[過去ログ] 【県庁】岡山県地方上級試験【オワタ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
526: 2010/06/15(火) 17:57:26 ID:EwsuYdF9(1)調 AAS
明日受験者数の発表だったか
527: 2010/06/16(水) 17:58:30 ID:TacHgjpB(1)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.pref.okayama.lg.jp
例年並みなんかな
528: 2010/06/17(木) 03:46:10 ID:NXZc+fTX(1)調 AAS
倍増してますね^^;
529: 2010/06/17(木) 22:09:36 ID:caQO2A9X(1)調 AAS
倍率出たのにあまり盛り上がってないな
530: 2010/06/18(金) 19:04:44 ID:8y363ZPj(1)調 AAS
市は福祉事務所があるからな
一日行ってどういう職場か見ておいたほうがいい
一度はここに配属される可能性が高い
精神的にひ弱なヤツはもたないんじゃないか?
531: 2010/06/18(金) 20:41:35 ID:yymIWqQq(1)調 AAS
受験者数何人ですか?
なんか開けないんで教えてください!
532: 2010/06/18(金) 21:26:38 ID:/U+zYWSI(1)調 AAS
アクセスごとにURLが変わるから
県採用試験のページから開いてくれ
外部リンク[html]:www.pref.okayama.lg.jp
533: 2010/06/26(土) 09:57:17 ID:6efS2uDr(1)調 AAS
明日なんだけど何も書き込みないな
534: 2010/06/26(土) 10:45:47 ID:vhAICoh9(1)調 AAS
合格したら人事課行きたいな
535: 2010/06/26(土) 16:07:20 ID:gAAWJj0l(1)調 AAS
人事行って何すんのさ・・・
あんなクソ忙しい割に、見える成果も、感謝も、達成感も、何一つない所によく行きたがるね・・・
煽りじゃなく、色んな意味ですげぇな。
536(1): 2010/06/26(土) 19:45:22 ID:McAzSbuX(1)調 AAS
これから目指そうとしてる奴によくそんなこと言えるな〜…
537: 2010/06/26(土) 21:06:25 ID:S8yPI0uu(1)調 AAS
ニューポート大学の情報
外部リンク:newport-university.cocolog-nifty.com
538: 2010/06/27(日) 16:27:51 ID:n5Lnv2Vn(1)調 AAS
さよなら倉敷
539: 2010/06/27(日) 19:25:45 ID:LAuEYqB/(1/2)調 AAS
>>536
俺は公務員になってまったりしたいんだけど、何課なら暇なの?
「暇な課なんてない」って答えはなしで。”比較的”暇な課でいいので教えてほしい。
それと、就職して何回かは出先(地域県民局?)に行かないといけないって聞いたけど、
岡山か倉敷の出先に行きやすくなる方法ってある?
もちろん、面接では「岡山県のために働きたい。なぜなら・・・」とアピールするし、
「県北に行ってもいい?」と聞かれたら「どこでも構いません」と言うつもりだけどw
540(1): 2010/06/27(日) 20:17:14 ID:v/WKYqWZ(1)調 AAS
なんで本庁メインで働けると思ってるんだ?
東大生か?w
541: 2010/06/27(日) 20:37:24 ID:LAuEYqB/(2/2)調 AAS
>>540
岡大だけど模試はA判定出てるし、コクイチも1次合格できるぐらいの実力はあるよ。
岡山市の方が給料いいけど、DQN市民を相手にするのは嫌だから県を受けた。
2次はまだだけど、面接で大チョンボしなければ上位で合格できると踏んでる。
ただ、その言い方だと、試験の出来よりも、学歴で本庁メインか出先メインか決まるのか。
出世コースじゃなくても、まったり仕事ができれば別にいいんだけど、できればド田舎には行きたくないなあ。
低学歴でもうまく岡山か倉敷に留まれないものか。
542: 2010/06/27(日) 21:17:57 ID:xRzVKfNG(1)調 AAS
\(^o^)/オワタ
さよなら
543: 2010/06/27(日) 21:42:57 ID:p2VBtu27(1)調 AAS
岡大レベルの大学でも勉強きっちりやればそこまでのレベルにいくのか…
俺はちと公務員を舐めていたようだ。
544: 2010/06/28(月) 01:20:29 ID:r1mXpcyt(1)調 AAS
まったりねぇ・・・技術屋なら結構まったりの確率高いらしいが、事務だろ?
出先とか、県民系かなぁ・・・ただ、県庁でまったりはかなり難しいと思うぞ。
最近は市でもまったりがほとんどないってのに、県だぞ?
あきらめな。
545: 2010/06/28(月) 19:04:43 ID:QjdLbEOY(1)調 AAS
岡大だけど模試はA判定出てるし、コクイチも1次合格できるぐらいの実力はあるよw
546: 2010/06/29(火) 00:20:02 ID:etm6fH86(1/2)調 AAS
模試の成績とか自慢してるところがイタイなwww
所詮岡大だし、今年はきついんじゃないの?
547: 2010/06/29(火) 00:25:05 ID:PBqsgMwv(1)調 AAS
旧帝ですが勉強始めたの5月なのであうあう^q^です^q^
548: 2010/06/29(火) 00:39:23 ID:AhSCDegN(1)調 AAS
イタくてもいいから合格したい
549(1): 2010/06/29(火) 13:43:52 ID:etm6fH86(2/2)調 AAS
ちなみにみんな大学ドコなの?
漏れは産近甲龍なんだが・・・
550: 2010/06/29(火) 18:31:20 ID:VNjy2j4m(1)調 AAS
>>549
産近甲龍なのに「所詮岡大」ってw
まあ何年か前に、海月からコネなしで行政受かった奴がいるらしいから、
合格するまでなら学歴はそこまでハンデにはならないんだろうけど、
たとえ受かっても出世コースに乗るのは絶望的だろうな。
551: 2010/06/30(水) 02:00:56 ID:uGbGulYF(1)調 AAS
吉備国際大だけど模試はA判定出てるし、コクイチも1次合格できるぐらいの実力はあるよw
552: 2010/06/30(水) 11:37:06 ID:rhXyg1+d(1)調 AAS
結局倍率どうなんだろ。
行政は採用34人だから一次通過100人くらいか・・・
553: 2010/06/30(水) 17:02:10 ID:wv/c6lLo(1/2)調 AAS
すいません専門no28の答え教えてください
554: 2010/06/30(水) 18:27:56 ID:wv/c6lLo(2/2)調 AAS
ちなみに岡山氏です
555: 2010/06/30(水) 18:36:12 ID:3VsrkcWm(1/2)調 AAS
技術で受けてるのでわからん
556: 2010/06/30(水) 20:48:59 ID:tldveG+q(1)調 AAS
いまどき「漏れ」って…
出世コースってどの道なんだ?
アホみたいに色んな仕事あるから訳わかんない。
557: 2010/06/30(水) 21:18:03 ID:3VsrkcWm(2/2)調 AAS
◆一次試験合格(又は一次面接対象者通知)発表日
【07/01】香川県 京都市
【07/02】札幌市 仙台市 千葉市 静岡市 山梨県 京都府 奈良県 広島市 鳥取県 高知県 福岡市 神戸市
【07/05】川崎市
【07/06】埼玉県 横浜市 大阪府 富山県 徳島県 熊本県 大分県 長崎県
【07/07】山形県 千葉県 さいたま市 新潟市 宮崎県
【07/08】北海道 宮城県 福井県 広島県 山口県 佐賀県
【07/09】青森県 神奈川県 静岡県 岐阜県 新潟県 島根県 北九州市 鹿児島県
【07/12】三重県 兵庫県
【07/14】岩手県 福島県 茨城県 岡山県 岡山市 福岡県 沖縄県
【07/15】群馬県
【07/16】愛知県 名古屋市 大阪市
【07/21】石川県
【07/29】浜松市
遅すぎワロタ
558: 2010/07/02(金) 19:26:02 ID:kgq5cnWH(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.pref.okayama.lg.jp
受験率が公表
559: 2010/07/04(日) 10:06:39 ID:FeoAUpKT(1)調 AAS
面接って何聞かれるんだろ、すごい心配。
こればっかりはいくら勉強してもダメなときはダメだからなあ。
民間向けの面接本はひととおりやったけど、政令市ならでわの質問とかあるのかな。
560: 2010/07/04(日) 16:01:40 ID:yKK50ZXL(1)調 AAS
「ならでわ」じゃなくて「ならでは」、な。
日本語正しく使えないと減点されるぞ。
面接本なら役所のもいっぱい出てるから読めばいいんじゃないか。
561: 2010/07/07(水) 21:36:07 ID:uls2u83x(1)調 AAS
あと1週間か
長いな
562: 2010/07/08(木) 00:26:21 ID:2Q1uTN3p(1)調 AAS
面接対策きついなあ・・・
つか集団討論が不安(-_-;)
メンバーによっても左右されるもんね。
563: 2010/07/08(木) 00:34:44 ID:rj1fKu8H(1)調 AAS
集団討論なんてチーム運、お題運がつきまとう、極めて運ゲーな試験だからなあ
でも6人中雑魚4人という厳しい状況を逆転した人がいるって聞いたことがあるから、
そういう状況も想定しながら諦めずに頑張る
564: 2010/07/13(火) 18:11:17 ID:wE1rRGcx(1)調 AAS
市のほうが給料はいいけど
仕事とか環境は県のがいいんでない?
危ない目にはあいたくない
一応県警も県庁の一部だしねえ
情報は広域の県のが持ってるでしょ
565: 2010/07/13(火) 18:29:21 ID:YR2M/SFl(1)調 AAS
岡山県の7%カットが異常なだけで、普通は県内の市町村より県本体の方が給料いいんだけどな
危険度は、県警>>>>>>>>>>>教育委員会>>>>>>>市町村一般>>>>県一般
といったところか
一般市民と接触が多いほど高いわけだから、危ない目にあいたくないなら県がいいと思う
仕事環境は人それぞれだと思うが、県の仕事場は本体も出先もしょぼいよ
「夏は涼しいほうがいい」「トイレはキレイなほうがいい」「デスク周りは広いほうがいい」
この辺を重視するなら、県より市の方がいいかと
566: 2010/07/13(火) 19:53:51 ID:geQRh1q8(1)調 AAS
あと半日か・・・
567: 2010/07/14(水) 01:55:41 ID:LDBc1Y6r(1/2)調 AAS
岡山市発表でてるーー
568: 2010/07/14(水) 02:30:20 ID:2JEH7R8d(1/2)調 AAS
どこに出るんだっけ?
569: 2010/07/14(水) 03:17:09 ID:LDBc1Y6r(2/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.city.okayama.jp
ここに出ております。
570: 2010/07/14(水) 03:20:13 ID:2JEH7R8d(2/2)調 AAS
ありがとうございます…
私のぶんも頑張ってください…
571: 2010/07/14(水) 17:47:48 ID:GxJfF/59(1/2)調 AAS
県庁一次合格ですた
572: 2010/07/14(水) 18:34:51 ID:42kBE7Wx(1)調 AAS
コクイチくんは合格したのか?
573: 2010/07/14(水) 18:47:48 ID:GxJfF/59(2/2)調 AAS
きれいに3倍にしました
土木建築は最低点未達による足きりがあったのだろう
574: 2010/07/14(水) 20:36:40 ID:Xvc5ps7D(1)調 AAS
市の筆記受かった
あれでよく通ったな・・・
記念受験が多かったのかしら
575: 2010/07/15(木) 20:06:22 ID:8R1FIiJt(1)調 AAS
1次合格通知きてなかった(´・ω・`)
明日かな
576: 2010/07/17(土) 02:27:47 ID:9DVkrMFx(1)調 AAS
はーc日程の勉強でもするか
577: 2010/07/19(月) 00:14:33 ID:2V9/gTZd(1/3)調 AAS
送られてきた面接カード、民間含めてどこより書く量多い・・・orz
578: 2010/07/19(月) 03:17:02 ID:vZ1cWxjS(1)調 AAS
面接カードと、あと健康診断票ってこれ、病院で証明
してもらえばいいの?
579: 2010/07/19(月) 07:02:40 ID:2HzOQ9ae(1)調 AAS
健康診断表が必要って書いてあった?
部門によって違うのか
提出期限が今週末なのも痛い
580(1): 2010/07/19(月) 17:55:21 ID:2V9/gTZd(2/3)調 AAS
つか、みん○の党は地方公務員の給料も減らそうとしてるの?
今よりさらに低い給料ならわざわざ地方公務員になろうなんて思わないし、
地元に帰ろうとする若者がいなくなるぞ。
581: 2010/07/19(月) 19:06:32 ID:23/36YuI(1)調 AAS
給料安くてもいい
582: 2010/07/19(月) 20:23:52 ID:+wQcFfV3(1/2)調 AAS
>>580
すまん。
低い給料でも公務員になりたい若者はたぶんいくらでもいる。
べつに大卒でなくてもいいしな。
583: 2010/07/19(月) 21:05:04 ID:2V9/gTZd(3/3)調 AAS
これ以上待遇悪くすると、どんどん公務員のレベルが下がらないか。
財政難の中で今後求められる公務員は、民間でもバリバリやります的な奴らだろ?
584: 2010/07/19(月) 22:12:55 ID:+wQcFfV3(2/2)調 AAS
国民と苦難を共にする覚悟のないやつは公務員になるべきではないよ。
社会保障費が年間1兆上がるんだ。
民間だって苦しい。
給料削減ぐらいがまんしろ。
585: 2010/07/19(月) 23:09:17 ID:oSWu24B2(1)調 AAS
社会保障が年間1兆あがるのは何でだろうね。
どうして社会保障にお金がかかるんだろうね。
何でまかないきれない事をやり続けようとするんだろうね。
別に国民が、とか民間が、とかいう奇麗事を否定はしないけど、そもそも論を放り出して議論するのはやめて欲しい。
586(1): 2010/07/20(火) 00:01:30 ID:j5kla5w8(1/2)調 AAS
単純に老人が増えるから。
で、その老人たちの若いころに「年金を払う」という約束で金を集めているから払わざるを得ないのさ。
そもそも公務員には給料目当てでなるもんじゃないだろう。
地元を発展させたい人がなればいい。
おまえら議員にいっつもそういってるじゃん。
金じゃないだろって。
587(2): 2010/07/20(火) 00:19:59 ID:j0VJ6sFI(1)調 AAS
ある程度低い給料は我慢するわ。
ただ大卒初任給168000円はどう考えても低すぎだろ。
自分ら将来の家族のこととか考えてんの?
来年受けようと思ったけど公務員じゃなくても地元のことできるし、民間行くわ。
588: 2010/07/20(火) 00:26:47 ID:j5kla5w8(2/2)調 AAS
>>587
その選択は正しい。
「どうしても公務員でなければ出来ないこと」をしたい人が公務員になるべき。
589: 2010/07/20(火) 00:47:26 ID:3KG0AgCk(1)調 AAS
>>587
俺は民間やった後に公務員やったけど、公務員の時は民間の半分も仕事してなかったと思う。
仕事時間の大半はネットやケータイで遊んでたし。
おそらくこの仕事量だったら、民間だととっくにクビ切られてたと思う。
で、もちろん給料は民間の半分なんてことはない(多少は下がったが)。
給料の絶対額は民間の方がいいかもしれんが、過重労働で倒れる危険があるし、そうなれば離職は必至。
その点、公務員は楽だからリスクは低いし、コストパフォーマンスはかなり良いと思う。
万一過重労働の場所に配属されて過労で倒れても、最悪クビにはならない。
590: 2010/07/20(火) 01:06:14 ID:/pRYpnll(1)調 AAS
岡山で民間()
591: 2010/07/20(火) 22:37:16 ID:nEwcfvuE(1)調 AAS
>>586
半分正しいけど、半分違う。
人数増えたことがでかい要因なのは確かだが、社会保障が恵まれすぎてないかってこともある。
俺らのひいじーちゃんくらいの世代は、こんなに恵まれた保障なかったぞ?
なのに、何の文句も言わずに、自分でキッチリやってきたじゃん。
今の高齢者世代は、福祉元年の恩恵を最大限受けまくってるからタチが悪い。
それと、結構な信念をもってていい事だと思うけど、あくまで公務員は慈善事業じゃねぇからな。
もちろん議員も。
結局はもらった分の給料以上の仕事をするかどうかなんだよ。
特に公務員は、仕事を増やそうと思ったら無限に増える部署が多いんだし、まさに自分次第。
ただし、楽をしても、忙しくても給料はほとんど変わんないけどな。
592: 2010/07/21(水) 18:45:47 ID:qqmEB8TN(1)調 AAS
今の高齢者世代は、福祉元年の恩恵を最大限受けまくってるからタチが悪い
593: 2010/07/22(木) 00:14:10 ID:PHpFu27p(1)調 AAS
その文章にとっても感動したのか知らんけど、大人の常識には文脈ってものがあることも知っておいてね。
594(1): 2010/07/22(木) 00:23:13 ID:nvw6BUey(1)調 AAS
今恩恵を受けてる人は、結果的に公務員が正解だっただけ。
30年前は公務員なんて安月給扱いで、公務員になった人は有名企業に就職できない落ちこぼれだった。
でも景気が悪くなったおかげで、今は相対的に幸せになった。ただそれだけ。
そして、今後30年でどうなるかは誰にも分からない。
公務員になりたい人は「自分が定年になるぐらいまでは、おそらく公務員有利じゃね?」と考えて公務員を目指す。
民間志望は「これから公務員叩きが激化して、どんどん待遇が悪くなる。将来的には民間が得」と考えて民家を目指す。
595: 2010/07/22(木) 20:47:37 ID:xJv3ocnN(1)調 AAS
公務員は、仕事を増やそうと思ったら無限に増える部署が多い
入庁後10年もたつと、いろいろなことが見えてくる。
596: 2010/07/23(金) 00:06:00 ID:04YRAlbJ(1)調 AAS
他部署の仕事を増やせないので、新しいことをやりづらかったりもする。
597(1): 2010/07/23(金) 00:07:16 ID:J2wOwVca(1)調 AAS
>>594
結局は景気の波と関係するんだよな。
40年位前とか、オイルショックの時とかは優秀な人が公の関係に行ってたけど、バブルみたいに景気がよくなると、民間に流れる。
不景気には叩かれ、好景気には蔑まれる職業ってこった。
598: 2010/07/23(金) 00:14:12 ID:HpEEoV9A(1)調 AAS
>>597
確実に20年後ぐらいに好景気が来ると分かってるなら、民間に行ってもいいんだけどなあ
今後も定年まで不景気が続く可能性がある以上、ローリスク・ローリターンの公務員は魅力的だよ
599: 2010/07/23(金) 19:54:01 ID:W9e7ofdR(1)調 AAS
大人の常識には文脈がある
600: 2010/07/25(日) 20:23:33 ID:NK3U5CTr(1)調 AAS
論文試験来週か
601: 2010/07/26(月) 21:06:06 ID:AnDdYguo(1)調 AAS
結局論文、集団討論、面接あんま対策できてないw
討論の司会、みんな任せたぞ!
602: 2010/07/27(火) 09:02:10 ID:WBNgCat2(1)調 AA×
603: 2010/07/27(火) 20:52:03 ID:pc5pvZD9(1)調 AAS
討論ってチームメンバーにも左右されるよな。
あまり強い奴だとそいつに発言を持っていかれるし、
かといって弱い奴だと何もしゃべってくれなくて沈黙が発生する。
自分よりちょい弱い奴と組むのがベストかなと思う。
自分がかなりの実力者であれば、よっぽどの相手を引かない限り大丈夫だが、
ボーダーライン付近だとチーム運で勝負が決まることが多い。
なので、とりあえず今週末は神社で願掛けをする予定。
604: 2010/07/29(木) 18:06:47 ID:JM637xfE(1)調 AAS
県外だから今日久しぶりに山陽新聞見たんだが
県の税収500億円減か・・・
まさに沈みゆく船だな
605: 2010/08/01(日) 20:15:23 ID:1JSgTOgU(1)調 AAS
論文オワタ\(^o^)/
時間足りない
606: 2010/08/06(金) 02:03:48 ID:ygm/lBTC(1)調 AAS
過疎ってるな
とりあえず面接官優し過ぎオワタ
607: 2010/08/06(金) 03:02:20 ID:2AgKePxl(1)調 AAS
褒め殺しなのかもしれない
608: 2010/08/23(月) 22:18:15 ID:XosCaOVp(1)調 AAS
もうすぐ最終発表か・・・
609: 2010/08/26(木) 20:56:18 ID:mjJFrIaK(1)調 AAS
(´・ω・`)
610: 2010/08/26(木) 22:33:06 ID:neU+eERl(1)調 AAS
コクイチくん元気か?
611: 2010/09/04(土) 17:24:37 ID:BTfdQcyJ(1)調 AAS
合格発表が終わってからほとんど書き込みがない件
全滅か?
612: コクイチ 2010/09/05(日) 18:56:51 ID:OAGDISHo(1/4)調 AAS
おれ受かってるっつーのw
613: 2010/09/05(日) 19:52:34 ID:BNKUgBeN(1/3)調 AAS
成績開示した?
採用漏れってないの?
614: コクイチ 2010/09/05(日) 21:05:41 ID:OAGDISHo(2/4)調 AAS
俺開示したけど?
なんでも聞いてくれよ
615: 2010/09/05(日) 21:11:32 ID:BNKUgBeN(2/3)調 AAS
34番以内だった?
616: コクイチ 2010/09/05(日) 22:51:15 ID:OAGDISHo(3/4)調 AAS
あたりまえだろ?コクイチだぞ
617: 2010/09/05(日) 23:28:34 ID:BNKUgBeN(3/3)調 AAS
意見交換会には参加されるんですか?
コクイチってことは辞退するってことですか?
618: コクイチ 2010/09/05(日) 23:43:37 ID:OAGDISHo(4/4)調 AAS
だからいってるだろ?
コクイチに受かる実力を持っているというだけで、
別にコクイチなんかに興味はないんだよ!
619: 2010/09/06(月) 00:36:54 ID:R7aFB/Lk(1)調 AAS
意見交換会に参加されるなら
日程は何日のほうで申し込みました?
620: 2010/09/06(月) 20:52:15 ID:aPb2RmCe(1)調 AAS
そーいえば成績開示が可能なのか。
意見交換会のついでに聞きに行くかな。
621: 2010/09/06(月) 20:54:10 ID:qwfGJIO5(1/3)調 AAS
なお開示可能最終日なので注意
622: 2010/09/06(月) 21:02:30 ID:UiMuOcSq(1/3)調 AAS
しまった。
発表日から1カ月ってことは
後半の日程で申し込んだ私は開示できない?
県外なので開示のためだけに帰省するのは…。
意見交換会について、その後、連絡って来てないよね?
623: 2010/09/06(月) 21:20:16 ID:qwfGJIO5(2/3)調 AAS
後半だと残念
今のところ何も連絡ない
624: 2010/09/06(月) 21:27:19 ID:UiMuOcSq(2/3)調 AAS
レスありがとう。
このまま連絡なしとかはない…よね。
625: 2010/09/06(月) 21:32:28 ID:qwfGJIO5(3/3)調 AAS
本当に連絡なしかもしれんぞ
事前に日時と道順知らされてるし・・・
626: 2010/09/06(月) 21:37:31 ID:UiMuOcSq(3/3)調 AAS
希望日に勝手に行くわけか。
受理されてなかったら、どないしよ。
627: 2010/09/07(火) 11:22:09 ID:/QcDgxGQ(1/2)調 AAS
とりあえず、コクイチくんの最終合格はブラフってことでOK?
ブラフでないなら意見交換会の日程を日時込みでレスしてやれ。
628: 2010/09/07(火) 12:52:06 ID:5NfEIzzc(1)調 AAS
岡山市発表いつなんかな?中旬とだけ言われたけど具体的な日にちはいわれんのかな?
629: コクイチ 2010/09/07(火) 19:32:34 ID:23i3Az0v(1/2)調 AAS
面が割れるような情報2chに書き込むわけねえだろ?
ゆとりちゃんには困ったもんだなww
630: 2010/09/07(火) 21:35:49 ID:/QcDgxGQ(2/2)調 AAS
おまいら、もちつけw
折衷案として、コクイチ大先生が
第1回、第2回の意見交換会の開催日、開始時間をレスすることを提案する。
それだと面が割れる心配はないし、最終合格者として信じてもらえるだろ。
631: コクイチ 2010/09/07(火) 21:50:13 ID:23i3Az0v(2/2)調 AAS
何でそんなに必死なんだ?
ゆとりちゃんに反応したのか?顔真っ赤だぞwwww
632: 2010/09/08(水) 12:51:47 ID:Xa3sFJ2i(1)調 AAS
岡山市受けた人いないんか?
633: 2010/09/08(水) 21:37:40 ID:b61R3OXY(1)調 AAS
岡山市、受けたよ。
発表まで長いし、いつ発表かもわからんしで不安な毎日少だね。
634: コクイチ 2010/09/08(水) 22:34:13 ID:OpIdF4jd(1)調 AAS
コクイチに受かる実力は持っているけど、
岡山市は受けていないのだよ。
635: コクイチ ◆crz9cDyr2qoG 2010/09/08(水) 22:36:44 ID:A1xd36s1(1)調 AAS
カスが沸いてくるから鳥つけてやんよww
636: 2010/09/08(水) 23:59:12 ID:IeRUxVfl(1)調 AAS
岡山市土木受けたけど受かるかな
637: 2010/09/09(木) 00:09:02 ID:ClTMWsk6(1)調 AAS
C日程は考えていない
638: 2010/09/09(木) 10:44:38 ID:SYIU7RF/(1)調 AAS
こないだ人事委員会に電話したら意見交換会は今後別の案内なしだってさ。
合格通知に同封されてた日時に来てくださいって言われた。
639: 2010/09/09(木) 14:58:02 ID:KPjSPNlt(1)調 AAS
サンクス
640(1): 2010/09/09(木) 20:31:10 ID:QAhUueCo(1)調 AAS
点数開示行ってきたんだがまあ予想通りだった
論文が思ったよりよかった
641: 2010/09/10(金) 13:37:57 ID:lsRNESEV(1)調 AAS
岡山市発表きたー?
642(1): 2010/09/10(金) 13:59:45 ID:qpIg38ja(1)調 AAS
>>640
点数開示って順位とかも出んの?
643: 2010/09/10(金) 19:41:49 ID:UIWkh/ay(1)調 AAS
>>642
出る。
1次:教養・専門科目別得点・総得点順位
2次:論文・口述科目別得点・総得点順位
得点台帳をふさぎ板のようなもので隠して受験者の成績だけ見る感じ
コピー不可だがメモ帳に転記できる
644: コクイチ ◆crz9cDyr2qoG 2010/09/11(土) 00:22:53 ID:4NGXvJY6(1)調 AAS
そんなクソみてえな情報仕入れて、何すんだ?
カスの行動は理解できんわwww
645: 2010/09/11(土) 08:48:05 ID:96pYoLr6(1)調 AAS
岡山市貼り出し来たね。
646: 2010/09/13(月) 10:47:21 ID:UnvlbypJ(1)調 AAS
岡山市受かった\(^O^)/
647: 2010/09/13(月) 13:56:44 ID:qZK4lNbj(1)調 AAS
おめ
648: 2010/09/13(月) 22:17:18 ID:rfhkqxVJ(1)調 AAS
気が早いけど入庁式の宣誓はだれがやるのかな?
やっぱ名簿順位一番の人だろうか。
649(1): 2010/09/13(月) 22:24:01 ID:ZOFufe1h(1)調 AAS
ランダムか、「あ」行から始まる人か、成績か・・・
650(1): 2010/09/13(月) 23:58:00 ID:HwqjLeq6(1)調 AAS
岡山市の発表、皆さんどこで知られてるんですか?
市のホームページ見てもまだ更新されてないし、郵送でもまだ届いてないんですが。
651: 2010/09/14(火) 15:29:08 ID:aXTBcmiM(1/2)調 AAS
>650さん
645さんが大学卒区分のことをいってるなら間違いでしょう。
650さんが三次試験受験者なら10日以前に貼り出しはないことをご存知で
しょうし、まさか休日の11,12日に貼り出すわけないですもんね。
あと646さんの言から13日に貼り出しだけはあったのかもと思い市役所
まで見に行きましたが二次合格までしか掲示されてませんでした。
652: 2010/09/14(火) 15:36:54 ID:0lyED8nR(1)調 AAS
650ではないけど情報ありがとう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 349 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s