[過去ログ] あのコピペを探して!!【41】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
590
(1): 2010/04/01(木) 11:33:04 ID:qhYpNtc+0(1/3)調 AAS
>>587
785 名前:水先案名無い人 投稿日:2002/09/05(木) 05:27 ID:LlBA4TKn
天下統一という戦国時代ゲームのスレでの話。
PCゲームを一回もやったことない人は分からんかもしれんので、
読み飛ばしてくれ。

===ちと、背景説明===
正真正銘の傑作だった「天下統一」(初代)の発売から
10年ほど経った昨年2月に発売された「天下統一3」。
バグだらけ、意味不明の仕様だらけ、フリーズだらけで、
期待に胸膨らませて買った人柱さんたちの怨嗟の声が
スレに満ち満ちておりました。
なにしろ7ヶ月かかってようやく1000に達したスレの次スレが
わずか1日半で1000に達してしまうほどの糞ゲー。
同時期に発売された信長の野望(烈風伝)を比較して、
「たしかに、烈風伝は糞ゲーだった。
  だが、天下統一3はゲームですら無かった」
という言葉がスレの中で繰り返されますた。

そんなスレがパート11まで来た時の話です。
===背景説明終わり===

193 名前:名無しさんの野望 投稿日:02/09/02 23:58 ID:xV3M/BoX
今日、天下統一V買ったんですが・・・さっぱり解りません(頭ヨワー)
誰か攻略法とか解りやすく説明しているHPあいませんか?教えてください!

194 名前:名無しさんの野望 投稿日:02/09/03 00:13 ID:2QJepfkS
>193 ネタ? 

197 名前:193 投稿日:02/09/03 00:50 ID:Uklsacs0
ネタじゃないです。いやーこの手のゲームするのはじめてなもんで・・・
何のことやらさっぱりです!おまけに説明書は辞典みたいやしトホホです。
591
(1): 2010/04/01(木) 11:33:51 ID:qhYpNtc+0(2/3)調 AAS
>>587
201 名前:名無しさんの野望 投稿日:02/09/03 20:39 ID:fuECj6wx
>193
本当にやりたいのなら、まずパッチを当てれ。
ゲームが始まったら、まず最初の9,10月のターンまでに
ともかく敵の城を落とすことを心がけよう。

家臣の多い武田家なんかだと、最初の9月で給料が払えずに、
ばたばた家臣がいなくなるから、それまでが勝負だ。
ちなみに、どれだけの収入があって、
どれだけの支出があるのかはまったく表示されない。

このゲームは給料=兵士数というシステムになってる。
大名直轄の城の総石高から侍大将の給料を引いた分が
大名本人の給料だと思えばいい。
だから好きな武将を譜代城主にしてぽんぽん城を与えれば兵士が増える。
だが、表示されているだけの兵士数そのままが戦場に参加できるわけではなく、
本城から戦場までの距離に応じて差し引かれるようだ。
なお、どれだけ差し引かれ、戦場に実際どれだけの兵士数が参加できるのかを
確認する方法は「存在しない」。
兵士はターンごとに自動回復するので、
他のゲームに見られるような徴兵や兵士補充は必要ない。
ともかくたくさん給料をやれば兵士が増える。
592
(1): 2010/04/01(木) 11:34:53 ID:qhYpNtc+0(3/3)調 AAS
>>587
202 名前:名無しさんの野望 投稿日:02/09/03 20:40 ID:fuECj6wx
外交はまあ、強い大名とは同盟を結んでおけば良いかと。
盟友状態だったのが次のターンにはいきなり敵対になってたりするので、
(おそらくバグというか仕様だ)適当でいい。
外様大名の懐柔なんてしなくていい。
領土が増えてきたら、勝手にころころ味方に寝返ってくる。
逆に味方の外様大名も、強い敵大名と接するところころ敵に寝返るらしいので、
そういう大名とはくっつかないこと。
潰すのはこちらより弱い敵の大名のそれも本城だけでいい感じ。

内政も適当でいい。
cpを食う割にはほとんど、というよりまったく効果が実感できるほど期待できない。
(おそらくテストプレイをしたことがないのだろう)

海戦のための船建設もしなくていい。
これまた海戦の処理がむちゃくちゃな上に、
海戦に負けたとしても海路で攻めることができないだけなので、どうってことはない。
(と、マニュアルには記されていたような気がするが、
海戦に負けても攻めることができたりする。)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s