[過去ログ] 【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ300 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
718: 2020/02/18(火) 23:39:40 ID:wAzm5Kh50(2/2)調 AAS
狭義の新幹線と広義の新幹線を分けて考えないから食い違うんだよ
新幹線という言葉の意味が必ず全国新幹線整備法で定義されるものでなければならない法的根拠はないんだから
719: 2020/02/18(火) 23:50:53 ID:v29kKZdY0(1)調 AAS
そんな厳密な意味で言ってねえよ
「青梅市の山の上に新幹線置いてある」だっていいじゃねえか
720: 2020/02/19(水) 00:19:18 ID:T/J8N/um0(1/2)調 AAS
>>707
並んでる2枚目はなんか…こういう鳥いるよな
721: 2020/02/19(水) 00:20:45 ID:cqpUn9M50(1)調 AAS
まぁ要は新しい幹線のことだからな
全国新幹線整備法がどうこうの前に
新幹線って言葉だけなら戦前からあった
722: 2020/02/19(水) 00:30:46 ID:+L3gJe7S0(1)調 AAS
あ、鉄オタの話はもう良いです。
723: 2020/02/19(水) 00:55:32 ID:1V5vk1sK0(1)調 AAS
10 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 00:40:27.49 ID:TTpSeKiF0
やっぱ水泳って手が大きいのガン有利なんだな
そらそうだよなスプーンで漕ぐのとオールで漕ぐのじゃ全然進み方ちゃうしな

20 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 00:41:37.82 ID:WFGBIkX50
>>10
脚の大きさも重要やで
イアンソープは33cm、フェルプスは32cmやからな
724
(1): 2020/02/19(水) 01:31:45 ID:4k0yKJaW0(1)調 AAS
>711
この絵師に粘着してるクレーマーがいるってこと
ツイでもずっと成果報告してる
他の絵師の似たような作品はスルーされてるからな
725: 2020/02/19(水) 04:07:12 ID:qlCdbwlC0(1)調 AAS
843 名無しさんにズームイン! sage 2020/02/16(日) 13:53:14.22 HDKGSteA0
韓国は鉱山が多いから自然の放射能は多いんだわ

954 名無しさんにズームイン! sage 2020/02/16(日) 13:56:16.31 t+tdB43R0.
>>843
韓国はIAEAに黙ってウランの濃縮実験(核兵器開発)やってたのがバレそうになって
慌てて舗装材に濃縮したウランを混ぜてソウル市内の道路に舗装して隠蔽した疑惑が有るんだよな

それがソウルの線量の高さの原因って言われてる
726
(1): 2020/02/19(水) 19:32:05 ID:+BrwBbrO0(1)調 AAS
45 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 19:16:13.43 ID:XJ+MGp/hp
アーチェリーは弓揃えるだけで20万越えるぞ

54 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 19:17:03.55 ID:lTAVYupGd
>>45
マ?ぼったくり商売やん

75 風吹けば名無し 2020/02/19(水) 19:18:26.78 ID:XJ+MGp/hp
>>54
弓引くのに使うタブっていうのがあるんだけどそれが2万とかするわ
大学生の選手が使う矢も一本で3000円とかするし
727
(1): 2020/02/19(水) 21:35:23 ID:Yd6Xo7G00(1)調 AAS
今は精度がすごくて部品全部インゴットから削りだし

部活でやってたけれどうぜーヤツがやらせてーとか来るから
728: 2020/02/19(水) 22:35:56 ID:T/J8N/um0(2/2)調 AAS
>>724
その絵師が股間に影つけて通報したら受け入れやすい入れ食い絵柄っつうだけじゃね
729: 2020/02/20(木) 08:55:03 ID:MJrGdwMS0(1)調 AAS
22 公共放送名無しさん 2019/12/31(火) 22:36:18 vcv3frC2
竹内まりやさんの深さは子供には分からないでしょ

56 公共放送名無しさん sage 2019/12/31(火) 22:37:11 eFcRQ8Q8
>>22
実質山下達郎でしょ

84 公共放送名無しさん 2019/12/31(火) 22:37:54 vcv3frC2
>>56
山下達郎の書かない詩を書くように意識してる
って言ってた

19 公共放送名無しさん sage 2019/12/31(火) 22:36:14 CJ51HtxC
川´3`)
730
(1): 2020/02/20(木) 10:06:04 ID:QUbvfw/C0(1)調 AAS
>>727
むしろ与えられた木材や竹を使って自分で弓を作ってその命中率を競う競技にしたらどうか?
タイムスリップや異世界転生した時でも約に立ちそうだし、より実践的だと思うが
731: 2020/02/20(木) 11:41:18 ID:r/ixImoI0(1)調 AAS
それなら投石器のほうが実践的じゃね
732: 2020/02/20(木) 12:23:54 ID:1DFITsHu0(1)調 AAS
>>730
それだと危険だから、弓は台に備え付けたほうがいいな
矢を使うと危険だから代わりにボールを飛ばそう
的が遠いと設備の手配が大変だからボールの特性を活かして途中で180度曲がるカーブを付ければいい
的もたくさん用意して当たった的によって特典が異なるようにしてスコアを競ったら盛り上がるしよりスマートだな
733: 2020/02/20(木) 13:09:29 ID:usCIBlhr0(1)調 AAS
剣道かよ
734
(2): 2020/02/20(木) 18:56:44 ID:klNqjFh50(1)調 AAS
【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ300
2chスレ:gline

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ300
2chスレ:gline

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ296
2chスレ:gline

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ301
2chスレ:gline

ここは意図的に立てられた重複スレです
735: 2020/02/20(木) 20:35:50 ID:MIdkXpyq0(1)調 AAS
>>734
へぇ〜
736: 2020/02/21(金) 02:11:08 ID:wxJhYbR10(1)調 AAS
ほっといても仕方ないし無駄知識貼って埋めるさね

892 NHK名無し講座 sage 2020/02/19(水) 22:44:35.43 Xan0Cq61
熱帯の魚や蝶は何故カラフルなのか

909 NHK名無し講座 2020/02/19(水) 22:46:04.89 ph0e2jbH
>>892
色鮮やかな理由は分からないけれども美味しそうに見えない
何故か寒い地域の地味な魚の方が美味しそうに見える

派手な色合いの生き物は人間の食欲をそそらないから生き延びられるんだ(・∀・)
737: 2020/02/21(金) 08:34:34 ID:JtbADJV40(1)調 AAS
敵に見つけられやすそうだけどなぁ(^_^;)
738: 2020/02/21(金) 08:51:22 ID:1yfPyonl0(1/2)調 AAS
動物の色覚は人間と違うからな
他の魚から見たら実はあまり目立たないのかもしれない
739
(2): 2020/02/21(金) 11:52:33 ID:6D0sLikp0(1/2)調 AAS
犬でさえ、色覚は白黒なんだから、体がカラーである事に何の意味があるかはわからない
740: 2020/02/21(金) 12:04:24 ID:1yfPyonl0(2/2)調 AAS
つーか沖縄行ったら普通に魚屋で熱帯魚が売られてた(食料として)
沖縄ですらそうなんだから熱帯なら普通に食うだろ
741
(2): 2020/02/21(金) 12:15:13 ID:EDK9k51s0(1)調 AAS
>>739
君が生きている意味はあるかい?
742: 2020/02/21(金) 13:30:08 ID:3CwpHijr0(1)調 AAS
>>741
ヤんのかコラ?(:.;゚;Д;゚;.:)
743: 2020/02/21(金) 17:05:14 ID:jJDg2biU0(1)調 AAS
それが生きている意味か・・・ 負けたらどうすんのかな
744: 2020/02/21(金) 17:34:45 ID:6D0sLikp0(2/2)調 AAS
1000年間地下行き
745
(1): 2020/02/22(土) 00:00:56 ID:jMeX8z6p0(1/2)調 AAS
16 風吹けば名無し sage 2020/02/21(金) 23:49:31.55 ID:U27FPkf00
隣接法律職8種の中でダントツで登録人数が少ない
土地家屋調査士
ジジイばっかりでおススメ

58 風吹けば名無し sage 2020/02/21(金) 23:53:37.79 ID:fj4vSdVT0
>>16
もう食えんからやないか?
ブラックの噂もあるし

103 風吹けば名無し sage 2020/02/21(金) 23:55:07.88 ID:U27FPkf00
>>58
実際は隣地のハンコ取りがメインらしいからな
年単位で勉強してそれかよって虚しさはナンバーワンよ
746: 2020/02/22(土) 01:14:39 ID:jMeX8z6p0(2/2)調 AAS
44 風吹けば名無し 2020/02/22(土) 00:13:12.96 ID:1vcKOyUf0
タイトル:「三木道三スーパーベスト」
発売日:2008年7月23日(水)
品番:TOCT-40123/B
価格:[CD+DVD]\3,800(税込)[CDのみ]\3,150(税込)

01.Life Time Respect original mix
02.Life Time Respect 2008
03.Life Time Respect English ver.
04.Life Time Respect a cappella ver.
05.Life Time Respect Tokyo ver.
06.Life Time Respect Disco ver.
07.Life Time Respect T.K remix
08.Life Time Respect EURO MIX
09.Life Time Respect Korean ver.
10.Life Time Respect Spanish ver.
11.Life Time Respect HΛL'S MIX
12.Life Time Respect instrumental
初回限定ボーナストラック
13.Life Time Respect Orchestra Version
14.Life Time Respect Jazz Version

DVD
01.Life Time Respect
02.Life Time Respect 2001 Live version
03.Life Time Respect 2002 Live version
04.Life Time Respect 2003 Live version
05.Life Time Respect TV-CM
06.Making of「Life Time Respect」
747: 2020/02/22(土) 01:17:39 ID:o3mNteXZ0(1)調 AAS
一発屋
748
(1): 2020/02/22(土) 01:38:20 ID:SR9RL/Et0(1)調 AAS
一生一曲で食っていくやん
749
(1): 2020/02/22(土) 02:30:54 ID:Mo7F84WT0(1)調 AAS
一生一曲で食わせてくれやー
750: 2020/02/22(土) 02:49:22 ID:JsksE1gN0(1)調 AAS
>>741
あんた意味府
751
(1): 2020/02/22(土) 02:56:33 ID:LapnbBln0(1)調 AAS
>>739
ここで嘘知識を書くのはよしてくれ
イヌは普通の哺乳類で緑オプシンが失われたまま再分化してない二色型色覚(赤緑色盲)だろ
夜行性だから桿体の割合が高いけど、錐体が無いわけじゃない
752: 2020/02/22(土) 04:52:45 ID:/gKbo9Va0(1)調 AAS
64 名無しさんにズームイン! 2019/12/15(日) 14:51:42.54 P3degmUsM
茨木市の阪急総持寺駅前の駐輪場前の家の壁に
「ご自由にお持ち帰りください」
という聖教新聞の箱があるね
753
(1): 2020/02/22(土) 09:50:54 ID:m7ufGQ030(1)調 AAS
>>751
そういう時は「そうだったっけ」って感じで書き進めると角が立たないぞ
754
(1): 2020/02/22(土) 10:16:20 ID:hhZwVz2G0(1)調 AAS
>>753
うろ覚えのことを確信もって書く人は、相手が少しでも自信なさげだと押してくるぞ
755: 2020/02/22(土) 14:12:33 ID:FcJs5wts0(1)調 AAS
アスペだもの
756: 2020/02/22(土) 23:16:48 ID:cYYX8FL+0(1)調 AAS
>>745
そうだったっけ
土地家屋調査士とか土地・不動産系では不動産鑑定士と並んで食える資格の筆頭だと思うんだが
国の地籍調査の仕事が無くならない、筆界特定はあいつらしかできない、知名度低すぎ&取得難度高すぎで資格保有者やたら少ない等々で
757: 2020/02/22(土) 23:44:08 ID:SAILH7uL0(1)調 AAS
>>754
そうだったっけ?
758: 2020/02/23(日) 00:20:21 ID:3v857qLu0(1/2)調 AAS
全ての記憶はあらかじめ万人に等しくインストールされており
DLCのロック解除のようにきっかけで記憶が見につく
そんな妄想
759: 2020/02/23(日) 05:54:55 ID:JuYO8E7+0(1)調 AAS
そうだったかも
760: 2020/02/23(日) 09:19:45 ID:3v857qLu0(2/2)調 AAS
アスペとカスベって似てる。エイ
761
(1): 2020/02/23(日) 09:48:15 ID:4qZPNSja0(1)調 AAS
507 名無しさんにズームイン! 2020/01/26(日) 14:55:49.77 4Nk6mGYv0
日本海軍にボコボコにされたイギリス海軍ですら親日だからな

かつては対戦相手など殺して当たり前って欧米の常識に対し
日本海軍は沈めたイギリス海軍の兵士を全力で助けるだけ助けた
それ以来イギリス海軍の中では旭日旗は第二の国旗とも言っていいくらい敬意を払う旗になっている
そういう美談が戦後ずっとイギリス海軍で伝え続けられている

イギリス人が昭和の時代から異様に旭日旗を好んで使っているのも
そういう親や祖父母からの言い伝えが効いている
762
(1): 2020/02/23(日) 11:46:38 ID:yYe1e5Da0(1)調 AAS
>>761
著書「敵兵を救助せよ」だな
別に日本が特別凄かったのではなく当時の国際法を守っただけのことなのに、
言い換えると他国がどんだけ無法やらかしてるんだよと

イラクに自衛隊が派遣されたときも、
「一人の脱走兵もなく、一人の婦女暴行もなく、一人の無銭飲食もなかった」
というのがサマーワの人々の心を打ったそうだが21世紀になってもあまり変わってないようだな
763
(2): 2020/02/23(日) 11:59:44 ID:7a0JkQqe0(1)調 AAS
>>762
イラクだと、交差点で道を譲る程度でもすごく喜ばれたそうな
よその軍隊どんだけ酷いんだよ
764
(3): 2020/02/23(日) 15:04:36 ID:/FCWE6uA0(1)調 AAS
395 名無しさん@1周年[] 2020/02/23(日) 14:15:06.34 ID:cy7B270C0

ほれ100円ショップで買える小分け用容器の参考にしれ 
アルコール他耐性の一覧表や 精進するんやでー

外部リンク[htm]:www.jpif.gr.jp
765: 2020/02/23(日) 15:08:43 ID:miTJJSUX0(1)調 AAS
>>764
これは無駄ではなく、役に立つ知識
766
(1): 2020/02/23(日) 19:53:59 ID:cvNl6Usy0(1)調 AAS
雑談などという談はない
よく覚えとけ
767: 2020/02/23(日) 20:08:40 ID:wzFOVBHL0(1)調 AAS
>>764
B4に印刷して冷蔵庫に貼りたい
768: 2020/02/23(日) 20:09:20 ID:/2ODgHjD0(1)調 AAS
>>766
覚悟さんあざす
769: 血ヶ滝ルナ 2020/02/23(日) 22:20:18 ID:xmfEuuZt0(1)調 AAS
>>764
なぜか知らないけど塩素系漂白剤のボトルが熱に強いので
寒い時に熱湯入れて手を暖めるのに使ったりしてる
770
(1): 2020/02/24(月) 00:34:26 ID:QeTcXHRm0(1)調 AAS
>>763
世界基準では軍に入ろうとする奴はどこの組織でも使えない程度の低い奴ばかりだからな。

その点、日本の自衛隊はそういう奴を精神から徹底的に鍛え直す。
「体力が有り余ってるから」なんて甘い考えで入隊したら、そりゃ鍛え直されるわ。
771: 2020/02/24(月) 00:44:17 ID:Nj0jNVGJ0(1)調 AAS
>>770
海外でもハートマン軍曹みたいな人が精神から鍛え直したりしないの?
772: 2020/02/24(月) 02:03:05 ID:x9dpa+g60(1)調 AAS
江田島の幹部候補生養成ビデオ観たらなかなか厳しそうだった。
選抜された彼らでもキツそう
773: 2020/02/24(月) 03:46:34 ID:gs55qy8u0(1/2)調 AAS
男塾?
774: 2020/02/24(月) 04:15:31 ID:jcQ9p8cB0(1/2)調 AAS
209 NHK名無し講座 sage 2019/09/26(木) 22:23:59 7mWvkks8
ハムスターって寿命どのくらいなの?
増やすととんでもないことになる?

233 NHK名無し講座 sage 2019/09/26(木) 22:24:39 /PPbrIHn
>>209
1、2年ぐらい

282 NHK名無し講座 sage 2019/09/26(木) 22:25:59 r149f6ZW
>>209
親が赤ちゃん食べるから大丈夫

255 NHK名無し講座 sage 2019/09/26(木) 22:25:04 SnVq6j15
>>209
ネズミ算という言葉があってだな

288 NHK名無し講座 sage 2019/09/26(木) 22:26:19 7mWvkks8
>>233
小学生が飼うにはちょうどいい期間なのかもしれないですね

>>255
一匹飼いがいいんですね
775: 2020/02/24(月) 04:16:03 ID:jcQ9p8cB0(2/2)調 AAS
318 NHK名無し講座 sage 2019/09/26(木) 22:27:40 NzO2pi7y
>>288
ハムスターは多頭飼いすると殺し合うので一匹で飼うのがデフォ。
youtubeとかで多頭飼いしてる人は基地外なので真似しないでね

350 NHK名無し講座 sage 2019/09/26(木) 22:28:34 9Fl2IKvf
>>318
そういえば複数飼ってる人は一匹にひとつのケージだ

311 NHK名無し講座 sage 2019/09/26(木) 22:27:24 7mWvkks8
>>282
まじか

437 NHK名無し講座 2019/09/26(木) 22:30:54 XGZURPKD
>>311
ネズミの実験で巣箱の中で個体数が増えすぎると
子殺し共食い病気の流行同性愛等で自然と巣箱の中の個体数が調節される
776
(1): 2020/02/24(月) 10:08:20 ID:EFoPgSUc0(1)調 AAS
ああ見えてハム太郎は異能生存体だったのか
777: 2020/02/24(月) 11:57:03 ID:/vyNHw5U0(1)調 AAS
特にゴールデンハムスター(ハム太郎一派の多数)は縄張り意識の塊みたいな種類だし異種と友達なんてありえん
ハム太郎にズバ抜けた知性とコミュ力があるから上手く回せてるだけ
つまりハム太郎の知性とコミュ力と容姿があればモテる
778: 2020/02/24(月) 18:15:02 ID:mH1oBS1I0(1)調 AAS
なおアイマスのハムスターはこっそり模様が変わってる
779: 2020/02/24(月) 18:31:37 ID:veoTRVeT0(1)調 AAS
ハムテルのスナネズミは?
780: 2020/02/24(月) 19:16:16 ID:oW6Tdawl0(1)調 AAS
すぐ脱線するな
こうしくんの話に戻れ
781: 2020/02/24(月) 21:30:48 ID:BJgTnYaBO携(1)調 AAS
あいつらは人間よりも上位の存在だからな
782
(1): 2020/02/24(月) 22:21:30 ID:JFDTojaN0(1)調 AAS
>子殺し共食い病気の流行同性愛等
人間社会はもうそうなってるな。地球という巣箱ではもう狭すぎるんだな。
783: 2020/02/24(月) 23:04:42 ID:KeytK5zI0(1)調 AAS
脱線はNG
脱糞はOK
784: 2020/02/24(月) 23:27:57 ID:XiJ6Tvby0(1)調 AAS
脱肛は?
785: 2020/02/24(月) 23:34:17 ID:gs55qy8u0(2/2)調 AAS
ケツマイモ!
786: 2020/02/25(火) 01:21:02 ID:qZnNXwj10(1)調 AAS
>>763
ディスカバリーチャンネルだかのドキュメントで見たアメリカ軍だかのだと
テロの的にされたりするから一旦出発したら出来るだけ停車しないみたいなこと言ってたから
地域とかにもよるんだろうけど譲ったりは基本的にしないんじゃない?
787
(1): 2020/02/25(火) 04:36:27 ID:Cu6yelo20(1)調 AAS
829 公共放送名無しさん sage 2020/02/01(土) 19:55:15 TciJVqKA
土木用語では潜水橋が正式
沈下橋はローカルな呼称だったのが宣伝で全国区になっただけ

209 公共放送名無しさん 2020/02/01(土) 19:58:24 wDAIuk33
橋が流される原因は川底が抉られるからじゃないの?

350 公共放送名無しさん sage 2020/02/01(土) 20:00:06 MnxqglAS
>>209
違うぞ欄干に引っかかった木が抵抗になって橋が耐えきれずに流されるんだぞ
788
(1): 2020/02/25(火) 20:49:36 ID:VV94X6fm0(1)調 AAS
コンクリート沈下橋の端っこになるべく寄って歩く
目を瞑って向こう岸まで渡る、
端から身を乗り出して川の中の様子をみる。
友人同士でそんなお調子もののランドセルを押す。
雨で増水した時は沈下橋どうなってるか見に行く。

昭和のおバカな田舎のガキはこんなことしてました。
789: 2020/02/25(火) 20:53:08 ID:Vxw/5iq60(1)調 AAS
>>788
浅い川を飛び石作って渡るとか、
欄干の上歩いて怒られるとかみんなやるとおもう
790
(1): 2020/02/25(火) 22:07:49 ID:/+y6f3Oo0(1)調 AAS
【朗報】アオサにコロナウイルス増殖抑制効果、中部大学が発見
外部リンク:univ-journal.jp

オマエラ、アオサ食えアオサ(´ω`)
791: 2020/02/25(火) 22:44:35 ID:W5OX/F5g0(1)調 AAS
>>790
それもう撤回されたよ
792: 2020/02/25(火) 23:02:48 ID:1KVVYs/u0(1)調 AAS
工エエェェ川 •́ д •̀)リェェエエ工
793: 2020/02/25(火) 23:04:30 ID:md9Y10410(1)調 AAS
山形県

49 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 22:50:48.68 ID:6vGEOnzqd
進学は東京もしくは仙台という風潮

54 風吹けば名無し 2020/02/25(火) 22:51:33.90 ID:uFMRRssU0
>>49
県内トップの山形東高校は新潟大が一番多いんやで
なんと地元の山形大学より多い
794: 2020/02/25(火) 23:48:47 ID:PYLo2tey0(1)調 AAS
新潟はかつては大都会だったからな。人口が東京を上回った時期もあるし、田中角栄が現役の頃はブランド力や活気もあった。
795: 2020/02/26(水) 01:11:23 ID:ZMaE8Czt0(1/2)調 AAS
住所書くの大変そうだから嫌
796: 2020/02/26(水) 01:13:11 ID:cyQzj1c10(1)調 AAS
新シ写県でよろしい
797
(2): 2020/02/26(水) 01:36:20 ID:vPl8T9Nl0(1/2)調 AAS
郵便番号も併記するなら県名を書く機会はあまり多くないと思う
那覇市とかの方が大変そうだ
798: 2020/02/26(水) 02:47:28 ID:bYbN0DR90(1)調 AAS
678 名無しさんにズームイン! sage 2020/02/16(日) 14:31:59.85 j/nSdE220
植村直己さんも大学生時代に、アメリカで真夜中リュック担いで歩いていたら
警官に逮捕され強制送還されそうになったのが、生きてきて一番絶望した時だったそうだ。
799
(1): 2020/02/26(水) 05:48:26 ID:vxdYpZIe0(1)調 AAS
画像リンク

800: 2020/02/26(水) 07:45:50 ID:yg1TfmJ70(1)調 AAS
新潟大学はあの辺で少ない旧一期校だったので、東北北陸でも人気があった。
801: 2020/02/26(水) 08:16:58 ID:4pehveP70(1/2)調 AAS
ナハ市
802: 2020/02/26(水) 11:36:44 ID:Mple8V/u0(1)調 AAS
センダ!
803
(1): 2020/02/26(水) 11:44:50 ID:yJVEJnuQ0(1)調 AAS
>>799
水ダウだよな。
沖縄の教育水準の低さを如実に表してて嗤えなかった。
あと、やたら出産年齢が低く、皆母子家庭や離婚経験、家は狭く大家族なんて言うのも大体沖縄。
沖縄の教育水準、所得水準の低さとそれに伴う民度の低さが表出してて同じ国とは思えなかった。
804: 2020/02/26(水) 12:18:14 ID:SRczhGB90(1/2)調 AAS
>>803
亜熱帯だから適当に暮らしてても食うに困らないからみんな楽天的なんだよ
休むと死んじゃう温帯の常識で考えるな
805: 2020/02/26(水) 12:50:24 ID:4vOtQha90(1)調 AAS
常識の通じない人たちということですね
806
(1): 2020/02/26(水) 14:08:25 ID:afX/3NS40(1)調 AAS
時間とか適当だからね。
飲み会は、開始時刻になったら勝手に飲み始める(遅れた人を待たない)のは、
良い分化だと思ったわw
807
(1): 2020/02/26(水) 14:52:40 ID:DKB2movg0(1)調 AAS
予定時間の+-2時間が沖縄時間…
外部リンク:ja.wikipedia.org
808: 2020/02/26(水) 15:23:49 ID:ymF+aF1Y0(1/2)調 AAS
>>806
これ良く言われるけど、仲間内の飲み会とかで開始時刻ピッタリに皆が集まるとか、皆が揃うまで一口も飲まないとか無いだろ
なんらかの正式な会合とかならともかく

まあ結婚式とかでも乾杯の前に飲んでるのが沖縄だけど
809: 2020/02/26(水) 16:24:47 ID:ke62F+4s0(1)調 AAS
>>797
水曜日のダウンタウンで、
那覇、那覇市民でもかけない説をやってたなあ
そのときに当時在住してたビッグダディが一般人として出てたりしたけど
結果はほとんどが細かいところで間違えてたり書けなかったりだった
810: 2020/02/26(水) 16:25:50 ID:37kZFmYM0(1/2)調 AAS
本土の結婚式でもウェルカムドリンクとか飲んでるのが普通じゃね
べろべろになるほど飲まないけどさ
811: 2020/02/26(水) 16:34:19 ID:sqHcbOvf0(1)調 AAS
大阪とか九州はガンガン飲んでいそう(偏見)
812: 2020/02/26(水) 16:34:25 ID:gxwNL7VL0(1)調 AAS
>>807
新垣渚と和田毅がホークスにいた時新垣がいくら時間を言っても遅刻するから和田が2時間早く集合時間を告げてたそうだ
813: 2020/02/26(水) 16:40:06 ID:r5X9P8Ip0(1)調 AAS
沖縄は緯度経度の関係で東京より日の入りが1時間ぐらい遅いから、飲み会とかが遅くなりがちなのは仕方ないと思う。
814: 2020/02/26(水) 16:43:42 ID:vPl8T9Nl0(2/2)調 AAS
遅くなるとかじゃなく
時間を守らない人ばっかりって話でしょ
815: 2020/02/26(水) 17:37:49 ID:ZMaE8Czt0(2/2)調 AAS
どうせ早目の時間を言ってるだろってそれ込みで遅刻してくる
816: 2020/02/26(水) 17:44:27 ID:SRczhGB90(2/2)調 AAS
時間なんか守らなくても生きていける環境なんだからうらやましいわ
時間厳守とかキリキリ言ってるほうが負け組だと思う
817
(1): 2020/02/26(水) 18:34:25 ID:xWDm/NMc0(1/2)調 AAS
沖縄は道は渋滞するし、スコール(カタブイ)降ったら外出られないから、多少の遅刻は仕方ない。
何か言われたら「だからね」と返しておけばOK。
818: 2020/02/26(水) 18:41:15 ID:aDEprOFp0(1)調 AAS
その時の「だからね」はどんなニュアンスなんだ?
ノープロブレムとか無問題みたいな感じなのかな
819
(1): 2020/02/26(水) 18:49:28 ID:xWDm/NMc0(2/2)調 AAS
うまく説明できないけど、「それな」が近いのかなあ。
謝ってる訳でもなく、言い訳してる訳でもなく、話題を受け流す感じ。
820: 2020/02/26(水) 19:09:37 ID:peptngY/0(1)調 AAS
あずましくねえな
821: 2020/02/26(水) 19:22:09 ID:37kZFmYM0(2/2)調 AAS
沖縄のウチナータイムは電車が無いのが一因だったらしいが、ゆいレールができて沿線の人は多少変わったんだろうか
モノレールは普通に定刻で走ってたけど
822: 2020/02/26(水) 19:51:19 ID:8eHXy4H00(1)調 AAS
画像リンク

823: 2020/02/26(水) 20:24:31 ID:4pehveP70(2/2)調 AAS
>>819
グンマーが「そーだいね」って返すのに似ているな
824: 2020/02/26(水) 21:09:26 ID:ymF+aF1Y0(2/2)調 AAS
>>817
×:だからね
○:だからよー

A「お前来るの遅いよ!」

B「だからよ〜」 (←自虐風反省的だからよ〜)

A「反省してんの?」

B「だからよー」 (←言い訳的だからよ〜)

A「まあいいや。ところで渋滞してた?」

B「だからよ〜」 (←肯定的だからよ〜)

A「渋滞なら仕方がないな」

B「だからよ〜」 (←激しく同意的だからよ〜)

A「ところでCはまだ来てないな!アイツいつも遅いんだよな!」

B「だっからよ〜」 (←攻撃的だからよ〜)
825: 2020/02/26(水) 21:12:41 ID:89ZOohk50(1)調 AAS
せやな
826: 2020/02/26(水) 22:41:07 ID:ZqwptL5T0(1)調 AAS
スレが進んでるから雑談してるんだろうなと思った
827: 2020/02/26(水) 23:09:54 ID:4n2QvtPl0(1)調 AAS
5chは雑談するところなんだから当たり前だろ
何が書き込まれてると思ったんだ
828: 2020/02/26(水) 23:18:12 ID:K/K2SXK50(1)調 AAS
無駄知識だろ?
829
(2): 2020/02/26(水) 23:32:00 ID:tjPnHUot0(1)調 AAS
結局これか(´・ω・`)

画像リンク

830: 2020/02/27(木) 01:51:16 ID:iGMcEePh0(1)調 AAS
>>829
医者がちりょうを否定するのか
831: 2020/02/27(木) 01:58:28 ID:RfWsSMAw0(1)調 AAS
1.特に何もしなくても治るもの
2.医者が治療すれば治るもの
3.現代医学では治せないもの

病気の殆んどは1か3だって聞いたことがある
2のグループはごく少数だと
832: 2020/02/27(木) 04:49:49 ID:IR29iFCk0(1)調 AAS
開業医がするのは2,3を見分けて大病院に送ることだな。本人は1を2のふりして治す。
833: 2020/02/27(木) 07:19:01 ID:nb24L87L0(1/2)調 AAS
真の意味の風邪薬開発したらノーベル賞
834: 2020/02/27(木) 08:54:23 ID:TLQvfOYL0(1)調 AAS
「僕は肩コリという言葉を使わない。だから肩コリにはならない」みたいな事言ったのって山本晋也だっけ?
835: 2020/02/27(木) 08:56:30 ID:ypRw5QDt0(1/2)調 AAS
シュレディンガーの猫理論?
836
(1): 2020/02/27(木) 09:31:55 ID:nb24L87L0(2/2)調 AAS
外人に肩こりという概念はないらしい
837
(1): 2020/02/27(木) 09:44:08 ID:zuwH1i4Z0(1)調 AAS
「感染力だけはやたら高いけど、症状は風邪やインフル程度(若干肺に来やすい)」って考えたら食って寝るしかねえよな
「飲めば一晩で風邪インフルが治る薬が今まであったか?」って話だし、インフルでも普通に死亡者は出る
838
(2): 2020/02/27(木) 10:00:50 ID:07ca48xz0(1)調 AAS
>>837
むしろここ数年インフル強い
画像リンク

839: 2020/02/27(木) 11:58:12 ID:i0vRlHUM0(1/2)調 AAS
>>829
食う寝る遊ぶか
840: 2020/02/27(木) 11:59:42 ID:ypRw5QDt0(2/2)調 AAS
遊びはダメだよ
841: 2020/02/27(木) 12:04:50 ID:aeNVsaTK0(1)調 AAS
>>838
高齢化のせいかな?
842: 2020/02/27(木) 12:07:00 ID:i0vRlHUM0(2/2)調 AAS
>>838
これは厚労省基準での死亡者だけど、実際の所死亡原因というのは単純では無い
元々糖尿病の人がインフルで悪化して最終的に腎不全で亡くなったり、インフルで肺炎を起こしてインフル自体は回復したが
肺硬化症で体力が落ちて高齢だとそのまま亡くなったりもする

なのでWHOでは大分前から「超過死亡数」と言う基準を発表している
これはインフルが流行していないときに比べてどのぐらい死亡数が増えたかで、(少しでも)インフルに関係する死亡数がどれぐらいあるかを算出するもの

因みにこの超過死亡数という基準だと>>838の統計のおよそ3〜5倍ぐらいになるはず
843
(1): 2020/02/27(木) 13:31:16 ID:+7WzO1BpO携(1)調 AAS
>>836
最近はアメドラにも普通に出てくるぞ
844
(2): 2020/02/28(金) 11:23:58 ID:KwhrN83x0(1)調 AAS
620 公共放送名無しさん sage 2020/02/22(土) 19:38:41 JdPmRNe7
ディーゼル車の事を電車と言っただけで発狂する鉄オタって何なの?
別にどっちでもいいじゃん

693 公共放送名無しさん 2020/02/22(土) 19:40:09 pPBs1B14
>>620
最近は電気式ディーゼルカーやハイブリッドが増えてきて、JR東海では電車扱いにしているな

702 公共放送名無しさん sage 2020/02/22(土) 19:40:21 I/HOH4mY
>>620
今やディーゼルで発電する電車もあるからなぁ

895 公共放送名無しさん 2020/02/22(土) 19:43:38 fa2DInDq
>>620
電気鉄道で電鉄、電鉄会社など
近鉄とか東武とか西武とか名鉄とかは営業距離が長く開業当初から電気じゃなかったので名古屋鉄道とか電鉄じゃない
1-
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s