[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド621 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134
(3): (ワッチョイ 0945-kizQ) 2024/05/28(火) 19:08:28.31 ID:ObAmrUEX0(1)調 AAS
>ニュース速報(嫌儲) mango shake!
>「電気料金値上げでこんな工夫!」 ジャップ、もう終わり(´・ω・`) [425744418]

電気を大幅に消費する原因の一つ
マイナンバーカードやマイナ保険証を廃止しよう
スマホでマイナンバーカード機能の搭載も廃止しよう
そうすれば電気代負担も下がると思う
135
(1): (ワントンキン MMd3-A0oQ) 2024/05/28(火) 19:17:43.05 ID:5Zr+dH17M(3/8)調 AAS
>>134
バーカ。

マイナカードの消費電力や安全性や利便性はクレジットカードと同じだぞ。
138
(1): (ワントンキン MMd3-A0oQ) 2024/05/28(火) 19:23:15.72 ID:5Zr+dH17M(4/8)調 AAS
>>134
国民が支払う電気料金を下げるには、再エネ賦課金を下げるしかない。

太陽光発電は、
太陽光発電業者の発電コストは原発と同じ10円なのに、
国民は太陽光発電の電気を40円で買い取らされているので、
太陽光発電業者は32円のボロ儲けをできるが、
国民が支払う再エネ賦課金は高くなっていく一方です。
141
(2): (ワントンキン MMd3-A0oQ) 2024/05/28(火) 19:28:58.24 ID:5Zr+dH17M(6/8)調 AAS
>>134
国民が支払う電気料金を下げるには、再エネ賦課金を下げるしかない。

太陽光発電は、
太陽光発電業者の発電コストは原発と同じ10円なのに、
国民は太陽光発電の電気を40円で買い取らされているので、
太陽光発電業者は『30円のボロ儲け』をできるが、
国民が支払う再エネ賦課金は高くなっていく一方です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.442s*