[過去ログ] 【民営化】郵政外務採用試験10【戦々恐々】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184(3): 03/12/03 15:13 ID:C1eR4Fct(1/3)調 AAS
>>182
合格者のみ開示している。かなり点数悪くても50位だったつれもいた。
漏れはかなり高得点だったにもかかわらず落ちたよ。開示しないのは不正の匂いがぷんぷん。某組織に陳情書でも送るか?
185: 03/12/03 15:42 ID:WEK6mqv/(1)調 AAS
>>184
182ですが、合格者であることを告げてから
成績開示を希望したいと言ったのだが
上記の返事でした
地区によってちがうのか?
186: 03/12/03 15:44 ID:ZMHNfcCB(1/2)調 AAS
>>184
たんに、貴様が、きもいとか面接でDQNだったりしたんじゃない?
それか、マークシートでぬりまちがえたりしたとか。
そうゆうこというなよ!
馬鹿! まじめにやっているひとに失礼じゃない?
ただ自分ができなくて落ちただけでしょ?
きみ!程度低いねぇ・・・・
187: 03/12/03 18:05 ID:1CU3lx0t(1)調 AAS
>>184
点数さえよければ受かると思ってるの?
君みたいな奴はセールス向いてないんだろ?
見た目大事だし、
188: 03/12/03 18:10 ID:twyu22XC(1)調 AAS
不正を疑われてもしょうがないでしょ。
郵政ってそういうどうしょもないイメージあるし。
自爆が公然とまかり通る胡散臭い組織だからな。
だいたい一次の結果のばらつきをどう説明するんだよ。
あの倍率で10点台での合格はありえないはず。
189: 03/12/03 18:42 ID:6YWwoDVE(1)調 AAS
今年の郵政外務の筆記試験の解答誰か教えてください。
190: 03/12/03 20:00 ID:C1eR4Fct(2/3)調 AAS
とやかく言われてるみたいだけど、漏れは点数よくて市役所受かったので行くよ。みんな新採みたいになるなよガンガレ。<184
191: 03/12/03 20:03 ID:C1eR4Fct(3/3)調 AAS
188はいい事言うよ。公正な判断だ。君は頭がいい。郵政にはもったいないよ。
192: 03/12/03 20:05 ID:+WYG3SW3(1)調 AAS
嘘を嘘と(略
193: 03/12/03 20:08 ID:dbHdYIMi(1)調 AAS
多くの郵政職員が頑張って自己啓発に勤めてますよ。
郵政を1日でも早く脱出するために・・・。
幸せな人生を送るために・・・。
194: 03/12/03 20:50 ID:xwHOwGYz(1)調 AAS
上司運による。局にもよる。
最悪なとこはシャレにならんし、
マシなとこは(そりゃ目標とかあるものの)それなりにやってける。
全てDQN上司に当たらないかにかかってる。
195(1): 03/12/03 21:25 ID:ZMHNfcCB(2/2)調 AA×
196: 03/12/03 21:31 ID:y221Vms+(1)調 AAS
郵政一般職の合格者で名簿残存者になることってある?
俺、合格したけどたぶん名簿下位だと思うんだけど、ほかの
公務員試験も受けてるんで意向調査で保留にしたけど。
197(2): 03/12/03 22:41 ID:HQRLS9CM(1)調 AAS
今年の試験は面接重視、というか保険外交員募集だったので
面接は容姿判断だったのかもしれないね。
自分には血縁の従姉妹にグラビアアイドルがいる容姿端麗一族なんだけど
親戚が4人2次試験に挑んだけど全員合格したから。
2人は一次試験が良かったけど後はぎりぎり合格だったみたいだし。
198(1): 03/12/03 22:56 ID:DE5zFRrc(1)調 AAS
さっき初めて郵便・郵政板を見てきたけど、なんかやる前から辞めたくなる感じだったなぁ。
>>197
え、そう?俺モテナイけど容姿に自信もっていい?
199: 03/12/03 23:56 ID:pgTvZP19(1)調 AAS
いいんじゃネーノ
200: 03/12/04 02:18 ID:mNZ8Yvgb(1)調 AAS
まあ他にどこにも行場のない敗残兵だけが外務になるのだし
201: 03/12/04 03:26 ID:pN5zkwey(1)調 AAS
>>197
漏れクソデブで120キロあるんだが・・・
202: 03/12/04 06:57 ID:yEZW5yub(1)調 AAS
>>198
>親戚が4人2次試験に挑んだ
4人も郵政外務を受ける親戚って・・・
1人ぐらい国1とか民間とかいないの??
容姿は端麗だけど頭はいまいちの一族でつか?
グラビアアイドルは頭はパーだろうけどw
203(1): 03/12/04 12:10 ID:gqz9fuhf(1/3)調 AAS
成績開示ってどこに電話すればいいの?
204: 03/12/04 12:14 ID:QlW4FUO6(1/4)調 AAS
>>203
受験した地域の支社。受験案内に書いてあるよ。
205(1): 03/12/04 15:06 ID:CGaVZmOC(1/3)調 AAS
電話ではゆえないから来てくれってゆわれました・・・。
206: 本武者 03/12/04 15:30 ID:04xBOVNn(1)調 AAS
■■激鬱■■簡易保険総合スレッド(保険課)■■■■
2chスレ:nenga
保険外務地獄
2chスレ:nenga
207: 03/12/04 15:55 ID:QlW4FUO6(2/4)調 AAS
>>205
方言から推察して、君って近畿受かった人?
208(1): 03/12/04 16:43 ID:CGaVZmOC(2/3)調 AAS
方言で・・・。近畿ですよ。
209: 03/12/04 17:13 ID:gqz9fuhf(2/3)調 AAS
電話じゃ開示してもらえないみたいだね。
直接いかないといけないよ
210: 03/12/04 17:18 ID:QlW4FUO6(3/4)調 AAS
>>208
漏れも近畿だが落ちた。
点数からしてかなり脈ありと思ったのだが面接重視だった。
近畿激戦だったね。とにかくおめでとう。
211(1): 03/12/04 20:03 ID:wMNoLq5h(1)調 AAS
二輪免許持ってない人には取得費用が支給される(ただし小型限定)って
はなしを聞いたけど本当?
212(1): 03/12/04 20:34 ID:CGaVZmOC(3/3)調 AAS
俺は24・66で受かったよ。二次倍率も結構高かったけどね。作文はかなり書けた。
213(1): 03/12/04 20:52 ID:9ax5uTGv(1)調 AAS
そういえば、作文適当にかいたなぁ
それに、筆記もたいしてできなかったんで
「落ちてるなぁ・・・」とおもってたんだがね。
でも、何で1次受かったのだろう?
自分でもよくわからないなぁ。
適正がよくできたからかもしれないな。
50って結構たかいほうでしょ?
やっぱ、落ちた人は適正がダメだったんじゃ似の?
教養はたぶん平均20くらいだとおもうよ。
作文はたぶん読んでないぞ!
だって俺の字、下手だし、適当に書いたはずだから・・・・
ぎりぎりの人だけ、読んで審査するんじゃないかなぁ?
214: 03/12/04 21:11 ID:QlW4FUO6(4/4)調 AAS
>>213
教養29適性58作文完璧なら、やはり面接のみか?
215: 03/12/04 21:19 ID:ifp/gTCy(1)調 AAS
>>211
公社になってからその制度は無くなったんだってさ。
自腹でドゾ。
216: 03/12/04 21:54 ID:Qi+OtS+n(1)調 AAS
>>212
発表前からボーダーについてちょくちょく書き込まれていた近畿の方ですよね。
合格おめでとう。確か他にやりたい事が出来たとかで辞退するとか言ってませんでした?
やっぱり辞退の方向ですか?
217(1): 03/12/04 22:18 ID:cLoHWaiV(1)調 AAS
これって本当ですか?↓
41 名前:kokoro 本日のレス 投稿日:03/12/04 21:53 HBWL6FBq
>>40
民営化されても公務員の身分が保障されるってのは本当ですか?
42 名前:〒□□□-□□□□ 本日のレス 投稿日:03/12/04 22:04 0ezU1LE6
>>41
例えば、電電公社→NTTの例を見れば分かると思うが。
(NTT職員は日本電信電話株式会社法によって公務員扱いとなっている)
218: 03/12/04 22:21 ID:gqz9fuhf(3/3)調 AAS
>>217
まだなんともいえんな・・。
小泉さん次第ってわけだ。
保障される可能性は低いがな
それに公務員扱いになったとしても首にはなる
219: 03/12/04 22:38 ID:hcP/flUw(1)調 AAS
以前ココに郵便課と保険課の給料の違いが書かれていたので
近畿地区で働いてる本武者に聞いたよ。
やっぱり基本給で
保険課>>(3万円の壁)>>貯金課、郵便課
だった。その上に保険課は営業成績によって給料上積みされるから
給料だけは保険課がかなりいいみたい。
それでも郵便課勤務がいいけどなぁ。
一番悲惨なのは貯金課と決定しますた。
220: 03/12/04 23:52 ID:z+tH++I+(1)調 AAS
公務員はバイトしちゃいけないから今の郵政職員は副業ができない
民営化されればバイトができる
少ない給料でも、潰れない郵政で働きながらバイトする
自爆もバイトの給料でまかなう
221(1): 03/12/05 11:06 ID:FIN3skLg(1)調 AAS
民営化されれば今より残業やらが増えると思うが、実際バイトなんか出来るのか。
222: 03/12/05 13:48 ID:vyCYs0ja(1)調 AAS
就業規則でバイト禁止している企業なんて当たり前だが
223: 03/12/05 16:56 ID:gtoBOiHl(1/2)調 AAS
ka
224: 03/12/05 17:17 ID:gtoBOiHl(2/2)調 AAS
農業は副業にならないので、お米なりお茶を作って、それを売ってお金を
もうけても問題ないよ!
現に、私は外務職員しながら農業で年間350万くらいは稼いでいます!!
実際のところ、郵政の給料だけだと食っていけないしね。泣。。
はっきりいって保険とか最低限やってて農業で食ってるみたいな感じですわ笑
でも、年収800万くらいはあるぞ!人並みには暮らしてるかな。。
225: 03/12/05 18:51 ID:i8iKOlr/(1)調 AAS
わーい。採用局決まった。
これで安心して遊びまくれるぞ!!
226(1): 03/12/05 19:11 ID:XmTa9igx(1)調 AAS
212ですが郵政しか受けていませんのでいきますよ。順位聞いたけど採用には
関係ないんだって。
227: 03/12/05 19:26 ID:vzS4B6AD(1)調 AAS
■■激鬱■■簡易保険総合スレッド(保険課)■■■■
2chスレ:nenga
保険外務地獄
2chスレ:nenga
228: 03/12/05 20:21 ID:fBKJsIS8(1)調 AAS
>>226
失礼ですが地域はどこですか?最初は田舎に回されるとか聞いたのですが、希望は通りますか?
229: 03/12/05 20:39 ID:ADv9am43(1/2)調 AAS
2次合格したのはいいけれど、採用されるんかねぇ?
受かったのはいいけれど、なんか心配だねぇ。
230(1): 03/12/05 20:54 ID:Lr8Um8lB(1/3)調 AAS
採用されない方がよっぽどいいと思うが。
まあ、入ってから「こんなはずじゃなかった。」と
思いさえしなければ、やっていけるよ。
無能の上司から「今日も挙績ゼロか!」「親や親戚はかんぽに
入っているのか?」とか毎日問い詰められるけど、それさえ
我慢すれば、民間よりまだましだよ。
231(2): 03/12/05 21:41 ID:ADv9am43(2/2)調 AAS
>>230
そんなことはきいていないよ。
採用希望すればできるのか?ってこと。
合格のアンケートをみるかぎり、4月から入社だけど・・・・
保険?俺は、民間の保険外交員なんで、べつにしんぱいないんだけど。
232(1): 03/12/05 21:52 ID:JdxL9xpH(1)調 AAS
大体今の社会
すべての仕事は営業なんだよ
いやなら、資本家になるしかない
合格した皆さん頑張って営業していきましょう!
233: 03/12/05 21:56 ID:YuTpaYRv(1)調 AAS
合格通知に合格者Q&Aみたいな水色の冊子が入ってたでしょ。
あれに合格者は希望すれば全員採用するってかいてあったでしょ。
(国家公務員にふさわしくない人、身体検査で引っかかる場合をのぞく)
234: 03/12/05 22:00 ID:iVHn91C3(1)調 AAS
>合格通知に合格者Q&Aみたいな水色の冊子が入ってたでしょ。
そんなもの無かったぞ。
近畿だが。
235: 03/12/05 22:04 ID:Lr8Um8lB(2/3)調 AAS
>>231
民間生保からわざわざ・・
ご愁傷様です(w
郵政の商品がいかに陳家なものか、仕事をし始めれば分かるよ。
まあ、せいぜい頑張って。
>>232
たとえば、イラクで亡くなった外交官は営業ではないと思うが(w
と、カキコに釣られてみよう。
236(1): 03/12/05 22:32 ID:oG4Ul0Ya(1/2)調 AAS
>>231
少しマジレスさせて貰うよ。
民間の保険会社出身だから、簡保は大丈夫だろうと考えるのは甘いと思いますよ。
例えば、配属先がソウタン局なら、営業する時間はごく僅かだよ。
郵便配達してその残った時間で、集金・郵便・貯金・保険のノルマをこなすんだよ。
それが、どれ程大変な作業か想像してごらん?
又、保険センタンなら、毎日の挙績を求められる。
飛び込み件数だって、1日20件近くするよ。
民保の経験者なら1日1件の挙績どれほどのモノか想像つくでしょう?
民保なら月3件も取れれば良い方なんじゃない?
(民保より郵政が楽と言ってるのでは無いので勘違いしないでね。)
237: 03/12/05 22:34 ID:oG4Ul0Ya(2/2)調 AAS
(民保が郵政より楽と言ってるのでは無いので勘違いしないでね。)
訂正です。ゴメソ。
238: 03/12/05 22:36 ID:jiT454cF(1)調 AAS
おちでとちるほど間抜けなことはないな
239: 03/12/05 22:39 ID:Lr8Um8lB(3/3)調 AAS
>>236
御意。まあ、夢は見させてあげたほうがよろしい。
現実との落差に泣くのはわしらじゃねえ。
240(1): 03/12/05 22:51 ID:FCNUzDEi(1)調 AAS
今日、友達のお父さんが特定局で働いてて聞いてきました。
俺,28で大学卒業後民間で働いてきたものですが、
手取り15万きるみたい。
ただ、定時(5:15)には帰れるし、ボーナスもちゃんと
でるから、まあいいかなって思いました。
この年で民間いってもいいとこないし、
春から頑張ります。
後,私服で通勤して局で制服に
着替えるのはしらなかった。
241: 03/12/06 00:04 ID:zMGW9CX1(1)調 AAS
>>240
ちなみに当方、30歳総担局外務。
特定局では、5:15分に帰るなんて夢のまた夢だよ。
出勤もみんな30分前にはバリバリ仕事してるしね。
給料は手取りで12万そこそこ・・・。
そこから、ゆうパック自爆等ひかれ可処分給料は10万切ってしまいまつ。
給料は、上がれねえし下がる一方。
郵政入って、良かったことと言えば・・・スレて人を騙しても心が痛まなくなったことかな?
結構、心は強くなるよ。そうでなきゃ、この仕事は勤まらないからね。
・・・民間との比較?・・・う〜ん。ある意味民間の方が幸せかも?やり甲斐はあるだろうし。
まぁ、そのうち民間になるのだし、公務員に拘るのだったら郵政は辞めといた方が良いと思うよ。
郵政は民間と公務員の悪いところをたしたような所だよ。
242: 03/12/06 06:39 ID:arfnyAV3(1/2)調 AA×
243: 03/12/06 10:06 ID:arfnyAV3(2/2)調 AAS
1 :受験番号774 :03/12/05 07:02 ID:WIav/nNd
千葉県流山市が、昨年度の一般行政職の採用試験で、市内在住者に限って大量の加点をしていたことが4日、
市が開示した文書などで明らかになった。401点満点の筆記の1次試験で120点を上乗せしていた。
この1次試験を通過した40人は全員市内在住だった。
総務省公務員課は「地方公務員法上、不適正な処置だ」としている。
244: 03/12/06 18:41 ID:RBOIxAB0(1)調 AAS
特定局でも、場所によって状況は変わってくるんやろうな。
ということは、後は運?
田舎より、都会の方が大変とは聞いたことあるけど。
245(1): 03/12/06 19:58 ID:wHj3ELUq(1)調 AAS
成績開示できるってマジで津か?
それって面接の成績も開示されるんで津か?
それなら2年連続面接落ちのわたしにとって
参考になるが・・・・・
246: 03/12/06 21:10 ID:f1L00kzG(1)調 AAS
>>245
合格者のみじゃなかったかな?
247: 03/12/06 21:11 ID:4R0X3udE(1)調 AAS
外部リンク:marimo.s6.x-beat.com\\//???http://\\\marimo.html
248: 03/12/07 01:31 ID:f1rkGEyA(1)調 AAS
作文で今年「公社化」したのを「民営化」とかいてしまった俺でも受かりますたが何か?
249: 03/12/07 05:46 ID:gW9FhRJG(1/2)調 AAS
今日、前任局の同僚で現在は別の郵便局の友人と話をしていたら、最近昼飯を食べられないとの事でした。理由は毎日が、午前の配達が午後の開始時間までかかり、それで超勤2時間かかってようやく終わるかどうか、という状況らしいのです。
僕のほうも、友人ほどではないにせよ、毎日超勤2時間で、すでに3時間の日もありました。
理由は、もちろん人手不足、補充がまったくないのが原因です。いつまでもこんなのが続くとは思えません、年賀もパンクするのが目に見えています。あわててやって、怒られに行くのは俺達なんだぞ!ふざけるな!馬鹿野郎!
怒りを通り越して疲れ切っています。どうにかしておくれ=!
250(3): 03/12/07 08:25 ID:G9Pnnwck(1)調 AAS
なんで外務なんか受験するんだ、内務受験すればいいのに、、、
251(1): 03/12/07 10:03 ID:w4X+Tv0X(1)調 AAS
外務・内務どっちでもいいし、保険・貯金なんてどうでもいいんだよ
あほな中小企業でばか社長の愛人の手当てをかせぐより
郵政のほうがましなんだよ。
保険大変だの、未来がないだのいってる現職・1次落ち!
おまえらはうざいぞ。
だいたい、現職で「給料安い」といってるやつはなぁ
たいしてしごとしてないんだよ。
だいたい民間行っても使い物にならないんだからおとなしく仕事してろよ
民営化したっていいじゃん。
男のくせにもんくたれるな。
まじめに仕事してりゃいいんだよ。
現職より。
252: 03/12/07 10:16 ID:gW9FhRJG(2/2)調 AAS
また現職のふりかよ・・・笑えるんだけど
253: 03/12/07 12:22 ID:F+hrzb7b(1)調 AA×
>>251
254: 03/12/07 13:48 ID:JGY4Laa4(1)調 AAS
>>250
郵便屋さんと言えば外務だろ?
だから受験したのさ
255: 03/12/07 16:08 ID:kwUUNCK4(1)調 AA×
>>250
256: 03/12/07 17:35 ID:p2lBrmye(1)調 AAS
>>250
もっと若けりゃ内務受けてるよ馬鹿ヽ(`Д´)ノ
257(1): 03/12/07 21:29 ID:yodJ5fS7(1)調 AAS
素朴な疑問だけど
ここにいる合格して採用された人たちで
集配課(あるいは郵便課)の配属になる人っているのだろうか?
258(1): 03/12/07 21:57 ID:T2x3kst6(1)調 AAS
>>257
基本的にない。
259: 03/12/07 23:10 ID:3mK9M933(1)調 AAS
>>258
まぁ0が多いだろうけど
支社によっては取るとこもあるんじゃないかなぁ
260(1): 03/12/08 07:51 ID:5aD3u3xO(1)調 AAS
営業だってあるってわかっているのに
なぜ?受験したんだ?
はじめっから受けなきゃいいのに。
イラクにいくのわかっていて、自衛隊にいくようなもんだろ。
261: 03/12/08 09:06 ID:3jjAuBKj(1)調 AAS
>>260
禿同。
そんで、イラクに行くのは煽りだって言ってるようなものだよ(w
262: 03/12/08 10:32 ID:Rwh2vAWK(1)調 AAS
でも自衛隊が全員イラクに行くわけじゃないし、
イラクに行きたいから自衛隊に行くわけじゃない。
この先イラクに行かなくなる事もありうるし、行ったとしても殉職するのはごくわずかだろうし。
受かった以上営業は頭にあるけども、出来ればしたくないのが実際だろう。
263: 03/12/08 15:30 ID:FI+XnLLG(1)調 AAS
今年落ちますた_| ̄|○
イラクに行きたいんで、来年も外務受験します
264: 03/12/08 19:26 ID:PXu+7nhD(1/2)調 AA×
265: 03/12/08 19:34 ID:aWjuYG6u(1)調 AAS
今後営業が出来ない人は、辞めていただきたい 4
2chスレ:nenga
266(2): 03/12/08 19:49 ID:ojhN0CY0(1)調 AAS
たまに郵便局の窓口で
「クレジットカードを作りませんか? 年会費無料ですよ」と
女性の方が立っていますが、あれも郵便局の職員ですか?
267: 03/12/08 20:51 ID:PXu+7nhD(2/2)調 AA×
268: 03/12/08 22:52 ID:1ZD/OPjP(1)調 AAS
>>266
んな訳ない。
269: 03/12/09 01:02 ID:0PHDT7kS(1/2)調 AAS
郵政外務っていうのは、2ちゃんにカキコができるくらいヒマな仕事ってことですね?
当方、民間企業の社員でしたが、2ちゃん見るヒマもなかった。
270: 03/12/09 03:03 ID:YPGG7C/Z(1)調 AAS
>>266
あれは派遣会社の社員。
ちょっと前バイト募集のフリーペーパーに載ってた。
271: 03/12/09 04:28 ID:ILC3vyNC(1)調 AAS
内務に限らず、郵政の仕事はくだらない。絶対こないほうがいい。人生の無駄。
内務に受かったらまず無特(そのへんにある小さい郵便局)に配属されます。
そこで、業務面では上からの馬鹿げた手続きにふりまわされます。
営業面では馬鹿管理者・馬鹿役職者・馬鹿先輩から押し売りを強要されます。
「保険取れ。自払い取れ。定額取れ。」ってな感じで。
しかも、取れたからといって採算とれてるかどうかは大いに疑問。
272: 03/12/09 05:21 ID:0PHDT7kS(2/2)調 AA×
273: 03/12/09 08:18 ID:DOFFK9T6(1)調 AAS
年賀状を金権ショップに持ち込んで、ノルマ消化・・郵便局員
外部リンク[htm]:kyushu.yomiuri.co.jp
274: 03/12/09 11:46 ID:wBeNb4q4(1/2)調 AAS
年賀はがきでノルマあるくらいだから、保険はもっとあるね。個人相手の
終身保険じゃ契約取れてもしれてるだろうし、鬱になって当たり前だよ。
275: 特待職員。 03/12/09 12:43 ID:VITQHmG+(1)調 AAS
代々郵政族県議の次男ですが、兄貴は市役所に行きました。
ということで馬鹿な私が郵政入りです。教養29 適性50
ノルマは後援会が全面バックアップだそうです。
私は入っても暇でやることないです、たぶん。
張り合い欲しいですけど、少しは。
将来県議は勘弁、馬鹿だから自分。
さらに固定後援会の締め付けが強い、市町村議会を勧められそう。
276(2): 03/12/09 16:50 ID:rYT1dobQ(1)調 AAS
ココ見てるとネガティブ発言ばっかりで不安になるけど
やっぱ転職する人とかおおいんかな〜。
277: 受験番号774 03/12/09 18:56 ID:820ixzwW(1)調 AAS
ポジティブな奴はここには来ないだろ。
278(1): 03/12/09 18:58 ID:jwAI/meA(1)調 AAS
>>276
辞めていく人は多いですよ。
研修だけで辞める人も多数いますから・・・
279: 03/12/09 19:57 ID:wBeNb4q4(2/2)調 AAS
>>278
ということは、1日で止める人いる警察官といっしょてこと?
280: 03/12/09 20:09 ID:IA+F7WKL(1)調 AAS
>>276
郵政板逝って来い!!
281: 03/12/09 20:17 ID:tyklDlRF(1)調 AAS
一日で止めても退職金出るのかな?
282(1): 03/12/09 21:04 ID:FbYRNk8I(1)調 AAS
>>281
マジレスすると出ない。半年以上勤務すれば出る。
残念でし田尾安志♪
283: 03/12/10 00:32 ID:LI2Tv+VH(1)調 AAS
で、お前ら意向調査どうした?
284: 03/12/10 01:30 ID:I3Hqzhaf(1)調 AAS
意向調査、当然のことながら、だしましたよ!
285(1): 03/12/10 13:52 ID:8KznQiyO(1)調 AAS
>283今日出しといたわ。行くのか迷ってたけど。
あさってまでだから。
意向調査出した後でも辞退届け出しても大丈夫よね?
286(1): 03/12/10 15:02 ID:GWVTeV3H(1/2)調 AAS
>>285
民法上の問題点がある。採用日の2週間以前までだったら辞退出来るよ。それ以降は?
287(1): 03/12/10 17:13 ID:5yxwIQlF(1)調 AAS
>>286
民法上!?
288: 03/12/10 18:12 ID:GWVTeV3H(2/2)調 AAS
>>287
民法627条を熟読願います。
289: 03/12/10 18:53 ID:85NAOY5X(1)調 AAS
おい!オマイラ、大変だ!!
今日、ボ〜ナスが出たんだ。
あまりにも、安いんで涙が出たぞ!!
東陶、手取り年収200マソ切ってしまった・・・・。
これ以上下がったら・・・・家族共々・・・生活できね〜〜〜。
290: 03/12/10 19:02 ID:sVfRd+Cf(1)調 AAS
大学出てまで、郵政外務とかにくるボケがいるが、
民営化された郵便配りなんて、新聞配達・勧誘員とか佐川急便のセールスドライバーとか
軽急便とかと同じようなもんになるんだぞ。
まだ、堅実な経営をしている中小企業にでも逝ったほうが幸せになれるよ。
291(1): 03/12/10 20:12 ID:WV9ykmio(1)調 AAS
酷Vスレ無くなってない?
292: 03/12/10 21:17 ID:E6PTElYC(1)調 AAS
>291
じゃあ立てれば?
293: 03/12/10 22:39 ID:DLpHJu6y(1)調 AAS
受かったみんなは
どうやって試験勉強したの?
294: 03/12/11 00:53 ID:dQlq8ByS(1/5)調 AAS
まったく勉強しませんでしたが...
295: 03/12/11 10:29 ID:/QBb5fA6(1)調 AAS
明日は採用面接だ。
わっしょい。わっしょい。
296: 03/12/11 10:37 ID:SkEf4mwS(1)調 AAS
今日はこれから採用説明会。
今の今まで放置プレイされてたからなあ。
297: 03/12/11 12:28 ID:it2JWkVM(1)調 AAS
290 郵政落ちるようなチンカス君は確かに中小企業に
行って不安な日々を過ごすのがいいな。
配達のような気楽なしごとがしたいわー、でも無理なんでしょう。
チンカス君、「市役所受かってますが何か?」とか言うような
べたべたの答え待ってるよ。
298: 03/12/11 12:46 ID:dQlq8ByS(2/5)調 AAS
採用説明会ってなに?
299(3): 03/12/11 13:10 ID:Ht1CdCMz(1/3)調 AAS
おれも聞きたい
300: 03/12/11 14:04 ID:V9YmTJNz(1/2)調 AAS
身体測定はいつあるんだか?
また、手紙くるのか?
ちなみに北関東です。
説明会?そんなのあるところもあるんだね。
301(2): 03/12/11 14:04 ID:dQlq8ByS(3/5)調 AAS
>>299
アンケートに、4月採用希望した?
漏れ、そうなんだけど。
もしかしたら、[いつからでもok]
にした人が、1月から早々と採用されるのかなあ???
302: 03/12/11 14:54 ID:Gi2e0g6W(1)調 AAS
支社から連絡がありますが…
303: 299 03/12/11 15:51 ID:Ht1CdCMz(2/3)調 AAS
301>>
おれも4月採用希望だよ。合格通知の書類には採用説明会という書類はなかった。
1月の中頃にある採用時健康診断という書類があったくらいです。301の言う
通りかもしれんな。295さんは即採用希望なの?
304: 03/12/11 16:38 ID:qfNB+Qa7(1)調 AAS
もうそろそろこのスレも郵政板に移行ですな
305: 03/12/11 16:39 ID:oSZHyG0Z(1)調 AAS
採用面接は郵政でもあるの?何も聞いてないけど?落ちることあるの?
306: 03/12/11 17:29 ID:c3x8qRqv(1)調 AAS
おれ2月採用でだして昨日健康診断の通知きた。
2月でだして昨日までにこない人は4月になるらしい。
それもいきなり来週の月曜だった。
307: 301 03/12/11 18:08 ID:dQlq8ByS(4/5)調 AAS
>>299
採用アンケートに、こんなことが書かれてあったぞ
● 採用は、別に実施する採用時健康診断の結果にもよりますが、
おおむね4/1に採用となります。
とか、
なお、採用通知については、3月中旬頃を予定しておりますので、
事前に会社と円満に退職できるようにしてください。
と あるぞ。
308: 299 03/12/11 19:02 ID:Ht1CdCMz(3/3)調 AAS
>>301
実はおれ今年の6月まで3年ゆうメイトしてたんだが、メイトから職員に昇格
していった仲間は皆、4月1日の1週間前くらいにいきなり採用される局から
電話が掛かってきて「ここの局で働くことになります」みたいな話をされて採用
されていった。同じ班の仲良し本務者の人もそのパターンで採用されたと言って
ました。今年から公社になったので採用説明会みたいなシャレたものをやるのかな
とこの掲示板をみて思い、自分のとこには何の連絡もないやんけと考え質問しました。
例年のパターンだとこういう感じになると思うんですが。採用の時期や地域によって
微妙に異なるみたいですね。
309: 03/12/11 20:20 ID:V9YmTJNz(2/2)調 AAS
外務って希望すれば、はいれるんだろうけど
それにしてもながすぎだよねぇ〜。
さっさと採用通知くれー
310: 301 03/12/11 22:52 ID:dQlq8ByS(5/5)調 AAS
>>299
てことは、3月まで待つのが良さげだね。
お互い、4月頭から、がんばろうぜ。
でも、いきなり電話がかかってくるのかー
通知の手紙でも来るのかと思っていたが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 691 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s