[過去ログ] 「それがPSPの仕様だ」のガイドライン2 (737レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): 05/03/04 17:20:30 ID:7iZjreh40(1/2)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_1_EFEFEF_000000_240.gif)
2chスレ:gline
611: 2006/07/30(日) 01:50:34 ID:0tWAOtP00(1/3)調 AAS
「それがアッガイの仕様だ」
これが、私が考えたモビルスーツだ。体育座りについていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは他のモビルスーツやパイロットが、この仕様に合わせてもらうしかない
ジャブローで子供たちの下にいた事も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、
そういう仕様にしている。明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいモビルスーツを作ったと思う
伝説の技術者の作った人形に対して
ゾックを量産しないのはおかしいと難癖をつける人はいない。
それと同じこと、アッガイは俺の不倫相手
612: 2006/07/30(日) 02:01:16 ID:0tWAOtP00(2/3)調 AAS
「それがストライクフリーダムの仕様だ」
これが、私が考えたモビルスーツだ。バンクの使い方についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは他のモビルスーツや脚本・演出が、この仕様に合わせてもらうしかない
不殺にこだわるのも狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、
そういう仕様にしている。実用的な武装を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番白いモビルスーツを作ったと思う
伝説のクライン教の作ったモビルスーツに対して
ミーティアを標準装備にしないのはおかしいと難癖をつける人はいない。
それと同じこと、キラは俺のゲイ友
「それがインフィニットジャスティスの仕様だ」
これも、私が考えたモビルスーツだ。ストライクフリーダムとの表現についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは他のモビルスーツや脚本が、この仕様に合わせてもらうしかない
ストライクフリーダムと手をつないだのも狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、
そういう仕様にしている。パイロットがかなりの愛情を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番赤いモビルスーツを作ったと思う
伝説のクライン教の作った人形に対して
リフターの形を変えたのはおかしいと難癖をつける人はいない。
それと同じこと、アスランも俺のゲイ友
613: 2006/07/30(日) 02:27:59 ID:0tWAOtP00(3/3)調 AAS
「偉い人には、それが分からないのです」、ジオン軍の兵士がジオング不具合騒動を一蹴
80年 1月13日
「これが、ジオン軍最高のモビルスーツだ。足が付いていない事についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それはジオングのパイロットや作画・演出が、この仕様に合わせてもらうしかない」
ところが、品薄の次に話題になったのが、
ジオングに各種の不具合があるとの指摘だった。インターネット上では、
内容の真偽は別としてジオングの不具合に関するサイトが数多くある。一部週刊誌も取り上げた。
ジオングの不具合と指摘されている現象のうち本誌もその1つを体験した。
取材した赤い彗星は、これでは大気圏突入を楽しめないと不満を訴えた。
本誌の疑問に関して関係者は次のように説明した。
「一番美しいものを作った」
「顔はこれ以上大きくしたくないし、オールレンジ攻撃の命中精度もこれ以上低くしたくなかった。
足が無いのは狙っていない。しかし、それが仕様。これは軍が作ったもので、
そういう仕様になってしまった。モビルスーツかモビルアーマーかは微妙だが、多分モビルスーツだ。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
有名な企業が開発したモビルアーマーに対して特攻されてIフィールドが作動しなくなるのはおかしいと
難癖をつける人はいない。それと同じこと」
ジオングの仕様も、ガンダムと相打ちだったという体験の結晶という面は否定できない。
モビルスーツの脚部がない問題は、あくまでも調整の都合にすぎないというのがジオン流。
ジオングは、今後のニュータイプの行方を大きく左右しかねない期待だ。
それだけに一部とはいえ騒ぎとなっていることに開発部門の関心も高い。
614: 2006/08/08(火) 10:30:14 ID:lblUAAEH0(1)調 AAS
いや、これからPSPは下がっていくでしょう。
今はたまたま調子が悪いに見えているけど、
劣化移植ブームの時にヤケクソでリリースした
モンハンがハーフミリオンを確保した。
任天堂だって、そこのところを誰よりも理解しているから
この年末に怒涛の構成(ソフトの発表)を行ってきた。
そりゃもう、誰にでも楽しめるソフトをね。
でもね、こんなタイミングでNEWマリオ、おで森が大ヒットして
本当にPSPは未来が無い。本当に無い。
ユーザーをひきつけ続けられない。
しかし、PSPはゲームだけじゃない。
盗作知育ゲームやらエロUMDやらで地道にユーザーを増やし続けているところ。
街を歩くほとんどの人のポケットにPSPが入っている・・・そんな日は決してない。
DSが疲弊し失速した後、多くのユーザーの支持を受けて立っているのは誰?
それはWiiなのです。
615: 2006/08/10(木) 15:52:59 ID:PtxeVr5x0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_615_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[htm]:pc.watch.impress.co.jp
616: 2006/08/13(日) 07:00:48 ID:MKUocRfh0(1)調 AAS
仕様なら無償交換するなよ
617: 2006/08/18(金) 20:29:34 ID:WEKPDtHM0(1)調 AAS
>>607
EE+GSは載る可能性が・・・。
618(1): 2006/08/20(日) 01:23:46 ID:VaDlrodJ0(1)調 AAS
どうでもいいけどFFのCMであの曲を流すのは卑怯だ。
619: 2006/08/21(月) 13:45:36 ID:cS2ga5CaO携(1)調 AAS
>>618
は?
620(1): 2006/09/06(水) 10:57:50 ID:2pE37H810(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_620_EFEFEF_000000_240.gif)
621: 2006/09/20(水) 17:30:00 ID:OIVvBUF/0(1)調 AAS
622: 2006/09/20(水) 20:40:08 ID:zfCX8sSm0(1)調 AAS
>>620
コラコラ、勝手に□ボタン(娘)の父の業績にするなよw
623: 2006/09/20(水) 23:19:55 ID:xnQGB/dW0(1)調 AAS
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
「グランツーリスモHD」PS3 SCE
(略)
E3で出展されたGTHDで750車種と50以上のコースが収録予定でネットワーク機能が
最大限に活かされます。最初は30台前後の車が入っています
どちらもオンライン対応でコースや車のダウンロードができますがダウンロードは
別途料金で車一台に50円〜100円を予定、コースは200円〜500円で販売されるそうです
80 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/09/20(水) 20:51:53 ID:hjaajB1/
「GTHDの課金の仕方に不満があるユーザーがいるようですが、
ミニ四駆でモーター等の部品を買うのと同じことです。
GTHDはユーザーが欲しい部品を付け加えられるのです。
どうです、買う楽しみがあってよいでしょう!」
それがGTHDの仕様だ
これが、私の考えた課金システムだ、
課金の仕方について色々言う人もいるかもしれない、
それは、対応するユーザーがこの仕様にあわせてもらうしかない
車やコースの数はこれ以上少なくしたくなかったし、
販売価格もこれ以上安くしたくなかった
ミニ四駆のパーツに金がかかるのはおかしいと難癖をつける人はいない、
それと同じ事
624: 2006/09/21(木) 00:51:52 ID:wLhQTOtB0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_624_EFEFEF_000000_240.gif)
625(1): 2006/09/22(金) 23:14:30 ID:WkjvQrAG0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_625_EFEFEF_000000_240.gif)
626: 2006/09/23(土) 07:59:35 ID:BEFDUoky0(1)調 AAS
>>625
これか。それでもWiiの2倍かよ
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
627: 2006/09/23(土) 12:30:23 ID:P1OpLpQF0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_627_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?thumb=1a606cedf005afa565fdcb693c76d60e&guid=ON)
画像リンク
![](/?thumb=d1d802b662d3ed1d56ef281ff5135dfe&guid=ON)
画像リンク
![](/?thumb=7f1a97a8c044d1000f7777840f08a306&guid=ON)
628: 2006/09/23(土) 15:58:18 ID:zhnzs8DH0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_628_EFEFEF_000000_240.gif)
2chスレ:newsplus
629: 2006/09/23(土) 17:25:39 ID:buBVoK+60(1)調 AAS
>>581の予言が成就。
630: 2006/09/24(日) 14:52:06 ID:vjAqIRkv0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_630_EFEFEF_000000_240.gif)
631: 2006/09/25(月) 15:46:16 ID:5ZBnpnwO0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_631_EFEFEF_000000_240.gif)
632: 2006/10/06(金) 00:28:34 ID:Mxd/3T6i0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_632_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
633: 2006/10/19(木) 17:33:05 ID:fh0XI9bF0(1)調 AAS
それがリチウムイオン電池の仕様だ
リチウムイオンバッテリは本来燃えるもの
2chスレ:news
634: 2006/10/21(土) 01:14:09 ID:Di7vpGkf0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_634_EFEFEF_000000_240.gif)
635: 2006/10/31(火) 19:20:05 ID:YVF1qGiC0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_635_EFEFEF_000000_240.gif)
636: 2006/11/12(日) 02:35:12 ID:cYZcp0kQ0(1)調 AA×
>>-
![](/aas/gline_1109924430_636_EFEFEF_000000_240.gif)
637: 2006/11/13(月) 18:55:11 ID:Q0Htd3060(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_637_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[htm]:japan.cnet.com
638: 2006/11/13(月) 23:38:16 ID:fCqZSIgX0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_638_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[html]:review.japan.zdnet.com
639: 2006/11/14(火) 00:09:06 ID:sG5p4uUR0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_639_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
640: 2006/11/14(火) 01:08:40 ID:8gJ6BcUK0(1)調 AAS
失言具合がPSPの時代よりパワーうpしてねぇか?
641: 2006/11/14(火) 17:31:00 ID:pExJRn8v0(1)調 AAS
今こそ、プレイステーションを作った男たちを読もうぜ!
642: 2006/11/14(火) 17:37:22 ID:12U74E/Y0(1/2)調 AA×
>>685
![](/aas/gline_1109924430_642_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:nikkeibp.jp
643: 2006/11/14(火) 17:42:07 ID:12U74E/Y0(2/2)調 AAS
誤爆スマソ
644: 2006/11/28(火) 22:56:34 ID:IncdTt7A0(1)調 AAS
「それがサテン・シルバーの仕様だ」ソニーからPS2新色
外部リンク:japanese.engadget.com
SCEJから、薄型PS2の新色「サテン・シルバー」が11月23日に発売。
XBOX360に強力なライバル出現です!
さて、今回ネット上のごく一部で、互換性やら不具合・欠陥がどうこうと騒ぎ立てる
人がいるようですが、根も葉もない中傷です。なぜなら
・互換性についてのお知らせが発売の一月以上前から出ているのだから、欠陥ではなく仕様。
技術のソニーに直せないとか直していると間に合わないなんてことはないはず。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
・SCPH-75000というまったく別の型番がついた全く別の商品であり、
「同じPS2だから」といって確認しないで買う人はいない。
・「お知らせ」でもわざわざ数字を挙げて強調しているように、8000タイトル以上が発売
されているプレステ全体からすれば40数タイトルなどほんの一部。
たとえばあなたが強盗に遭ったとしても、「でも被害者はあなただけだから実害はない」
といわれれば気にならないはず。
・「問題」があるのは『レーシングバトル C1 GRAND PRIX』のようにいつ発売されたかも
わからないもの、『鉄拳』?や『バイオハザード』?とかいう聞いたこともないマイナー
タイトル、あるいは『激走トマランナー』とかいうどこが作ったのかも分からないよう
なソフトばかり。
以上の理由から、サテン・シルバーに欠陥といった主張は悪質な言いがかりです。
特に「ペテン・シルバー」などと揶揄するのは許せません。
つまり、NASAそのものだって作れるSCEの製品に対して互換性がおかしいと難癖を
つける人はいない。それと同じこと。
645: 2006/11/29(水) 08:08:16 ID:KLlq1wae0(1)調 AAS
これは素晴らしい皮肉ですね
646: 2006/11/29(水) 19:39:45 ID:l8juY/z10(1)調 AAS
>『激走トマランナー』とかいうどこが作ったのかも分からないようなソフト
【激走トマランナー】 メーカー SCE
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
647: 2006/12/02(土) 05:28:44 ID:JsOLoRat0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_647_EFEFEF_000000_240.gif)
648: 2006/12/06(水) 23:23:29 ID:UHfd27tR0(1)調 AAS
【東京地裁】植草一秀被告「無罪を確信」女子高生への痴漢事件初公判
2chスレ:newsplus
「仕様」と「無罪を確信」 言いたいことは同じ。
649: 2006/12/07(木) 08:58:06 ID:HeHvdr6a0(1)調 AAS
あと「私は潔白だ」もな
650: 2006/12/07(木) 14:02:49 ID:C2hWSyrK0(1)調 AAS
ミラーマンの場合、ここで負けたらもう後は無いからな。
無罪以外は人生真っ逆さま身の破滅だから、どんなに醜い手段でも思いつく限り足掻くわさ。
651: 2006/12/10(日) 11:57:46 ID:2xo0XfLW0(1)調 AA×
>>930>>1080
![](/aas/gline_1109924430_651_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:eJY5lR/W
652(1): 2006/12/13(水) 03:39:22 ID:Mf4A7p9M0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_652_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[html]:www.famitsu.com
653: 2006/12/13(水) 18:16:29 ID:hFQjz7F10(1)調 AAS
>>652
クタタンがそれだけまともなことを言える人だったら今の惨状はな(ry
654: 2006/12/24(日) 13:22:53 ID:OmsL+5qS0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_654_EFEFEF_000000_240.gif)
655: 2006/12/28(木) 11:01:36 ID:BrofU3qr0(1)調 AAS
「PlayStation3の試遊台がフリーズするのは仕様」SCE社員
外部リンク[php]:www.gamespark.jp
この仕様にたとえられる他業種なんてあるのですか?
656: 2006/12/28(木) 23:09:25 ID:DBP+ZxT30(1)調 AAS
ウチの近くのビックでも固まってたw
657: 2007/01/06(土) 21:21:55 ID:fE7+FE4Z0(1)調 AAS
冬が寒いのも仕様だ
658: 2007/01/22(月) 18:02:13 ID:QMm1j5qn0(1)調 AAS
...
659(1): 2007/01/23(火) 12:12:59 ID:NGyx9o8d0(1)調 AAS
そいや、国内生産出荷台数100万台、ソフト世界売上合計500万本達成らしいな。
(ただしソースはソニー)
ハード売上げが5割未満だとすると、ソフトは結構売れてるように見えるけど、
PS2の販売開始当時、マトリックスの劇場版DVDもPS2対応ソフトとして勘定に
入れていた(しかも売上げNo.1だった)ので、はっきり言って信用できないけどな。
660: 2007/01/28(日) 20:34:05 ID:SueIsTgs0(1)調 AAS
>>659
ソニーの発表資料をよーく見ると
> 日本
> ※韓国およびその他アジア地域への出荷分を含む。
って書いてあるw
661: 2007/01/28(日) 22:56:16 ID:4q2kaDZ/0(1)調 AAS
転売屋を正当化したのか?w
662: 2007/01/31(水) 17:15:40 ID:goROd+GE0(1)調 AAS
外部リンク[php]:www.gamespark.jp
かすれたロゴがそれっぽい。
さすがにネタだろうけどなw
663: [hosh] 2007/02/06(火) 00:34:01 ID:MgTNFVLH0(1)調 AAS
664: 2007/02/13(火) 21:02:35 ID:DujDTzwC0(1)調 AAS
★ソニー、半導体投資を縮小・PS3用次世代量産見送り
・ソニーは2007年度から3年間の半導体事業をめぐる中期計画で、06年度までの3年で
約5000億円だった設備投資額を3000億円前後に大幅に縮小する。これまで柱だった
ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」用半導体「セル」の次世代製品向けの大型投資を
見送る。線幅45ナノ(ナノは10億分の1)メートルの次世代型セルは外部への生産委託
などを検討する。今後は撮像素子など家電用半導体に重点投資し、半導体事業の採算性
向上を目指す。
中期計画では09年度までの事業戦略や投資計画などを盛り込む。06年度までの3年は
PS3に使う「セル」などゲーム用半導体に投じた約2000億円を含むおよそ5000億円を
投資したが、今後はゲーム用で大掛かりな新規投資はしない方針。
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
665(1): 2007/02/13(火) 21:22:16 ID:W5HSuhbA0(1)調 AAS
そろそろソニータイマーが発動する時期かな
666: 2007/02/14(水) 04:16:31 ID:9APDO75I0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_666_EFEFEF_000000_240.gif)
667: 2007/02/14(水) 14:51:28 ID:C0f/8Iry0(1)調 AAS
>>665
今度ソニーが吸収する、デジカメ部門が作った一眼デジカメがリコールされてたね。
もう、関わりさえすればタイマー発動って感じみたい。
668: 2007/02/26(月) 16:00:11 ID:oTAf+bR40(1)調 AAS
メタボリックブルー
669: 2007/02/27(火) 00:04:25 ID:QaSmU/2M0(1)調 AAS
それが「シャイニング・フォース イクサ」の仕様だ。
前作「ネオ」からのマップの使いまわしの多さについていろいろ言う人もいるかもしれない。
それはこのゲームのプレイヤーが、この仕様に合わせてもらうしかない。
使いまわすマップの数はこれ以上少なくしたくないし、新作マップもこれ以上増やしたくなかった。
モンスターが殆ど前作と同じなのも狙ったもの。それが仕様。
これは前作と同じスタッフが作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持ってるのであって、間違ったわけではない。
世 界 で 一 番 美 し い 続 編 を 作 っ た と 思 う
キャラとストーリーが新しくなっている「イクサ」に対して
「ネオ」の再プレイみたいで新鮮味が無い等と難癖をつけることは許されない。
つまりはそういうこと。
670: 2007/03/14(水) 11:47:22 ID:+93LhMB/0(1)調 AAS
食事を頼んでも料理が出ないことがある問題は、あくまでも調理方法の問題に過ぎない。
これが、私が考えた高級レストランだ。料理の出来についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは応対して料理を作る料理人や客の側が、この店に合わせてもらうしかない。
使用する皿は青以外にしたくないし、客単価もこれ以上安くしたくなかった。
皿に料理が載っていないのは狙ったもの。それが仕様。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。著名料理人が作ったコースに対して料理が出てこないと難癖をつける人はいない。
それと同じこと。
671: 2007/03/31(土) 23:04:28 ID:ME4MCaba0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_671_EFEFEF_000000_240.gif)
672: 2007/04/09(月) 02:45:16 ID:/MgZuSYT0(1)調 AAS
てすつ
673(1): 2007/04/17(火) 05:38:26 ID:zigOgcNCO携(1)調 AAS
(ヽ´ω`)PSP青買ったよ!
674: 2007/04/17(火) 09:28:20 ID:7DYqTjRt0(1)調 AAS
>>673
充電しながら無線LAN使える様になってる?
いままでのと色が違うだけだろうなぁ。
675: 2007/04/20(金) 12:09:47 ID:lhhfwyq00(1)調 AAS
「それがリーズのアトリエの仕様だ」、下請け会社責任者がリーズのアトリエ信者を一蹴
これが、私が考えたアトリエだ。
使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは借りてプレイする者や購入者が、
この仕様に合わせてもらうしかない。
使用するボタンはこれ以上少なくしたくないし、
プログラムもこれ以上多くしたくなかった。
端同士でループしないのも狙ったもの。それが仕様。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番素晴らしいアトリエを作ったと思う。
著名ゲームプロデューサーが指示したフルタッチペン仕様に対して
操作性がおかしいと難癖をつける人はいない。
それと同じこと。
676: 2007/04/21(土) 16:58:01 ID:Y4WsgzB30(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_676_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:japanese.engadget.com
677: 2007/04/29(日) 23:26:30 ID:h0Q9k0P30(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_677_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
画像リンク
![](/?thumb=8f1b3edac78e172e92b86ffc45e05ce1&guid=ON)
678: 2007/04/29(日) 23:35:34 ID:y4OQGESj0(1)調 AAS
「まあちょっと過激なだけでギャーギャー騒ぐヤツがいるのには同情するな…」とか思いながら画像見て噴いた。
679: 2007/04/30(月) 15:06:46 ID:SOm6lFtr0(1)調 AAS
PRで「残酷プレイ」ステーション…イギリスで波紋
外部リンク[htm]:hochi.yomiuri.co.jp
>ゲームに取り上げられている神話は、勇者が怪物を切り捨てるといったストーリー。
>イベントには古代の闘士風の男とボディーペイントをした全裸の女が登場。
>問題のヤギは台座の上でのどをかき切られ、ぐったり横たわっていた。
>頭と胴体は皮1枚でつながっている状態で床には血だまりができていた。
>招待した客に対し「まだ温かいヤギの体に手を突っ込んで内臓を引っ張り出して食べてみろ」などと悪のりしていたという。
>ソニーは、ヤギを殺したわけでなく、死んだヤギを食肉店から調達したと説明。
>「ヤギの死体は温かかった」や「首から血が流れ落ちていた」という証言があるが、
>ヤギがどのように死んだかについては明言を避けている。
680: 2007/05/01(火) 23:21:53 ID:xLevowcK0(1)調 AAS
しかしペイントした生乳を広報に使ったソニーは神だな。日本でもヤレ
681: 2007/05/22(火) 00:19:10 ID:drHUnx7u0(1)調 AAS
ぼちゃぼちゃあひるちゃんレビュー 2.9点(10点満点)
外部リンク[html]:ps3.ign.com
> Terrible!!!(猛烈に酷い)
「それがぼちゃぼちゃあひるちゃんの仕様だ」、SCEIがユーザーを一蹴
これが、我々が考えたPS3時代のゲームだ。
SIXAXISの操作性についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それはこのゲームをプレイするユーザーが、
この仕様に合わせてもらうしかない。
ダウンロード価格はこれ以上安くしたくないし、
ゲーム内容もこれ以上複雑にしたくなかった。
いちいち角で引っかかるのも狙ったもの。それが仕様。
これはファーストが作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番素晴らしいダウンロード専用ゲームを作ったと思う。
売れば売るほど赤字が出る価格で販売している商品に対して
これでもまだ高すぎると難癖をつける人はいない。
それと同じこと。
682: 2007/06/25(月) 22:36:18 ID:DoPQq5OE0(1)調 AAS
保守
683(1): 2007/06/26(火) 09:15:15 ID:WIt0T0O30(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_683_EFEFEF_000000_240.gif)
684: 2007/07/09(月) 19:04:17 ID:TFBVqIeO0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_684_EFEFEF_000000_240.gif)
2chスレ:ghard
685(1): 2007/07/16(月) 15:29:01 ID:MSGbDnef0(1)調 AAS
保守
686: 2007/07/25(水) 06:18:39 ID:36pjjEgG0(1)調 AAS
>>683
(+´・ω・`:)そうでもないよ
687: 2007/08/25(土) 22:59:49 ID:3NN8Ovhh0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_687_EFEFEF_000000_240.gif)
688: 2007/08/25(土) 23:16:15 ID:8L9VEx6k0(1)調 AAS
パンドラバッテリで涙目ですね^^
689(1): 2007/08/27(月) 11:19:21 ID:WSGP7r+f0(1)調 AAS
これが、我々が考えた三菱ふそうの新世代トラックだ。
ハンドルの操作性についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それはこの車両を使用するユーザーが、
この仕様に合わせてもらうしかない。
車体価格はこれ以上安くしたくないし、
操作内容もこれ以上複雑にしたくなかった。
いちいち角で引っかかるのも狙ったもの。それが仕様。
これはファーストが作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番素晴らしい大型トラックを作ったと思う。
売れば売るほど赤字が出る価格で販売している商品に対して
これでもまだ高すぎると難癖をつける人はいない。
それと同じこと。
690: 2007/08/29(水) 23:43:03 ID:qlkilyQD0(1)調 AAS
>>689
無茶言うなww
691(1): 2007/09/18(火) 19:54:01 ID:roMwV0B30(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_691_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:SOzlnj7y0
692: 2007/09/19(水) 07:47:38 ID:gRjM8Bd20(1)調 AAS
>>691
あるあ・・・ねーよwww
693: 2007/09/21(金) 17:18:55 ID:RX9IG5JL0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_693_EFEFEF_000000_240.gif)
694: 2007/09/27(木) 11:50:31 ID:jE9HnvpO0(1)調 AAS
すまんこのスレの面白さってなんなんだ?
695: 2007/09/27(木) 16:42:46 ID:FBb5ohev0(1)調 AAS
GKホイホイの生産工場
696: 2007/09/27(木) 22:26:35 ID:JfdNdNur0(1)調 AAS
「GKホイホイ」ならともかく、「GKホイホイの生産工場」なのか…
697(1): 2007/09/28(金) 02:26:26 ID:2eab+kzc0(1)調 AAS
ここから出荷されていくのか。
698: 2007/09/29(土) 19:40:55 ID:qH2H/mxl0(1)調 AAS
>>697
販売ではなく出荷量で勝負します
699: 2007/10/08(月) 09:40:50 ID:V4jAIUmi0(1)調 AAS
ワンセグ放送超便利www
700: 2007/10/24(水) 08:43:20 ID:WnBTtHGI0(1)調 AAS
新型は売れてますか?
701: 2007/10/24(水) 21:31:42 ID:gcXfMkuB0(1)調 AAS
本当に新型どうなん?
702: 2007/11/07(水) 14:10:15 ID:wth4zS0H0(1)調 AAS
シラネーYO
703: 2007/12/29(土) 12:08:16 ID:h7n4MO2D0(1)調 AAS
age保守がガ板の仕様だ。
704: 2007/12/29(土) 12:10:35 ID:dw+n0Fk1O携(1)調 AAS
つーかフリーズするな、新型。しかもかなり頻繁に。
705: 2008/01/13(日) 01:45:23 ID:fU1dCyIn0(1)調 AAS
hnhdhfdh
sffshsfhhfs
vvvvnxvxn
dfhdfhffd
tyttytyty
vcbv
706: 2008/01/25(金) 15:44:43 ID:QL7FIPiU0(1)調 AAS
.・゚・(ノД`)・゚・.
707: 2008/01/28(月) 16:53:13 ID:IDBrpYZA0(1)調 AAS
2chスレ:ghard
くたらぎさん… 酸素欠乏症にかかって……
708: 2008/01/29(火) 00:22:30 ID:SP83X+zd0(1)調 AAS
クタたん…もういいよ…君はよく頑張ったよ…
709: 2008/02/05(火) 22:24:32 ID:HMAor+0m0(1)調 AAS
Fateは文学
CLANNADは人生
鳥の詩は国歌
アイマスMADは楽園
710: 2008/02/06(水) 01:00:13 ID:0vpBXHJz0(1)調 AAS
任天堂はお子ちゃま
PSPは僕の娘
711: 2008/02/08(金) 12:47:48 ID:uK9ixEbW0(1)調 AAS
□ボタンは世界で一番美しいもの
712: 2008/02/10(日) 00:36:11 ID:TkRw+DY/0(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_712_EFEFEF_000000_240.gif)
2chスレ:gamenews
713: 2008/02/10(日) 01:59:51 ID:3qITqAfJ0(1)調 AAS
ゲハでやれ
714: 2008/02/11(月) 14:04:28 ID:m5/UQJ440(1)調 AAS
ゲハでやれ
715: 2008/03/19(水) 14:04:32 ID:20fdcb8V0(1)調 AAS
やれでゲハ
716: 2008/03/19(水) 18:28:51 ID:pUE1EbrvO携(1)調 AAS
ハゲやでれ
717: 2008/03/21(金) 00:25:31 ID:CO3s/qNG0(1)調 AAS
「バグはPSP本体の仕様です」 PSP版「海腹川背」、バグだらけのまま強行販売か…ネットで騒動に。一部で不買運動も
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
718: 2008/03/21(金) 16:40:40 ID:W426Oj+T0(1)調 AAS
海腹川背のネタはいまいち乗り切れないなあ。
PSPで出す時点でアレだし。
719: 2008/04/16(水) 04:19:18 ID:G6Kz+HTu0(1)調 AAS
ゲハでやれ
720: 2008/06/17(火) 14:01:06 ID:7F/1/Gr80(1)調 AAS
PSPは楽しいな('A`)
721: 2008/06/18(水) 00:01:40 ID:qxo4ppCl0(1)調 AAS
それが、僕が考えたエンターテインメントだ。
ハード売り上げ数は一位でなくてはならなかったし、値段も安くできなかった。
買わない人に笑われているのも狙ったもの、それが仕様。
世界で一番笑われる製品を作っていると思う。
722(1): 2008/07/06(日) 23:22:50 ID:0MaS99mM0(1)調 AAS
>>1
考えるまでもないことだけれど、
任天堂というのは子供向けのゲームしか作れない会社。
子供と一部のオタクによって支えられてきた任天堂の詐欺的な商売体制は崩壊しつつある。
子供は物の価値が十分に判らないから仕方ないが、一部のオタクはどうして任天堂製品を買うのだろうか?
個人的な意見であるが、彼らは「フィギュア萌え族」と密接に関係した犯罪者予備軍であると思われる。
つまりは、マリオやカービィに燃える彼らは、プリキュアや苺ましまろに萌えるオタクとなんら変わりない。
PSPが出るまで携帯ゲーム機は、子供向けで普通の大人は格好悪くてとても買えた物ではなかった。
PSPが携帯ゲーム機の社会的立場を引き上げ、まさに大人の知的玩具という新しい在り方を確立した。
子供の中でも、こういう隠されたPSPの魅力に気づき、DSではなくPSPを選ぶ人が増えている。
任天堂はDSに大人の魅力がないと解かっていたから、「脳」によって老人ユーザーの確保を目指した。
しかし、時は既に遅かった。
欧米でPSPがDSに圧勝している点を見ても、そのことは明らかであろう。
723(2): 2008/07/17(木) 08:11:35 ID:R46fkytkO携(1)調 AAS
PSPのAI麻雀を買いました
724: 2008/07/17(木) 23:13:45 ID:Ntn8UFYG0(1)調 AAS
>>723
日記はチラシの裏にでも(ry
725: 2008/07/20(日) 10:49:18 ID:rNokymHs0(1)調 AAS
「それがDQ5DSの仕様だ」
これが、私の考えたゲームだ。
マジコン対策についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応するユーザーが正規のソフトを買ってもらうしかない。
船が港に着かないのも狙ったもの、それが仕様。
世界で一番楽しい航海をしてると思う。
例えば万引した弁当を食べて腹を壊したからといって
店を訴えるのはナンセンスですよね?
極端な例ですが、それと同じことなんです。
726: 2008/07/20(日) 10:56:23 ID:zuoGZLOS0(1)調 AAS
>>723
売れ残りの不人気商品ですよね? 500円ぐらいで買えました?
>A I 麻雀 累計売上7,063本 発売日04/12/30
727: 2008/10/11(土) 22:53:55 ID:THMb1ql20(1)調 AAS
「それがiPhoneの仕様だ」
iPhone信者、iPhoneに対する嫉妬(批判の声)を一蹴
「これが、アップル様が考えた携帯電話だ。
使い勝手やアプリ開発時の制約についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応するアプリを作る会社やユーザーが、この使用に合わせてもらうしかない。」
「タッチパネルだけあれば何でも出来るものを作りたかったし、iPodがヒットしたからどんな製品でも売れるだろうと思った。
結果的には誰でも直感的に操作できなかったのも狙ったもの。それが仕様。
これはアップル様が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意志を持ってるのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しい携帯デバイスを作ったと思う。
著名ゲームハードメーカーが作ったゲーム機に対しオーバースペックだと難癖をつける人はいない。
それと同じこと。」
「使えない奴は猿だから」
728: 2008/11/26(水) 02:13:29 ID:PSdJTwrhO携(1)調 AAS
「それが悪魔城ドラキュラ ジャッジメントの仕様だ」
プロデューサーが悪魔城信者を一蹴
これが、私が考えたドラキュラ格ゲーだ。
キャラクターデザインについていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは実際にプレイするファンや新規購入者が、
この仕様に合わせてもらうしかない。
採用したデザインはこれ以上耽美絵にしたくないし、
これ以上アニメ絵にしたくなかった。
Wiiリモコンは狙ったもの。それが仕様。
これはプロデューサーが監修したもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって。間違ったわけではない。
日本でも一番売れそうな格ゲーを作ったと思う。
プロデューサーが決めたWiiリモコンに対して
操作性がおかしいと難癖をつける人はいない。
それと同じこと。
何か適当だorz
729: 2008/12/21(日) 04:16:38 ID:H/lukNPp0(1)調 AAS
さてPSPでAI麻雀でもやるか
730: 2009/07/17(金) 21:42:49 ID:pfsAYyOK0(1)調 AAS
ウム
731(2): 2009/07/22(水) 19:04:22 ID:K+Tj0q080(1)調 AAS
>>722
ガ板でコピペにマジレスさせてもらうと、
今の任天堂は逆にその子供と一部のオタク(つまりゲームをやりたい人々)を完全に切り捨てて、スイーツ(笑)層に迎合したことでシェアを奪回したようにしか見えない。
それどころか「これは『ゲーム機』ではありません、電話代不要で色々使える情報端末です」と言いながら売り込んでいるようにすら見える。
と、ファミコン時代からの任天堂信者が愚痴ってみる。
732: 2009/07/24(金) 17:24:20 ID:Gle+KzCC0(1)調 AAS
「から」はいらないな
733: 2009/07/24(金) 18:06:12 ID:RSvNRDz10(1)調 AAS
>>731
スイーツ+ファミコンOBだな
かつてのファミコン少年少女だったOB層が夢中になっていたゲームを出すことで
子供にねだられなくてもつい買ってしまう餌を用意してある。
734: 2009/10/17(土) 23:53:12 ID:UE/CvOi/0(1)調 AAS
>>731
はいはいゲハゲハ
735(1): 2009/12/02(水) 23:33:37 ID:SfDC2Xt4P(1)調 AA×
![](/aas/gline_1109924430_735_EFEFEF_000000_240.gif)
736: 2009/12/07(月) 21:54:47 ID:avZS164y0(1)調 AAS
>>735
流石の私でもこんなデザインは考えないと思う。
使い勝手についていろいろ言われても仕方が無い。
しかし対応するゲームソフトを作る会社や購入者は、今までの仕様を使い続けても全く問題は無い。
使用する液晶画面はもう少し大きくしてもいいと思うし、その場合は本体も無理に小さくせずそれなりに大きくすることも許されると思う。あの会社を見習って。
ダウンロードのみという仕様はまだ早すぎる。UMDドライブくらいそのまま発売できなかったのか。
幾ら僕でも自分で作ったならば、そういう仕様にはしない。
どんなに明確な意思があったとしても、それが間違っていたら出来る限り早く気づくべき。
世界で一番醜いものにされたと思う。
著名建築家が書いた図面であっても出入り口が存在しなければ難癖は付けられるべきである。
737: 2010/07/09(金) 17:51:55 ID:OCz1h9VtO携(1)調 AAS
未だに量販店でgoをデモ販売しとるけど
どうなの少しでも売れてんのかね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.042s*