べば親指が
抜けつつ自然に高回転の斜め回転が付いて曲がるようになるよ。
その時に肘を曲げてフィンガーを上方向にしゃくり上げたり
意識してターンしないように気をつける。
その為には強い下半身が必要だけど。
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/13(金) 10:02:31 ID:gyKZY/Fz(4/4)調 AAS
ああまたそゆこと言うと
意識しすぎてダメポ
264(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/14(土) 09:40:07 ID:1YnIs/Jx(1)調 AAS
>>261
とりあえずアベ150の俺がアベ190様に教えちゃうけど(w
水平に押そうと意識しすぎると縦回転になるんじゃないかな。
握りを離して、フィンガーだけでぽいっと放り投げる感じ。
縦回転で回転が多いなら、多分サム抜けは問題ないと思うので、
フィンガーで押すって感覚が強すぎるとかえって悪くなるかも。
俺の場合はリリースの瞬間を意識するのは無理なので、
リリース後、ボールの重みがなくなることで右腕が「ぴょん」と
上方向まっすぐに跳ね上がり、手はよくいうシェークハンド(手のひらは左)
になることで確認している。縦回転だと手のひらはやや上を向くし、
手首こねてると下方向向いてるって感じで。
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/14(土) 19:52:53 ID:HJyN64Qp(1)調 AAS
そりゃ確かに練習の時にはレンタル料惜しさから靴は買いましたけれどね、
いくらスコア上げたい一心でもマイボールやリスタイはまずいでしょ。やっぱり
親しい友人や二次会でいいとこ見せてこそのもんでしょ。そんな中、一人
ガッチリした装備にボールバッグをコロコロ転がして現れたら・・・ねぇ?
それでピンをバシバシ倒したら、、さぁ?どうなるよ?
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/14(土) 21:55:53 ID:hwI21etx(1)調 AAS
↑なんかのコピペ?
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/14(土) 22:26:06 ID:UL0yS3L0(1)調 AAS
>264
あのね、フィンガーで水平に押すんじゃなくて押すのは
フィンガーの付け根か掌。掌から徐々にコロンと転がり
落とす為には指先を上方向に上げる感覚だと引っ掛けて
回転が落ちるしスピードも落ちるの。
で、親指を抜きながら長めに押し転がせば普通の人は自然に
AR付くの。土台が安定してないと出来ないけどね。
まぁ、どうやって投げるかは個人の好みだげど。
268(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/05/15(日) 00:23:33 ID:7nsY8xd7(1/2)調 AAS
うまくなるにはフックが投げられるべきだと思って練習してきた。しかし投げども投げども
大して曲がらず、スコアが伸び悩んだ。スペアーも取れない。
今日ストレートボールに専念することにした。結果今までで最高得点を出せた。私の場合、
曲がらぬションベンフックよりもオイル状況などに左右されないストレートのほうがあって
いるような気がする。
略歴
ストレート投げ→日によって微妙に真っ直ぐ投げられない→なら極めれば確実に狙えそうなフックにしよう
→ションベンフック→スコアがた落ち→ストレート復帰→ハイスコア
以前ストレートで投げてた時との違いはマイシューズにしたことと振りぬき時の腕の角度を意識するように
なったこと。これはは他の人も通ってきた道なのでしょうか?
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/15(日) 00:44:01 ID:SIVjop4L(1)調 AAS
>>268
マイボ持った→フックうまく投げられない→自己流の癖
→よけいにスコアダウソ→練習量増加→自己流の癖の定着(無限ループ)
→プロに習い始める→フォーム大改造→スコアさらにダウソ
→それでも指導のもとフォーム改造→フック安定→スコアアップ、ハイスコア更新
まず習えよ。ストレートボール投げるならマイボ要らないし。
270(1): 268 2005/05/15(日) 00:52:21 ID:7nsY8xd7(2/2)調 AAS
あ、書くの忘れてた。ハウスボールです。曲げにくいのは承知ですが基本がちゃんと
できてればちゃんと曲がると思うのですが。スペアーもストレートの方が取りやすい感じ。
うまい人に怒られそうだ。
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/15(日) 01:46:38 ID:pp6wzYfC(1)調 AAS
オマイの言う基本ってなんだ?
そりゃ基本が出来てれば曲がるに決まってるだろ
最初のカキコで曲がらないって書いてるじゃねえか
ハウスボールなんだからあたりまえだろ
スペアーもストレートのがとりやすいw
当たり前だろ
まあおまえはすっとハウスボールでストレート投げてればいいよ
一つ聞きたいんだけど
振り抜き時の腕の角度ってどゆこと?
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/15(日) 02:42:55 ID:SP9+W+7F(1)調 AAS
どのセンターでもアベレージ190を超えようと思うなら、
ちゃんとフックの投げ方を習わないと普通はだめだよね
ストレートでストライクが出る確率が低すぎるから
全部9本倒してスペアノーミスでも190にしかならない
190以上を目指すなら、ダブル以上が必ず出るゲームをしなければならない
そのためにはフックは必須
数十年のボウラーの経験の集積がこの理論に結実している
いつも行くセンターでたまに5ゲームくらいの一日アベで200くらいなら、
ハウスボールでストレートでもあり得るけどね
俺だって何度も経験ある
何ら特別な経験ではないよ
しかし、俺はもうハウスボールでストレートでどこ行っても190以上打てるって
言うんなら、まぁ好きにして下さい
でも、普通に素直に上級者に教われば、フックというのは誰でも習得できる技術なのだ、
つまり自分の教わり方が下手なのだという事実をまず認めた方がいい
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/15(日) 07:38:51 ID:TQVr42Tq(1)調 AAS
>>270
殆どのハウスボールはストレートボール
たしかにちゃんと回転かければ曲がる事は曲がる
しかし元々曲がりにくい様に作られてるボールを曲げようとしてる時点で無理がある
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/15(日) 20:53:34 ID:7CGmUDUC(1)調 AAS
楽しく投げればいいじゃん
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/15(日) 21:35:19 ID:8nY/PCD1(1)調 AAS
曲がらなくてもさあ、
回転がちゃんと掛かってれば、ピンを弾くよね?
回転掛かってないボールはピンが割れて5番辺りが残る。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 706 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s