[過去ログ] 【県庁】岡山県地方上級試験【オワタ】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10(1): 2008/09/10(水) 09:58:24 ID:cl40D1Gy(1)調 AAS
おまいら、甘い。
20%カットやらなかったぶん、ラッキーと思わなきゃあ。
もともとの給料が高いから影響ないだろう。
30%カットでもいいんじゃあねえか?
11: 2008/10/05(日) 13:53:59 ID:VR+ibgCi(1)調 AAS
>>10
もともとの給料が高いとか
何を基準に言ってるんだよ
少なくとも高いことはない
12: 2008/10/05(日) 14:13:33 ID:yPR7bnPO(1)調 AAS
確かに、年収を友達に言うと
まじでひいてた。
公務員は、世間が思ってるほど
給料もらってないよ。
13: 2008/10/12(日) 17:42:18 ID:rRS7hTm0(1)調 AAS
5678 パジェロ 隠れとらんとでてこんかぼけー。
つぎこそは勝負じゃ 覚悟せい。
14: 2008/10/15(水) 20:28:55 ID:ZEneeUJe(1)調 AAS
県職の学校事務の面接日教えて下さい
15: 2008/10/19(日) 11:23:21 ID:7+9V0P2b(1)調 AAS
国2と比較したら、最低、年間で40万円、10年で480万円くらい差がつくよ〜
おれは車は軽四だから良いけど、普通車を買いたいやつは国2に行った方が良いよ。
家も買いづらい(-_-メ)
16: 2008/12/05(金) 12:05:48 ID:m7bRLfnL(1)調 AAS
ほんと世間が思ってる以上に公務員ってなるの難しいのに
世間が思ってる以上に公務員の給料って少ないよな
どう考えても。
とりあえずコネ採用は死ね。
17: 2008/12/22(月) 12:04:14 ID:aTmR9wp9(1)調 AAS
真の勝ち組は公務員で今50歳くらいのジジィ
これから公務員になるやつは厳しいで
18: 2008/12/22(月) 13:25:23 ID:VIwXcXYl(1)調 AAS
ボーナス出るだけマシと思え。
いやなら辞めろ。
19: 2008/12/24(水) 02:09:51 ID:J3dRADNS(1)調 AAS
暇だ
あと3ヶ月何したらいいんだ
20: 2008/12/27(土) 13:59:22 ID:OLpFgIeE(1)調 AAS
県庁の説明会へ行ってきた。
行政は半分ぐらい辞退が出てるかと思ったが、結構人来てたな。
民間が相次いでリストラや内定取消してるから、
「安月給でいいから、雇用安定したところを」って学生が増えたのかも。
で、また宿題(無記名アンケート)を出されたわけだが、
これ表面を全部正直に埋めたら、誰だか特定されるだろw
つか、2次不合格者からも取らないと、あんまり意味がない気がする。
21(2): 2009/01/15(木) 02:09:14 ID:L1uMyea/(1)調 AAS
倉敷って内定式とかないの?
これしろあれしろとかまったくなく完全放置なんだが
同期の懇親会ぐらいしたいな〜
ここで呼びかけたら何人ぐらいくるだろう
関係ないやつ来ても困るけど
22: 2009/02/03(火) 02:20:20 ID:LOSZ4WRs(1)調 AAS
私は逆に何もない方がいいな。有志で飲み会とかは面白そうだけどね。
3月予定あるのにギリギリになって、3月○日内定式だの研修だのありますって言われたら困るー
ところで県職員は給料あげるかさげるか去年から新聞載ったりしてたけど倉敷市の初任給ってまだわかんないの?
23(1): 2009/02/04(水) 10:38:15 ID:FDAgX+Qr(1)調 AAS
倉敷は別に何も言ってないから、募集要項に書いてる通りの額でしょ
県が財政危機だからと言って市町村にまで給与カットが波及することはない
24: 2009/02/05(木) 14:41:52 ID:XzHM3HD7(1)調 AAS
>>23
去年と同じって事?
25: 2009/02/13(金) 00:21:20 ID:jlCyDC4K(1)調 AAS
なんかキター
また返信代金はこっち持ちかよ
たった80円だけど、相変わらずケチくせえな
26: 2009/02/13(金) 05:29:05 ID:tKMQAWe0(1)調 AAS
嫌なら貼らずに出せ。一種の受益者負担だ。
27: 2009/02/19(木) 01:38:16 ID:CuCgHePz(1)調 AAS
差出人を市役所にして切手貼らずに出せば?w
うまいこと舞い戻って市役所に届くんではないかしら
28(2): 2009/02/22(日) 03:02:15 ID:73kjSuVi(1)調 AAS
>>21
内定式ある役所のほうが少ない気がするんだが。
21=25だと嫌だな。
お前とは仕事したくない。
つかうちの部署に来ないことを祈る。
29(1): 21 2009/02/23(月) 01:11:18 ID:MpmrEAkO(1)調 AAS
>>28
21=25では御座いません。
もし有志で飲み会するんだったら、来る人います?
ここで呼びかけて5人以上だったらしようかな〜と思ってるんだけど。
変な奴来たら困るんで採用通知持参みたいなかたちで。
30: 2009/02/27(金) 01:36:27 ID:83BA6hkE(1)調 AAS
>>29
>>28だが、採用通知を持っていても変な奴の可能性がある、と言っておく。
そして変な奴ほど仲良くしたがる可能性もある。
入ったらどうせ同期で飲み会やるからそれでいいと思う。
というかそのほうがいい気がする。
31: 2009/03/10(火) 13:51:59 ID:YOoviLNH(1)調 AAS
そろそろ来年度の話かな。
来年度から岡山市が採用復活するけど、このご時世だとかなりの激戦になりそうだな。
政令指定都市になって名実共に地方上級として「安定感抜群」というイメージもつくだろうし。
倉敷市も、今までの受験者数+α来ると思われる。
岡山県は第2の夕張的なネガキャンが多いけど、多分採用人数も減るから、
分母が小さくなって試験自体は厳しくなりそう。
32(1): 2009/04/11(土) 00:04:35 ID:AcQ/MQ9t(1)調 AAS
普通免許持ってないと最終合格は出来ないのだろうか?
33: 2009/04/11(土) 01:44:58 ID:YOggZNzp(1)調 AAS
関係ないよー
34: 2009/04/11(土) 03:44:21 ID:q2DjJrPO(1)調 AAS
>>32
来年4月までに取りますって答えとけば減点されないと思う
35(1): 2009/04/11(土) 18:32:19 ID:xlvJqQ9j(1)調 AAS
そろそろ岡山市の職員採用試験についての説明会とかあっても良いのになー
36(1): 2009/04/11(土) 20:18:45 ID:498lnVSz(1)調 AAS
>>35
岡山市って採用凍結じゃないの?
37: 2009/04/13(月) 04:04:26 ID:MUC6KU8C(1)調 AAS
>>36
3年凍結ってことだから、てっきり今年から採用始まるのかと思ってた・・・
38(1): 2009/04/14(火) 18:03:56 ID:tqFsCF7R(1)調 AAS
みんな学歴どんくらい?
今年は早計あたりも多いのか?
39(1): 2009/04/14(火) 21:50:12 ID:Mdt6Boiq(1)調 AAS
>>38
去年の合格者には京大卒が1人いたらしいが、
あとは千大とか横国とか広大とか、イマイチぱっとしない人ばっかり。
もちろん大半は岡山大。
今年はその辺が流れてくるかもだが、そこまで影響ないのでは。
40(1): 2009/04/16(木) 17:02:13 ID:RjcGvj+J(1)調 AAS
>>39
それでイマイチな学歴なのかww
Bラン国立の自分\(^o^)/オワタ
41: 2009/04/16(木) 19:03:04 ID:uryWX5ug(1)調 AAS
>>40
ま、大半はBラン国立(岡山大経済学部とか)だし、
民間と違って建前上は学歴で差別してはいけないことになってるし、
特に低学歴だからって気にすることはないと思う。
(Fラン私立から行政職を狙うのは、脳味噌的な意味で無理だと思うがw)
それに倉敷市ごときにあまり高学歴から入ると、逆に浮くかもしれんしな。
42: 2009/04/20(月) 20:20:11 ID:AjJ0XSxZ(1)調 AAS
でもM作大卒とか、県大卒とか現にいるよ
43: 2009/04/20(月) 21:15:13 ID:965A0WKw(1)調 AAS
国立出身は多いよ。
8割くらい!?
うち岡大が半数だね。
44: 2009/04/20(月) 21:20:37 ID:GFRCqbCz(1)調 AAS
県大卒は普通にいるけど、さすがにB作卒は聞いたことないな
そんな奴が同期にいたら逆に尊敬するかもしれんw
倉敷市だと川崎とか海月とかの枠もあるのかな
45: 2009/04/21(火) 20:24:07 ID:t+JBAHHy(1)調 AAS
採用数あまり変わらないという噂が
46: 2009/04/25(土) 21:06:43 ID:lIO9hC7e(1)調 AAS
岡山市の年齢上限は?
47: 2009/04/26(日) 20:42:22 ID:GSiXyLah(1)調 AAS
そういうのはここで聞く前に役場で聞けば良いのでは
まあ30歳くらいだろうが
48: 2009/04/26(日) 20:44:17 ID:nEesH/cV(1)調 AAS
川崎医療卒ですお
49: 2009/04/26(日) 22:29:57 ID:ydR2Tv69(1)調 AAS
行政は何人採用だろ?
前年度は44だから…30くらい?
50: 2009/04/26(日) 22:36:53 ID:Cep7a2pg(1)調 AAS
そこまで減りゃせんじゃろう
51: 2009/04/26(日) 22:49:33 ID:O6nCckJy(1)調 AAS
くだらねぇな。
駅弁だろ。
大学は関係ない。
使えない奴は使えない
52: 2009/04/27(月) 15:58:41 ID:UpHxfGyP(1)調 AAS
やっぱりコネ採用はあるのかな
53(1): 2009/04/29(水) 18:50:44 ID:KTsWAyb3(1)調 AAS
岡山市10人くらいだと
厳しいな
54: 2009/04/29(水) 19:13:48 ID:Q9roPAjs(1)調 AAS
なんで政令指定になったのに10人しか取らないんだよ
某県庁みたいに財政破綻寸前でもないだろうに
隆也何考えてんだ
55: 2009/05/03(日) 23:34:06 ID:BXjPCjZK(1)調 AAS
あげじょう
56(1): 2009/05/07(木) 22:38:28 ID:un5BagRJ(1)調 AAS
県の採用はまだかのう
57: 2009/05/07(木) 22:44:37 ID:bVI6jtVs(1)調 AAS
>>56
説明会が5月にあるよ
58(1): 2009/05/08(金) 16:53:59 ID:A4bUJfvt(1/3)調 AAS
>>53
ソースは?
調べても見つからん
59: 2009/05/08(金) 17:48:28 ID:LTtfqsyr(1)調 AAS
県は18人か
結構減らしたな
60: 2009/05/08(金) 18:32:15 ID:A4bUJfvt(2/3)調 AAS
減らし過ぎだろ…
もう全員岡大でいいよ
61: 2009/05/08(金) 19:17:48 ID:E1AmHe9l(1)調 AAS
>>58
新聞嫁
62: 2009/05/08(金) 22:20:36 ID:Z9oewe79(1)調 AAS
かなり減らしたなー。
行政は岡大10 国立4 優秀私大3 コネクション1
で決まりやな☆
63: 2009/05/08(金) 22:27:57 ID:xbjNVJnz(1)調 AAS
岡山市は3年間凍結を考慮して31才まで受験可能ってさ
民間リストラ組み巻き込んでますます激戦になりそうだなw
64: 2009/05/08(金) 23:18:42 ID:A4bUJfvt(3/3)調 AAS
新卒以外は1次ほとんど落ちるだろ
65: 2009/05/09(土) 21:56:42 ID:v0V5LRFH(1)調 AAS
岡山市の場合、年によって若干違いがあるが最終合格者の既卒率がかなり高い。
2次はとにかく色々としゃべらせるから、逆に社会人経験者の方が話しやすいだろう。
66: 2009/05/14(木) 00:26:17 ID:Lmi4Uv4m(1)調 AAS
県庁採用数2/3減キタ〜
給料7%カットキタ〜
受験者数は増キタ〜
向かい風ばっかキタ〜
オワタ…
67: 2009/05/14(木) 00:39:02 ID:Ip6aT4hx(1)調 AAS
初任給16万。最低あと3年間は7%カット。
下手すりゃ3年以内に財政再建になって10%以上のカット。
採用大幅減で狭き門になった割には待遇激悪。
もちろん人員減ということは、サービス残業激増。
今ですらノー残業デー(笑)状態だからね。本庁だと月100も珍しくない。
さすがにこれだけ割りに合わない試験なら、
コネとか無い限り大半は岡山市に流れるだろうし、
受験者数は増えないと思うがな。
68: 2009/05/14(木) 21:44:46 ID:w7aH1Cu3(1)調 AAS
明日ここにいくお
69: 2009/05/15(金) 00:52:46 ID:Zl/SpaQI(1)調 AAS
あげてくお
70(1): 2009/05/21(木) 07:20:38 ID:0SH/Pkb1(1)調 AAS
説明会、人少なかった
去年はキツキツだったのになー。
71: 2009/05/21(木) 11:23:06 ID:ilFVheLR(1)調 AAS
>>70
頑張って合格して、スタート時点から7%カットは大損過ぎだろ。
先輩社員の話の中でも、『給料カットは痛いけど、給料安いけど、それ以上にやりがいが…』って、みんなかなり苦しい言い訳してたし、言葉の端々に『やってらんねー感』出てたよね。
72: 2009/05/22(金) 02:02:47 ID:4T7O4lN/(1)調 AAS
県庁ひどいな〜。
受験生数自体はそんなに変わらないだろうし。
受かるのはすごく優秀な一握りと少数のコネ有。。。
友達で何人かの総計が受けるっていってたし。なんだよ東京試験場て!
なえるわ〜
73: 2009/05/22(金) 16:12:26 ID:lJyaUqAH(1)調 AAS
それが県庁クオリティ
74: 2009/05/25(月) 21:17:08 ID:941tEL2z(1)調 AAS
あと一ヶ月ですね
75: 2009/05/29(金) 01:31:12 ID:0ELugU9c(1)調 AAS
もう1ヶ月かよ
俺ゼロ勉なんだけど
76: 2009/05/29(金) 15:52:40 ID:1iCuKYop(1)調 AAS
ふ〜ん(-_-)
77: 2009/05/31(日) 15:14:20 ID:MACNJFkt(1)調 AAS
忙しいか暇かどっちか
残業月200時間のやつもいた
78(1): 2009/05/31(日) 15:40:45 ID:XDrYGQb/(1)調 AAS
さすがに入って1年目でそこまで残業はないと思うけど、
2年目以降で忙しい部局に飛ばされたら200時間もありうるかもなあ。
ま、その分大金持ちになれるし、それはそれでいいと思うが。
周りが安月給で軽しか買えない中で、自分だけ高級車を乗り回して優越感に浸りたい。
79: 2009/05/31(日) 17:15:42 ID:x2XhQk/M(1)調 AAS
>>78
安心しな、残業しても、まぁ金貯まらないと思うから。
たぶん軽になってるぜ。
80: 2009/06/05(金) 22:30:24 ID:ZdDvZw8j(1)調 AAS
県の受験者数どのくらいなんだろ
倍率は360人は受けるとして、20倍以上いくのかな
それとも、市の方が恐ろしい事になるのか
何か不安になってきた
81: 2009/06/08(月) 19:44:00 ID:oql5y+fI(1)調 AAS
市はねーだろ?
82: 2009/06/08(月) 22:31:43 ID:dmQ4tXx5(1)調 AAS
給料高いけど超難関の政令指定都市か、
破産寸前で受かりやすそうだけど、激務で手取り13万の県か。
一応両方申し込んだけど、どっち行くか未だに迷ってる。
83: 2009/06/09(火) 00:06:10 ID:zgf0WuN0(1)調 AAS
つドッペル・ゲンガー
84: 2009/06/09(火) 00:48:43 ID:saqHAEMa(1)調 AAS
試験なんて最初だけだけど、いったん就職したら一生モンだからな。
待遇重視なら政令指定都市で勝負した方がいいと思う。
もっと言えば、待遇重視で最初の7年間の勤務地にこだわらなくていいなら、
国家U種を選ぶ方が賢いかもよ。
難易度低いのに給料は岡山市より上だし、
仕事もDQN市民を相手にしなくていいから楽らしいし。
85: 2009/06/10(水) 23:08:53 ID:qrZyANkz(1)調 AAS
県にいこうが、岡山市いこうが、配属次第。
激務か定時上がりかはそれで決まる、最初からわかってるのは薄給という事実のみです。
86(1): 2009/06/18(木) 22:53:04 ID:ETn5ziZP(1)調 AAS
そういや、倍率出てたね
87(1): 2009/06/19(金) 06:58:26 ID:SQarw13g(1)調 AAS
>86
本当だ。でも、実際今年は皆岡山市にも出してるやろうし、倉敷にもかなり流れる
んじゃない?
@採用が去年の半分以下
A岡山市採用復活
B財政難で給与カット
去年も県庁人気なかったし、今年はかなり人気ないだろう。説明会も少なかったし。
周り聞いても、県庁受けようとしてるやつほとんどいないし皆県外や市を受けるな。
採用数が半分以下になって、受験者も半分になって、
県庁受けるやつ去年とほぼ同じ倍率でウマウマ!!
岡山市にするやつ30倍近くで涙目!!
こんな予想!!
だから、おれは県庁受けるぜ!!給料カットも数年の我慢やし。
まぁ、小論対策を7月にじっくりやりたいってのも、大きな理由だ!!
88: 2009/06/20(土) 01:59:13 ID:StUzL17T(1/2)調 AAS
やっぱ市役所多いですかね?
今年は倉敷の申込人数からあんまり受験人数動かない気がします。
28日の受験者が1200人くらい。
警察事務が400人
倉敷400人受験
残り400人が県か市?
県に申込している100人くらいが倉敷か警察事務受けて、
多分市の350人はどっかと併願してて?
半分残って17倍?だったら県庁13倍?
もっと残るのでしょうかね?
市の出願は自己PRとか志望動機とか面倒だったんで、
やっぱりあんまり動かないですかね。受けないなら書かないでしょう。
そんな人が県庁の市よりプラス150人ですかね。
だったら県庁13倍より下がるならいつも通りかな?って思います。
まぁ、市が30倍ってことはないと思いますが県の方が倍率は低そうですね。
自分はでも、市を受けようと思ってるんですが死亡フラグの気がする。
89(1): 2009/06/20(土) 02:05:19 ID:rbxLla1N(1)調 AAS
>>87
給料カットが数年で終わるとは思えんぜ。
10年単位で続くはず。
それ覚悟で頑張ってな。
90(1): 2009/06/20(土) 02:47:35 ID:EXwJatJ+(1)調 AAS
2011年にほぼ財政再建団体転落確定の県が、7%カット4年間で済むとは到底思えない。
もし転落したら、組合がいくら暴動を起こそうが15%以上のカットは免れない。
別にネガキャンでもなんでもなく、マジな話。
そりゃ、岡山市や倉敷市も先行きが明るいとは思えないが、
どっちがリスクが高いか、自分の実力とも相談しながら考えるべきだと思うよ。
91(1): 2009/06/20(土) 05:02:49 ID:StUzL17T(2/2)調 AAS
・・と言うことはやっぱり市役所を受ける方が多そうですね。
実力ですかぁ。面接は運だと思っているので、倍率は低いに越したことは
ないんですよ・・。
リスク・・・。入るリスク(倍率)が高い岡山市と
入ってからのリスク(更なる低賃金)が高い県か・・
そう考えると自分は明らかに県を受けたほうがいいですねぇ。
>>89>>90の方も市役所ぽいですし。
倉敷出しとくべきだったかな・・
92(1): 2009/06/20(土) 08:54:09 ID:qzarpE9d(1)調 AAS
>>91
そこまで考慮してるなら、県でもいいんじゃない。
低賃金って言ってもさすがに12,3万円はもらえるし、
どこにも受からずに浪人や中小企業へ行くよりはマシだし。
「岡山県内で働きたいけど大幅カットには耐えられない」という人や
「国Tの1次を通過できる実力がある」という人ならぜひ市を受けるべき。
逆に、国税や裁事や国Uが第一志望で地上は滑り止め程度に考えてるなら、
岡山県を受ける方が理にかなってると思う。
93: 2009/06/20(土) 12:00:53 ID:i1mOUlr6(1)調 AAS
国家のほうがいいに決まってるやん。
俺を見てみろ。
30歳で5000万の一戸建て購入。
車はクラウンアスリートの黒
極楽生活よん。
94(1): 2009/06/22(月) 21:33:39 ID:ai9FVH7E(1)調 AAS
岡山県庁の今年の倍率出てないよね?
去年とか何倍だったの?倉敷市と迷うなー
95(1): 2009/06/23(火) 08:26:34 ID:xtT+t4y1(1/2)調 AAS
>>94
出てますよ?実地状況で。
外部リンク[pdf]:www.pref.okayama.lg.jp
はっときますね。
国Tの一次・・そんなレベルすかw
だめぽーーー。
なんか、一次の倍率はそんなに変わらなくて面接の倍率が相当あがるかと思ってたのですが
ここ見てるとやっぱ市が人気ですね!!
採用予定数が倍くらい差があっても、県に行かないもんですね。
県採用減りまくって、県志望最悪かと思ったけど、実際はかなりラッキーかも?
倍率10倍くらいになりそうですね!!
96: 2009/06/23(火) 08:39:31 ID:rEpRFWdy(1)調 AAS
市役所の受験者減らしに必死の工作乙ww
97: 2009/06/23(火) 09:26:03 ID:iClRn8ki(1)調 AAS
>>92
国Tでも一次程度は余裕なんだけどさ……
理系の得意科目で受けた場合、なんだよね
で、市に関してコネ枠を考えると
事務以外の若干名採用ってのはどう見ても……
ハァ……orz
98(2): 2009/06/23(火) 09:27:28 ID:1qmUvL1G(1)調 AAS
>>95
リンク無効なんだけど・・・・
県庁の倍率どこに載ってる?教えてエロいひと!
99(3): 2009/06/23(火) 21:11:00 ID:xtT+t4y1(2/2)調 AAS
>>98
実地状況からって書いたじゃないですか。もっと探してください。
リンク無効だったのはスイマセン。
外部リンク[html]:www.pref.okayama.lg.jp
はぁ。自分はやっぱ県にしますよーーー。岡山市希望だったけど、やっぱ自信がありません。
工作?あの書き込みで県に流れる人増えるなら書き方考えれば良かった。
似たこと上でも書いてるし。自分も、予想書いただけなのになぁ。
県給料安いよ!もっと下がるよ!!激務だよ!!残業200時間だよ!!
よし。これで、県減っただろう。
100: 2009/06/23(火) 21:20:31 ID:hFxU22tG(1)調 AAS
なんか余裕ないって感じするね
俺は地方は最初から 倉敷だな地元だし愛着あるから。
つーか複数申し込みしてる奴ほどうざいことはないな。
結局ギリで受かったって意味ないんだからどうどうとしてほしいわ
101: 2009/06/23(火) 21:25:15 ID:uqPO0JWU(1)調 AAS
>>99
県を受ける奴はサビ残地獄で給料が安くても受ける。
県を受けない奴は実力に自信があって県がヤバいことを知っているから受けない。
つまり、何を言っても変わらない。
102(1): 2009/06/24(水) 00:09:14 ID:wIyUfBXC(1)調 AAS
>>99
ありがとう。今度は見れたよ。
あと実地じゃなくて実施だと思うんだ・・・
103(2): 2009/06/24(水) 10:06:46 ID:ZBbETBr+(1)調 AAS
>>102
あたし女だけど、丁寧に教えてもらったくせに、いちいち揚げ足とる人てキモいって思う
104(1): 2009/06/24(水) 13:26:00 ID:FJwYVael(1/2)調 AAS
>>98=>>103
揚げ足じゃなくて事実間違ってるだろ。
いい加減>>98のネガキャンはうっとおしい
105: 2009/06/24(水) 13:27:15 ID:FJwYVael(2/2)調 AAS
あ、>>99=>>103ね
106(1): 2009/06/25(木) 03:10:23 ID:zZiEdhXW(1)調 AAS
さすがに直前ともなると、スレ伸びてる!!っと思ったら荒れてるだけかよww
まぁ、なんやかんやでROMってるやつは多いんだろうなw
今までの試験でも休み時間に2ちゃんねる見てるやつ結構いたしw
>>104は揚げ足の意味も知らんみたいだが、これも揚げ足だな無限ループは怖いので止めとこうかw
おれはこのスレの途中までの流れは面白いと思ったんだがな
9割受けるとこを決めてたおれも興味深く読んでみたよ。
これで移るやつはいないと思うが、それでもな。
まぁ、ネガキャンも叩きもこんなストレス溜まる時期だからな。
仕方ないわな。
政令受けたかったけど。国Uボーダーのおれは(ry
ww
107: 2009/06/25(木) 04:50:04 ID:UauzoMqW(1)調 AAS
岡山市採用10人で倍率30倍超え!!併願してるやつもいるかもしれんが、実質25倍は確実に超えるだろう!
そして、同和枠とコネ枠を考えたら、一般で入れるのは3人程度か??だとしたら倍率100倍www
市は何考えてんだ!!!政令市になって業務量増えて人手足りてないんだろーが!!
50過ぎの金食い虫が多いだけで若手が足らんぞ!
108: 2009/06/25(木) 09:41:27 ID:v+Q9Of/f(1)調 AAS
なら、逆算したら県は8倍か〜11倍か!市が倍率高くてメシウマになること期待じゃなwww
109: 2009/06/25(木) 09:53:40 ID:ytrYUE3L(1)調 AAS
なにこの流れ…
キモ
110: 2009/06/25(木) 09:55:54 ID:QcsYvgbW(1)調 AAS
>>106
なんか客観目線気取りキモイな。
友達作れw
111(1): 2009/06/26(金) 14:37:13 ID:rLzNC03N(1)調 AAS
倉敷申込時でさえ11倍程度・実施後倍率一桁までは下がるだろう
パイ40人近くで多し
競争相手も県や岡山市より学歴レベル落ちるヤシばかり
そこに申込んだ俺は勝ち組な件
112: 2009/06/26(金) 15:48:50 ID:dNmgPT8B(1/2)調 AAS
いやいや
結局六割前後とれなきゃ意味ないだろ
113(1): 2009/06/26(金) 17:51:06 ID:igKT5GSZ(1)調 AAS
まあ、みんながんばりや。
かわいそうに。
国家がお勧めよん。
114: 2009/06/26(金) 18:56:16 ID:oFr0sr3g(1)調 AAS
>>113
国家なんていやじゃ
俺は転勤がいやなんじゃ
115: 2009/06/26(金) 19:06:38 ID:dNmgPT8B(2/2)調 AAS
しかし三週連続で追い込みはきつい。
わけわからんくなってきた
116: 2009/06/26(金) 19:29:50 ID:LL8CUTCP(1)調 AAS
>>111
ちなみにどこ大なの?旧帝から地元で就職希望か
117: 2009/06/26(金) 20:30:03 ID:NMRvS/s0(1)調 AAS
地上は経済原論が難しいんだよね〜
ヤヴァイわ
118: 2009/06/26(金) 21:08:10 ID:Gz3L+0Fx(1)調 AAS
俺は論文の方が心配だ…
一体何が出るのやら
一般的なのでありますように
119: 2009/06/27(土) 02:45:53 ID:K7eY2W2+(1/3)調 AAS
おれも論文が心配だぁ。
何出るかなぁ?
あんまり対策してないや。
120: 2009/06/27(土) 03:18:21 ID:VssuSXbV(1)調 AAS
うーん、起きた。
さて勉強しよ。
コンフェデ見逃した(≧ヘ≦)
121: 2009/06/27(土) 11:56:22 ID:TNI+56E5(1)調 AAS
うーん、勃きた。
さてオナニーしよ。
ギルガメ見逃した(≧ヘ≦)
122: 2009/06/27(土) 12:29:40 ID:l5/0rTK7(1)調 AAS
倍率ワロータw
筆記は何とかなるんだよね
問題は猟官制丸出しの面接
こんなときこそコネ欲しーわ
123(2): 2009/06/27(土) 17:22:07 ID:v2hD74J5(1)調 AAS
コネはあってもこの1次倍率突破する自信有りませんw
なんで30倍近いの?
124(1): 2009/06/27(土) 18:05:29 ID:ExOQUxRJ(1/2)調 AAS
>>123
採用数激減てのはあるけど、やっぱり併願してる人が多いんじゃない?
実際の受験者数は減ると思うよ
125(1): 2009/06/27(土) 18:58:24 ID:K7eY2W2+(2/3)調 AAS
>>124
どうかな?
確かに市を受けるやつは併願してるやろうけど、
県が500越えで市が300くらいやから、
ほとんど市残りそうじゃね??
県受けるなら、あのメンドイ願書出さん気がする。
126: 2009/06/27(土) 19:00:14 ID:LKHqV50F(1)調 AAS
>>123が
一次試験に落ちることを切に願っとくわ。
127(1): 2009/06/27(土) 19:10:43 ID:ExOQUxRJ(2/2)調 AAS
>>125
逆に、県の願書は出すのくらいめんどうくさくないし、倉敷市と県で出してる人だっていると思ったんだ。
まあ結局、蓋を開けてみないとわかんないか。。。
とりあえず、明日頑張りましょう。
128(1): 2009/06/27(土) 20:11:56 ID:CR/uiSyl(1)調 AAS
そいえばさ岡山駅西口すごいことになってるよね。
なにができるの?
129: 2009/06/27(土) 21:42:09 ID:K7eY2W2+(3/3)調 AAS
>>127
あれ?岡山市の話では??倉敷と県じゃ、30倍と関係ないw
>>128
スレ違いww
最近駅まで足運んでないわ〜。
では、明日皆様市の会場で!!
130: 2009/06/28(日) 08:00:36 ID:ZGSV7A0U(1/2)調 AAS
頑張っていきましょい(≧ε≦)
131: 2009/06/28(日) 08:02:55 ID:2YR3I4lT(1/5)調 AAS
県庁…今までの公務員試験と違う。受付時間が50分もあるからかもしらんが…開場待ちの人数が少なすぎる。
これは!?おいしい!10倍きるわ!
132: 2009/06/28(日) 08:13:03 ID:gr9NFlEH(1/7)調 AAS
50分もあるからすぐ行く訳無いだろ。
てかスーツ多過ぎ。
公務員第一じゃない奴らばかりか
133: 2009/06/28(日) 08:18:23 ID:2YR3I4lT(2/5)調 AAS
確かに男はスーツが多い。
やっぱ今までの試験みたいに30分前とかに来るんかねぇ?
にしても少なくとも感じたわ。
134: 2009/06/28(日) 08:20:37 ID:8GREYQ+J(1/3)調 AAS
逆じゃね。国1や国2の受験者ならスーツで来なくていいのを知ってるだろうし。
俺はこれから家出るよ。みんなも健闘を祈る。
135: 2009/06/28(日) 08:20:57 ID:gr9NFlEH(2/7)調 AAS
俺も今着いたけど40人教室に10人しかいないわ。
本気で受けるやつほとんどいなさそう
136: 2009/06/28(日) 08:25:20 ID:2YR3I4lT(3/5)調 AAS
これは…席半分埋まらないだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 865 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s